テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900537

2014年西武ドラフト ②

0 名前:匿名さん:2014/09/04 21:49
今年もドラフト会議まで残り1ヶ月半くらいです
401 名前:匿名さん:2014/09/26 23:19
>>400
山崎は首だろうね。
402 名前:匿名さん:2014/09/27 00:53
3位で大谷指名できれば最高だがなぁ。
残ってなければショートは誰指名するんだろ。
403 名前:匿名さん:2014/09/27 06:18
>>402
ショートというより二遊間の指名になるだろう。ショートよりセカンドにいい選手多い。
西武は内野手は右の指名が多いので5位指名ぐらいで、富士大外崎、東北福祉大 佐藤、国際武道大長谷川あたり指名すると思うね。
4位指名までは全員投手じゃない?
404 名前:匿名さん:2014/09/27 12:19
西武が上位を投手で固めてくることは無いでしょう

一、二位を投手なら必ず野手を取ってる
三位が上位じゃないという批判はともかく、一、二、三位を投手で固めはしないよ

だからこそ二位指名が重要になるね
ここで残るかもしれない大谷、浅間を狙うか、投手を狙うか
405 名前:匿名さん:2014/09/27 12:42
西武は、投手が良ければ、来年は優勝出来るよ。あの打線は、パ・リーグでピカイチ。投手は矢張大学生か社会人かな?後、野手を取るのもいいが、あの守備はいかんよ。有能なコーチをお願いします。
406 名前:匿名さん:2014/09/27 13:09
理想は
一位 安楽
外れ 高橋
二位 浅間
三位 佐野

だけど二位山川や相内は読めなかったから、西武は分からんわ
407 名前:匿名さん:2014/09/27 13:32
>>406
2位浅間、3位佐野は残るかわからない指名だな。
1位指名で高卒投手(高橋)
2位指名以降は投手で固めて、下位で主力というよりサブ的指名で大学、社会人から右の内野手と外野手欲しい。
408 名前:匿名さん:2014/09/27 14:47
河本ロバート(徳島インディゴソックス)が今年156km出したらしい。
この投手は実はあの懐かしのロバート・ブース。
成績見ると与四死球率も悪くない。
下位ならありじゃね?
年齢が年齢だけど独立リーグ勢は契約金安いから戦力になれば儲けものだと思う。
409 名前:匿名さん:2014/09/27 15:02
徳島インディゴソックスなら入野投手がMAX153kmで独立で一番評価が高いと聞いたことがあります
410 名前:匿名さん:2014/09/27 15:13
>>409
週ベに書いてあったね。
独立リーグ勢は契約金が安いから使えると判断したら指名してほしい。
社会人から獲るよりお得だわ。
411 名前:匿名さん:2014/09/29 07:20
1位 安楽(済美高校)
2位 加藤(かずさマジック)
3位 宗(横浜隼人高校)
4位 入江(徳島インディゴソックス)
5位 土肥(ホンダ鈴鹿)
6位 原(第一工業大学)
412 名前:匿名さん:2014/09/29 08:45
有原:巨人、阪神、広島、ヤクルト、日ハム、横浜
安楽:中日、楽天、ソフトバンク、オリックス
高橋:西武
山崎康:ロッテ
413 名前:匿名さん:2014/09/29 08:59
加藤2位なんてマジでやめて。
佐野の方がいいよ。
よっぽどいい球投げる。
それと、山崎福が西武の2位に残ることも現実味を帯びてきたな。
414 名前:匿名さん:2014/09/29 09:06
原に本指名使うのやめた方がよくない?
下位ならいいって意見もあるけど、箸にも棒にもかからないって可能性もかなりある。
どうせだったら育成ドラフトで指名したい。
415 名前:匿名さん:2014/09/29 13:48
本指名と育成で何が変わるの?
416 名前:匿名さん:2014/09/29 14:54
1位 高橋
外れ 田中
2位 大谷
3位 佐野
4位 加藤
5位 脇本
417 名前:匿名さん:2014/09/29 16:45
1位高橋
2位佐野
3位風張
418 名前:匿名さん:2014/09/29 17:52
1位指名 単独
高橋光成投手(前橋育英)
2位指名
田中英祐投手(京都大)
3位指名
大谷昇吾内野手(上武大)
4位指名
脇本直人外野手(健大高崎)
5位指名
今村幸志郎投手(西部ガス)
6位指名
岩佐海斗投手(東京ガス)
選択終了。
419 名前:匿名さん:2014/09/29 19:59
原は指名するならアブレイユの代わりの育成枠外野手でいいんじゃないか
レギュラー候補の外野をとってくれないと困る
420 名前:匿名さん:2014/09/29 22:30
西武は支配下と育成でMAX70人だからどっちの契約でも一緒
421 名前:匿名さん:2014/09/29 23:45
>>420
契約金、年俸が安く済む育成枠の方がいいよ。
原に支配下は博打。
422 名前:匿名さん:2014/09/29 23:50
>>421
原がうんと言わなければ育成枠指名にはできない
福倉もその辺の事情があったと思われ
育成枠じゃなきゃ要らないというならそうだねとしか
423 名前:匿名さん:2014/09/30 00:22
水口、藤沢が支度金込みで600万
福倉が契約金込みで1700万
宮田が契約金込みで1500万
1000万の差なんて全体からしたら端数だろ
支配下で気持ち良く入団させてやれば良いんじゃないの?
424 名前:匿名さん:2014/09/30 09:31
>>422
>育成枠じゃなきゃ要らないというならそうだねとしか

ぶつ
425 名前:匿名さん:2014/09/30 09:42
途中で書き込んじゃった。
>>422
>育成枠じゃなきゃ要らないというならそうだねとしか

ぶっちゃけそうじゃね?
投手の場合は投球見てスペック判断すればどれくらい活躍するかがある程度わかる。
ただ、打者の場合は相手投手のレベルも考慮に入れないといけない。
鹿児島地区の対戦相手なんて鹿児島大、鹿屋体育大、鹿児島国際大と全国屈指のレベルの低さだろうし。
原は本当にプロで化けたら儲けものって選手だと思う。
本指名ではやっぱり一軍の戦力になれる確率がある程度高い選手指名しないと。
426 名前:匿名さん:2014/09/30 09:54
育成枠は支配下70人を超えてこそ効果があるもの
現状では経費削減にしかならない
427 名前:匿名さん:2014/09/30 09:57
>>425
ドラフト6位や7位も育成枠も化ける割合は変わらない
契約金がちょっと高いだけ
428 名前:匿名さん:2014/09/30 10:36
>>427
原を本指名するにしても、もう1人外野手は必要だな。
原と違って一軍戦力になる目処がある程度立つ選手。
429 名前:匿名さん:2014/09/30 18:33
ttp://keispo.org/wordpress/?p=28534
>今日最速144km/時の速球が甘く入ってきたのを、横尾は見逃さない。「フルスイング」した打球はそのまま左中間スタンドへと飛び込んで行った。
>(あの打席は一発を狙っていたのか)狙うというよりは全球フルスイングをしているので、当たったらすべてスタンドに入るというぐらいのスイングをしているわけで、狙っているということではないですね。

大学球界のミゲル・カブレラこと横尾俊建。
430 名前:匿名さん:2014/09/30 19:19
外崎秋は打ちまくったんだな。
でもやっぱり外崎より大谷の方に触手が伸びるが。
431 名前:匿名さん:2014/09/30 19:26
間違った。
触手→食指
432 名前:匿名さん:2014/09/30 20:51
内野手、特に遊・三塁の戦力は壊滅的
来年中島が西武に復帰すれば三塁で戦力アップするが
無ければ悲惨な結果に。
鬼崎、渡辺、脇谷はバックアップ要員で、スタメンの力はもうないかと。

1位 高橋 投手 前橋育英
2位 福地 投手 三菱日立パワーシステムズ
   加藤 投手 新日鐵住金かずさマジック
3位 大谷 内野 上武大
4位 野平 内野 樹徳高
   香月 内野 大阪桐蔭

高橋は岸以降のエース。
背番号は18で是非活躍してほしい。

2位は左腕の二人。
中継ぎ陣の強化と先発の可能性もあり。

3位は広島の菊池のよう遊撃を一年間我慢してほしい。
4位は未来の大型内野手。
理想は三塁で。

それと岩村を代打起用として獲得
年俸は2,000万円で森本と同じで中日の小笠原並の期待。
ランサムに9,000万円よりはましかと。
433 名前:匿名さん:2014/09/30 21:05
>>432
野平はサードで育成するの?
434 名前:匿名さん:2014/09/30 21:51
左の即戦力だったら、JR九州の井上とか、ヤマハの竹下はどうだろう。
井上は先発で、竹下は中継ぎでやれそう。
両方ともコントロールがもう一つほしいところだけど。
435 名前:匿名さん:2014/09/30 23:07
マジで打てるショートほしいな。
できれば古澤がほしい。
2位じゃないと獲れないだろうから難しいが。
外れ1位で古澤ってのはどうだろ?
436 名前:匿名さん:2014/10/01 01:09
古澤は1位で指名する選手じゃないね。
プロに入っても外野手にコンバートされると思う。
437 名前:匿名さん:2014/10/01 07:01
打てるショートなんて数年に一人の逸材で今年はいない
松井、中島(浅村)を育てられていた時期が異常で、打てる捕手と同じく望んで手に入るものじゃない

育成枠はどこも縮小傾向にあるから経費削減以外じゃいらないよ
438 名前:匿名さん:2014/10/01 07:17
鬼崎や渡辺が一軍ショートの主戦じゃ寂しい。
山崎と美沢が首なら内野手2人は指名が必要だね。

>>436
外野コンバートとか簡単に言うのやめろよ。
ショートは稀少価値高いんだからそんな簡単にコンバートになってたまるか。
古澤に関しては5年はショートで試してほしい。
439 名前:匿名さん:2014/10/01 08:00
>>438
確かに古澤は打撃はいい。けどショートは厳しいだろう。
ショートでやる選手じゃない。野平や宗も同じ、ショートほしいならむしろ植田を指名した方がいい。来年渡辺いるじゃん。彼こそ初心証明ショート。
440 名前:匿名さん:2014/10/01 08:02
今年は外野手は豊富だな。
441 名前:匿名さん:2014/10/01 08:11
野村はプロ志望なんだな
442 名前:匿名さん:2014/10/01 08:16
>>439
身体能力的にはできる可能性あるし、やってみなきゃわからんでしょ。
打てるショート作れたら大きいよ。
渡辺って誰?
立教の大城ならわかるが。
443 名前:匿名さん:2014/10/01 08:58
>>442
専大松戸の渡邉大樹内野手だよ。古澤なんかより数段いい。
今年の選手だけみてもダメ。名前の上がった大城含めてショートは来年の方がいい。むしろ今年狙うのはセカンドじゃないか?
大谷、中村、高校では中川なと二塁手にいい選手多い。
浅村がいるっていうんだろうが、そもそも浅村は将来一塁って考えだから。
444 名前:匿名さん:2014/10/01 09:14
>>443
こんな選手いたんだ。
445 名前:匿名さん:2014/10/01 10:04
まぁ、ショートは今年も指名すると思うけどな。
力感のあるショートがほしいから古澤は必要だよ。
446 名前:匿名さん:2014/10/01 10:15
>>445
古澤は力感のあるショートか?
今年のドラフト候補では打てる内野手って程度。
まあ今年は投手も野手も少ないしドラフトでは右の内野手は高騰するから上位(2位、3位)には入るだろうが、そこまでほしい選手じゃない。
むしろ投手が少ないから上位2人は投手。3位指名で大学生内野手か社会人内野手。
447 名前:匿名さん:2014/10/01 10:22
>>418
野村がプロ入り表明。2位指名は野村に変更。高橋競合の場合は外れで野村指名だね。
448 名前:匿名さん:2014/10/01 11:31
外野に転向させたほうが面白いんじゃない?という内野手は数名いますよね。古澤とか宗とか
それはさておき、なんとなく見ていたサイトで植田海の評価が非常に高かったです
ttp://homepage3.nifty.com/koukouyakyuu/2014koukouyasyu%28kinnkimade%29.htm

ヤクルトの山田の高校時代と比べると長打力以外は全て上だと(その長打力がある内野が欲しいんですけどね)
ヤンチャだとか低身長だとか問題点があるようですが、逆にそういう選手だから西武の3巡以降に残っているかも
内野を取るなら即戦力に近い選手の方がいいんじゃないかとか長打力のあるタイプがいいんじゃないかとか色々ありますが
そういう選手が思うように残ってない場合は以上のことを承知で指名するかもしれないのでは
449 名前:匿名さん:2014/10/01 14:50
谷田横尾の最強コンビほど西武っぽい候補ってなかなかいなくない?
450 名前:匿名さん:2014/10/01 15:10
>>449
谷田はドラフト上位候補だろう。来年西武は1位指名は投手。関谷か多和田だろう。多和田で固いとも言われているし、多和田じゃないか? 外れ指名で社会人投手か大学投手。
渡辺圭投手(日本通運)指名もある。
ダブル渡辺の可能性も。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。