テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900518
2014年東京ヤクルトスワローズに意見するスレ5
-
0 名前:匿名さん:2014/08/08 07:50
-
荒らしID:vLhcljGI0はスルーすること。
よろしくお願いします。
-
351 名前:匿名さん:2014/08/26 22:37
-
ID:i/XIeB/6O はここにもいるな、ご苦労様。
-
352 名前:匿名さん:2014/08/26 22:39
-
監督、コーチ陣がオールスワローズだと、選手の育成が先にたち勝負に徹せ無い!
それはある程度コーチ陣の気持ちも解かるし私がその立場であれば育成を最重点に選手を起用すると思う!
肇から解かっていた事だけど^^
今になってそれが大きく勝敗に左右される
この状況をスワローズの編成部はどう思うのか!育成を重視し過ぎて勝負に徹していない!
勝敗にこだわれない!今のスワローズの現状だと思う
勝負師が必要だと思う
-
353 名前:匿名さん:2014/08/26 22:43
-
>>351
ありがとさんさん
-
354 名前:匿名さん:2014/08/26 22:47
-
堀です
来年もスワローズは小川監督で行きます!!
-
355 名前:匿名さん:2014/08/26 22:51
-
来年は監督交代!
-
356 名前:匿名さん:2014/08/26 23:17
-
新監督は誰になるのかな。今回は外様招聘になるかな?
桑田とか工藤とかかね。
-
357 名前:匿名さん:2014/08/26 23:20
-
フロントがあんなに非協力的じゃ誰も来ないよ
-
358 名前:匿名さん:2014/08/26 23:22
-
野茂がどこかの球団の監督をやるところが見たいけどスワローズは難しいかな。オリックスでその姿が見れたらいいな。
-
359 名前:匿名さん:2014/08/27 11:44
-
谷内は、これから上手く成長してくれるといいな。ドラフトの谷内の順位を考えると当たりたわな。
それにしても、昨秋のドラフトでは即戦力ショートは課題だったはず。
広島の田中は3位でレギュラー獲得。
ヤクルトも獲得出来る可能性あったのにな。
スカウトにも問題ありだ。
-
360 名前:匿名さん:2014/08/27 12:48
-
来年のオーダー
①二 山田
②遊 森岡
③三 川端
④左 バレンティン
⑤右 雄平
⑥一 畠山
⑦中 ミレッジ
⑧捕 中村
来年はこんなオーダーかな?
-
361 名前:匿名さん:2014/08/27 14:50
-
課題はピッチャーだな
-
362 名前:匿名さん:2014/08/27 15:34
-
ミレッジセンターはないでしょ。
たとえミレッジとの契約をバイアウトできなくても、ミレッジをセンターで使うべきではないよ。
-
363 名前:匿名さん:2014/08/27 16:26
-
上田がもう少ししっかりしてくれれば問題ない
-
364 名前:匿名さん:2014/08/27 18:10
-
ヤクルトファンと選手全員死ね
-
365 名前:匿名さん:2014/08/27 18:40
-
なお
結局最下位意外なら小川監督続投の模様
-
366 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/08/27 19:00
-
たまには打線爆発ってのを見たい。秋祭り花火大会といこうか。
-
367 名前:匿名さん:2014/08/27 20:16
-
上田、今日は右投手なのにスタメンから外れている
成績不振なのを見れば当たり前か
昨日の試合で上田のファールはすべてドン詰まりでようやくのカット、まファールで詰まりって表現はないか
で、次打者の川端はライナー性のファール、きっちりとカットしている
このあたりに成績不振の原因があるのか
-
368 名前:匿名さん:2014/08/27 20:53
-
ミレッジって帰ってきても表現が古いが”舶来扇風機”
ただ働きミレッジに何を期待するのか、ってか来年の復帰を期待するスワローズのフロント陣のやる気の無さが今更だけどあきれる
補強に対してやる気の無さを改めて痛感!
-
369 名前:匿名さん:2014/08/27 20:58
-
>>368
複数年契約って知ってる?
-
370 名前:匿名さん:2014/08/27 21:13
-
複数年契約ってどちらに主導権があるのか
解約金を払って解除も出来るってのかな。。複数年契約って^^
-
371 名前:匿名さん:2014/08/27 21:15
-
敵ながら田中って良い選手だね
直球に強いのがあると思うけど直球をきっちりと流し打ち
良い選手だ
-
372 名前:匿名さん:2014/08/27 21:17
-
チームの首を絞める様な契約はそれこそチームにとって”ネック”だね^^
-
373 名前:匿名さん:2014/08/27 21:22
-
バーネット相変わらずやな…
-
374 名前:匿名さん:2014/08/27 21:22
-
スワローズほんと弱いな…
-
375 名前:匿名さん:2014/08/27 21:24
-
苦手コースが多すぎるミレッジに期待感なしやね
-
376 名前:匿名さん:2014/08/27 21:33
-
まーな!その解約金を払うのを惜しむ様なチームだからな
スワローズは!
けちなチームだわ、相変わらず
ま、解約金を払う力があれば、今シーズン中に外国人を補強してると思うよ
特に今人気のキューバ人をね
-
377 名前:匿名さん:2014/08/27 21:36
-
それはありだね^^
-
378 名前:匿名さん:2014/08/27 21:37
-
違約金払って解雇しようが来年ミレッジ残そうが、同程度の金の消費は免れないんだがな。
だったら実績もあるし復活に賭けようってことだろ。
頭単細胞すぎるねID:Ll139tew0は。
-
379 名前:匿名さん:2014/08/27 21:41
-
ID:L0L7EElU0さん
がんばれよ^^
応援するよ^^
-
380 名前:匿名さん:2014/08/27 22:01
-
複数年契約って少しは知ってるヨ^^
ただ、他球団のゴメスとか、ベニーとかの活躍を見ると
チームにとって外国人の補強はチームにとって重要だと思います
古くはロバート、スミス、マニエル、最近ではオマリー、ハウエル、ホーナー、ラミレス、ペタジーニ等の外国人選手の活躍を
目の当たりに見てきた事から、外国人の活躍がチームの成績に左右されてる事も重々理解しています
外国人の補強に重きを置いているチーム事情、何故にミレッジにこだわるのか大いに疑問だね^^
-
381 名前:匿名さん:2014/08/27 22:05
-
また森岡トンネルやらかした。
-
382 名前:匿名さん:2014/08/27 22:24
-
だから…ミレッジにこだわってるんじゃなくて、複数年契約したら途中でポシャって、前にも後にも進めなくなったって話でしょ。
そりゃ資金力のあるチームなら残り1シーズン以上の違約金払って、その上さらに新外国人という手も取れるかもしれないけど、ミレッジの場合年俸が1億5千万くらいあるでしょ。
口で言うほど簡単な話ではないよ。
そもそもの複数年契約の批判ならわかるが。
-
383 名前:匿名さん:2014/08/27 22:28
-
ミレッジは複数年だから来年も残るが活躍できないだろうね
-
384 名前:匿名さん:2014/08/27 22:29
-
ID:Ll139tew0
頭悪いな。社会経験無いのかな。
だいたいキューバ人だって向こうのリーグと掛け持ちで休み無いから一年間日本で働くのしんどい。
外国人取るなら投手中心に守りの方が先だわ
-
385 名前:匿名さん:2014/08/27 22:59
-
キューバ選手って半分冗談で書いたんだけど
どんな振りをしても真に当れば打球が飛んでいく金属バットを振り回している事自体、日本球界にはマッチしないかもしれない
”金属バット”て大いに勘違いを招く”道具”だと思う
日本の技術をもってすれば折れたバットでの怪我を軽減できる金属バット以上のバットの開発は可能だと思う
高校野球までは日本でも公式”道具”として使用している金属バットを使う事
高校球界で打撃技術を向上させない金属バットを使う必要性が大いに疑問だ
-
386 名前:匿名さん:2014/08/27 23:07
-
ID:Y2z2GmbU0さいい意外にもそういった書き込みがよくあるけど
頭ごなしに批判を書くのはやめようよ
先に自分の意見を書くのが礼儀でしょう
キューバ球界の事情くらいわかってかいてるのだから。。
アラシの原因になりますヨ^^
-
387 名前:匿名さん:2014/08/27 23:14
-
バーネットが打たれたことよりも
森岡のエラーと川端の実質エラーが腹立つ
なんやねんあれ
プロだからこそさばける打球、さばかなければいけない打球やろ
何年プロで内野やってるんだよお前ら
-
388 名前:匿名さん:2014/08/27 23:23
-
そりゃ頓珍漢な書き込みばかりじゃ批判されてもしょうがないだろ。
-
389 名前:匿名さん:2014/08/27 23:51
-
八百長ヤクルト禿げ野郎
お前らは人間のクズだ くたばれゴミども
-
390 名前:匿名さん:2014/08/28 08:41
-
小川、佐藤真一、高津は今季限りだろうな。外国人はバーネット、ナーブソン、ロマン、カーペンターは解雇やろな。新外国人投手最低3人(先発一人、リリーフ二人)野手はミレッジはいても期待できないから新外国人一人獲得してもらいたい。
-
391 名前:匿名さん:2014/08/28 09:29
-
>>386
オレは君がアラシだと認識してたけど?
-
392 名前:匿名さん:2014/08/28 09:37
-
金をかけたくない球団は小川続投か真中を監督にして更なる倹約に突き進む
よってヤクルトが球団を保有する限り チームは弱体化
小川も仮病でもいいから自ら辞めればいいのに こいつほど保身にはしる監督もいかがなものか
無策、無能、無責任、そして球団の優勝を目指さない姿勢 これじゃ弱くなるわ
-
393 名前:匿名さん:2014/08/28 10:21
-
佐藤コーチは必要だろ。それにナーブとバーネットは年棒を抑えてキープが賢明。
キューバに探しにいってる訳だしさ。数ヶ月前から今年より来年の補強でね。
野手に関しては青木に戻ってこ~い。川崎に入ってこ~い。でOK。
山田・川崎・青木・バレ・川端・畠山・雄平・中村なら更に面白そうじゃん。
これ出来たら他は投手補強で良くなる。
ミレの1年目の活躍が懐かしい。ん?バレがレフトだからミレはセンター?
バネは惜しいんだよな。不動心と緩い球を見せられれば安定すると思うけどねぇ。
-
394 名前:匿名さん:2014/08/28 10:47
-
バーネットが惜しいはわかる。
老け込む歳でもないし、球自体はいいからね。
だけどここ2年の成績では正直推せない。
年俸半額でも、保険としては安くはないし、バーネットにしてもそれなら別に日本でやらなくても、と考えても不自然ではないし。
青木・川崎はもう向こうでやれるだけやるって感じじゃないかな。
もちろん来てくれる分には歓迎だけど。
あとナーブソンキープも賛成。
-
395 名前:匿名さん:2014/08/28 10:47
-
394
川崎、青木が戻るなんて現実ばなれしすぎだろ?ヤクルトが補強に乗り出すわけがない
-
396 名前:匿名さん:2014/08/28 10:53
-
>>389
さびしいやつだな…
-
397 名前:匿名さん:2014/08/28 11:23
-
>>393
佐藤が必要な理由は?
監督変わってヘッド残留とかありえんと思うけど
-
398 名前:匿名さん:2014/08/28 11:47
-
ナーブソンは最初から相川とコンビなら二桁行けたかもしれん
中村はカーブの使い方が悪いから組ませるのはかわいそうだった
八木も相川の方が生きるだろう
-
399 名前:匿名さん:2014/08/28 11:52
-
ナーブソンはチーム内QS達成率は1番高いし残留でええやろ。
-
400 名前:匿名さん:2014/08/28 14:07
-
バーネットは綺麗なフォーシームだからフォームに溜め作るかどうするかストレート動かすかどっちかすべきだろうな
そうすれば普通にまだいけるよ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。