テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900530

今オフのFA選手の行方

0 名前:匿名さん:2014/08/25 12:40
けっこう大物がFA資格を取得しますが行方が今から気になります。
Cランクでも中田(ソ)のような活躍がありますしFA情報から目がはなせません。
51 名前:匿名さん:2014/10/12 11:18
FAスレは1つで十分
52 名前:匿名さん:2014/10/16 14:26
オ・スンファンの年俸は推定4億の2年契約。
来季終了までに彼に代わる投手を探さねば
ならない。平野投手の年俸は推定2億来季
から3億の3年契約をベースに9〜10億で交渉する
のは如何か。オより安く済み且つ外国人枠の問題も
解消する。
53 名前:匿名さん:2014/10/21 23:33
巨人岡本指名とほぼ同時に阪神金子撤退の報道あり。
投手指名の必要がなくなったと判断しないとこの指名を決断できない。

金子の代理人から巨人承諾と阪神拒否の返答があった可能性が高い。
54 名前:匿名さん:2014/10/22 01:28
>54 それだと嬉しいですね。

まぁ、報知が記事にしてるってことは、金子は巨人で間違いないんじゃないかな。
55 名前:匿名さん:2014/10/23 21:42
ホークスは今ドラフトで即戦力の選手を1人も獲らなかった。
しかしFAは金子の他には行かないでほしい。
56 名前:匿名さん:2014/10/24 01:32
金子、大リーグポスティングで移籍か?
57 名前:匿名さん:2014/10/28 12:49
山井は残留っぽい
58 名前:道頓堀:2014/10/28 16:56
金子に日本で他球団への移籍はないんでしょう
59 名前:匿名さん:2014/10/28 17:38
>54、55
恐ろしいほどの馬○
頭の中お花畑か。巨人ファンが阿呆なのよう判る
60 名前:匿名さん:2014/10/28 18:31
>>53 >>54
頭がお花畑の妄想虚カス君達ご苦労様(笑)
妄想はゲームの世界でお願いね(笑)
61 名前:匿名さん:2014/10/28 18:34
>>53
ニート君妄想乙ww
62 名前:匿名さん:2014/10/28 22:18
cランク細川がリードでアピール中。
秋山監督が辞めるとなると移籍かな?
63 名前:匿名さん:2014/10/29 14:47
>>53
毎日朝からパトロールしてないで社会に出て働けよ。
妄想虚カスニート君(笑)
64 名前:匿名さん:2014/10/29 23:48
馬原はオリックス残留。
65 名前:匿名さん:2014/10/31 01:12
宮西は阪神辺りに移籍しそう
嶋、炭谷も移籍の可能性は高いような
どちらかは中日辺りかな
66 名前:匿名さん:2014/10/31 13:16
細川残留
67 名前:匿名さん:2014/10/31 16:11
嶋も樂天に残留決定。金子がメジャー以外は多くが残留ですね。
大きな話題のFAはなさそうです。あとは戦力外で見るのも手段。
68 名前:匿名さん:2014/10/31 20:24
ホークスにとって細川残留は良かった。若い捕手が育つまで元気にプレーしてほしい。

あと今年のホークスはFA補強無しのようでホッとした。
69 名前:匿名さん:2014/11/01 10:42
ID:Ai77xTuU0
福岡レープ野郎ぶち殺すぞ
70 名前:匿名さん:2014/11/01 10:43
>>68
地獄の苦しみを与えてぶち殺す
両目を潰してやる
71 名前:匿名さん:2014/11/03 15:41
FAでの選手獲得が多いのは巨人、ソフトバンク FA流出が多いのは…

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141103-00014984-baseballk-base
72 名前:匿名さん:2014/11/03 16:52
宮西は宣言したら阪神っぽいな。
73 名前:匿名さん:2014/11/03 16:58
3Aでもダメだった中島に3年10億円って阪神は正気?
鳥谷が出ていっちゃうからまあしょうがないかな。
新井兄弟も使い物になんねえしね。
74 名前:匿名さん:2014/11/05 14:52
FA廃止することできなければ見直し
1金銭保証は海外のみ、国内移籍は金銭保証無し決定で良い。
2巨人、ソフトバンクのみ毎年FA選手補強してるからチームは3年間交渉禁止にすることと、それ以外の補強は禁止
3大体、巨人ソフトバンク移籍する選手は、プレーより金目当てのクズ 本心では無い。
4国内移籍は、金銭は廃止すること人的保証のみ、プロ野球選手なんてファンのことなんか考えてない人間のクズでこじきの集まり。
5巨人ソフトバンクはFA補強は禁止にしてくれ。
75 名前:匿名さん:2014/11/05 15:15
>>74
何で巨人とソフトバンクばかりで阪神は入ってないの?(笑)
76 名前:苦労人:2014/11/05 16:27
>76阪神は手を挙げるだけですから(笑)。
77 名前:匿名さん:2014/11/05 16:33
阪神が手を挙げているというより関西のマスゴミが勝手に手を挙げてんだろう。(笑)
78 名前:苦労人:2014/11/05 16:38
>78マスゴミねえ(笑)
79 名前:匿名さん:2014/11/05 19:04
宮西投手は日ハムに残留。
80 名前:匿名さん:2014/11/05 23:43
阪神のフロントの口が軽いんだね。
確実じゃないのに検討すると虎の恋人になっちゃう。阪神入り確実とかなる。
調査してるのは本当だがマスコミが騒ぎすぎ。
81 名前:匿名さん:2014/11/06 00:08
しかしデイリーとサンスポの飛ばし記事は
酷すぎますね。
信憑性があるのは日刊とスポニチでしょうね。
82 名前:匿名さん:2014/11/06 21:22
>>80
阪急派と阪神派が相手を貶めるためにリーク合戦するからな。
83 名前:匿名さん:2014/11/10 16:56
結局移籍しそうな選手は誰でどこが有力ですか?
84 名前:匿名さん:2014/11/10 22:11
プロ野球芸人って何?
85 名前:匿名さん:2014/11/10 22:12
阪神中村GM責任問題浮上

「野球は投手力に尽きるよ。ソフトバンクが勝ったのも、スタンリッジや中田、大隣、摂津ら先発陣にサファテや五十嵐といった分厚い投手陣が形成されていたからだ。ウチもとにかく投手陣を強化して、来シーズンに向かいたい」

 ドラフトの指名選手を見れば、そんな意識はよく見えてきます。5人の指名選手のうち、すぐに使える社会人出身の投手が3人。横山、石崎(新日鉄住金鹿島)と守屋(ホンダ鈴鹿)を指名しましたね。ドラフト戦略は明らかに育成よりも、来季の戦力アップに重心を置いたものでした。

 そして、FA戦略ではオリックスの金子や平野、日本ハムの宮西、ロッテの成瀬、中日の山井ら他球団の主力級の投手ばかりをターゲットにしたのです。

 「ウチは使えるお金は潤沢にあるんだ。他球団より条件を上げてでも獲得したい。編成には積極的に行け! って言ってるんだ」

 球団首脳はそうハッパをかけていましたね。

 ところが、FA市場が開いたとたん、とんでもない状況が待っていましたね。

 ターゲットにしていたはずの投手たちがチームに残留したり、手を挙げても他球団への移籍が内定していたり、阪神には手応えのない状況が続いているのです。

 「ウチは法令遵守なんだよ。他球団の支配下のうちに声をかけたりすると、タンパリングと非難されるので、手を挙げてから獲得に乗り出しているんだ。アホと違うか!FA宣言を決意するときには、だいたい行き先は決まっているんだ。後で誘ってもアカンだろう」
86 名前:匿名さん:2014/11/10 22:13
↑続き

 チーム関係者の憤りはもっともですよね。そして、チーム内外でそうした手法に対する批判が噴出しています。視線は編成部の責任者である、中村勝広GMに向けられているのです。

 「そもそもGMに就任するときの阪神ファンの拒否反応は凄かった。阪神では暗黒時代の監督でサッパリ勝てず、オリックスでも監督、GMを務めたがその間、ずっとBクラス低迷。とっくに能力は見限られていたはずだった。それをGMで呼んだ時点で、こうなることは誰でも分かっていた」

 阪神OBのひとりはそう吐き捨てたのです。

■現場スタッフを失望させ…

 坂井信也オーナーの肝いり人事で、GMに就任した中村GMですが、今シーズン中も信じられない“補強”を敢行しましたね。6月に元レンジャーズの建山義紀投手(38)を獲得しました。中継ぎ強化が狙いといいますが、春先から所属球団がなく、年齢的にも限界を過ぎた右腕をどうして獲得したのか? 案の定まったく戦力にならず、11月5日に現役引退を表明しました。

 「現場首脳陣が投手補強をお願いしていた。特に安藤、福原の負担が大きい中継ぎ要員を求めていた。それこそ4月くらいからの要望だった。その答えが建山だったんだよ。現場スタッフの失望は強烈だった。なんだか“希望通りの中継ぎを獲ったぞ”と言わんばかりの補強策だった。ただし中身が伴っていない…ね」
87 名前:匿名さん:2014/11/10 22:19
スポニチも信憑性ないよ
最近デイリーよりスポニチほうが
飛ばしが多い
デイリーは逆に飛ばしが少なくなってきた
88 名前:匿名さん:2014/11/10 22:25
やはり日刊スポーツが一番信じられます。
ここはいい加減な記事は書きません。
89 名前:匿名さん:2014/11/10 22:39
>>85 >>86

あのさあ、他人が書いた記事をそのまま載せる場合は、出典元を記載しないとダメだよ。
これは掲示板での基本的なルール。知らなかったの?

知らなかったのなら今すぐ出典元を書くべき。

そうしないと法律(著作権法)違反になるよ。
90 名前:匿名さん:2014/11/10 23:09
鳥谷はメジャーで獲得しそうな球団あるのかな。阪神にいた方が良い気がしますが。もしメジャーに行くとなれば阪神は川崎を狙えば良いような。

金子は高校時代の監督がメジャー挑戦に反対してるとか。
91 名前:匿名さん:2014/11/11 00:30
>>89 失礼

2014年11月10日サンスポ【「鬼筆」越後屋のトラ漫遊記の記事です。
92 名前:匿名さん:2014/11/11 03:15
鳥谷、残留
93 名前:匿名さん:2014/11/11 16:59
オリックス金子、日ハム小谷野FA宣言。
小谷野はCランクだったんだぁ。
94 名前:また福岡がやらかした:2014/11/11 17:44
8日、福岡市の中学校で14歳の児童に暴行を働いたなどとした疑いで、その学校の教師3名を11日緊急逮捕した。
中央署によると、容疑者らは午後、下校途中の女子生徒に「家まで送ってやる」と言い車に乗せると、容疑者宅に連れ込み3人で暴行を働いた疑いがもたれている。
また、教師らはその映像をカメラで撮影し、「警察にばらしたら2chや動画サイトに晒すぞ」と脅しつけたようだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141109-00000023-sph-soci
95 名前:匿名さん:2014/11/11 21:02
鳥谷はブルージェイズが有力とか。
阪神に残留の方が良いと思うけど。
96 名前:匿名さん:2014/11/11 23:48
Cランク小谷野はお買い得。
打点王を取る勝負強さとゴールデングラブを取る守備力。
97 名前:匿名さん:2014/11/12 11:05
金子は1年後にポスティング約束ができる球団への移籍か、ポスティングをオリックスに強制する2択だろう。
前者だとすれば球団は限られる。
大塚で前科のある中日か。
98 名前:匿名さん:2014/11/12 11:20
単純に考えるとオリックスが損得勘定でポスティングを認める可能性の方が高い。
しかし、考えてみると金子のやったことはオリックスに対しては随分と不義理なことをやったなと思う。
悩んでいたというのはそこかと。
99 名前:匿名さん:2014/11/12 15:24
小谷野がCランクとか、確かに不満も出るよね。
100 名前:匿名さん:2014/11/12 18:50
金子のFA宣言は大金が動くこと間違いなしか。
残留、国内移籍、メジャー移籍どれをとっても複数年。
故障がちなイメージの金子にメジャー側がどんな評価なのかも気になる。




必須