テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900534

2014年福岡ソフトバンクホークス ⑨

0 名前:匿名さん:2014/08/31 06:51
いよいよシーズン終盤。優勝に向け応援しましょう。
荒らしはスルーでお願いします。
1 名前:匿名さん:2014/08/31 09:39
今日が8月最後の試合ですね
何とか最後勝って、勝負の9月に挑みましょう
9月はヤフオクの試合が多いので、地の利を生かしたいですね
2 名前:匿名さん:2014/08/31 11:44
いよいよ勝負の九月ですね。中継ぎも連投も辞さない試合に突入です。
3 名前:匿名さん:2014/08/31 13:19
日曜の昼間、ヒマだったので、数字で見る優勝争いを調べてみました
(8月30日現在)
1 ソフトバンク   69勝 45敗 5分 
2 オリックス 67勝 46敗 1分
3 日本ハム  59勝 54敗 3分

仮に、ホークスが今日からの残り25試合を13勝12敗で行った場合、
勝率.590となり、オリックスが上回るためには18勝12敗が必要
日本ハムに至っては25勝3敗となるため、ほぼ不可能な数字となります
仮にオリックスが20勝10敗で行った場合、ホークスが上回るためには
16勝9敗が必要になります

データを見る限りではホークス有利に思えますが、まだまだ予断を許しません
4 名前:匿名さん:2014/08/31 13:20
アホ山監督そろそろ本気だしてください(笑)
5 名前:匿名さん:2014/08/31 13:25
>>3
やはり直接対決7試合がかなり重要度を増してきたね
そこで負け越すようなことがあると、ウチは優勝できないと思うな
どっちに余力があるかを考えると、投手力が充実してるオリ有利
それにウチには秋山というマイナス要素を抱えてるから、競り合いになると
厳しいよ
6 名前:匿名さん:2014/08/31 13:42
あと、日程面ですが、ホークスは残り25試合。今日の試合が終われば
明日1日の休みを挟んで6連戦、3連戦、9連戦、4連戦、残り2試合です
オリックスは10連戦、9連戦、6連戦、残り4(うち日程未発表3)試合です

ホークスはオリックスと7試合、西武6、楽天5など残り25試合です
オリックスはホークス・ハム・楽天と7試合など残り30試合です

ホークスはホームが14試合、ビジターが11試合
オリックスはホーム10試合、ビジター20試合です

こちらで見てもホークスが有利なデータとなっていますが・・・
7 名前:匿名さん:2014/08/31 13:47
オリックスは金子と西をフル稼働させまくれば、一気に差を詰めれそうだけどな。
場合によっては中四日とかバンバンやってくるんじゃね?
無茶な使い方って気もするかもしれないが、
エース級ってのはこういう時に使い倒すためにいると思うんだよね。
それが出来るオリックスと出来ないホークスとの差。
それは打線で埋めたいんだけど、4番が足を引っ張り、それを見て見ぬふりする監督がいるからな。
8 名前:匿名さん:2014/08/31 14:10
先発投手比較

ホークス スタンリッジ10-5 中田9-5 攝津8-6 帆足6-1 武田2-1 大隣2-0 
オリックス 金子12-4 西12-7 ディクソン8-10 松葉7-1 吉田5-3 東明5-5

リリーフ陣はそんなに遜色ないと思うが、先発投手を見るとオリックス有利だな
9 名前:Sh:2014/08/31 15:01
ちなみに両チームの打率と防御率
         打率   防御率
ホークス   .286①    3.12②
オリックス  .260②    2.79①
※丸数字はパリーグ順位

両チームのストロングポイントは明白。
打線のホークス
投手力、オリックス
よく、計算できるのは投手力で打線は水物とは言いますが
この辺り特に直接対決でどんな展開になるのか、注目したいです。
10 名前:匿名さん:2014/08/31 15:44
>4番が足を引っ張り、それを見て見ぬふりする監督がいるからな

まあ秋山のおねだりでデホを獲ったんだろうから、4番から外しにくいのは
わからんでもないが、やはり状況次第で柔軟な考えを持たないと取れるゲームも取れなくなる
だけど個人的には3番柳田4番内川5番松田がいいと考えてたけど
内川がむちうちだからねえ・・・
やっぱり主力選手が故障や離脱されると困るんだよね、計算できなくなるから
デホは今のところ故障離脱なしだから、その点では評価できるんだが
11 名前:匿名さん:2014/08/31 16:10
引き分けが5つもあるのか
これが3勝2敗だったら二位だったね
12 名前:匿名さん:2014/08/31 16:22
内川は今日もベンチスタート。というか代打も無しかな?
スタメンマスクは細川。
クリーンアップは3柳田、4李大浩、5長谷川です。
13 名前:匿名さん:2014/08/31 16:58
内川は無理せずに福岡に残って調整していた方が良かったね。
首がまだ重いみたいですね。
14 名前:匿名さん:2014/08/31 17:15
幸先の良い先制点
昨日の最終回の攻撃がやはり今日に繋がりましたね。

デホの打球は伸びないね。
芯から外れたかな?
昨日もだけど打球の上がる角度は良いんだけどスタンドまで届かないね。
15 名前:匿名さん:2014/08/31 17:22
得点圏打率が悪い事を自覚しているから、余計に手打ちになり打球が伸びない。オリックス時代は、こんなにプレッシューがないから気楽に打席に入れていた。メンタルが弱い印象ですね。デホより長谷川選手の方がおかしいですね。
16 名前:匿名さん:2014/08/31 17:35
大隣は完璧に持っていかれたね。
体重85キロの松井稼頭央があそこまで持っていくのに、体重130キロのデホは
体の回転が使えずに打球がフェンスの手前で失速
この差はデカイよ。
17 名前:匿名さん:2014/08/31 17:38
細川のバッティングに耐えるのは
相当忍耐力がいるね。
これでプロで10年以上やってる選手かというくらい
ひどい気がする。
西武のころはもう少しましな感じがしたんだけど
まあそれでも
最高のリードを見せてくれれば文句はいわん。
18 名前:匿名さん:2014/08/31 17:38
何時も西武時代から松井にやられている印象があるな。5号しかホームランは打っていないのに。
19 名前:匿名さん:2014/08/31 17:42
今日は、オリックスが負けている(岸投手頑張れ)。余計に今日は、絶対勝たないといけない試合と分かっているだろうに、秋山監督は。今日も、ジリ貧打線ですか。いいかげん、年棒に見合った活躍をしてほしいですな。
20 名前:匿名さん:2014/08/31 17:43
両チームの出来を見ると辛島の方が良いね。
大隣は体が重そうでこの調子では5回持つかな?
芯で捉えられた打球が多いし心配だよ。
今日は負けられないのだが・・・・・・・
21 名前:匿名さん:2014/08/31 17:46
>>19
救いは西武の大量リードですね。
22 名前:匿名さん:2014/08/31 17:54
いかんなこりゃ大隣はキレがない。
早めに代えてあげた方が良いかもしれない。
23 名前:匿名さん:2014/08/31 17:58
オリックスは、大量リードされても来週からのホークスとの試合に合わせるように中継ぎを休ませて今日の試合は捨てたな。だから、余計に今日の試合は勝たないかん。コーチや野手が大隣の間合いをあける時間を入れる工夫も全くない。
24 名前:匿名さん:2014/08/31 18:05
変えるといっても連日リリーフ使いまくって
今日はたぶん岡島、五十嵐、サファテしかつかえないだろう。
したがってなにがなんでも大隣には
6回まで3点くらいで投げてもらうしかない。
それ以上取られれば負けゲームだろうな
25 名前:匿名さん:2014/08/31 18:14
そう考えると昨日の試合を落としたのは痛い。
オリの森脇なら惜しげもなくリードした時点で勝ちパターンの継投に入っていただろう。
明日のゲームの事など考えずに目先の勝てる試合に照準を合わせて欲しかった。
中田を続投など余裕をかましている試合ではなかった。
26 名前:匿名さん:2014/08/31 18:19
今宮は24時間テレビに寄付しろ
27 名前:匿名さん:2014/08/31 18:42
久し振りに細川タイムリー
ナイスタイムリーヒット
28 名前:匿名さん:2014/08/31 18:42
期待していなかった細川がタイムリーで同点!
さぁ明石も続いたぞ~~~
中村、行け~~~
29 名前:匿名さん:2014/08/31 18:43
昨日の敗戦は痛いけど、
初戦の楽天のエース則本が出た試合を拾ってる
中継ぎをつぎ込む価値はあったはず
30 名前:匿名さん:2014/08/31 18:48
今日のオリックスもじわじわと同点に迫っている、このあきらめないチームにしたのは、森脇監督だよな。秋山にはない、信頼性。今年は本当に優勝出来ないかも。8月末から9月の勢いとチーム状況を見ると、はるかにオリックス有利。2位になったら、日本ハムに負けて終わりのシナリオが見えてくるのは、自分だけでしょうか。
31 名前:匿名さん:2014/08/31 18:51
今宮がタイムリーヒット!
ショートがグラブに当てたことで細川でもホームインできた
この勢いでまた行っちゃえ!
西武・岸、頑張れ!
32 名前:匿名さん:2014/08/31 18:52
デホはあてにならないギータ決めてくれ!!
33 名前:匿名さん:2014/08/31 19:05
大隣、5回を投げきりましたね
6回以降の継投、気になります
34 名前:匿名さん:2014/08/31 19:07
5回終わって大隣の勝ち運、辛島のホークス戦の負け運が出てるのかな。
これ以降の試合展開はベンチがミスしないことを祈る。是非ホークスに勝ってほしい。
35 名前:匿名さん:2014/08/31 19:12
イデホの当たり、楽天島内のスーパーキャッチ
抜けていたら普通の人なら3塁打、イデホでも2塁打だったため、
大きいプレイになってしまった
流れは楽天に傾きかけている
流れを渡さないためにも、6回から継投かな?
36 名前:匿名さん:2014/08/31 19:24
細川に二度目の奇跡は起こらなかった。
これで楽天に流れが行かなければいいけど。
大隣にはこの回まで何とか抑えてくれればいいけど。
37 名前:匿名さん:2014/08/31 19:32
大隣、何とか6回まで抑えたね
7回からは継投かな?
38 名前:匿名さん:2014/08/31 19:34
さて7回をどうするか?この試合の継投で1番悩むところかな。
39 名前:匿名さん:2014/08/31 19:36
球数的に大隣は6回までかな?
7回からは森、五十嵐、サファテ
頼んだぞ
大隣に勝ち星を付けてあげよう
40 名前:匿名さん:2014/08/31 19:46
大隣続投だね
まず1アウト、この選択が吉と出ますように
41 名前:匿名さん:2014/08/31 19:50
下位打線だから続投か
42 名前:Sh:2014/08/31 19:51
大隣、ナイスピッチング!

難病を克服して精神的にも強くなれたかな?
43 名前:匿名さん:2014/08/31 19:54
デブは本当に役立たずやね。
この1点を守り抜くしかないのか?
五十嵐、サファテに頑張ってもらうしかない。
44 名前:匿名さん:2014/08/31 19:54
森はさすがに今日はないでしょう
昨日で4連投で、昨日でも無理だと思った。
45 名前:匿名さん:2014/08/31 19:57
ここでホークスは継投に入りました
2番手は五十嵐です
大隣はここまで投げて森を温存できました
五十嵐がピシャッっと抑えて9回サファテにつなぎますように
46 名前:匿名さん:2014/08/31 19:58
先頭しっかり抑えよう。松井、藤田が嫌だな。
47 名前:匿名さん:2014/08/31 20:00
西武ドームも1点差ゲーム
どちらもこのまま逃げ切ってくれ!
48 名前:匿名さん:2014/08/31 20:01
今日は藤田応援デー
このまま眠っててね
49 名前:匿名さん:2014/08/31 20:05
問題はサファテだろう。
岡島と銀次は速球に強いからね。
連投じゃないから大丈夫だと思うけども?
50 名前:匿名さん:2014/08/31 20:09
吉村スタメンで起用するとイマイチだな
代打とか途中出場の方が集中力保てるんかいな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>