テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900550

阪神タイガースに意見するスレ ⑰

0 名前:掛布監督:2014/09/15 18:12
あまり過激にならないよう最後まで応援していきましょう
701 名前:匿名さん:2014/09/23 16:57
岡田が引き受けるか?そこが問題だと思う。
702 名前:匿名さん:2014/09/23 17:01
CSより若手中心の消化試合の方が見たい。
703 名前:匿名さん:2014/09/23 17:02
呉も阪神守護神の伝統を引き継いだようだな
村田の逆転3ランを思い出したよ
704 名前:匿名さん:2014/09/23 17:04
負広との確執は解消したのか?
705 名前:匿名さん:2014/09/23 17:11
岡田になれば大和は内野に戻るよ。
外野手をトレードで補強するのかな?
706 名前:匿名さん:2014/09/23 17:14
お楽しみの処、大変失礼致します。

例の掛布監督氏なりすまし荒らしと云えば判る方多いと思いますが…。

今、ヤツに荒らされた12球団板の有志で駆逐を行おうとしている処です。
ヤツのスレ立てしてるんですが怖いのか近づいて来ません。で、出現先で駆逐作業しようと思うんですが多少、板汚しになってしまうかと思うので協力を許可頂けるか参りました。
もし、許可頂ける様ならヤツの苦情スレに連絡頂けると幸いです。

ご考慮の程、宜しくお願いいたします。
失礼致しました。
707 名前:匿名さん:2014/09/23 17:15
久保に出て行かれずにスタンを出していなければ
今頃は首位にいたかも
708 名前:匿名さん:2014/09/23 17:43
確かに岡田監督なら大和内野戻すかもしれない。ただ、センターラインが崩れそう。西岡、上本あたりのがいやコンバートもあるかも。どれだけ守れ打てるのか。岡田監督なら2年くらい先考えて判断すると思う。
709 名前:匿名さん:2014/09/23 17:51
ゴメスがエラーしなくても延長戦で負けてたと思う
710 名前:◆1WZThYdb3Q:2014/09/23 17:53
>>680
横浜だって大した若手がいないのに若手が育っているていう大嘘つくなやクズが
711 名前:とーいごろー:2014/09/23 17:59
岡田の復帰には大反対です。
05年のロッテ相手ににわざわざ利点のない予告先発を言い出してボロ負けした日本シリーズ。巨人に14.5ゲーム差をひっくり返されるという大失態を演じた
08年のペナントレース。
この2点の屈辱を私はまだわすれていない。
オリックスでも大した実績をあげたわけでもないし、
岡田氏に監督の資質があるとは思えない。
あえて良い点を探すなら、JFKや岸田平野など、救援陣の確立だけはうまいのかも。
712 名前:匿名さん:2014/09/23 18:16
投手 藤原、鶴、ニ神、小嶋、西村、玉置、秋山、白仁田、田面
捕手 日高、小宮山、藤井
内野 坂、荒木
外野 一二三、中谷、田上、狩野、緒方
あたりを今季末で整理(トレード放出、戦力外、FA人的補償対象者)するべき
尚、FAで他球団から選手を獲るのなら人的補償のプロテクトから高齢(35歳以上)の選手は全員外すべき

坂や小宮山、田上あたりを出さなければいいトレードはできない!
この3人は在京球団向き。
何とかして坂はロッテに行かせるべき。

トレードも手詰まり状態
ttp://hanshintigers72.seesaa.net/article/382389707.html
阪神タイガース編集部
ttp://ameblo.jp/keion-2/entry-10817034393.html
713 名前:匿名さん:2014/09/23 18:18
阪神時代はともかくオリックス時代のリリーフ陣形成は先発弱くして無理に作ったようにみえたね。
自分の阪神時代の伝統を引き継ぎたかったのかな。
まあJFKはたまたま先発としての素養がなかったエース級三人が揃った偶然の産物と思うけどね。
714 名前:匿名さん:2014/09/23 18:22
714さんの意見はもっともですよ。
ただ、今の野球は後ろがしっかりしてないと勝てない野球だから仕方ないのかも。
そういう意味で後ろを重点的に作り上げた岡田は評価してもいいんじゃない?

岡田監督
平田ヘッド
掛布2軍監督

どうでしょう?
715 名前:匿名さん:2014/09/23 18:22
ベイだって多村荒波が健在なら外野のポジションは一つしか空かない
少なくとも筒香梶谷の同時ブレイクはないましてや桑原なんて絶対出番なかったはず。
自分とこはベテランの怪我がなければ若手使わないとか批判しといて
隣の芝生は青々と見ている。
批判の理論が崩壊している。
716 名前:匿名さん:2014/09/23 18:25
岡田も和田も同じやないか無能に変わりない
717 名前:匿名さん:2014/09/23 18:31
岡田が監督になったら掛布はいなくなっちゃうやろな。
718 名前:匿名さん:2014/09/23 18:36
岡田と掛布の共存はないの?
719 名前:匿名さん:2014/09/23 18:49
そもそも筒香梶谷桑原って3人共元内野手それこそ怪我の巧妙じゃねーの。
720 名前:匿名さん:2014/09/23 19:00
岡田が監督なら、下柳や矢野、赤星などを入閣させて将来の首脳陣育成をしてくれたらいいねんけどな!
721 名前:匿名さん:2014/09/23 19:05
和田の遺産というなら高代コーチかもしれません。
高代コーチがよく来てくれたと思います。
走塁の意識がかなり変わったようなきがします。
徐々にですが。
和田に伴い高代コーチが抜けたら痛い。
後、二、三年いてほしい。
722 名前:匿名さん:2014/09/23 19:09
星野か梨田かな
723 名前:匿名さん:2014/09/23 19:32
岡田監督ならたぶん吉竹重用だよ。
724 名前:掛布監督:2014/09/23 19:34
CSは岩田を広島と巨人どっちに当てるか悩ましいよな。
725 名前:匿名さん:2014/09/23 19:48
試合勝負分 率 順位
2004 阪神タイガース 岡田 彰布 138 66 70 2 .485 4
2005 阪神タイガース 岡田 彰布 146 87 54 5 .617 1
2006 阪神タイガース 岡田 彰布 146 84 58 4 .592 2
2007 阪神タイガース 岡田 彰布 144 74 66 4 .529 3
2008 阪神タイガース 岡田 彰布 144 82 59 3 .582 2

勝率は高い岡田。ドラフトでは出しゃばらないでね。
726 名前:XXXXXG:2014/09/23 20:03
オリックス監督経験がどうかだな。

パリーグの監督はレベルが高い。
その中で特に攻撃采配を学んでいれば、期待できるよ。

人望は厚い
交流戦得意
試合後に審判室に乗り込むくらい抗議は激しい。
それだけ負けず嫌いな野球好き。
和田監督の弱点は補える。

岡田の弱点は、先発が育たない。
中継ぎ酷使

かな

俺は2005が一番阪神は強かったと見てる。
2003は回りが弱かったのは否めない。

9・7ナゴヤ
和田監督にはできない。
727 名前:掛布監督:2014/09/23 20:16
野球は選手がするんだけど、監督で強いとか弱いとか
イメージできてしまうところはあると思う
他球団ファンからみてやっかいに見えるのは岡田でしょ
728 名前:掛布監督:2014/09/23 20:18
他球団ファンもですが他球団です
729 名前:XXXXXG:2014/09/23 20:41
これで、
優勝競り負け
2位も競り負け

和田監督擁護派よ
なんか一言あっても良いよな。

変に和田監督擁護して、無駄な期待させた罪は重い。

管理人にまで、擁護派は訴えていたからな。

なんか一言あっても良いよな。

間違いは認めて、すいませんくらいあっても良いよな。

管理人にまで、訴えていたんだからな。
730 名前:匿名さん:2014/09/23 21:01
何でXXXXXGに謝る必要なんてあるの?
前から言ってるじゃない。
ここは色んな意見があって当たり前の場だって。
全員が右向け右で同じ方向向かなきゃいけない筋合いはない。
ましてやXXXXXGはここのボスでも何でもない。
731 名前:匿名さん:2014/09/23 21:11
一番最初に記事にでる人ってあんましないような感じがする。それかもう岡田一本化にしてるのかな。真弓が辞めた時は梨田有力になってて結局最後和田と梨田の2人に絞られて和田になりましたよね。まぁまだシーズン終わってないからな。
732 名前:XXXXXG:2014/09/23 21:12
>>730
くろの取り巻き連中。
君は阪神ファンか?
釣りに来てるだけだろ。
複数のIDでくろに逮捕されろと、煽って同じレスしてるよな。

釣りだろ?
733 名前:匿名さん:2014/09/23 21:13
一つ確認するけど、XXXXXGってここのボスなの?
734 名前:匿名さん:2014/09/23 21:14
岡田で何が変わるのでしょう?
気に入らないコーチを更迭(佐藤のよっさん)
したり、実績のある選手しか使わなかったり、
投手を酷使して潰したり....。
ライバル球団・巨人の原監督は硬軟使い分ける
器量を持ってますよ。
735 名前:XXXXXG:2014/09/23 21:17
>>733
早よ
真っ当な阪神ファンの野球談義をしろや。

管理人に泣きついて、何とかしてくれって。
736 名前:匿名さん:2014/09/23 21:36
XXXXXGによる言論弾圧断固反対!
737 名前:匿名さん:2014/09/23 21:39
たしかに岡田ですんなりいくか
わからない
フロント中にも岡田嫌いがいるみたい
738 名前:XXXXXG:2014/09/23 21:39
言論しろや!
早よ

批判してる奴をおちょくりに釣りに来てるだけだろ。

バレてんだよ。
ID検索してみ
同じ奴だから。
739 名前:掛布監督:2014/09/23 21:41
>>737さん
どちらかというとフロントが嫌いな方がいいですよ
なんでもハイハイじゃ監督の特色が出ない
740 名前:掛布監督:2014/09/23 21:42
>>736
働いたこと無いやつだろ、こんな馬鹿なこと言う奴
741 名前:匿名さん:2014/09/23 22:03
元々、高代コーチは岡田の進言で阪神に入団.したそうです。本人から直接聞きました。
岡田オリックス時代もヘッドコーチで、その力量は高く評価されている事から、岡田が監督就任の際は、
ヘッド昇格もあり得るかと思います。
いずれにしても、真弓、和田とイエスマン的な監督より、今の阪神の改革は星野以外では、
岡田しかいません。その流れで矢野、赤星の入閣により、将来の指導者育成が望ましいと思います
。但しその際の掛布の処遇が気になりますが。
742 名前:匿名さん:2014/09/23 22:10
岡田監督は中継ぎ酷使で先発投手を育てるイメージがない。
もし岡田が監督になった場合、投手コーチが誰になるかだな。
まさか中西が留任という事はないよな。
743 名前:匿名さん:2014/09/23 22:14
さすがに和田は終わりと思いや、続投となる悪い予感がします。
皆さん、次期監督予想は岡田さんが多いみたいですが、どうなるのでしょう。
梨田さんがなる確率は低いですか?
今から和田が辞任してくれれば時間的に余裕あるのですが。
CSある以上無理か。CSよりも来期の監督が気になります。
744 名前:匿名さん:2014/09/23 22:15
ちなみに山脇を現場に復帰させたのも岡田。吉竹とずぶすぶな関係の岡田。
中西とも飲み友達で仲のいい岡田。かなり球団で既得権益をつくった張本人。
ベテラン選手の聖域とコーチ陣の既得権益。実力能力主義の野村、星野を思いっきり批判
して元の既得権益にむらがる生ヌル球団に戻した張本が岡田。
岡田では何も改革は期待できないと思う。ただスカタンと南の関係はどうなるかだな。
745 名前:掛布監督:2014/09/23 22:17
貯金も有るしAクラスだから普通に続投だろうな。
746 名前:匿名さん:2014/09/23 22:18
>>743 岡田になって何も変わらないよ。恐らく吉竹や山脇は岡田親分の元で居座るだろうし、
それなら、和田続投で投手コーチにいいのを持ってくるのも岡田続投も同じだな。
747 名前:匿名さん:2014/09/23 22:21
吉竹、山脇、中西は岡田とずぶずぶの関係で阪神の既得権益にもろに
すがっているガン。これを岡田は擁護しておいるんだから話にならない。
それなら和田で吉竹、中西、山脇をクビにしてもらっていい投手コーチを
外部から呼んでもらった方がまだまし。岡田で山脇、吉竹が何年も阪神で
やる方がたちが悪い。
748 名前:掛布監督:2014/09/23 22:25
>>747
お前のレスは和田采配とおんなしレベルだな。
749 名前:匿名さん:2014/09/23 22:26
>>745 監督よりフロント代えない限り無駄。
坂井、南体制で果たして、矢野、赤星、下柳あたりがコーチとして戻ってくるか
疑問。監督だけ代わって山脇や吉竹が残留して矢野や赤星が現場に戻らない
事を想定したらぞーっとするよな。
750 名前:匿名さん:2014/09/23 22:27
>>748 意味不明。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。