テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900535
阪神タイガースドラフト2014 ④
-
0 名前:匿名さん:2014/09/01 13:01
-
ドラフトまであと2ヶ月コノパートで終わるか?
-
951 名前:匿名さん:2014/10/08 17:12
-
これで山崎に何球団かはうつるかも
有原獲りやすくなる
まあクジには変わりないが
-
952 名前:匿名さん:2014/10/08 17:39
-
>>937
だからと言って岡本1位なんてある訳がない
外れであったとしてもW山崎や松本、風張あたりがすべて残ってない時のみ
欲しいのはわかるが現実的にそれくらい投手優先なのはどう考えてもわかるだろ
-
953 名前:匿名さん:2014/10/08 17:45
-
有原も安楽も考え直した方がいい!
-
954 名前:匿名さん:2014/10/08 18:19
-
あ
-
955 名前:匿名さん:2014/10/08 18:26
-
亜大山崎に3 有原に3 安楽に3 山崎福に1 岡本1 高橋1
個人的に高橋単独羨ましいな~
-
956 名前:匿名さん:2014/10/08 18:52
-
どこの球団が誰か教えて
-
957 名前:匿名さん:2014/10/08 18:54
-
西武が高橋 巨人が有原 ヤクが安楽?
今年はまったく読めない...
-
958 名前:匿名さん:2014/10/08 19:01
-
くじで有原引き当てても
フーンとしか思わないのが今年のドラフトやな
藤浪や森と比べたら興味がわかない
-
959 名前:匿名さん:2014/10/08 19:17
-
今日発売のアマチュア野球で、小関西尾福田が有原大絶賛「失敗する姿が想像できない」
-
960 名前:匿名さん:2014/10/08 19:32
-
森を指名しなかった事実は大失態である。たとえ抽選で外れても、
入札すべきであったと後悔する時が来る。
今年は、そうならないように願う。
-
961 名前:匿名さん:2014/10/08 19:34
-
安楽は二刀流でいけそう
-
962 名前:匿名さん:2014/10/08 19:47
-
不作どころか凶作。しかも目玉クラスに怪我持ち多し。
岡本か高橋てええやん
-
963 名前:匿名さん:2014/10/08 19:55
-
有原派 安楽派 どっちが多い?
それとも・・・・・・
-
964 名前:匿名さん:2014/10/08 20:02
-
岡本派の方が多かったりして (笑)
-
965 名前:匿名さん:2014/10/08 21:16
-
有原より横山と平成国際大の佐野のW左腕上位で取る方がマシなような。
横山か浜田外れ1位あるかも。
-
966 名前:匿名さん:2014/10/08 21:21
-
東海大長友、亜大薮田意外な所が志望届出してるな。
てっきり社会人と思ってたが。
-
967 名前:匿名さん:2014/10/08 21:44
-
315さん
昨日のスポニチの記事の通りなら明日は岩嵜、東浜、巽は明日投げるのかもしれませんね。
-
968 名前:匿名さん:2014/10/08 21:53
-
岡本か山??
-
969 名前:匿名さん:2014/10/08 21:58
-
去年森を一位指名して欲しかったわ
一発勝負な甲子園で優勝経験がある、打てる捕手なんて
次に出てくるのは何十年後になることか……
それはそうと安楽一位指名で行って欲しいな
モノが違うだの凄いだの言われてる即戦力な大学生に手を出して
本当に即戦力だった事ないじゃん阪神の場合
今でもある程度通じるだろうけど、じっくり無理せず鍛えて数年後の活躍を安楽に期待したい
ぜひ安楽に一位指名でお願いします
-
970 名前:匿名さん:2014/10/08 22:06
-
坂井オーナーを筆頭とする電鉄本社は森の1位指名を希望したらしいが
南、中村、和田の球団側に投手と押し切られたらしい。
坂井オーナが言っていた。坂井個人は森が欲しかったらしい。
-
971 名前:匿名さん:2014/10/08 22:09
-
坂井さん、力無いやん
-
972 名前:匿名さん:2014/10/08 22:11
-
阪神って一発勝負とか絶対に勝たないといけない試合ほど負けてるイメージ
そういうのを何とかしようと思ったら
やっぱり一発勝負の甲子園みたいな舞台で勝てた人をチームに入れる事だと思うわ
ってか押し切った投手が怪我して開幕間に合わないとか……
一位森で行ってても、普通に梅野取れただろうし、梅野を一軍で森を二軍で正捕手にして
将来的に6.4ぐらいの比率で守ってくれてたら、最高だった
-
973 名前:匿名さん:2014/10/08 22:13
-
>>971 直接球団にかかわっているのが南。坂井は間接的。
-
974 名前:匿名さん:2014/10/08 22:24
-
森なんてたいしたことないよ。結局.275まで打率落としたじゃないの。
-
975 名前:匿名さん:2014/10/08 22:27
-
今更、森の話をしても仕方ないですよ。
縁がなかったんでしょうね。
-
976 名前:匿名さん:2014/10/08 22:27
-
>>974 捕手で守りにつくと守りに神経がいって恐らく打つ方は成績落ちる
でしょう。梅野も同じ。DHた代打のように守り関係なく打つだけに神経使える
のなら別だろうけど、捕手でチームの勝ち負けを背負わされてら打つ方まで
神経まわらなくだろうから森の打撃成績は落ちると思う。
-
977 名前:匿名さん:2014/10/08 22:28
-
↑後、研究されてくるだろうから。
-
978 名前:匿名さん:2014/10/08 22:41
-
阪神 有原、ヤクルト 有原、ソフトバンク 安楽、ロッテ 山崎康、日ハム 有原、オリックス 安楽、DeNA 山崎福、中日 山崎康、カープ石田、楽天 松本、巨人 有原、西武 高橋。こんな感じですか?今年も読めんな~横山とか社会人の1位もあるんかな
-
979 名前:匿名さん:2014/10/08 22:45
-
ほんまに、夢の無い保守的なやつばっかり1
阪神ファンて、こんなん違たで、そやから南と一緒で2位になって喜んどる。
外人二人打たんかったら点取れへん打線やないか。来年、真中ヤクルトに、コテンパンやろな。
-
980 名前:匿名さん:2014/10/08 22:53
-
>>975 高卒1年目で打率275、ホームラン6本が大したことないって。阪神の高卒2年目でウエスタンでもそんなに打ってる選手いてませんよ。
-
981 名前:匿名さん:2014/10/09 00:12
-
確かに、外国人辞めたら1点打線やで
岡本やろ
-
982 名前:匿名さん:2014/10/09 00:19
-
近年ドラフト注目選手
東浜巨→毎年2人程度
菅野智之→5年に1人
藤浪晋太郎→10~20年に1人
大谷翔平→30年に1人いるかどうか
松井裕樹→5年に1人
大瀬良大地→毎年1人
吉田一将→毎年2人程度
森友哉→10年に1人
有原航平→毎年1人
安楽智大→5年に1人
岡本和真→5年に1人
-
983 名前:匿名さん:2014/10/09 00:24
-
有原なんか選んだら、後で絶対後悔すると思うわ
将来考えたら安楽で行くべき
まあ俺がこう思ってて、最後に決める阪神の人がそう思わないと意味無いんだけどさ
-
984 名前:匿名さん:2014/10/09 00:25
-
>>979 阪神も球場をホームランでやすいように改造したら強いチームに見える。
打線が点をとるチームは強く見える。それは球場がポイント。
-
985 名前:匿名さん:2014/10/09 00:30
-
>>983 坂井オーナー側の電鉄本社は安楽推しで和田監督退任
南球団社長の球団側は即戦力投手推しの有原推しで和田続投熱望
意見の対立。 坂井オーナーと南球団社長はここにきて意見が対立している模様。
-
986 名前:匿名さん:2014/10/09 00:34
-
>>985
個人的には監督は矢野あたりにやってほしい
それはそうと去年、我を押し通してまで取った一位の投手があのざまで
それでもなお、信じてくれ絶対有原だとか言ってるのはありえんわ
1回折れて安楽にいくのが人として正しいと思う
というか去年の段階で、折れる変わりに今年の一位はこっちが選ぶみたいな契約書かせとけばよかったのにとは思うな
-
987 名前:匿名さん:2014/10/09 00:36
-
あれだなオーナーサイドが、監督連れて着て
一位を安楽にする条件で連れて着て、優勝経験あって阪神に貢献してる矢野とか
当時の主力が安楽で行くといえば、球団サイドも頷くしかないんじゃないか
-
988 名前:匿名さん:2014/10/09 01:09
-
>>986
安楽に行くのが人として正しい???意味不明。
-
989 名前:匿名さん:2014/10/09 01:21
-
電鉄本社 森友哉 安楽
阪神球団 大瀬良 有原
和田監督 大瀬良 有原
阪神ファン 森友哉 安楽 のほうが多い
-
990 名前:匿名さん:2014/10/09 01:24
-
>>988
阪神に関わってる以上対立しててオーナーサイドが折れたなら
今度は監督サイドが折れるべきだろって事だよ
ずーっと俺が俺がって反対押し切って選び続けるのっておかしくないか
しかも去年の選択が成功だったらともかく、即戦力でとってて一位は即戦力になってないわけだしさ
-
991 名前:匿名さん:2014/10/09 05:27
-
社会人投手で良いのでわ
-
992 名前:匿名さん:2014/10/09 08:06
-
中継ぎは、下位で社会人独立リーグからでも
獲得できるが、将来の四番候補は
なかなかいないよ?岡本でいくべさ( ・∇・)
-
993 名前:匿名さん:2014/10/09 10:15
-
>990
ついでに
電鉄本社 大瀬良外れ ⇒ 渡邊諒(森残っておらず)
和田・球団 大瀬良外れ ⇒ 柿田
↓
電鉄本社 柿田外れ ⇒ 渡邊諒
和田・球団 柿田外れ ⇒ 岩貞
和田は、阪神の2年後以降は興味が無い
本当は、2位の高校生枠も歯がゆいんだろうな。
-
994 名前:匿名さん:2014/10/09 12:26
-
>>986、>>988
人として正しいというより道理or筋道として正しいという方が正解では?
-
995 名前:掛布監督:2014/10/09 12:27
-
和田続投決定で有原も決定か?
-
996 名前:匿名さん:2014/10/09 12:29
-
今日で志望届締切。
松本の名前がまだないのだが・・・
-
997 名前:匿名さん:2014/10/09 14:38
-
独立リーグの投手や京都大の投手に多大な期待は出来ない。
中継ぎと言えども能力の高い投手を上位で獲得すべきでは。
チームの最優先課題は先発、中継ぎ陣の強化。
守備力が劣る岡本選手に一塁を明渡し、打力のみに期待する方が
リスクが高いのでは。
-
998 名前:匿名さん:2014/10/09 15:13
-
998独立リーグの投手に期待出来ない?
又吉の活躍見とらんのか?
-
999 名前:匿名さん:2014/10/09 15:14
-
1000
-
1000 名前:匿名さん:2014/10/09 15:14
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。