テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900526

現在最も凄いストレートを投げる選手はだれ

0 名前:匿名さん:2014/08/17 20:53
164 名前:匿名さん:2017/10/19 22:15
中田翔はサファテのストレートはえげつないって言ってたな。
165 名前:匿名さん:2017/10/22 00:02
中日宮下
166 名前:匿名さん:2017/10/22 00:33
スピンのきいた糸を引くような速球は おもわず打者が腰を引く
150は 出ていないが 威力は すごい
160出ていても バットに当てられて ファールを打たれたりする
167 名前:匿名さん:2017/10/22 00:41
生で見て一番すごいと思ったのは江川と小松
江川は 砲丸の球を 投げているように 見えた 
それぐらいすごかった 
小松は ワンバウンドすると 思った球が 地面すれすれでホップして
キャッチャーミットに 凄い勢いで突き刺さるように 見えた
球が 何か別の生き物か ムチの先の ようにも 見えた
二人とも すごい迫力だった
あれから30年 二人以上の球を まだ 見ていない
168 名前:匿名さん:2017/10/23 02:25
広島の岡田!
169 名前:匿名さん:2017/10/23 03:15
NYYのチャップマン
170 名前:匿名さん:2017/10/23 18:39
江川や山口とか当時としてはすごかったんだろうけど…
プロ野球も30年も40年も経てば投手も打者もかなり進化している。
昔は150キロ出たらもうお手上げ状態だったが、今のバッターなら江川や山口のストレートは打ち返せると思う。
171 名前:匿名さん:2017/10/24 14:21
>>170
山口高志や江川のストレートは、大谷昇平より速かった!と思います。
単純にスピードガン勝負するの?
172 名前:匿名さん:2017/10/24 18:47
巨人三軍から…投手陣主力出るようになったら、
楽しいですね!ソフトバンクみたいに!

検索で見られる ⇒ bit.ly/2kJFRlx
173 名前:まー:2017/10/24 22:26
沢村栄治と金田正一がどの位すごかったかを一度見てみたい。
174 名前:匿名さん:2017/10/25 01:31
元阪急の左腕星野
175 名前:匿名さん:2017/10/26 20:21
馬力と指先でスピン、この両方をもってるストレートがええな。
176 名前:匿名さん:2017/10/26 21:50
ベイスターズの山崎康晃。あのツーシームは手も足も出ない。鳥谷・福留など打てなかった。
177 名前:匿名さん:2017/10/30 22:16
小松が出てきた時は速すぎてシピンが高めの球をメチャクチャ振って空振りしてた。まるでこんな球打てるかと言わんばかりに。わかりやすく言うと素人がバッティングセンターで空振りする感じ
178 名前:匿名さん:2017/10/31 10:48
175
実は打者から見ると急速の変化で星野が1番速く感じるという意見が多かった
179 名前:匿名さん:2017/10/31 10:53
鈴木博志、こいつのストレートはえげつない
180 名前:匿名さん:2017/10/31 10:53
調子がいい時の江川の球は1球見て今日は完封と分かったものだ。
そしていつも現実化した。
高めの球は凄かったな。
落ちる球ではなく速球で勝負できたのは
江川 山口 孝政 小松 松岡 

尾崎 森安 渋谷は知らん
181 名前:匿名さん:2017/10/31 10:59
木俣は
小松より孝政のほうが速かったと証言している
小松は槇原なんかより江川のほうが全然凄くて
打席に立って球が近づいたとき野球のボールがバレーボールのように見えた
こんな経験は初めてだったと驚いたらしい。
182 名前:匿名さん:2017/10/31 11:04
高校時代の江川のほうが速かったという意見が多いが
孝政が作新の江川を見たとき自分のほうが速いと思ったらしい
オールスターで山口の球を見て孝政は自分より速いと認めた
兆治も自分より速いと言っている
兆治はスピードガンが出てきた年に怪我をしたが
オープン戦で150を出している
孝政もあの年に怪我をした
残念だ
183 名前:匿名さん:2017/10/31 11:06
江川の球は打席に立たないと本当の凄さがわからないのかもしれない
184 名前:匿名さん:2017/10/31 12:25
なんや?戦後の話はええから
今に阪神の望月が一番になるやろな
185 名前:匿名さん:2017/10/31 12:38
スレタイ:「現在」最も凄いストレートを投げる選手はだれ
186 名前:匿名さん:2017/10/31 14:19
やっぱり、則本じゃないでしょうか?
バットに当たらないので。
187 名前:匿名さん:2017/10/31 14:46
>>184
望月は速いけど空振りとるタイプのストレートじゃないと思うよ。
俺が鮮明に残ってるのは中日にいた中里かな。
ルーキーイヤーの初登板対巨人戦。
とんでもない投手が出てきたと驚いた。
188 名前:匿名さん:2018/05/29 17:04
スピードガンでは速くても、なかなか結果出ない投手が多いが、巨人マシソンは凄い!
カミネロと違い、コントロールもあるから安心できる。これに落ちるタマ有るので大変だ!
189 名前:匿名さん:2018/05/29 17:31
多和田かな。
190 名前:匿名さん:2018/05/29 19:10
チャップマン
ストレートが165-170キロ
チェンジアップが150キロ
チェンジアップが150キロ
チェンジアップが150キロ
191 名前:匿名さん:2018/06/16 12:15
ケガする前の大谷
192 名前:匿名さん:2018/07/20 00:05
藤浪は?
193 名前:匿名さん:2018/07/20 06:41
オリックスの星野はMax130いかなかったがパリーグ打者は星野のストレートが1番速く感じてたらしい
194 名前:匿名さん:2018/07/21 15:31
小松辰雄が150キロ出した時はスピードガンの申し子だと言われたが今は150キロは当たり前 沢村栄治は何キロ出したんだろ
195 名前:匿名さん:2018/09/07 00:21
藤川
196 名前:匿名さん:2018/10/20 11:58
阪神と巨人のOBの江川が伝説になってますね
197 名前:匿名さん:2019/03/26 16:33
ジャイアンツ鍬原。ストレートだけは一級品
198 名前:匿名さん:2019/03/26 21:48
奥川
199 名前:匿名さん:2019/03/27 15:36
御子柴
200 名前:匿名さん:2019/03/27 17:40
広島中崎・ヤクルト石川と石山
201 名前:匿名さん:2019/03/27 17:49
福岡ドームのトラックマンの数値見ていたら、大瀬良が抜けていたね。千賀のストレートが2300回転の前半、菅野のストレートが2400回転の前半、大瀬良のストレートが2400回転の後半だった。

でも画面で見るキレは千賀が一番だったから、やはり球の質はスピード+回転数で決まるんだな。
202 名前:匿名さん:2019/03/27 22:50
中里はえげつなかったな。全盛期の藤川と同じ球質やったわ
203 名前:匿名さん:2019/03/28 01:34
中日のマルティネス。二軍で見たが打てないレベル。
204 名前:匿名さん:2019/03/28 03:42
>>202
同じように思った。しかし、中里を評価していいものかどうか疑問。一軍で一年間活躍したこともないし、通算でも2、30試合程度しか投げてない。プロフェッショナルとしたら、あまりに短か過ぎて評価の対象にならないと思う。
205 名前:匿名さん:2019/03/28 18:36
桜井
206 名前:匿名さん:2019/03/29 12:54
千賀でしょ。
207 名前:匿名さん:2019/03/29 13:48
208 名前:匿名さん:2019/03/29 18:38
千賀、ヤフオクで161キロ計測
209 名前:匿名さん:2019/03/29 19:37
鍬原
210 名前:匿名さん:2019/04/07 23:33
佐々木
211 名前:匿名さん:2019/04/08 11:36
国吉
212 名前:匿名さん:2019/04/08 12:40
速いのと凄いのは違う。凄いのはキレキレの鍬原のストレート。
213 名前:匿名さん:2019/04/08 13:05
206
幸子

<< 前のページ 1 2 3 4 5 次のページ >>



必須