テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900550

阪神タイガースに意見するスレ ⑰

0 名前:掛布監督:2014/09/15 18:12
あまり過激にならないよう最後まで応援していきましょう
951 名前:匿名さん:2014/09/25 22:39
メッセの奪三振なんて無用の長物。
952 名前:匿名さん:2014/09/25 22:42
和田は監督になっても現役時代と一緒でバントおばけやな。バントの後は次打者が絶対得点ってなり硬くなるから結果が全然良くない。バントしない方が次打者は楽に打ってる。特に阪神は。
953 名前:バタバタ:2014/09/25 22:42
上本滑ってよ!
954 名前:匿名さん:2014/09/25 22:44
最多勝>防御率>>>>>>>>>奪三振
955 名前:匿名さん:2014/09/25 22:46
能見もメッセも藤浪も岩崎見習え!
956 名前:匿名さん:2014/09/25 22:54
前々から言ってる初回から150キロとか余計な奪三振なんかいらんねん。
そんなんで喜ぶのは素人ファンだけ。
先発陣全員コントロールとメンタル鍛えて安心して見てられる投手になれ!
957 名前:匿名さん:2014/09/25 23:03
>>952
送って得点圏打率3人共3割越えのクリンナップに回す方が相手投手はよっぽど嫌だよ。
ただ肝心な時に限って打てないケース多いけど。
嫌と同時に併殺三振も多いし。
958 名前:匿名さん:2014/09/25 23:20
歳考えたらよう頑張ってきたけど福原も限界やね。来季は十分に間隔とってあげて先発の谷間で年12~13試合投げさせたほうがええんやないか。松田あたりの成長とFA次第やね
959 名前:匿名さん:2014/09/25 23:24
もう今季はええわって感じで勝っても負けても何も感じない
960 名前:匿名さん:2014/09/25 23:37
監督には勝負勘が絶対にいる。本来なら当たる確率の低い作戦が何故か当たりやすい瞬間ってあるし逆もそう。それを読める能力。麻雀の強い友人には何故かそれがあるからよくわかる。
961 名前:匿名さん:2014/09/25 23:41
スポニチに載っていたが
補強の失敗が響いている
今年こそ補強を成功してください
962 名前:匿名さん:2014/09/25 23:49
CSに拘るより来季の戦力の為に若手を起用した方が良いんじゃない?
今更、三塁・新井兄、右翼・福留なんかより陽川、横田が見たい。

CSがなかった時代はこういう起用が出来たのに、つまらん制度のせいで若手のチャンスが減ったわ。
963 名前:匿名さん:2014/09/25 23:51
さ、三位でもAクラスやろ( 震え声)
964 名前:匿名さん:2014/09/25 23:59
投手コーチの中西なんとかして欲しい。早くこいつをクビにして欲しい。
いつまでやるんだ?和田が続投、退任にかかわらず一番先に辞めて欲しい奴が
中西。
965 名前:匿名さん:2014/09/26 00:12
五十嵐獲らんでよかったぁ
966 名前:匿名さん:2014/09/26 00:16
とにかく和田監督に聞かせてやりたいね。「とにかく後手を踏まない」


森脇監督「とにかく後手を踏まない」

日刊スポーツ 9月25日(木)23時23分配信


森脇監督「とにかく後手を踏まない」


ファンにこたえる森脇浩司監督(撮影・渦原淳)


<オリックス2-1西武>◇25日◇京セラドーム大阪

 オリックス森脇浩司監督(54)が競り勝ってマジック7を点灯させた西武戦を振り返った。

 「ペーニャは素晴らしい活躍だった。ここのところ調子がいまひとつというのがあったけど。まあみんながよかったわけで、強いゲームができた」

 「(松葉の3回途中の交代は?)投手の交代も含めて、後手を踏むことは負けを意味する。選手起用もそうだが、正しいかどうかはともかく、とにかく後手を踏まない、先手を打つ。それが短期決戦の鉄則だ」

 「(マジック点灯だが)マジックね。これまでたくさん経験してきたよ。先につけて消えたりとか。だからマジック。ようやくここに来て的は決まっている。相手も意識する。よその球場の結果は動かせないので、目の前の1試合を勝ち続けるしかない」

 「楽な試合なんてないし、1つのアウトを取るだけでも神経を使う。目立つ人もそうでない人も、同じくらい消耗してやっている。それで勝つことでたくましくなる」

 「(比嘉の34試合連続無失点のパ・リーグタイ記録は)地味なポジションというが、最近はスポットライトが当たることもある。チームの中でも信頼度が高いし、勝ちへの貢献を考えると称賛以外言葉がない。ただ、記録のことをいうのなら、素晴らしいけどまだゴールじゃない。通過点だと思う」
967 名前:匿名さん:2014/09/26 00:31
新井さん、スタメン多くなってきて疲れてるんだと思う。ここにきて、
保身の為かもしれないが固く試合を進めようとしてるが、逆に試合を息苦しくしてる。陽川、横田使って勢いつける試合するべき。
968 名前:匿名さん:2014/09/26 01:08
もう来年に向けて残り試合で
歳内ー松田ーオスンファンのリレー試して欲しい。
969 名前:匿名さん:2014/09/26 01:14
しかし和田って馬鹿か?何でわざわざ横浜に相性が悪い藤井にマスクかぶらせるんだ?
藤井なら鶴岡でいいだろ。ヤクルト相手なら話は別だけどな。
970 名前:匿名さん:2014/09/26 01:18
ソフトバンクみたいにあれだけ断トツな戦力を揃えてぶっちぎりで優勝できない
で苦しむわけだからある程度戦力プラス監督の采配力をいるという事だろうな。
971 名前:匿名さん:2014/09/26 06:59
>>907

トレードも手詰まり状態
ttp://hanshintigers72.seesaa.net/article/382389707.html
欲しいと思う選手を獲るだけじゃなくて
要らないと思ったらすぐに選手をポイするってことができないのが阪神。
だから、トレードが手詰まりになる。

結局の所、西武からトレードで黒瀬と高山を獲ってはあまり使ってない。

だから、
西武が阪神とトレードの交渉したくないのは仕方ない。

坂がいるから黒瀬は飼殺し状態

坂はロッテが一番向いているからどうにかして行かせるべき!

坂や小宮山、田上あたりを出さなければいいトレードはできない!

>>895
隼太にトレードの価値はない
972 名前:匿名さん:2014/09/26 07:49
岡田より和田の方がマシって冷静な意見の人もいるのね。

岡田はオリックス辞めた後、週刊誌に
フロント・選手の悪口ぶちまけてたのを思い出した。

岡田も和田も大嫌いだ(笑)
973 名前:匿名さん:2014/09/26 08:19
2016年に阪急が経営に本格的に参画してくる。どの程度ポストの刷新があるのか分からんが、そのタイミングで監督交代した方が より幅広い選択肢が生まれると予想する。
少なくとも今の和田、岡田の二択とか、ヘタすりゃ金本、平田とか、どれいっても賭けにもならん状況よりマシかと。
974 名前:匿名さん:2014/09/26 09:32
和田辞めろはええけど、対抗が岡田か・・・

五十歩百歩の人選に議論を盛り上げるは、さすが吉本の国大阪。
笑いだけはきちんと取ってみせるという気概は他に負けとらんな。
975 名前:匿名さん:2014/09/26 11:00
岡田が良いな!何たって優勝している監督だし、落合中日と
熾烈な優勝争いしている。監督になってもマスコミに叩かれ
る様な問題も無い。黒い者との付き合いも噂されていないの
も良いしね、監督に一番良い人材は優勝出来る采配が出来る
事と、私生活に汚点が無いこと球団のイメージダウンになる
ことはしない人材が一番。
976 名前:匿名さん:2014/09/26 11:20
岡田が監督でも秋に失速したじゃん。ベストは和田続投の中島獲得
977 名前:匿名さん:2014/09/26 11:43
和田がベスト?????? 話にならないが・・・不思議人間も
居るんだな・・・・・笑
978 名前:匿名さん:2014/09/26 11:48
ただのお飾り疫病神の負広も千葉に帰せ。
979 名前:匿名さん:2014/09/26 12:16
何回か話に出てることだけど、同じ戦力で和田以外の監督だったら違う結果出てたのか?
バントとか選手起用とか違ってたのか?
980 名前:匿名さん:2014/09/26 12:33
週刊誌レベルだと
楽天の佐藤コーチを
呼び戻す可能性あるみたい
981 名前:匿名さん:2014/09/26 13:14
岡田で決定的なのかな?佐藤コーチくるなら岡田はなくない?
982 名前:匿名さん:2014/09/26 13:18
和田は身近で岡田と真弓の失敗を見てきたのに何故わざわざその真似をするのか理解に苦しむ。そのワンパターン采配は楽だからか。舐めきってるな。
983 名前:XXXXXG:2014/09/26 13:30
岡田の評価はおいといて、
二軍監督から、一軍監督で優勝という流れ

これを続けるべきだった。
監督やらす気もない平田や吉竹を二軍監督にしたのがおかしいわな。
二軍監督から一軍監督の流れをもう一度作る為に
次期監督を二軍監督にすべき。

掛布か矢野を二軍監督
にしろ。
984 名前:XXXXXG:2014/09/26 13:39
内田、佐藤、高代
良いな
985 名前:匿名さん:2014/09/26 13:46
新庄監督みてみたい。
986 名前:匿名さん:2014/09/26 13:56
新庄なら金本ほうが可能性ある
987 名前:匿名さん:2014/09/26 14:14
新庄監督!冗談はさておいて、まじめに考えるなら外様は落合で
OBなら実績からして岡田しかいないだろう。
矢野や金本はコーチもしくは二軍監督で経験を積んでからだね。
ただ金本は阪神の監督にはなりたがらないだろうと思う。
988 名前:匿名さん:2014/09/26 17:15
保険で外国人選手は野手と投手は一枚ずつ採った方がいいのでは無いかな?
989 名前:匿名さん:2014/09/26 18:42
打撃コーチに田代はいかがですか?
走塁に赤星も。
990 名前:XXXXXG:2014/09/26 18:54
今日負けたら、試合後に会見あるかもな。

巨人に競り負け
広島に競り負け

何も勝てなかったな和田監督
991 名前:匿名さん:2014/09/26 19:06
藤浪に相手打者との心理戦って求めるだけ無理なんかな?
対丸なんてもう投げる以前の問題で負けてるじゃん…
992 名前:匿名さん:2014/09/26 19:19
>>907

ロッテから高濱ば呼び戻せ!
993 名前:匿名さん:2014/09/26 19:24
>>992
まったくいらない
坂二世と言っても過言でない
994 名前:匿名さん:2014/09/26 19:34
坂とか打てる気配ゼロやん(笑)
995 名前:匿名さん:2014/09/26 19:35
坂よりは高濱の方が上やぞ
996 名前:匿名さん:2014/09/26 19:45
坂まともに外野にも飛ばんの?
997 名前:匿名さん:2014/09/26 19:51
藤浪もう完全に丸アレルギーになっとるやん。
998 名前:匿名さん:2014/09/26 19:51
999 (σ・∀・)σゲッツ

999 ゲットン阻止 m(_ _)m
999 名前:匿名さん:2014/09/26 19:53
1000 (σ・∀・)σゲッツ
1000 名前:匿名さん:2014/09/26 19:53
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>