テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900548

2014年『巨人軍日本一奪回に向けて』 27

0 名前:匿名さん:2014/09/14 16:58
明日からの3連戦で一気に追い込んで優勝と行きましょう。
501 名前:匿名さん:2014/09/17 23:07
大田は自信になっただろう。変化球に泳いでもホームラン。
思いっきり振らなくても入ったのだから収穫は大きいだろう。
あれがストレートならたまたまかもしれないが、後々運命を決める一打だったかもしれないな。
502 名前:匿名さん:2014/09/17 23:11
なので堂林のこと、敢えて書いてないのですが。
上に挙げた選手は、1又は2軍で結果出してる選手で
5人もいるということ。あと2軍で308の盗塁王安部
を書き忘れました。今年はいいが、3年後のこと考えると
不安を感じる。
コーチというよりもスカウトの差を感じる。
503 名前:匿名さん:2014/09/17 23:15
ヒースが前回の中日戦同様、制球難を発症してくれたのが良かったね
それと出る投手出る投手がことごとく打たれる広島の救援陣の脆さが出てたね(この3連戦、ミコライオ以外全員失点)
一岡がいないと脆いな
逆に言えば、一岡がCSに間に合えば厄介
504 名前:匿名さん:2014/09/17 23:20
大田は泳いだスイングでめちゃくちゃ飛んだな。

やはりこの男のパワーは長野が羨ましがるだけある。

いつも豪快に三振ばっかしてないで当てる事を意識したスイングしろよな。
505 名前:匿名さん:2014/09/17 23:24
>>502

堂林だけじゃなく、丸や菊池、または新人の頃の東出にしても同じ。広島は「これ」と見込んだ選手はたとえまだニ軍レベルであっても成績度外視で一軍で使い続ける。

対して巨人は去年の橋本、または今年の中井のようにある程度使って結果が出ないとあとは使われなくなる。

原は二軍から上げた選手は結構使う方だけど、継続して使うことはあまりしない。

今年の橋本は「狭き門」をよくこじあけた、という印象。
506 名前:匿名さん:2014/09/17 23:30
昨日の勝ちでシーズン優勝は見えてきて、今日はヒースのデータ集めが目的の試合だったが拾い物の勝ち。しかも大田の逆転2ランというおまけ付き。
全体的には劣勢に見えても何故か最後は勝っているという今シーズンの縮図のような試合でしたね。
507 名前:匿名さん:2014/09/17 23:37
先発が早目に降りて投手をつないで勝ち。
まさに原さんの真骨頂のような試合だった。
こんな試合を意図的にできる監督は原さんだけ。
508 名前:匿名さん:2014/09/17 23:42
中井も、大田も2軍ですら250台の選手。橋本は
1軍で261。
菊池は1軍で328,丸、田中も3割近辺、
比較にならない。
509 名前:匿名さん:2014/09/18 00:05
>>505
橋本の場合は守備が良いから生き残った感じですね。
打撃型の選手だったら使われてないと思います。
原監督では打撃型選手の育成は難しそうです。
510 名前:匿名さん:2014/09/18 00:30
坂本もだね。二岡のケガで1軍に本職ショートが坂本しかいなくなったから使わざるを得なくなった。
511 名前:匿名さん:2014/09/18 01:15
まぐれ当たりのホームランであろうが、本人が自信になって、力まずに打撃ができるようになる副産物を期待したい
512 名前:匿名さん:2014/09/18 01:18
短期決戦で先発がこんな状態になると大変だ 安定して試合を作るように沢村にはお願いしたい
513 名前:匿名さん:2014/09/18 01:20
大田は広島の高校で野球をやってカープに入れば運が向いたかもしれないと思う
514 名前:匿名さん:2014/09/18 01:28
橋本が出てきた今、大田がホームランを打つとして、中井も昨年並みの活躍をしていたら原巨人の育成能力も高く評価されていたろう
515 名前:匿名さん:2014/09/18 02:24
これでヒースのデータがわかった。血液型B型、身長183cm、すきなタイプはAKB、チンポは左向き。
516 名前:匿名さん:2014/09/18 02:46
阿部、村田の成績でもイラナイと言ってるやつおるのに、若手起用できるわけないだろw
それでも、我慢して起用するにして、育つかわからん状況で優勝から遠ざかったらおまえら、文句いうだろw
巨人は優勝争いを有利にするため、補強し戦力が厚い事が主のチーム。若手の出番が少なくても仕方がないこと考えられんのかw
517 名前:匿名さん:2014/09/18 03:01
おまえらの理想ってドラフトでしっかり望みの選手を獲得し、育成して活躍、そして優勝争いを毎年することだろ?

FA導入以来それに近いチームがどれだけおるの?他のプロ団体スポーツでもほとんど聞かんぞ。
あのよ、大活躍する外国人獲得には賛成で若手起用に疑問は矛盾しとるわ。
優勝は当たり前で考えているから、現実をみれんのだわ。おまえら感謝しろよ、若手起用とか言ってるのは優勝できる戦力があるから言えることであって、どれだけ若手でようが、優勝もできんチームで満足できんだろ。
まあ、おまえらみたいな方針ならFAで巨人選手出てくぞw
518 名前:匿名さん:2014/09/18 06:07
阿部、村田がこのていたらくだから、若手を無理して使えないんですよ。広島だと大田レベルを1年間使い続けて、新井や栗原を4番に育ててきた。ある意味、大田にとっても巨人に入ったのが失敗だったかもしれない。
519 名前:匿名さん:2014/09/18 06:36
ロペス好きなんてすが来季残留あるかな?
520 名前:匿名さん:2014/09/18 06:46
>>519
ない!
521 名前:匿名さん:2014/09/18 07:09
520
今年は守備だけだからね
来年は楽天かロッテに居るんじゃない
3割30本打てる強打者が欲しいわ

一軍に右の強打者 先発投手 アンダーソン マシソン 二軍にメンドーサ?と格安の打者の6人ぐらい居たら理想じゃね
522 名前:匿名さん:2014/09/18 07:20
二岡いた時でも坂本をセカンドで使って育成しようとしていたのだが511は知らなかったのかな。
523 名前:匿名さん:2014/09/18 07:24
育成育成とは言うけど、よく考えてみろ。

育成自慢の球団は総じて弱い。

勝ちながら橋本のような選手を使っていけばいいんじゃないのか。
若手が出てくる時は他がいないから使ったという例がほとんどで、他球団でも坂本のような例は少ないだろう。
524 名前:匿名さん:2014/09/18 07:36
WBCへは巨人だけが行けば良い
ttp://tanzawa77.seesaa.net/article/388053316.html
525 名前:匿名さん:2014/09/18 08:00
ロペス・アンダーソンはもう愛着あるから残留でお願いしたい。
活躍してもマートンみたいな性格ならお断り。
他球団の外人もいらない。
526 名前:匿名さん:2014/09/18 08:12
ロペスの後釜はグリエルがいいね。
527 名前:匿名さん:2014/09/18 08:47
>>522

二岡が怪我してたら、セカンドはキムタクや脇谷との併用の予定だったらしいよ
併用だったらここまでの選手にはなってないと思う
ずっとスタメンでで続けたからこその今があると思う
528 名前:匿名さん:2014/09/18 09:26
わかってないな、坂本って我慢もあったけど、まずオープン戦で結果を出し、更には守りもすでにできたから起用したできたんだわ。数字的には今の橋本ぐらいは走、攻、守にすぐれており。外す理由もない。

仮に今、内野手が誰もおらず、橋本が内野手なら迷わず起用し続けるだろ?
まず、起用し続ける条件として守りだわ。ポジションが内野手だったことが大きい。
529 名前:匿名さん:2014/09/18 09:55
528
だったらしいよ、とか脳内の話されてもねえ。
530 名前:匿名さん:2014/09/18 10:17
ロペスの後釜はグリエル無理ならモイゼス シエラ外野手の獲得をお願いします。
531 名前:匿名さん:2014/09/18 10:18
大田の場合は、代走や守備要員で使われながら少ない打席で結果を出すしかない。
もう、優先起用される時期は過ぎている。でも、大田の場合はその立場の方がいい。
坂口も何とかならんかな。ひどく期待外れの状態。
大田と坂口が中軸を打つ打線とか、良い看板になると思うのだが。
532 名前:匿名さん:2014/09/18 10:34
>>529

これは本当のことだって
533 名前:匿名さん:2014/09/18 10:45
セペダがファームで本塁打、打撃の調子が上がっているのでヤクルト戦からは1軍かも。
534 名前:匿名さん:2014/09/18 10:59
さすがにセペダを今は上げんでしょ
昨日は代打が全員機能したし
535 名前:匿名さん:2014/09/18 11:44
お前の脳内で本当だったかどうかなんぞ知らんわ。
536 名前:匿名さん:2014/09/18 12:04
せっかく良い流れで優勝に近づいて来てるのに、またあのキューバの老猿が上がって来ると迷惑だ。
537 名前:匿名さん:2014/09/18 13:10
報知一面は大田
いつもより売れるだろう
538 名前:匿名さん:2014/09/18 13:12
いやセぺダは来季残留でいいよ。最初からフルで使えば数字は残します。あのスイングは只者ではないですよ。来季は野手はセぺダとアンダーソン、投手はマシソンとメンドーサでいいんではないでしょうか?どうせロクな外国人連れてこれないんだし。
539 名前:匿名さん:2014/09/18 13:18
荒井って何か仕事してる?ヤクルトに送り込んだら?
540 名前:匿名さん:2014/09/18 13:28
>>539
若手の打撃を潰してるよ。
541 名前:匿名さん:2014/09/18 13:30
>>538
守備が全く駄目と判ったから、うちは100%契約しないよ。
542 名前:匿名さん:2014/09/18 13:49
セペダはキューバ球界にすごい影響力ある神様で便宜を図ってくれるのか?
543 名前:匿名さん:2014/09/18 13:59
清原に刺青報道って本当か?
544 名前:匿名さん:2014/09/18 15:03
>>535
セペダ残留希望とか正気か?

あんなもんスタメンにしたら相手チームにハンデ与えてるだけだろが…

かと言って代打専門で一軍に居座られても迷惑だし。
545 名前:匿名さん:2014/09/18 15:44
セペダはヤンキースも獲得を考えたスイッチヒッター。その頃からすると時がたちすぎたが、良い打者だと思う。
もともとコーチ研修みたいなものだから残留だろう。あと5年早く来てほしかった。
グリエルは日本から帰るときメキシコなどに立ち寄ったらアメリカに亡命するというお話もある。
巨人入りはないと見たほうがよかろう。なにせメジャーの極東スカウトがDeNAの試合、見に来ていてその数がマエケンよりも多いとか?
年俸20億円以上に跳ね上がる?
546 名前:匿名さん:2014/09/18 15:47
本当にグリエルはメジャーの可能性があるんですか 日本で見られないのは残念だね 巨人のサードにこれほどぴったしの選手は、地球上にこの人をおいて他にない
547 名前:匿名さん:2014/09/18 15:51
ハマスタにMLBの極東スカウトが何人も来ていてカメラをグリエルのほうに合わせているらしいですよ。
勘違いしたどこかの投手が自分がスカウトされるのかと思ったら、ホームラン打たれたとか?
548 名前:匿名さん:2014/09/18 16:00
アメリカとキューバの政治問題にならなきゃいいが
549 名前:匿名さん:2014/09/18 16:01
巨人グリエルが無理なら大田のまさかのホームランを楽しみにするしかないんだね
550 名前:匿名さん:2014/09/18 16:31
な~んかグリエルって人間性に問題ありそうだから要らん。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。