テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900516
2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略②
-
0 名前:匿名さん:2014/07/30 14:19
-
2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略①が終わり次第お願いします。
-
751 名前:匿名さん:2014/09/07 00:49
-
749、そんな言い方は、やめない。俺も、小学生から、ヤクルトスワローズの、ファンだから。
-
752 名前:匿名さん:2014/09/07 00:51
-
池山は????
-
753 名前:匿名さん:2014/09/07 01:01
-
池山は、ヤクルトスワローズでは、総合的に、見ても一番かな。宮本もよったけど、総合力では、池山かな。過言で言えば、ショートカットなら、水谷、パラーゾがいたけど、個人的には、池山は、うまかった。
-
754 名前:匿名さん:2014/09/07 01:15
-
745、お互い、ヤクルトのファンなら、そんないいかた、やめない。みんなで、スワローズの、為の、話しなきゃ。スワローズファンは、それなりに、考えてるからね
-
755 名前:匿名さん:2014/09/07 01:24
-
連投ウザいよ
-
756 名前:匿名さん:2014/09/07 07:36
-
パラーゾとかどんだけ昭和なんだよ。ジジイ。ドラフトネタ無いなら出てこなくて
いいよ。
-
757 名前:匿名さん:2014/09/07 08:19
-
>>756
お前も出てくるな
-
758 名前:匿名さん:2014/09/07 09:31
-
>>753ショートカット?ショートストップでしょ。
-
759 名前:匿名さん:2014/09/07 11:01
-
>>756
野手だけ取ってろ君はヤクルトファンではなく阪神ファンだったんだな
948 :名無しさん:2014/09/07(日) 10:17:46 ID:pG4HAEwQ0
本来は、普通に考えてぶっちぎり優勝で、ファンは大盛り上がりじゃないか?
→マートン残留+大けがなし+首位打者争い 優良外人の成績。ゴメスも当たり
外人で、阪神歴代外人のトップとなる打点王
→鳥谷は守備と打撃が安定し、チャンスに強い(得点圏打率リーグ2位)。
→上本、今成、伊藤が成長し、スタメン争いが活性化。捕手も一発長打がある
梅野が出て来た
→そもそもドラフトくじで、ここ数年最高のポテンシャルを持った藤浪を当てて
いる。抑えに大金をつぎ込み、韓国ストッパー呉を獲得成功している。
穴と言えば、中継ぎと左腕が足りないくらい。この程度の穴なら他球団どこでも
ある。
この状態で、ぶっちぎり首位どころか首位からゲーム差を離され、3位狙いという
ださいペナントを戦っていて、どれだけファンは苦い思いをしなければならないのか?
このまま、和田続投、メジャーで通用しない怪我もちの中島に大金つぎ込んで獲得、
高卒野手を獲得して育てられないドラフト・・・・来年のペナントも目に見えているな
-
760 名前:匿名さん:2014/09/07 12:53
-
3、4位で獲れるならば野間がベスト。足・肩強いから8番センターで出しながら育てられる。
5、6位くらいで中泉、越智。他は全員投手です。
野手で今年バイバイ候補が少ないのでその辺どうかと思う。
新田くらい。でも、捕手を獲る余裕はない。
捕手は時間かかるし、高校生を育成で獲ってゆっくり育てるのも方法かもしれないけどさ。
-
761 名前:匿名さん:2014/09/07 13:10
-
>>760
捕手は今年は何もしなくていいんじゃないか?新しいのも取らず誰も解雇せず。
捕手は人数合わせが1番大事で適正の人数だし。
野手のクビは野口と川崎かな。
川崎はナゴヤドームで先発した時攻守ともに良くなかったし。
野口は流石にもう良いでしょ…見た目の数字はそこまでだが、内容がひどすぎる。エンドラン空振り、進塁打うてずetc。充分面倒見た
-
762 名前:匿名さん:2014/09/07 16:43
-
野手の補強は2番を打てる選手、大砲、守備と肩の強い外野手の順じゃない?
-
763 名前:匿名さん:2014/09/07 16:45
-
2番を打てる選手なんて優先的にとっても田中浩康の悲劇を繰り返すだけ。
守備の良い大社の外野手は下の順位で取れるんだから1人は取っておくべき。
-
764 名前:匿名さん:2014/09/07 20:30
-
デング60が意味不明のドラフトデングスレを別に立てたため、有益な情報が
あるドラフトコメントはこちらのスレにお願いします。
高校生海外センバツ、韓国に負けました。我らがドラフト1位有力選手、岡本
選手は残念ながらノーアーチでした。しかし、打率は5割近く打ち、コンスタントに
安打は出ています。木製バットも対応できそうですね。岡本と浅間の1.2パンチは
確定です。3位以降に1人か2人、大学生野手も検討しても良いでしょう。大学リーグ
は来週以降ですか。バブウ
-
765 名前:匿名さん:2014/09/07 22:44
-
>>764
阪神ファンの君も基地外隔離スレの方でお願いします
-
766 名前:匿名さん:2014/09/08 02:00
-
先日の中継かで、連戦中に杉浦が出るかも・・という話しを聞いたような。
しかし小川でさえ3か月近く離れると、復帰はまだ完全ではない。
杉浦は、登板があればまあテストくらいの気持ちでいいかも。
今年のドラフトも毛間近になってきた。まず大特急の課題が丈夫な先発投手。
ヤクルトの場合、丈夫は大事。小川はケガで離脱なのでまあ丈夫な方。石山もおおきなトラブルはない。
石川もいまは大丈夫そう。八木は予想外で、村中は何時になったら丈夫になるんだ。
やっぱり新人は丈夫な投手が良い。高校・大学・社会人問わずでいい。
-
767 名前:匿名さん:2014/09/08 18:28
-
岡本か安楽、どっちか2位で残ってないか?
-
768 名前:匿名さん:2014/09/08 19:19
-
もし残ってたらどちらが良いのでしょう?またはどちらもスルーする可能性もスワローズは...
-
769 名前:匿名さん:2014/09/08 21:13
-
ゴミ投手有原でよし行け!
夏場以降ダメになる有原でよし行け!
何も役にたたない有原でよし行け!
-
770 名前:匿名さん:2014/09/08 22:01
-
安楽は残ってないでしょ。
岡本も消えてるんじゃない?
-
771 名前:匿名さん:2014/09/08 22:16
-
てことは運と編成次第では2位クラス2名指名の可能性もあるえるのか?
勘弁してください
-
772 名前:匿名さん:2014/09/08 22:27
-
スワローズは即戦力投手を獲るべきなのに体力の無さから怪我をした安楽はとるべきでないと思う
一軍で戦力になるのに時間が掛かると思う
将来性より即戦力を獲らないと来年からの巻き返しは期待出来ないと思う
ましてや”くじ引き”世間に話題を撒き散らす様な事はすべきでない・・そんな余裕のある選手層はスワローズにはない
確実に即戦力を獲るべきだと思う
明大の山崎等を1位で獲るべきだと思う
-
773 名前:匿名さん:2014/09/08 22:49
-
2位クラス二人なら寧ろマシかと
-
774 名前:匿名さん:2014/09/08 23:09
-
>>773
2位レベル投手2人ならまあええわ
-
775 名前:匿名さん:2014/09/08 23:39
-
776 か~ら~の~
-
776 名前:匿名さん:2014/09/08 23:40
-
777 (σ・∀・)σゲッツ
777 ゲットン阻止 m(_ _)m
-
777 名前:匿名さん:2014/09/09 10:04
-
安楽は体力ないから怪我したのか。
じゃぁ、ウチの投手陣はほとんど体力が無いんだね。
成長期にあれだけ酷使して痛みも出ない方が幸運だと思うよ。治っているかの見極めです。
2年連続最下位で原因は投手の故障と中途半端な特徴のない選手ばかり獲得してきたこと。
ここ数年の上位組が安定して1軍にいないのもん。
獲ってみなきゃわからないっていう部分もあるから面白いっていうのもあるけどさ。
人気面・注目度・愛媛を考えても安楽で良い。数年やってダメなりゃ野手でも使えるし。
単独とハズレた時の人材の比較なんだよね。無難に行くか勝負するかって言う選択。揺れますねぇ。
-
778 名前:匿名さん:2014/09/09 10:07
-
>>776が不幸になりますように(-人-)
-
779 名前:匿名さん:2014/09/09 10:29
-
投手を数年やってダメなら野手とかより、投手として戦力になる選手を獲得すべき
FA補強が無い中でドラフトはもっと慎重にやらないとダメ
-
780 名前:匿名さん:2014/09/09 11:11
-
有原、山崎は絶対辞めとけ!
-
781 名前:匿名さん:2014/09/09 18:21
-
まあ去年の選抜見たら安楽への後ろ髪もわかることはわかるけどな。
-
782 名前:匿名さん:2014/09/09 18:33
-
京大生 2位指名してくるよ…
-
783 名前:匿名さん:2014/09/09 20:38
-
有原は、田中という超人がいなかったらもっと評価あがっていただろう。
もっていない。
もっていない奴はいつも肝心なところで不幸が、襲う、
-
784 名前:匿名さん:2014/09/10 00:22
-
昨年、松井に行かず大瀬良に行ったので、故障の懸念のある安楽はないだろう。
京大・田中の評価が高いのも丈夫さ、もある。しかし本当にあるなら2位指名だね。
有原は、今年の吉田かな感じが。ただし今年は重複指名だろう。
個人的にはいまいちピンとこないけど。
-
785 名前:匿名さん:2014/09/10 07:43
-
有原って確かにスカウトのコメントはあるけど行かない気がする。確信はないけどね。
-
786 名前:匿名さん:2014/09/10 10:58
-
田中は体が出来ていない感じがする。
力投型だし、1年間中継ぎフル回転して潰される。
2位で田中なら横山や石崎の方が使い勝手も良い。
-
787 名前:匿名さん:2014/09/10 15:03
-
中継ぎ投手の即戦力を3人ぐらいはほしい。
-
788 名前:匿名さん:2014/09/10 16:59
-
ベイの林
FAらしい
-
789 名前:匿名さん:2014/09/10 17:03
-
ヤクルトは即戦力ピッチャーを何枚も欲しい状態 打線は良いのだから
-
790 名前:匿名さん:2014/09/10 17:40
-
中日は落合さんが今年の補強ポイントは左腕、右打者、捕手って公言してる。
ドラ1は山崎、岡本、栗原のどれかになるかな。
読売が有原、オリと楽天が安楽っぽいから、今年も重複覚悟が必死でしょ
-
791 名前:匿名さん:2014/09/10 22:30
-
1位 山崎康(クローザー) 2位 野村(セットアッパー候補) 3位 香月/桑原(次世代内野手)
4位 福本(青学・実戦派左腕)
5位・6位で戸根・進藤あたりの素材型投手や大城・守安とかのオールドルーキー氏名もおもしろいかも
今回は独立リーグあたりから育成枠で何人か採ってほしいね。
-
792 名前:匿名さん:2014/09/10 22:39
-
安楽で行くべきでしょう。ハムの大谷が柱になっていることを考えると安楽だ。
-
793 名前:匿名さん:2014/09/10 23:01
-
進藤は志望届出さずに社会人入り表明してる
野村も福地が指名濃厚なら、残留の見方が強い
-
794 名前:匿名さん:2014/09/10 23:40
-
杉浦はすばらしい!!!
6回無四球9三振2失点
HRはあたりそこねが風に乗ってしまったな、コントロールがヤクルトでは
1番勝たせられなかったが次が楽しみ
-
795 名前:匿名さん:2014/09/10 23:57
-
ヤクルトは強力なリリーフが必要だ
中日の又吉+福谷みたいな感じが理想
秋吉ともう一人ほしい、福地か戸根がほしい
先発は来期
小川、杉浦、石山、石川、村中、外国人の6人
館山、由規、八木、新垣の4人も可能性あり
新垣は2軍では安定感抜群、調整すれば1軍でも通用しそう
七条、赤川、徳山、木谷、古野は2軍の先発
岡本、田中英はドラフトで取る意向らしいが、リリーフを固めてくれ
-
796 名前:匿名さん:2014/09/11 00:05
-
杉浦は、プロ初先発なのに安定感バッチリでした。初回のホームランはちょっと不運でしたので、
四球ゼロで9奪三振はビックリだ。まあ試験登板で・・・という予想を覆す出来でした。
由規にも期待しちゃうね、こりゃあ。
-
797 名前:匿名さん:2014/09/11 00:19
-
まだまだ安心してはいけないけど杉浦なかなかよかったんでない。
来年頑張って欲しいねぇ。
-
798 名前:匿名さん:2014/09/11 02:39
-
由規はまた違和感らしいから、今シーズン復帰はないでしょ。
来期も危ういよ
-
799 名前:匿名さん:2014/09/11 04:34
-
ID:vLhcljGI0
荒らしお断り
-
800 名前:匿名さん:2014/09/11 11:18
-
山崎康にも不穏な空気が漂ってきた。何かあったのかね。
野村は会社との兼ね合いだよね。中継ぎなら石崎がいい。球に力がある。
戸根もいい。ただ、13番目でいかないとって考えるとう~ん・・・だね。
他球団が4位以降でならっていないと獲れないからさ。
って考えると3、4位は素材型を指名して体つくりから育てるタイプの方が良いのかな。
将来性で考えるとNO,1は井坂だべ。ある意味チーム・球団にとって貢献度トップになるかもしれない。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。