テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900537

2014年西武ドラフト ②

0 名前:匿名さん:2014/09/04 21:49
今年もドラフト会議まで残り1ヶ月半くらいです
51 名前:匿名さん:2014/09/08 00:30
はぁ?
最近の指名のどこが独自路線なの?
独自路線の上位指名なんて美沢・岩尾で終わったでしょ
どこが独自路線なのか教えてもらおうか
52 名前:匿名さん:2014/09/08 12:34
森内は肘おかしくならなきゃ成功だったでしょ
たしか1年目秋になって急におかしくなった
ドラフトスレの共通点 
書き手がなんでも絶対こうだと決めつける人間が多い事
世の中に絶対は無い
53 名前:匿名さん:2014/09/08 17:39
>>52
違反球と被BABIPの低さに助けられてただけでしょ。
防御率が良かったときだって奪三振率低かったし。
社会人にコンタクト能力の低い打者が多いってのは間違ってないと思うぞ。
森内ですら真っ直ぐでたくさん空振りとれてたくらいだから。
社会人には加えて選球眼の悪い打者も多いと思う。
つか、社会人に限らずアマは全体的に打者のレベル低いから、投手は実際に投球を見てスペックで判断するのがいいね。
奪三振率は高いに越したことはないがあくまで参考程度。
スペック重視で。
54 名前:匿名さん:2014/09/08 19:44
西武のドラフトは独自路線じゃないの? 昨年の5位山口投手。どこもリストになかった投手。
一昨年金子一もそう。
55 名前:匿名さん:2014/09/08 20:15
909 :名無しさん@実況は実況板で:2014/09/05(金) 18:20:32.13 ID:KZwDfydr
先発三宮はボールが高い。斎藤、谷田のまずい守備にも足を引っ張られた。
谷田は三振が目立ち、斎藤はセカンドゴロが目立つ。
谷田は試合前巨人のスカウトから「讀賣巨人軍をよろしく」と声かけられて
にこやかだったが、プレッシャーだったかもしれない。
それでも三宮は最少失点、エラーがらみで自責点なしだったが、
石崎が好投したあとの抑えに期待の明が猛攻を受け4失点。
4失点は瀧本2度あるがほかの投手が安定しているだけに
神宮大会制覇の立役者の2人の立ち直りが望まれる。
最後の2回加藤は完璧で東京ガスの打者はあの高めは打てないと
囁いていた、2回は西口との呼吸がバッチリでファースト須藤、
捕手西口を期待する声もOBから上がった。
横尾のセンターへの強烈なライナーはあと数センチで3ラン。
竹内のセンターへの大飛球もあわやホームランだった。
今日は藤本が初めて無安打だったためビッグイニングにはならなかったが
後半の攻撃力は維持している。
東京ガスも早稲田の正捕手地引に出番がないくらいだから
日本選手権関東代表を逃したとはいえ、強力。
山本泰がレフトへホームラン。
1番から8番まですごい迫力だ。
横尾の守備の巧さに驚いている。

933 :名無しさん@実況は実況板で:2014/09/08(月) 15:56:31.87 ID:FEtOUNnD
エネモスはマジで戦い大久保監督が投手交代、代打で陣頭指揮
江藤さんが消えたと思ったら谷田にアドバイスしてきた。
そのあと復調のライナー・・・アウトにはなったが。
小室の後をついだ船本に目の覚めるライナーヒットの横尾
そのあと右打ちダブルプレーの藤本に
無理に右打ちすることはない、藤本らしくスイングしろ、とぶつぶつ
そのあと竹内が目の覚める左中間2塁打
やや球威の落ちたところ昨年都市対抗MVPの石川にホームラン
加藤はそれでも7回2安打2失点
リリーフした三宮が先輩山崎に山崎らしい左中間ツーベース
三宮2安打されるも無失点
最後は前の試合で4失点した明が無失点で信頼回復
横尾の片手取りジャンピングスロー
山本のセカンドベース寄りのゴロジャンピングスローに
人間業とは思えない、初めて見たという声に
江藤さん、練習してるからねの一言
佐藤、山本の1、2番コンビが絶好調で2打点
王者エネモスはまるで六大学オールスター
早慶明立法のエースと4番で固めた相手にこの引き分けは大きい

ttp://cs-park.jp/news/detail/id/7439
―横尾選手と言えば長打のイメージがありますが、長打は意識されていますか
長打は意識していたんですけど、狙うと打てないということにやっと気づきました。だからそのためにウエイトトレーニングをして、狙わなくても自然と長打が出るようにやってきました。

横尾の持論として前は「ホームランは狙って打つもの」って言ってたくらいだからな。
木製バットを使って、尚且つ東京六大学の投手のレベルの高さを考えるとそんな簡単に狙って打てるものではないということがわかったのは良かったと思う。

結論として、長いのが打てて守備のしっかりした三塁手は何気に稀少価値高いから来年のドラフトではマジで24人に入る選手になるかもしれない。
これほどスイングスピードの速い大学生はそうはいないよ。
56 名前:匿名さん:2014/09/08 20:31
>>52
最初からたいしたことないスタッツだったぞ

リリーフはオーソドックスに145以上出て空振りを誘える変化球がある投手がいいよ
57 名前:匿名さん:2014/09/08 20:36
>>55
だからいい加減来年の話辞めろって。
皆、迷惑がってるだろ。
58 名前:匿名さん:2014/09/09 09:08
静岡商の國松がプロ志望届提出みたいだ。
59 名前:匿名さん:2014/09/09 11:12
投手も野手も上背は気にしなくていい気がする。
ぶっちゃけ活躍には関係ない。
60 名前:匿名さん:2014/09/09 11:14
【野球】秋季リーグ戦開幕直前特集③ 谷田成吾
ttp://keispo.org/wordpress/?p=28017
61 名前:匿名さん:2014/09/09 11:17
また谷田か…うんざりだよ
来年も1位は投手だし谷田も横尾も取らんだろうな
62 名前:匿名さん:2014/09/09 11:31
>>60
来年の話したいなら今年のドラフト終わるまで待てよ。
ええ加減空気読め
63 名前:匿名さん:2014/09/09 13:47
炭谷FA流出なら捕手1人獲るかも。
64 名前:匿名さん:2014/09/09 14:44
谷田、横尾、岡本和に固執している奴は同一人物だろ
長打力が目立つと飛びつく単細胞
65 名前:匿名さん:2014/09/09 19:02
PL学園の中川はプロ志望みたいだ。
中位下位で獲れるならほしいな。
66 名前:匿名さん:2014/09/10 04:18
西武ドラフト希望
1位指名
高橋光成投手(前橋育英)
昨年に引き続き1本釣り将来のエースに 2位指名
上杉芳貴投手(トヨタ自動車)
セットアッパー候補。ストレートが最大の魅力。
3位指名
中泉圭祐内野手(日大三島)
右の長距離砲。岡本と違い足があるのもいい。
4位指名
今村幸志郎投手(西部ガス)
小柄ながら、キレ、コントロール供に抜群。
ドラフト5位
加藤匠馬捕手(青山学院大)
大学無類の強肩捕手。インサイドワークも定評あり。課題は非力な打撃。
ドラフト6位
国松歩外野手(静岡商)
投手断念も打撃センスあり、右の強打の外野手少ない為ほしい。
以上、投手3名、内野手1名、捕手1名、外野手1名。
選択終了。
炭谷FA確実ということもあり、大学から強肩捕手指名。
2位上杉は今年の解禁投手ではないが、スピードに魅力ある。26歳という高齢指名になるがいいと思う。
67 名前:匿名さん:2014/09/10 11:04
ドラフト会議情報局の管理人は静岡勢は桒原が指名有力、中泉が指名当落線という見方してる。
國松は私もあんまり推してない。
下位指名候補の高校生外野手だったら國松より越智に興味がある。
68 名前:匿名さん:2014/09/10 16:26
捕手二人取りはないだろう…
69 名前:匿名さん:2014/09/10 22:42
炭谷FAしても手を上げる球団があると思えない。
あるとすれば中日だけど、炭谷入って打力がさらに低下。
70 名前:匿名さん:2014/09/10 22:50
国松は力どうこうより西武スカウトの視察が入ってるから
名前挙げてるだけだよ
71 名前:匿名さん:2014/09/10 23:45
高濱 6.4秒 100m
野平 6.4秒 95m
?檀原 6.0秒 90m
宗 5.8秒 95m
古澤 6.0秒 110m
72 名前:匿名さん:2014/09/11 00:03
片岡治大 6.3秒 100m
73 名前:匿名さん:2014/09/11 10:52
山崎福がエネオスに1イニング6失点だとさ。
亜細亜戦で完封して中1日での登板だったらしいけど。
ハーレムベースボールウィークでもショボかったよな。
74 名前:匿名さん:2014/09/11 14:01
山崎福いらないな
地元だということを加味してもいらんわ
石田のほうがいい
75 名前:匿名さん:2014/09/11 15:17
>72
為末大「球技の選手の50mが5"5だと日本は新聞に書いたりするのだけれど、ボルトで大体その位。5秒台だと僕くらい。」
陸上専門でもない高校生が50mを本当に5秒8で走るんなら陸上界にとっては10億払ってでも野球辞めさせる価値がある。どう考えたってウソ。
76 名前:匿名さん:2014/09/11 16:45
國松 ?秒 116m
77 名前:匿名さん:2014/09/11 18:29
石川駿はセカンドサード守れるけど、契約金高いだろうから西武には縁がなさそうだ。
78 名前:匿名さん:2014/09/11 19:59
セカンドサードのしゃかいじんなんていらんよバカ
79 名前:匿名さん:2014/09/11 20:14
山崎福の最終シーズン注目だな。
80 名前:匿名さん:2014/09/11 22:19
上武大の大谷は今年もセカンド守ってるが、プロではショートでも起用されるだろうね。
大谷は先日の茨城大戦でリーグ戦通算16本目のホームラン打った。
相手は格下だけど。
81 名前:匿名さん:2014/09/12 04:41
今の順位なら大谷、浅間、高木、山崎福の誰かや、可能性は低いが場合によっては中村も残っているかもね

とりあえず一位確定が安楽、有原、山崎、岡本あたり、外れで高橋、石田も消えるか
昨年の鈴木みたいな一位とは思わなかったが、一位でいなくなる選手もいるし、案外いい選手がいるかもね
82 名前:匿名さん:2014/09/12 06:41
大谷は去年の三木より間違いなく上の実力。
注目度の低いリーグだからスカウトの視察情報はないけど、24人に入ってもおかしくない選手。
実は中村奨よりも上の実力の可能性もある。
83 名前:匿名さん:2014/09/12 09:46
1位安楽
外れ1位高橋
外れの外れ1位山崎福
2位高木伴
3位古澤 大谷
4位フェルナンド 越智
5位中川 桑原 高濱
6位佐野泰
7位菊池翔 高木勇 上杉

捕手もおそらく1人指名すると思うが。
それと、第一工大の原が西武の指名リストに入っているのかも注目だな。
個人的には情報がないのもあるけど推していないが。
84 名前:匿名さん:2014/09/12 09:52
注目度の低いリーグだから視察情報がない?ぬかせ大馬鹿。上武大もチェックしないスカウトがいるわけねーだろアホンダラ。
大したことねえからスカウトがこねえだけだよイカレポンチ。
85 名前:匿名さん:2014/09/12 12:18
>>84
>上武大もチェックしないスカウトがいるわけねーだろアホンダラ。

視察報道がないだけで、実際に視察に行ってるってのはわかってるよ。

>大したことねえからスカウトがこねえだけだよイカレポンチ。

なんかおかしなこと言ってるな。
86 名前:匿名さん:2014/09/12 18:07
左の山崎ってそんなにいいですかね?
動画見る限りだと、オリックス古川、元ヤクルト加藤みたいな、
ただ左で投げてるだけで評価されてるように思うんだけど。
87 名前:匿名さん:2014/09/12 18:52
東京六大学は過大評価され過ぎって感じだね。
最近活躍しているのは福谷(中日)だけだろう。
88 名前:匿名さん:2014/09/12 19:59
>>83 智大くんは怪我大丈夫?正典くんに壊された気がしてならない。光成くんも外れで残ってないと思う。光成くんを一位指名をオレは望む。
89 名前:匿名さん:2014/09/12 20:11
高橋、安楽、有原
この三人の誰かでいいんやない?
90 名前:匿名さん:2014/09/12 23:57
>>86
同感
実際見たけど、左だから評価されているようにしか思えない
91 名前:匿名さん:2014/09/13 01:04
ドラフト2位と5位を野手にして欲しい
まず1位は絶対に投手で今年こそエース候補を取らないといけないので安楽か高橋を希望
2位を野手にする理由は3位以降だとなかなかいい野手が取れないからで浅間か古澤を希望
2位が野手だと3位と4位は投手優先にせざるを得ないのでここで即戦力リリーフを左右2枚狙って欲しい
5位で2位が外野なら内野手、2位が内野なら外野手を獲得。大化けしそうな野手、右の外野手などを
6位以降は完全に残り物だけど面白そうな投手を
92 名前:匿名さん:2014/09/13 02:56
1、2位投手、内野手と外野手、投手1名、7位指名で捕手指名。
1位指名
高橋光成投手(前橋育英)
2位指名
加藤貴之投手(新日鐵かずさマジック)
3位指名
大谷昇吾内野手(上武大)
4位指名
石川桜太外野手(東芝)
5位指名
中泉圭祐内野手(日大三)
6位指名
福本翼投手(青山学院大)
7位指名
多田大輔捕手(鳴門渦潮高)
93 名前:匿名さん:2014/09/13 07:05
西武Dという狭くてHRが出やすい、なおかつファールゾーンも狭くてフライアウトを取りにくい球場の特性に合う選手を獲得し続けて欲しい。

投手は岸のようなフライ投手は球場の狭さに苦しんで防御率悪化する危険性が高いので被安打が多くても重い球質で外野に飛球を飛ばされにくいゴロ投手か打球を飛ばされない奪三振の多い投手を、
野手は守備が重要なセンターラインを除いて今の西武の野球に合わない非力俊足選手は排除して鈍足守備難でもいいから徹底的な大型で打力長打力重視のスカウティングを続けていくべき。

そういう点ではここ何年かの機動力や守備力を重視した永江・熊代・林崎・美沢あたりの小粒選手指名は大失敗であった。
94 名前:匿名さん:2014/09/13 07:39
P8sfOWpuxDVgzrxO0TITVB1ForskwUqQDrwMohK0DgN013Wa0hzrDvSTYm55oJ0wFRRShNyplSLG
95 名前:匿名さん:2014/09/13 07:39
OO3Gl85qoX8k1KfFEvuEdyPPEMk
96 名前:匿名さん:2014/09/13 07:39
HoQn0f9lPN3BfZ2TPvHNDuP8MZrK4Ai0ugYFpI44D9GrbXqQWUrcvRPl77TeECKF3I
97 名前:匿名さん:2014/09/13 07:39
ZKrzuaT1jE3IeMutGPF4bmRJn6ixNnzFcHQbIjQ0XTzf5XgkO4CicAWSyZUPK0pOKrqPQJLOiNxSu
98 名前:匿名さん:2014/09/13 07:39
Tbst7BgJG7ubwcrkf2XbSQzjxzzmSl5Wd8IMp9qfCTY9yhzWlPgjQ16An2UuvzlbzmEF6gb84ZcNLZ7
99 名前:匿名さん:2014/09/13 07:39
qja5QVURZ9tY1WcUwQLtsrMRHqiHv23AU1pFqHN3biaUlkD8IHz6Bhz3Z
100 名前:匿名さん:2014/09/13 07:39
7jMPrzdlvHSuLRzyLuAf0UzCgFhe6WVwnBctrf9Y
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。