テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900541

広島カープの希望P-68

0 名前:匿名さん:2014/09/09 06:54
命運握る9連戦 そして クライマックスへ……
451 名前:匿名さん:2014/10/03 15:05
>>450
ホークスファンみたいなDQNに注意したら、逆上して殺されかねないよ
奴ら後先考えないだろうからね
452 名前:広鯉:2014/10/03 15:06
日本ハムを戦力外になった根本を左の中継ぎとして獲得しよう。
453 名前:匿名さん:2014/10/03 15:56
年齢的観点から 横浜が育成契約を結ばないのなら 北方が欲しいです。
454 名前:匿名さん:2014/10/03 18:04
>>453
北方はいらないでしょ。
ドラフト当時から何がいいのかわからない。
455 名前:mk:2014/10/03 18:34
ベイの高田GMは大胆とゆうか非情ですね。日ハム時代の戦略を引き継いています。

藤井は高齢ですが地力有 篠田 江草 より働けるとみます。春先はマエケン
と自主トレをしていましたね。

真下は体力不足は否めませんが 独特のカーブがさえ 一時2軍で期待していました。
456 名前:匿名さん:2014/10/03 18:52
真下はありじゃないかな。
457 名前:匿名さん:2014/10/03 19:19
>>454
こればかりは好みですから。 自分は荒削りでも 育成って道で鍛え直せるとは思ってます。
458 名前:広鯉:2014/10/03 22:21
>>455
藤井?
そういえば、FA宣言したけど、行き場が無くて、所属球団にも見放された際、広島は調査してたよな。

あの時だったら良かったのに。
459 名前:匿名さん:2014/10/04 03:23
菅野のいない巨人より広島が勝ち抜く方が日本シリーズが面白い
460 名前:匿名さん:2014/10/04 03:28
戦力外になった選手に使えそうなのが多い 安上がりで強化できる
461 名前:匿名さん:2014/10/04 03:33
使えないからクビになったんだって。
462 名前:匿名さん:2014/10/04 05:39
真下はドラフト当時は魅力的だったけどなー
まあ、カープが獲っても育てられたとは思えんけど
463 名前:匿名さん:2014/10/04 09:10
和田凌とかまだいけそう。
464 名前:匿名さん:2014/10/04 09:42
毎年この時期によその戦力外からあれ欲しい、これ欲しい
って盛り上がるがいい加減やめないか。
戦力外は所詮戦力外。取ってもほとんど足しにならない
ことが多い。

球団はドラフト、トレードあるいはFAでしっかり金使えっての。
465 名前:広鯉:2014/10/04 10:01
日本ハムの根本朋久獲得
中継ぎ左腕として期待
なんて、無いかね。

戸田だけじゃ持たん。
466 名前:匿名さん:2014/10/04 18:01
カープのホームページを見ていて、ちょっと気になったので投稿します。
1軍、3軍、フェニックスリーグ派遣選手以外の、つまり2軍選手のうち、野手全員を書きます。捕手 上村、内野手 東出、栗原、松本、外野手 迎、鈴木(将)
以上です。何か球団首脳部の意図が見えませんか?
467 名前:匿名さん:2014/10/04 23:53
栗原もクビか。まあ3年も何もしてないんだから文句言えないな。。まだ決定じゃないだろうけど。
468 名前:匿名さん:2014/10/05 00:43
まあ2位になるかどうかで5~8億売上違うからね。
それ次第で特に高年俸の戦力外は増える。
469 名前:匿名さん:2014/10/05 01:14
監督が続投しようがかわろうが投手コーチは外部招聘してほしい。
新しい風をふかしてほしい。
西本聖氏なんていいと思うけどね。
470 名前:匿名さん:2014/10/05 11:02
>>466
ホームページ更新はそんなにはやくないけど、書かれている選手は全て戦力外になってもおかしくないな。
471 名前:匿名さん:2014/10/05 13:07
鈴木(将)は期待していたんだけどな~
残念
472 名前:匿名さん:2014/10/05 17:17
日ハムを戦力外になった佐藤を獲得してもいいと思う。横浜時代間違いじゃなかったら中継ぎと先発をしていたから。左腕に困っている広島にいいと思うけど。皆さんはどう思いますか?
473 名前:匿名さん:2014/10/05 17:31
中日の田中捕手を獲得してほしい
474 名前:匿名さん:2014/10/05 20:03
ショーマンは力不足でいらない。
田中は地元出身で中日が要らないなら欲しい。
475 名前:広鯉:2014/10/05 21:18
日本ハムの根本朋久が欲しい。

中継ぎ左腕として
476 名前:匿名さん:2014/10/05 21:44
中田永川あたりは肩を休ませてほしい。その間は戸田中崎今井今村あたりが頑張って、CSはマツダスタジアムでやらなければ、被災地を勇気づけるためにも。とにかくCSでは巨人を倒そう。でわ
477 名前:匿名さん:2014/10/05 22:18
吉井理人 長谷川滋利 武田一浩 槙原寛己
佐藤義則 西本聖 らから投手コーチを外部招聘して
福井ら若手を伸ばしてほしい。今のコーチじゃかわらない。
478 名前:Aクラス:2014/10/05 23:18
今年の天谷選手の活躍は素晴らしかった。そこで天谷選手とよそのチームの左投手とのトレードを考えてみた。Softbankの山田かかやま。広島有利のトレードになるかな?でも今年の天谷ならあるかもしれない。まだ、最終戦もCSもあるので、こんな話してる場合じゃないですね。でわ
479 名前:匿名さん:2014/10/05 23:56
広島に限った話ではないが、コーチはOBの天下りポストということをお忘れなく
480 名前:mk:2014/10/06 07:38
>>479様

大リーグを経験した人は皆さん 1味違いますね。
大きな視野でこまかいことを言わない 調整方法を大事にするが
自主任せ カープobでは 高橋健さん 貴殿の推薦から 吉井
長谷川 あるいは 桑田真澄(無理とは思うが) 
たとえ1年でも新風を吹き込んで欲しい。
481 名前:匿名さん:2014/10/06 19:48
チャンスで1本が出ない
マエケンがこういう試合こそ完封しないといけないと思うが
ボークで失点とは?
482 名前:匿名さん:2014/10/06 20:23
今日みたいな試合が多いのが優勝を逃した最大の原因ですよね。
ここずっとチャンスを作っても作っても得点できない。
それとマエケンは、今年は首をかしげすぎというより表情がかわりすぎ
エースが今年は簡単に勝負所で失点しすぎたね。
優勝も2位も結局エースが勝てなかったのが逃した最大の原因だよ
483 名前:匿名さん:2014/10/06 20:26
まだまだマエケンは日本のプロ野球を卒業できていない。ちゃんと結果を出してメジャーに行け!今年何度接戦で崩れたか.....。巨人に何勝したのか.....。ダルやマーくんと格が違う。
484 名前:匿名さん:2014/10/06 20:31
今年は去年と違って9月の初めに巨人に3連敗してから
勢いが止まった。甲子園で連敗して終わるかな。去年と逆だ
野村監督辞任 マエケン夢を追いかけて大リーグへいくだろう。
485 名前:匿名さん:2014/10/06 20:56
松田のばか息子が潤わなくてOK

マエケン?
横山の代わりに引退試合でOK
486 名前:匿名さん:2014/10/06 21:17
来年は、誰が監督になるのかは知らないけど、松山は代打のみで起用した方が良いね。
元々、足が遅いのに足の故障で更に動きが鈍くなって
緩慢な守備が目立ち過ぎている。
487 名前:匿名さん:2014/10/06 21:18
松山もいらねー
488 名前:匿名さん:2014/10/06 21:20
9月と10月の勝負所で巨人・阪神戦 2勝10敗、
他の3チームを10勝6敗 この2勝10敗が全て
本当に悔しい結果となってしまった。
日本シリーズに必ず出てほしい
489 名前:匿名さん:2014/10/06 21:25
甲子園は、今年2勝7敗 東京ドーム 今年4勝4敗1分
甲子園で本当に勝てるんだろうか?
490 名前:匿名さん:2014/10/06 21:49
それよりも横山、最後の引退試合は花道なのにこんな形で引退だなんて無念すぎる
491 名前:匿名さん:2014/10/06 22:08
いや…
カープが失速したのは交流戦が全て
でしょう!
492 名前:匿名さん:2014/10/06 22:09
ドラフトの2位指名順位が上がったことくらいしか、いいことないね。
493 名前:匿名さん:2014/10/06 23:04
前田が来年から抜けるだけに暗黒時代へ逆戻りしないか心配
次世代のエースを獲得・育成しないといけないね。
494 名前:匿名さん:2014/10/07 00:11
西村健太朗に赤い帽子かぶってもらいたいが。
495 名前:匿名さん:2014/10/07 00:40
終盤に阪神戦でマエケンを起用しなかった野村がすべて悪い
496 名前:匿名さん:2014/10/07 00:50
一番ショッキングなのは会澤の送球だろう。
イップスは治ってないね。肝心なところで出る。
打力は並外れているが正捕手に据えられるかというと・・
497 名前:匿名さん:2014/10/07 01:23
追われることに慣れていないチーム。これがすべて!先制してもじわじわ追い上げられて、何もできずに逆転される。最近はこの展開が多すぎる。追われることに慣れている巨人とチームの成熟度が大違い。首脳陣が良い方向に導くべきだが、これも未熟。首脳陣と選手は共に反省し、成長すべき!追われた時こそたんたんと自分の仕事がこなせる大人のチームに脱皮してくれ!
498 名前:匿名さん:2014/10/07 02:34
野村さん
名古屋の中日ファンだけど、堂林あれだけサードで鍛えて使ってたのに最近外野に変えたんか?てか使っとらんなあ、いらんかったらうちがもらうぜ。堂林元々名古屋じゃどえらい人気だでなあ…でなきゃちゃんと育ててやってちょーよ!たのむがや!!
499 名前:匿名さん:2014/10/07 02:50
上野の呪いだな
500 名前:匿名さん:2014/10/07 06:30
一夜明けてもクライマックスでいけるって雰囲気になれない。
ショックが抜けない。
勝たないといけない試合でことごとく負けたエース
それでもアメリカに行っちゃうのか。
頼む黒田 帰ってきてくれぇ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。