テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900553
2014中日のドラフトを考えよう(その3)
-
0 名前:匿名さん:2014/09/18 19:18
-
To be continued
-
51 名前:匿名さん:2014/09/20 23:27
-
ドラフト選択会議(wikipedia)
4巡目以降は、ウェーバー方式と逆ウェーバー方式を交互に行い、すべての球団が選択の終了を宣言するまでこれを続ける。
ただし、指名選手の合計が120人に到達した場合は選択の終了を宣言していない球団があっても終了する。
以上によれば、他球団が5~6人ぐらいの指名であれば、中日が11人以上指名できるわけやな。
また、育成はドラフト選択会議で指名選手が120人未満であった場合に選択会議終了後に行われる。
支配下登録選手ではなく育成選手の獲得を目的とした会議である。
ウェーバー方式、逆ウェーバー方式を交互に行い、すべての球団が選択の終了を宣言するまでこれを続ける。
で120人以上だと出来ない?
-
52 名前:匿名さん:2014/09/21 09:01
-
ドラフト金の卵を法元が訪ねる
今日の中京TVで午後5時から放送
中部地区の私には楽しみです。
-
53 名前:匿名さん:2014/09/21 09:37
-
石田も山崎もいまいちみたいだし、大学生は苦しいみたいですね。
やはりこうなったら高校生。安楽1位外れ光成か松本かな
-
54 名前:匿名さん:2014/09/21 09:44
-
松本は怪我してるぞ。
隠してるけど、結構深刻な気がする
うちはマークしてないし。
高橋が一位だと例年だとかなりの不作
-
55 名前:匿名さん:2014/09/21 12:06
-
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/20140921/unv14092105010003-n1.html
明大・山崎、最速144キロ!虎GM「当然上位」/東京六大学
早大・有原ら他のドラフト候補の登板回避が続いており、視察した阪神・中村GMは「春よりよくなっているし、左(投手)はどうしてもほしいし、当然上位だ」と評価した。
-
56 名前:匿名さん:2014/09/21 12:08
-
横山雄哉(新日鉄住金鹿島)に7球団のスカウト
2014年09月21日
9/21、、デイリースポーツ6面より
横山 雄哉 (新日鉄住金鹿島・投手)
181cm・左投左打
新日鉄住金鹿島のプロ注目左腕・横山雄哉が先発し、7球団のスカウトが視察した。最速は143キロで、2回6安打5失点と乱れた。「なかなか空振りが取れない。貴重な経験をさせてもらった。ボール球を振らせることをやっていきたい」と課題を見つけた様子。
今後については残留も含めて未定だが、阪神・中尾スカウトは「今中(中日)のようなタイプ。ピッチングを覚えていけば」と成長に期待した。
(9月20日 プロアマ交流戦 日本ハム二軍 8-1 新日鉄住金鹿島)
-
57 名前:匿名さん:2014/09/21 16:08
-
リンク出来ないんだけど、youtube
の有原航平奪三振集ってのを見てると球筋が良くて有原がやっぱり欲しくなる
-
58 名前:匿名さん:2014/09/21 17:15
-
中京TV「スポスタ」・・・法元スカウトの地元の金の卵
中京学院大・外野手の野間
広島の前田、巨人の高橋タイプ
ただ、中日は投手優先だろうで無理ぽい。
安楽=沢村タイプ(コントロール悪い)、高橋=岩隈タイプ(一番即戦力に近い、手の手術)、松本=(大谷2世、ひじ故障)
法元氏が選ぶなら高橋らしい。
-
59 名前:匿名さん:2014/09/21 19:07
-
アナル以外なら安楽高橋やろ
-
60 名前:匿名さん:2014/09/21 19:52
-
野間にそんな凄い印象は受けないが実は隠れたかなりの逸材というなら他球団の評価が高いわけではないのでとってもいいかなくらい。
安楽と高橋ならどっちもどっちだけど、やっぱり化け物という点では安楽かな。高橋はよく言われるように岩隈のような感じではある。完成形なら響きは良いが岩隈みたいになるなら直球のコントロール、キレともに最低でも一段階位はあげないな。
あとフォークをもっと絶対的な武器にしないと。
-
61 名前:匿名さん:2014/09/21 20:30
-
法さんは大瀬良や菊池も評価してたから見る目あるで
-
62 名前:匿名さん:2014/09/21 21:01
-
大瀬良は及第点一歩手前
高校、大学2年くらいまでの感じだと12勝~14勝くらいできそうにみえたけどな。
まあそれくらいでも、今の中日の先発陣考えたらかなり助かる部類だったろうけど。
-
63 名前:匿名さん:2014/09/21 21:09
-
即戦力投手と栗原は絶対確保して欲しいわ。
-
64 名前:匿名さん:2014/09/21 21:24
-
浜田と栗原の両獲り狙い。
野間は広島三位で持っていくよ。
え
-
65 名前:匿名さん:2014/09/22 01:19
-
法元さんは菊地を評価してたけど、星稜時代の西川も絶賛してたからなあ。
-
66 名前:匿名さん:2014/09/22 01:42
-
>65さん 野間外野手ですが
広島は4巡目で残っていたら獲得する方針で
1~3巡目を使って指名することはない。
春先まで評価してて指名すると思われたが全く名前を出さず
誰もファンの中で指名すると思われなかった堂林の指名時とよくにてて
栗原捕手を広島は、2,3巡目で指名すると思います。
-
67 名前:匿名さん:2014/09/22 09:10
-
>>64
両獲りできるといいけど…どちらを先に指名するかだよね。どちらかと言えば浜田は確実に確保してもらいたいけど、このサイトの指名予想には浜田の名は載ってないんだよね。
栗原に関しては炭谷を本気で獲りにいくなら今回回避して投手の獲得をした方が良いと思う。
-
68 名前:匿名さん:2014/09/22 09:21
-
炭谷で栗原の代わりが務まるわけない。プロでは栗原は未知数だがそれは可能性を秘めているということ。
炭谷は打てないのがもう証明されてしまっている。リードや肩が一級品というわけでもないし。炭谷はむしろ清水の末路の気がする。
-
69 名前:匿名さん:2014/09/22 10:19
-
その前にアナルが炭谷を取りに行くとは思えない
オッサンの細川だな
-
70 名前:匿名さん:2014/09/22 11:58
-
FAはドラフト後だから困る。
栗原獲らずに
炭谷or細川獲りに動いても獲得できる保障はどこにもない。
-
71 名前:匿名さん:2014/09/22 12:41
-
まず、栗原の獲得は前提。 栗原は本当にセンスがいい。もし獲得できれば2~3年後、正捕手の座は間違いないくらいの逸材
-
72 名前:ドラクロワ:2014/09/22 12:54
-
72 :名無しさん:2014/09/22(月) 12:41:28 ID:t4wFoNww0
まず、栗原の獲得は前提。 栗原は本当にセンスがいい
よう育てんよ。この球団はね。そんなことぐらいわかってるだろ?
いくら将来性で獲ったて、西武やロッテとは違う。獲得したが最後、
地下の牢獄のようなファームで、いじめられ、殴られて、ぼろぼろになって、揚句クビ、だ。
大学生でも最近は同じだ。
なんせ、佐伯や高柳が率いるファームだ。
-
73 名前:匿名さん:2014/09/22 13:03
-
佐伯、高柳に関しては落合が叱ったらしいから大丈夫だろう。 もし次そんなことしたら即クビだろうな
別にクビになったところでどうなっても構わんがな
-
74 名前:匿名さん:2014/09/22 14:17
-
センスと実力があれば
中日でも充分やっていける。
立浪や今中(中村も?)は高卒でも一流の選手になった。
いつも弱腰で中途半端な選手を獲るから育ってない点は否めない。
勿論、全てがそうではないが....
栗原については、中途半端な投手(左が足りないかり、は左腕っていう)より優先して獲りに行くべきではないでしょうか?
左腕中心に投手が足りないのはわかっていますが、例えば雄太以下の左腕を5人獲ったところで、なんも戦力アップにはならない。
-
75 名前:匿名さん:2014/09/22 14:55
-
栗原はヤクルトの中村悠くらいの可能性は秘めていると思う。徐々に頭角をあらわして5年後くらいには正捕手の座を盤石にしてほしいわ。
谷繁みたいに1年目から正捕手は流石にばけものだわ
-
76 名前:ドラクロワ:2014/09/22 15:01
-
季語がないと俳句じゃないのでは?
-
77 名前:ドラクロワ:2014/09/22 15:09
-
75 :Yw9YvqHg0
センスと実力があれば中日でも充分やっていける
ほんなら、首になってヤクルトでそこそこやってる森岡とかは?鉄平とか、小山とかは?
期待されて入団したけど、ファームで埋もれたままの、田中とか、吉川とか、福田とかは?
センスと実力がなかったの?
-
78 名前:匿名さん:2014/09/22 17:03
-
そいつらは努力が足りなかったしかいいようがない。
-
79 名前:匿名さん:2014/09/22 17:47
-
田中は大卒
鉄平、吉川、福田はドラ1でもないし
小山は確か外れの1位
森岡はセンスありましたが、非力やったんでしょうね。
さっき言いたかったのは
活躍せずに引退していく選手が殆どの中で
過去の成績にとらわれて優秀な高校生を回避するのはおかしいということ。
もし本気で育てられないならば、下位の枠や育成枠でも1人として高校生を獲らない様にしないといけないですけどね。
-
80 名前:匿名さん:2014/09/22 18:43
-
今年、コーチらに責任をなすりつけて首にするのは簡単。
で、来年どうすんのよ。成績が上がるとは思えない。
FA参戦以外にAクラス浮上の目はないぞ。アナル解雇して大物とってこれるのか?
問題は親会社の経営悪化だから、メスを入れるところを誤っちゃだめだ。
-
81 名前:匿名さん:2014/09/22 18:44
-
>>79
小山は外れではない。
逆指名で井口が獲れなかった代わりの単独1位指名。
森岡は非力云々ではなく、コーチと確執があったからクビになった。
-
82 名前:匿名さん:2014/09/22 18:57
-
>>77
鉄平は
守備位置がアライバで塞がっていてなかなか試合に出られなかった。
「このままではいつまでも控えで過ごす事になるから」
と落合監督が金銭トレードで楽天に出したんだよ。
他球団なら飼い殺しだったと思う。パリーグで活躍できて好かった。
-
83 名前:匿名さん:2014/09/22 19:03
-
<プロ野球>10月23日にドラフト ファン1000人招待
毎日新聞 9月22日(月)18時51分配信
日本野球機構(NPB)は22日、プロ野球新人選手選択(ドラフト)会議の開催要項を発表した。大正製薬が特別協賛し、10月23日午後5時から東京都内のホテルで開催する。
また、今年も会場にファン約1000人を招待。ファン招待の申し込みはNPB公式サイト(http://www.npb.or.jp/)特設ページ内の応募フォームで。締め切りは10月6日。
詳細は同サイトまで。
夕方5時からスタート
-
84 名前:匿名さん:2014/09/22 19:56
-
NPBドラフト対象者の締め切りは10月9日。未提出の選手は、同23日のドラフト会議で指名を受けられない。
今年は大卒、高卒ともに少なさそう。高卒者は進学、社会人を経てプロを目指す選手が多い年な気がする。
安定志向なのかな?全体的に指名数も減るな。全球団で120人まで可能だが、100人切るだろう。
-
85 名前:匿名さん:2014/09/22 20:07
-
ドラフトスレなのでスレ違いだが一つの意見として・・・
若手野手を育てられるコーチが居ない今、いっそ外国人の打撃コーチはどうだろう?
-
86 名前:匿名さん:2014/09/22 20:21
-
変則左腕の浜田(九州産業大学)は、ポスト小林なんでしょうか?
あまり投げ方が大成するパターンではない気がします。
同じ左腕なら山崎(明治大学)のが良いですね。
山崎(亜細亜大学)とW山崎もおもしろい!
-
87 名前:匿名さん:2014/09/22 20:30
-
塹江敦哉(高松北)くんは5年もしたらすごい先発ローテーション投手になってそうですね。
でも、先発がいない今のドラゴンズでは待ってる時間がないから獲れないだろうなあ。
3位くらいに残っていればいきたいですね。150km近い球も投げれるけど、
コントロール重視で130km台のキレのある球でも三振取れるって、中田宗男さん好きそうですね。
-
88 名前:匿名さん:2014/09/22 21:11
-
W山崎は1位で消えるだろう?普通。
栗原との兼ね合いもあり難しいな、2位で左腕優先か捕手優先か、
1位で右の山崎獲れない場合は、1位左腕で2位捕手でしょうね。
3位以下投手が占めるだろう、左右最低2人、残ったら内野だろう。
個人的には、去年もやられたが、無名選手が来る可能性が高い。
投手は今年で言うローカル又吉タイプと、地元が中心だろう。
捕手が取れん場合は、FA炭谷は無理だから細川か。
不足はトレードと新外国人となろう。そしてトライアウトかな?
-
89 名前:匿名さん:2014/09/23 00:33
-
アナルの俺だけが知ってるすごいやつ
だけはやめていただきたい
-
90 名前:匿名さん:2014/09/23 07:29
-
悪意はないが・・・
>>82
鉄平は外野手です。
-
91 名前:匿名さん:2014/09/23 07:53
-
>>90
入団当時が遊撃手だったから、そう思い込んでた。
私が間違ってた、すまん。指摘ありがとう。
-
92 名前:匿名さん:2014/09/23 09:08
-
九産大の濱田はDeNAの1位かもしれないようですね。
-
93 名前:匿名さん:2014/09/23 09:12
-
ドラゴンズは投手指名には実績がある。今季はケガがない大学の投手になるような気がする。
-
94 名前:匿名さん:2014/09/23 10:03
-
①浜田
②栗原
③岩下
④野間
-
95 名前:匿名さん:2014/09/23 10:14
-
マジで49の指名になりそうで恐い。
ふざけんなだわ。
-
96 名前:匿名さん:2014/09/23 10:23
-
浜田はいらないと思う。
左腕なら井上(JR九州)の方が面白い。
個人的見解だが
1位 山崎(亜大) 外れ 高橋(前橋育英)
2位 清水(九州国際大)or栗原(春江工)
3位 金子(大商大) 井上(JR九州)
4位 古澤(九州国際大) 桑原(常葉菊川)
下位以下 守屋(ホンダ鈴鹿) 菊江(朝日大)
もちろん、こうも都合よく残っていないと思うので
指名されてたら下の方から繰り上げで・・・
本当は1位は有原を抽選でいって欲しいが行かないと思うので
山崎(亜大)になりそう。
(上記の選手は全て中日スカウトがマークしている選手です)
-
97 名前:匿名さん:2014/09/23 10:46
-
DeNA、浜田智博(九産大)を精力的に調査
2014年09月23日
9/23、日刊スポーツ2面より
浜田 智博 (九州産業大・投手)
183cm・左投左打
DeNAが今秋のドラフト上位候補として九州産業大・浜田智博投手をリストアップしていることが22日、分かった。チームの補強ポイントは即戦力投手で、さらに左腕に重点を置く。
17日に行われたスカウト会議では80人まで絞った。高田繁GMは「(左投手は)どのチームもほしい」と話すにとどめたが、すでに山下大輔GM補佐、吉田孝司編成・スカウト部長が九州まで足を運び視察するなど、精力的な調査を進めている。
今季先発陣は安定しているが、先発ローテーションに左腕は1人もいない。新加入した尚成は移籍初勝利が遠く、現在は2軍。昨季開幕投手を務めた藤井も1軍登板がない。若手左腕も伸び悩んでいることから、即戦力左腕を中心に指名することが濃厚だ。
ドラフト1位候補には右腕の早大・有原航平投手、法大・石田健大投手、明大・山崎福也選手の両左腕をリストアップ。ただ、今秋はいずれも精彩を欠く投球が続いており、浜田を1位で指名する可能性もでてきた。
浜田は今春の全日本選手権でチームを15年ぶりの8強に導く原動力となった。変則左腕ながら最速144キロをマーク。7月に行われたハーレム国際大会の大学日本代表にも選ばれた。3年秋には九州共立大で現広島の大瀬良と投げ合い、勝利投手となった。順調に実力を付け、頭角を現した左腕に注目が集まっている。
-
98 名前:匿名さん:2014/09/23 10:48
-
2014ドラフト展望 <スポニチ編集局の見解>
2014年09月23日
9/23、スポーツニッポン4面「こちら編集局」より
プロ野球のドラフト会議(10月23日開催)まで、あと1ヶ月となりました。今年の超目玉になるはずだった済美・安楽と早大・有原の両右腕はともに右肘に不安を抱えており、どれだけの球団が入札するのか、逆に注目が集まります。
今年は不作の年で「すぐに12人が浮かばない」と各球団とも頭を悩ませています。高校、大学生は志望届の提出義務化で隠し玉と呼ばれる存在も少なくなっており、12球団とも、評価の違いこそあれ、候補者はほぼ同じ。よって狙いの選手を獲得するには他球団の動きを把握することも必要になります。
アマ野球担当時代によく聞いたのは、指名順が近い球団同士で狙いの選手がかぶっている時に、ウソの情報を流すこと。ライバル球団が狙うもう一人の選手に対し、実際は低評価ながら何度も足を運ぶなとして高評価を装い、その選手を先に取らせるとか・・・。情報戦がカギとなりそうです。
-
99 名前:匿名さん:2014/09/23 10:49
-
100
100げっとん
-
100 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/09/23 10:49
-
ゲットン!100ゲットン!
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。