テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900518
2014年東京ヤクルトスワローズに意見するスレ5
-
0 名前:匿名さん:2014/08/08 07:50
-
荒らしID:vLhcljGI0はスルーすること。
よろしくお願いします。
-
251 名前:匿名さん:2014/08/19 22:55
-
>>250
バレとバネが揉めてたよ
野手と投手で信頼関係無いんだなあと。
まあこういう試合ばっかだと仕方ないのかも
-
252 名前:匿名さん:2014/08/19 23:09
-
何とまぁ内輪揉めですか。
-
253 名前:匿名さん:2014/08/20 01:00
-
ソフトバンク、楽天、DeNAとIT企業が参入しているからその流れでどっか運営にやる気ある会社が買い取ってくれないかな?
-
254 名前:匿名さん:2014/08/20 01:50
-
このチームは監督もヘボいけど選手もカスの集まり。
-
255 名前:匿名さん:2014/08/20 02:30
-
IT企業ですか。auかdocomoならいいけど、ゲームの課金とかで利益を上げている企業はやですね。
ところで話変わりますが、あまりにも暇なんで昨日までのスワローズの試合内容のデータ取ってみた。
(アルコール入ってるんで間違っていたらスイマセン)
5回終了時スワローズが勝ち越しもしくは引き分けている試合55試合で40勝13敗2分け
5回終了時負けている試合50試合で3勝47敗(47敗の内3点差以内の試合27試合)
打率がソフトバンクといい勝負しているのに5回以降の逆転勝ちがあまりに少ないのでは?
よっしゃー逆転勝ちしたていう爽快感が少ないなとは感じていましたが・・・
防御率が悪いのはすぐ分かるけど打率が良い陰に隠れて勝負弱くなってるね。
だから最下位と納得。
-
256 名前:匿名さん:2014/08/20 02:42
-
逆転したってリリーフが打たれて再逆転されてんだもん。今日みたいに。
そんな試合ばっか。
上でも書いてる人居るが本当に継投で逃げ切れない。
-
257 名前:匿名さん:2014/08/20 02:57
-
逆転勝ちした爽快感が無いと言うより、その逆転したリードをリリーフが打たれて負けとか延長突入とかが多すぎるんだよ。
そしてまた再度逆転とかまあ無理だわ。他はこっちと違って優秀な抑え居るし。そんな簡単に打てないよ。
年間通して抑え居ないのなんてヤクルトだけ。
-
258 名前:匿名さん:2014/08/20 03:19
-
そうなんだよねー。
高津・林とか8回終了時点で勝ってれば安心して見てられたもんねー。
自分はもうちょっと古い時代からのスワローズファンなんで、
最多勝投手になっちゃた抑えの伊東とか懐かしいよ。
(当時は学生だったから、こいつわざと点取られてるだろと思ってたもん。最終的には勝から文句なかったけど。)
-
259 名前:匿名さん:2014/08/20 08:22
-
このチームの再建には5年はかかるな
去年 最下位なのに監督は続投、補強は補充でごまかし…
最下位になるべくしてなったって感じ
とりあえず助っ人投手は総入れ替えだな
-
260 名前:宮鷹:2014/08/20 10:17
-
試合中にバレンちんの緩慢なボール処理をめぐってパーネットと乱闘
巨人の太田とバレンちんは格闘技に行け
バレンちんはDV夫だ
パーネットも打たれた自分が悪いのとは思わないさすがヤクルトの選手の鏡だ
-
261 名前:匿名さん:2014/08/20 11:06
-
去年ほどの成績が出せずにバレが苛立っている。去年が出来すぎなだけで、打つほうについてはさほど悪くないんだけどね。この人は気分が不安定になりやすくてそれが打撃や守備にも影響しそう。
-
262 名前:匿名さん:2014/08/20 11:25
-
バレン君はとうとう左腕に新しい刺青彫っているようだな。こいつもバカネットも
精神的な問題あるが、まだバレン君の方は精神安定すれば長打るので使える。守備のまずさ
がネックだが、気分よく打つ方で頑張ってくれば優良外人。ただし、こいつに過度に依存する
ことは今年の経験で危険であることがわかったはずだから、和製大砲が必要となる。結果、今年
の新人選択は上位5人は最低野手でOK.
バカネットは変化球の制球が問題あるだけでなく、短気でベンチの雰囲気を悪くするから駄目だ。
外国人投手は先発タイプ5人獲得してくれ。先発できるタイプならセットアッパーはつとまるだろう。
-
263 名前:匿名さん:2014/08/20 12:51
-
相変わらずアホなことばっか言ってるな
-
264 名前:匿名さん:2014/08/20 16:22
-
バレは守備自体は元々かなり上手いと思うけどな。精神面が悪いんだろう
-
265 名前:匿名さん:2014/08/20 17:01
-
>>259
そうですね
フロントのやる気のなさが
今の現状だと思います
堀オーナーも辞めてもらいたいところです
-
266 名前:匿名さん:2014/08/20 18:13
-
ヤクルトファンと選手全員死ね
-
267 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/08/20 18:22
-
ヤクルトのスレってホント平日の昼間によく伸びるよな
みんな働いてないのかな?
-
268 名前:匿名さん:2014/08/20 20:36
-
ナーブソン大記録まさかやってのけるか?
-
269 名前:匿名さん:2014/08/20 20:50
-
残念!
リリーフ信頼出来ないから踏ん張れ
-
270 名前:匿名さん:2014/08/20 21:28
-
○ねとか精神年齢幾つなんだよ!
そんな書き込みするぐらいだったらトレードネタにする方が選手は堪えるが…
レベルの問題か?
上田剛史はトレードに出す!
という前提なら外野手を獲得することもありか?
-
271 名前:匿名さん:2014/08/20 21:30
-
だから外野手のトレードなんて大した選手取れねえっての
-
272 名前:匿名さん:2014/08/20 21:36
-
何とか勝った
-
273 名前:匿名さん:2014/08/20 22:01
-
バーネットが完全復活してくれるといいね!
先発も中継ぎも、確りとした抑えが、後ろにいると思えば
力のはいり具合が大いに変わって来るからね。
-
274 名前:匿名さん:2014/08/20 22:08
-
バーネットは解雇でいいよ。
他球団の抑えに比べてレベル低すぎ。今日は勝ったがどんだけバーネットで落としたか
-
275 名前:匿名さん:2014/08/20 22:42
-
ヤクルトファンと選手全員死ね
-
276 名前:匿名さん:2014/08/20 23:07
-
バーネットは年俸ダウンで残留を要請するけど結局折り合いつかず退団して他球団に移籍しそう。
-
277 名前:匿名さん:2014/08/20 23:42
-
バーネットは現契約が1.3億ベースでしょ?
今の感じじゃダウンの再契約オファーすら出さないんじゃないかな。
-
278 名前:匿名さん:2014/08/21 01:29
-
高津の顔が…
勝ってる時さえも、さえないな。
基本は、チャラ男のくせに、いつも暗い。
恐らく、今年の退団を自ら決意してるな。
良かった…めでたし。
-
279 名前:匿名さん:2014/08/21 02:11
-
小川さんはあと一ヶ月以上も監督を続けないといけないんだね。
いろんな意味で罰ゲームだな。
-
280 名前:匿名さん:2014/08/21 02:17
-
死ねとか嫌いとか言ってるくせに小川やら高津の話題をよく出すね。
-
281 名前:匿名さん:2014/08/21 08:22
-
村中抹消・
-
282 名前:匿名さん:2014/08/21 09:04
-
巨人に強いヤクルトがペナントの鍵を握る
-
283 名前:匿名さん:2014/08/21 12:36
-
バーネット、ナーブソン、ロマン、カーペンターみんな解雇かな
-
284 名前:匿名さん:2014/08/21 13:26
-
来年の先発は石川、八木、村中、小川、杉浦、新外国人にバックアップ要員が由規、石山、館山かな?
-
285 名前:匿名さん:2014/08/21 19:23
-
ヤクルトファンと選手全員死ね
-
286 名前:匿名さん:2014/08/21 20:26
-
バレ通算150号で追い上げ
-
287 名前:匿名さん:2014/08/21 20:30
-
畠山すげえな ただまた逆転されそう
-
288 名前:匿名さん:2014/08/21 21:08
-
打たれたか…
ただ秋吉はあまり責めれないね
-
289 名前:匿名さん:2014/08/21 21:27
-
無死満塁で0か
-
290 名前:匿名さん:2014/08/21 21:46
-
小川さんは勝負師ではないな
比屋根の場面、後先考えず代打相川だろう
-
291 名前:匿名さん:2014/08/21 21:57
-
バーネット、髪の毛長いよ
床屋行って来い
-
292 名前:匿名さん:2014/08/21 22:00
-
捕手が中村相川の二人だけの登録だから代打相川出せなかったのはあるね。8回の場面もそうだし。
正直武内川崎あたりは登録してる意味無いし捕手入れても良いと思うけどね
-
293 名前:匿名さん:2014/08/21 22:08
-
確かに武内とか一軍に入れて置くぐらいならショートの控えの今浪とか捕手の藤井とか入れた方が良いのに。
ファーストの控えならユウイチとか他の人のサブポジで何とかなるし。
-
294 名前:匿名さん:2014/08/21 22:11
-
またか
-
295 名前:匿名さん:2014/08/21 22:19
-
小川さん
二軍の監督のまま退団すれば功労者で終われたのに
何で一軍の監督契約を一年延ばしたのか
左右の対戦にこだわる人なのに回の先頭が右打者で何で左腕を出すのか
良い選手を活用できてない
最悪の監督だ!
飯原と一緒に一日でも早くスワローズを退団してくれ!!!
-
296 名前:匿名さん:2014/08/21 22:21
-
さよなら打を打てば捕手二人体制なんぞ関係なし!
-
297 名前:匿名さん:2014/08/21 22:21
-
まあ8回決めなかった時点で…
左右病のくせに田中浩康を意味のない序盤で使ったのがよくわからんね。
ああいうどうでも良い所こそ川崎や武内と言った実績実力劣る選手だろうに。
他に言ってる人も居るように控え選手のバランスあんまり良くない。
捕手や遊撃手は2人しか居ないのに一塁や外野ばかり置くのはよくわからない。
-
298 名前:匿名さん:2014/08/21 22:26
-
297
延長に行く場合もある。それにアクシデントもある。
終盤の代打や代走の起用も考えたら本当は捕手は三人居ることが望ましい。
捕手が2人しかいないからどんどん起用が狭まっていくんだよ。
-
299 名前:匿名さん:2014/08/21 22:28
-
三輪も捕手というより、投手の球を受けられるじゃなかったけ
-
300 名前:匿名さん:2014/08/21 22:43
-
三輪はピンチバンターですぐ下がっちゃったでしょ。
捕手使い切るの怖がってるくせに捕手三人にしないから小川はよく分からない。
ショートも谷内森岡だと守備不安なのに2人だし。
正直武内の居る意味がよく分からない。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。