テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900533

中日ドラゴンズ日本一に向けて ⑥

0 名前:匿名さん:2014/08/29 14:51
一応目指す姿勢は示しておこう
151 名前:匿名さん:2014/09/03 21:14
何か今年はナゴヤドーム応援団がおとなしかったなあ
相手チームのが応援がすごくてここは甲子園か、マツダスタジアムかと思ったぜ何か自粛でもしてたんか
誰か知ってる人いたら詳しく教えてくれないか
152 名前:匿名さん:2014/09/03 21:19
たしかにそうだ
「レッツゴー、レッツゴー荒木!」とか「頑張れ、頑張れ森野!」とか
全くさえない応援だったね
153 名前:匿名さん:2014/09/03 21:26
最下位のほうが良いよ、責任取る人間が多く出るよ、中途半端だと、責任取らずに終わる。
高木レベルでも責任取ったんだから、最下位ならば当然然るべき責任を取ってもうらおうではないか!
選手も同じ、減俸に次ぐ減俸で去り行く選手も出る、現場、フロントも同じく平等に。
154 名前:匿名さん:2014/09/03 22:01
古本のフルスイングに金本を見ました。追い込まれたらスイングを
変えておっつける姿も同じで使ってみたくなる選手ですね。周平は
内角がウィークポイントと他チームのデーターにはなっているようですね。
155 名前:匿名さん:2014/09/03 22:25
昨日は勝って たった1日で負けたのかよ 先制したが逆転されて負けるパターンも 続くね 連敗するけど連勝できないね 今日は試合ぶち壊しかよ 高橋周をサードのスタメン 堂上直をショートのスタメン ルナをファーストの スタメンだ もうミスで四球で点数取られるパターン 田島 何試合ぶち壊しているのよ 谷繁は稲葉も引退宣言したから自分も引退宣言しろ
156 名前:寺さん:2014/09/03 22:58
無様に負けたようだな
157 名前:匿名さん:2014/09/03 23:03
高橋周ショート 堂上直 セカンド 古本もスタメン起用したらどうだい 一番は大島が打てないからさ 古本を昔の田尾みたくなれば面白い 最下位なれば 責任とるばいい 谷繁は稲葉にお疲れさまと言ったが谷繁もお疲れさまだよ 一回引退して解説者 コーチなどやって 監督やったら 山田久の方が上だわ
158 名前:匿名さん:2014/09/04 00:11
大炎上の田島て本当に今後、使えるのか?
今季はもう2軍でいいわ、無理なら要らん。
なんだか、晩年の岡本や清水に似てきたな。
159 名前:匿名さん:2014/09/04 00:25
先制したら逆転されて引き離される 負けパターン演出 継投失敗何度続くの 先頭打者四球と出塁が多い 点数が取られて負け試合 勝てる試合落とすよ 昨日の伊藤準 今日の朝倉二点取られたが好投した 打線は大島がノーヒット続くとね 古本と交代しろ ショート高橋周 セカンド堂上直 レフト古本 センター藤井 外野は平田 藤井 古本で外野陣完璧だ あとは吉川 赤坂 堂上兄がいるからいいじゃない 投手陣何とかしてほしいね 吉見 浅尾 山内 岩田 濱田 カブレラ 川上 高橋聡 鈴木 小林など復活すればいいだけどね 活躍すればね 投手陣を立て直すのは森か権藤か山田久 打線を立て直すのは 立浪か佐々木恭じゃないか 54年リーグ優勝 日本一になった時 西沢は一年目5位だったそして二年連続3位四年目で優勝 二年連続Bクラスで82年度近藤貞5位から優勝させた 星野は二年連続5位から87年度2位 88年度優勝した 谷繁 和田はもう引退したら稲葉も引退するから 宮本 井上 小久保 山崎 英智 松井城島 佐伯 北川井上も引退したんだから 引退しろ 高木は責任とって辞任した 山田久は突然解任させられた 山田久の方がよかったと思うよ
もう打者の外人選手はよその球団から取ればいい
160 名前:匿名さん:2014/09/04 10:37
ヤクルトの山田、川端。広島の菊池、丸。何故中日にはそういう選手が育たない?
候補は周平、古本。使い続けること。それ以外にない。
ちょっとダメだからと、くるくる変え過ぎ!
161 名前:匿名さん:2014/09/04 11:19
地元重視なんてしてるから育つわけないだろ
162 名前:匿名さん:2014/09/04 11:57
大野で最下位シリーズ勝ち越しだ
163 名前:匿名さん:2014/09/04 11:57
どーしても谷繁に責任を押し付けたいみたいだが違うと思うがね。
監督が変わっても、コーチがコロコロ変わっても浮上のきっかえを
見出せない若手選手に問題ありだと思うけど。
いつまでたっても、2軍ですら3割打てないなんて才能が無いとしか思えん。
日ハムの大谷を見るとつくづくそう思う。
もし、大谷が中日にいたら、今頃4番打ってるよ。
平田と大谷の成績一緒だもん。
164 名前:匿名さん:2014/09/04 12:24
打撃のいい祖父江、又吉、福谷は来年先発。田島も先発なら好投する。7、8、9回はカブレラ、浅尾、大野
165 名前:匿名さん:2014/09/04 12:33
新人や不調や病み上がりのピッチャーはみんな中日にぶつけてくる。打線が弱いんで自信をつけさせる為に。ホームランを打てる外人、古本、周平、平田を軸に。森野、和田は代打の切り札
166 名前:匿名さん:2014/09/04 14:28
>163
大野をあまり高く評価しない方が「がっくりこない」から、安心するな。
さて、本題だが、週刊誌「アサヒ現代」に載ってたのだ。
落合博満 最後の講演会で語った“谷繁引退”
冒頭で「しゃべれないことがある」と釘を刺したとおり、今季の中日に言及。谷繁元信選手兼任監督(43)の、選手と監督の両立がいかに大変であるかと前置きしてから、谷繁との会話を暴露した。
「お前、とりあえず(現役を)2年やれ。2年やって野村さんの3010試合か、この(出場試合)記録を抜け、と。抜いたらどうせお前、現役辞めるんだろ」
谷繁は、監督としては4年契約を結んでいる。野村克也氏(78)が持つ記録(実際は3017試合)を、2900試合の谷繁が塗り替えるのに、兼任だと2シーズンを見ておく必要がある、ということらしい。
そして記録を更新したあとは現役を引退し、監督業に専念するというのだ。
さらに落合氏は、谷繁引退についてこうも言った。
「シーズン中に突然辞められても困るけどね。次のキャッチャーが誰もいない。誰がいる? そりゃ(控えの)小田幸平だって37(歳)になる。これからレギュラー? 恐らく無理だろう」
中日球団関係者がこれにうなずく。「谷繁の後継者問題がアキレス腱ではありますね。昨秋ドラフト3位の捕手・桂依央利(22)をキャンプ一軍スタートさせるくらいですから」
この新人をポスト谷繁として谷繁の現役引退までに育成する、というプランのようである。スポーツライター・飯山満氏も言う。
「例えば、シーズン中はスタメンが谷繁で残り3、4イニングを桂。あるいはその逆のパターンになるのではないでしょうか。谷繁自身、『今日の自分があるのは、(入団)1年目から使ってもらったから』と思ってますから、捕手を育てるには1年目から使わないと」
谷繁について落合氏は、こんな疑問も投げかけた。
「あいつケガしたらどうするんだろ。監督が二軍に行ってたら仕事にならないからね。ナゴヤ球場で二軍の試合がある時は午前中に来て、今の体の調子はどうなのかなと試合に出て慣らし、途中でナゴヤドームに帰ってきて采配を振る。
これしか手はないんです」
そしてGM目線で今季の中日の戦力を分析。
「今のドラゴンズははっきり言って弱いですよ。(高木政権の低迷で)1回タガが緩んだやつを谷繁監督がどうやってもう1回鍛え直して、うまいこと新旧交代していくかということなんだろうと思います」
前出・球団関係者は、「落合GMも谷繁も、巨人戦に全力で立ち向かって3連勝しても、次のカードで3連敗したら意味がない、という発想です。もちろん巨大戦力の巨人は意識するけど、どこに勝っても1勝。
過剰意識しないのが秘策。明日なき戦いなんてしませんよ、ということです」
それをサポートするのが、参謀役として落合氏が送り込んだ森繁和ヘッドコーチ(59)なのである。
「森コーチはキャンプイン前に『あいつは何勝、こいつは何勝』と投手陣をイメージする。変な期待値はかけず、いちばん少ないだろう数値で計算し、優勝ラインに二十何勝足りないとなると、あとはどうやって継投で勝つかを考える。
取材した際、本人がそう言っていました。森コーチが実質的な監督となり、谷繁には報告という形であれこれ進言するでしょう。あとは『投手が一枚足りないからトレードを頼む』などと落合氏に要請する」(前出・飯山氏)

この取材は開幕前ですから、結局、トレードはやらなかった。
167 名前:匿名さん:2014/09/04 14:36
さて、次の話題だ
“冷血GM”落合と“問題児”井端にも言い分はあるものの…と題してある。
落合氏は講演会で、WBCでの絶好調ぶりを受けて、こんな「予言」をしていた。
「井端に関しては、あんなに春先に(調子が)いいやつじゃないのに、あれだけやるのがね。シーズン中ヤバいぞこいつ、と逆に心配する。(開幕前に)めいっぱい出来上がってしまった」
その不安が的中し、「オレ流冷血査定」の餌食となったのである。
そんな井端にも言い分はあるようで、その一つが手術の扱いだった。
今季、2度の二軍落ちの一因に右足首痛があったが、10月4日、井端は右足関節の骨棘除去と関節内遊離体除去手術に踏み切った。さらに12日には、右肘関節形成術と尺骨神経移行術も受け、来季に備えている。球団関係者が言う。
「このほか、過去にも受けている視力回復の手術も再度行う予定でした。ところが、落合氏の言い分は『ここ数年は故障がちで、メスも入れた。億以上のお金を出してそのリスクを球団が背負えるか、という判断』。つまり、手術した選手に大金は払えない、ということ。井端にしてみれば、手術は球団が許可し、球団の金で受けているもの。それをいまさらふざけるな、という気持ちです。とはいえ、これは落合GM体制前の前フロントがOKした手術。前体制と落合氏は関係ない、体制が変われば方針も変わる、と言われればそれまでなんでしょうけど‥‥」
10年のコンバートに始まった1400日余りに及ぶ怨念確執が両者決裂という形で遺恨を残したのだが、ナインは実質的な「井端クビ」の措置に「寂しい」「ショック」と驚きを隠さない。
「選手の中には『生え抜きに対して、あれはないでしょう』と落合氏を批判する者もいますが、実は井端はチーム内では必ずしも好かれているとは言えなかった。いまだに前時代的な体育会系のノリ全開で若手に厳しく接するので、あまり受け入れられてはいませんでした。谷繁監督にしても、プライベートのつきあいはほとんどなく、仲がよかったとは言えないんじゃないでしょうか。球団に『キャプテン料をくれ』と要求するなど、金にもうるさいイメージです」(中日グループ関係者)
突然、放り出された形の井端の今後はというと、
「落合氏と中日にはかなり怒っていますよ。『セ・リーグ(の他球団)に行って見返す』などと漏らしているようですし。実際、巨人など二遊間を強化したい複数の球団が獲得をニラんで動き、水面下で接触を図っています」(前出・球団関係者)

これは昨年末の話題で、結果今年、巨人へ移りましたね。
168 名前:匿名さん:2014/09/04 14:42
続き
落合氏が、これほどまでに冷血かつシブチン化した背景には、球団からの「要求」が大きく関連している。
中日グループ関係者が言う。「昨年から球団収支が赤字に転落し、20億円近くあるとされたプール金を使い果たして、なおかつ赤字を積み重ねた。その穴埋めはリストラと減俸しかない。契約更改にあたって落合氏は白井オーナーから『この予算内でやってくれ』と具体的な数字を示された。Bクラスの4位に終わったこともあり、厳しく年俸を下げているのです。落合氏は、そういうところは実にシビア。やれと言われたことは誰に遠慮することなくやるタイプですから」
主力選手の契約更改を見てみると、荒木は年俸1億円以上の場合の減額制限いっぱい、40%ダウンの1億200万円。右肘手術でシーズンを棒に振った吉見一起(29)も同じく40%減の1億7400万円、球界最年長の山本昌(48)は1億円以下選手の減額制限25%を超える33%ダウンの4000万円となった。さらに和田一浩(41)、浅尾拓也(29)、大島洋平(28)、「ポスト井端」に名乗りを上げた堂上直倫(25)らが続々と、限度額いっぱいの25%ダウン提示を受けている。
「55試合に登板し、36セーブ、防御率1.86と、昨年を上回る成績を残した岩瀬仁紀(39)は現状維持の3億7000万円。岩瀬は『言いたいことはあるけど、言う相手が違うので』と、前フロントとの間で金額アップの口約束があったことをほのめかしましたが、どうやらサイドペーパー(出来高払い)があったということのようです。登板数、セーブ数による設定でしょうが、緊縮財政と連動して今回から出来高払いも廃止されましたからね。もしクリアされたら来年、予算オーバーになりかねません。
恐らく5000万円ほどはアップするはずだったんでしょうから、事実上の減俸ですね」(デスク)
これら大幅ダウン提示の主力たちは誰ひとりとして保留、反論することなく一発サイン。そのオレ流手腕を、球団関係者はこう評するのだ。
「そもそも落合氏が契約更改の場に出てくるとわかった時点で皆、『マジっすか!?』と恐れおののいていた。あの風貌で、威圧感もあるし、元上司だし、反論なんてできません。
まぁ、成績も成績ですから何も言えない。みんなビビって白旗を揚げている状態ですよ。ましてや“井端ショック”を目の当たりにして、逆らう度胸などあるはずがない。
落合氏はチームの総年俸額を下げるにあたっては、思い切ったことをやるという姿勢を示す必要があった。その人柱に井端がなったということ」
GM君臨が続くかぎり、もはや優勝するしか、猛威を振るう落合台風を止める手だてはなさそうなのだ。

以上、終わり
169 名前:寺さん:2014/09/04 16:16
巨人=ラオウ
阪神=トキ
横浜=ケンシロウ
広島=サウザー
ヤクルト=ジャギ
中日=アミバ
170 名前:匿名さん:2014/09/04 17:04
俺は、天才だぁ~
171 名前:名無し:2014/09/04 17:54
 谷繁辞めてくれないか、今日のオーダー見て、面白み・楽しみも何もない、プロじゃないねファンに対して失礼すぎる大島2軍行きやろ、古本だせよ
172 名前:名無し:2014/09/04 18:09
 順調に最下位へ進行しているね、白井 落合 谷繁 森どう責任とるかオフがたのしみやね。責任逃れするなよ。
173 名前:匿名さん:2014/09/04 18:41
周平をショートの守備をさせたり、エル、三ツ俣と獲得したりしたけど、結局、堂上直でおさまったね。堂上直がもう少し打てると問題ないんだけどな。
174 名前:匿名さん:2014/09/04 20:52
周平、今日も途中出場ながらヒット。やっぱりルナファースト、周平サードで行こう。9回表攻撃のピッチャーのところは古本を代打で頼みます。
175 名前:匿名さん:2014/09/04 21:15
とりあえずヤクルトとの最下位シリーズを制したね。
明日はいよいよ山本昌の今季初登板
勝利投手最年長記録更新なるかな!?
最近の中日ネタって連敗かベテランの記録かしかないから大事な試合だね。
176 名前:匿名さん:2014/09/04 21:22
記録より記憶に残る選手やプレイが見たいわ!
177 名前:匿名さん:2014/09/04 22:07
今日は大野好投して 1ヶ月ぶりの勝利 やっと七勝目 ルナ 平田で四打点で最下位決戦勝ち越す 明日からナゴヤドームで戻って山本昌先発 記録作りはもういいから ナゴヤドームの連敗止めろ 阪神戦の止めて 連勝しろ
178 名前:匿名さん:2014/09/04 22:24
>記録より記憶に残る選手やプレイが見たいわ!
上手い。座布団一枚!
179 名前:匿名さん:2014/09/04 22:50
記録達成しそうなベテランは解雇かトレードだして
順位より若手選手層の充実に球団は努力すべきだろ
ベテランが過去の栄光にしがみついてる余裕なんて
このチームには全くないんだよ
それを率先してるのが監督では呆れるわ
岩瀬、谷繁、マサ、ハゲ、荒木も今シーズンで稲葉とともに
サヨウナラでいいんじゃね?
180 名前:匿名さん:2014/09/04 23:21
巨人がマジック22点灯、ドラゴンズ戦で胴上げ見せてやれ!
谷繁らの顔を見てやりたいわ、どんな反応するかやな。
金満と貧乏球団の違いを思い知れ、ナゴヤドームでやれば良い。
大勢、巨人ファンが、マスコミもおしかけて、少しは金になるだろうよ。
181 名前:匿名さん:2014/09/04 23:57
今日 勝って勝ち越したが 明日からナゴヤドームでしょ 山本昌が先発でしょ 記録作りいいから ナゴヤドーム連敗 阪神戦連敗 チームを勝つのを優先にしてほしい 記録作りばっかりやってるから不名誉な記録が生まれるだよ ショートはエルナンデスより堂上直を我慢してスタメンしろ 高橋周 古本もスタメンに起用してほしい 山本昌 岩瀬 和田 谷繁はもう引退した方がいいじゃない もう充分すぎると思うよ
182 名前:匿名さん:2014/09/05 07:58
GMならびに監督、コーチ陣の減俸もあるのでしょうか?
183 名前:匿名さん:2014/09/05 10:27
山本昌が先発するのは若手が使えないからでしょ。
若手にチャンス与えても物に出来ないから、結局めぐりめぐって
もう終わってるベテランに順番が回っていくんだよ。
184 名前:寺さん:2014/09/05 10:30
掲示板+球場でも笑われてる駐日ファン哀れwwwwwwwwwww
185 名前:匿名さん:2014/09/05 16:28
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20140905-1361762.html
中日朝倉が今季絶望 右ヒジ痛で登録抹消
どっちにしてもそう戦力に影響無いが、今年は厄払いせんと行かんな。
谷繁になんかつきものがついてるんじゃないか?!
186 名前:匿名さん:2014/09/05 21:30
山本昌の最年長勝利が濃厚だね。
記録作りは止めろ、引退しろとか意味不明な事を何度もほざいてるアホがいるが、
今のドラゴンズに5回無失点で抑えられる投手いないよな。
長年の純粋なドラファンとしては岩瀬は良しとして山本昌の最年長勝利、
そして来期は谷繁兼任監督の捕手最多出場、和田の二千本は達成してもらいたい。
187 名前:匿名さん:2014/09/05 21:38
>>186
来季達成する記録は良しとしてあと2、3年かかるであろう森野の2000本安打への記録のための起用は辞めて欲しい。
ルナファースト、周平サードで来季はスタートしてもらいたいもんだ。
188 名前:匿名さん:2014/09/05 21:52
山本昌、最年長勝利おめでとう。
>>187
あなたの意見に賛成。
189 名前:匿名さん:2014/09/05 22:17
今季初登板で初勝利、最年長勝利達成。
山本昌持ってるね。2軍ではぱっとしない登板が多かったのに・・・
来季50歳で勝利して現役ラストの偉大な大記録を作って有終の美を飾ってもらいたいものですね。
おめでとう。
190 名前:匿名さん:2014/09/05 22:32
山本昌 最年長勝利 今季初勝利おめでとう ナゴヤドーム連敗ストップ阪神戦の連敗ストップ チームの久々連勝だよ 明日はチームの3連勝 2カード連続勝ち越し 山井初の二桁勝利 ナゴヤドーム連勝目指して頑張って下さい
191 名前:匿名さん:2014/09/06 00:08
結果論だけど、もう少し早く上げても良かったんじゃないかな?
2軍監督か、谷繁か、森か、友利か誰か知らんけど、これからも訳の分からん奴使うなよ。
で、これだ・・・。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/20140905/dra14090518360003-n1.html
中日・ドラ1鈴木翔が2度目の1軍昇格「がむしゃらにいきたい」
192 名前:匿名さん:2014/09/06 00:27
今年の藤井はここぞの場面でよく打つな。

山本昌・岩瀬・山井に倣って、大野・岡田あたりもワールドウイングに行けばいいのに。


山本昌投手を育てたアイクさんに、一年でもいいからドラゴンズのコーチをやってほしかったな。
193 名前:匿名さん:2014/09/06 01:34
ナゴヤドーム連敗ストップ 阪神戦連敗ストップと山本昌は記録作ったね 山本昌は来年も現役か 監督候補の一人か今日は山井の初の二桁勝利 チーム3連勝ナゴヤドーム連勝 阪神戦連勝 打線も3日続けて五点以上に取ってほしいね 8月大負けした分 9月で取り返すばねぇ
194 名前:匿名さん:2014/09/06 01:49
山井は阪神へ移籍濃厚な投手、阪神に良い所、見せて行けよ。
少しは年棒が上がるようにな。
高橋聡は多分、巨人だろう、年棒が安いから、見返りは無理だろう。
まあ、中日にいても、存在感すら、薄れつつあるから大きな影響は無い。
結果、野口2世になるだろう。
解雇予想
第1回<投手のみ>
右腕=川上、鈴木、山内、岩田、辻、井上、矢地、小熊ら。
左腕=三瀬、小林ら。
投手だけで計10人もなる。
195 名前:匿名さん:2014/09/06 07:07
>>190>>193 ID:iATi62HEO
散々記録作りは止めろとか吠えてた奴が良く言うわw
196 名前:匿名さん:2014/09/06 07:30
キシリトールのせいでひどい下痢になった
ガムをやめたら下痢も止まった
197 名前:匿名さん:2014/09/06 08:04
代打谷繁の時ベンチにいた昌が監督に見えたわ。
198 名前:匿名さん:2014/09/06 08:29
49歳の現役投手がいるかぎり中日の優勝はないですね。
199 名前:匿名さん:2014/09/06 09:00
昨日勝ったし、昌来年も契約するだろうね。50歳の現役投手かぁ
200 名前:匿名さん:2014/09/06 16:47
ルナは来季はファーストだよ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。