テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900516
2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略②
-
0 名前:匿名さん:2014/07/30 14:19
-
2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略①が終わり次第お願いします。
-
601 名前:匿名さん:2014/08/29 09:19
-
>>600
そりゃそうだ。
ただ、練習試合でも顔は出さんとね。
ドラフト候補が複数いるんだから。
-
602 名前:匿名さん:2014/08/29 10:02
-
浅間は巨人の山下スカウトがアマの外野ではNo.1と評価してる
まぁヤクルトは指名しないだろうが
-
603 名前:匿名さん:2014/08/29 13:03
-
山田のように超覚醒する例はごくまれ。だけどコンスタントに野手は獲得し続けないといけない。
岡本のような和製大砲か、浅間や脇本・高濱などなどなど山田に続けか、分からないがスカウト次第。
個人的には、助っ人投手はナーブンソン以外はいらない。またかよと言われても良いからキューバなどから候補を。
問題は1位投手だね。有原も良いけど、クジなので、ヤクルトはクジ運ないしさくっと単独が良いな。
-
604 名前:匿名さん:2014/08/29 14:53
-
せっかく13番目の指名権があるのだから、
1位は強行でいいでしょ。個人的には外してもともと有原にいってほしい。
外したら岡本、さらには七原、田中、松本くらいで良いんじゃない。
そして2位は去年の東明みたいにおいしい選手が残るかもしれない。
-
605 名前:匿名さん:2014/08/29 15:26
-
今年も投手崩壊で最下位。
間違いなく、補強ポイントは投手。
でも、岡本が10年に一人の大砲なら岡本でもいいな。
有原クラスは、毎年出てくるしな。
-
606 名前:匿名さん:2014/08/29 16:54
-
ID:WMTnjLA.0
いつものキチガイか
-
607 名前:匿名さん:2014/08/29 18:52
-
1位投手に行って2位か3位で白鳳大のルシアノフェルナンドを指名してほしいですね。
ソフトバンクの柳田を右打ちにした感じ。
-
608 名前:匿名さん:2014/08/29 19:07
-
2位は流石に無いわ。
-
609 名前:匿名さん:2014/08/29 19:23
-
U18の視察くらいしろよ。別に指名せんでも良いけどさ。
ヤクルトは指名しないんだなと他球団に推測されることは良くないことだろうに。
代表入ってて1位2位クラスは高橋岡本だろうが、初っ端の入札はどうだろうね
-
610 名前:匿名さん:2014/08/29 22:53
-
まず自分が提案したいのは、今ドラフトではセットアッパー候補、もしくは将来的に
抑えができそうな人材を指名するべきではないかということ。
バーネットは来シーズンの動向が分からない。松岡・山本ではもう無理だろう。
八木がシーズン当初セットアッパーを模索したが向いていないことが分かった。
石山も調子が上がらず、先発へ回すなど試行錯誤だ。
あえていえば秋吉くらいだが、大切なところで一発というケースも多い。
先発も不足しているが、来シーズンは小川、石川、村中、八木のほか、今年怪我で出場できなかった
杉浦などもいる。新外国人を取るかもしれない。
そもそも今までドラフトでこうしたセットアッパー、抑え候補の指少ないのではないか。ほとんどが先発型だ。
先発型を抑えで使おうといっても、八木のように結局失敗してしまうのがオチ。
横浜の新人の三上のように、後ろの適正がある投手を重視すべきだと思う。
今年でいえば山崎(亜大)あたりに適正がありそう。個人的にはパワーピッチャーの福地(三菱日立)あたりも
好きなタイプ。順位は問わないので、1人でも多くセットアッパー候補を指名してほしい。
-
611 名前:匿名さん:2014/08/29 22:59
-
パワーピッチャーはたしかに欲しいが
四球で自滅するのだけは勘弁…
ある程度コントロールがあることも条件の一つにはなるね
-
612 名前:匿名さん:2014/08/29 23:42
-
意外と山崎(明)の単独いけるかも。
他球団は有原、岡本、安楽は1位候補だけど、捕手不足の球団が多いから栗原の1位指名が増えそう。
そうなると、2位で故障持ち高校生の誰かが指名できるかも
-
613 名前:匿名さん:2014/08/29 23:56
-
明治山崎は横浜が指名すると思うよ。
高田GMの後輩で左腕不足。
-
614 名前:匿名さん:2014/08/29 23:57
-
たしかにセットアップに適任は秋吉ぐらい。
ご指摘のようにパワーピッチャーとして山崎あたりを1位でがっつり単独、と言うのも手もあります。
セットアップとしての制球はどうでしょうね。
そうなると2位では田中クラスの先発型かな。山崎・田中なら悪くない指名。
野手は、3位以降ですね。
まだまだと思っていたスカウト会議があっという間で、ヤクルトのスカウト陣にまかせます。
次の監督は誰でしょうね。
-
615 名前:匿名さん:2014/08/30 00:04
-
田中は阪神二軍相手に打ち込まれたのが少し気になりますな
-
616 名前:匿名さん:2014/08/30 00:09
-
ウェーバー最優先指名なら案外2位で良い投手が残ってると思うよ。
田中以上の人材が残ってるかもしれん。
-
617 名前:匿名さん:2014/08/30 01:12
-
報道では、すでに京大サイドに獲得の意思表示をした、とか言ってあったので、
仁義を欠く訳はいかないので、でも真相はスカウト部長さんのみ知ってる。
-
618 名前:匿名さん:2014/08/30 01:23
-
こう言ってはあれだが、京大なんて絶縁されても大きな問題にはならんと思うけどね。
実力優先だよ。
-
619 名前:匿名さん:2014/08/30 08:33
-
例え13番目の指名権があっても、
例年ヤクルトは臨機応変に他球団の動向を、見ながら、ドラフトをしてるとは思えない。
だから毎年、「まだ、誰々が残ってるじゃないか~、誰それ?」等の意見が噴出する。
常に既定路線か繰り上げ指名。
だから、田中に指名確約してるとしたら、有望選手が残っていても、
外れ1位や2位で指名しそうな気がする。
-
620 名前:匿名さん:2014/08/30 08:51
-
岡本を10年に一人の逸材という奴がいるが、ここ10年に岡本程度は何人もいた。
野手を一位で指名するなら、松本の方があっている。
-
621 名前:匿名さん:2014/08/30 10:53
-
>>617
指名を確約する必要なんてないだろ。
-
622 名前:匿名さん:2014/08/30 11:29
-
田中2位なら文句ないけどな
高卒組は故障者が多いし、石田、山崎福よりは田中の方が魅力がある
-
623 名前:匿名さん:2014/08/30 11:45
-
田中って言っても体ができていないから即戦力で使ったら壊れそう。
使い方も先発としてよりセットじゃないかな。100球って制限すれば良いけどさ。
将来性では井坂。ただし、選手としてではないけどね。
-
624 名前:匿名さん:2014/08/30 11:46
-
田中。三位で残っていそうだし、二位で指名したら、他球団歓喜されそう。
指名順の有利を活かさない無策なドラフトは勘弁。
普通にドラフトマニアに高評価の選手で良い。
昨年の東明とか、普通に活躍しているが、横浜の柿田のように全く駄目なのもいる。
動画が普及した今、マニアの目の方が確かなぐらいだ。
-
625 名前:匿名さん:2014/08/30 14:34
-
岡本1位で行くが、外れか初っぱなか?
-
626 名前:匿名さん:2014/08/30 15:12
-
田中とかドラフトまでドベになるだろう。
-
627 名前:匿名さん:2014/08/30 18:17
-
個人的には1位岡村 2位投手 もしくは 1位投手 2位浅間
-
628 名前:匿名さん:2014/08/30 18:19
-
>>627
それだけは嫌だ
-
629 名前:匿名さん:2014/08/30 18:43
-
相馬さんの、黄金の左腕全盛の頃は、
高野、広沢、荒木、伊東、伊藤智等の知名度ある選手をことごとく引き当てた。
知名度あり=他球団も評価してる選手。
独自路線より成功の確率が高い。
また、スカウトに意見し、ごり押しできる監督も必要。
土橋監督は、当時の球団は竹田(明大)で行こうとしたが、広沢に変更させた。
野村監督はリストにない稲葉を指名しろと頼んだ。
また、古田を球団は外れ1位で行く予定だったが、どうしても即戦力投手が欲しいと西村を1位にさせ、結果的に古田、西村を両方とれた。
-
630 名前:匿名さん:2014/08/30 19:23
-
大丈夫、1週間もしたら違うこと言ってるから
-
631 名前:匿名さん:2014/08/30 19:29
-
ドラフトウェーバー指名順はドラフト一週前の順位であたりですか
-
632 名前:匿名さん:2014/08/30 21:51
-
ドラフト日の10月23日って、すでにシーズン順位決まってんじゃないの?
一週間前の順位とかっておかしくないか?
バレンはアキレス腱痛で守備厳しいな。ミレッジなんているかわかんないし。岡本
最初から一位で良いよ。
-
633 名前:匿名さん:2014/08/30 21:55
-
またかと思われたり非難されるの覚悟で書かせて頂くと去年ドラフト2位で西浦ではなく東明獲得してたら最下位は免れてたよ今年。
-
634 名前:匿名さん:2014/08/30 22:00
-
私も変やなと思っていました。
-
635 名前:匿名さん:2014/08/30 22:01
-
結果論ではなく本当に去年テレビでドラフト見てて2位で西浦指名した時何故東明じゃないのって思った
-
636 名前:匿名さん:2014/08/30 22:01
-
私も変やなと思っていました。
-
637 名前:匿名さん:2014/08/30 22:07
-
逆ウェーバーがめんどくさい
2位で西浦取らないと、3位の最後まで取れないからそれもあるだろうな
-
638 名前:匿名さん:2014/08/30 22:08
-
なんやらダブって書き込みしてしまったようですスミマセン
順位決まってますよね。
去年の西浦は岡本指名の布石?
-
639 名前:匿名さん:2014/08/30 22:10
-
岡本はファースト専で外野守れるんか?
-
640 名前:匿名さん:2014/08/30 22:23
-
頼むから西浦の背番号3剥奪してくれ!俺は天理が大嫌いなんだ!今後天理からドラフトで獲得するな!
-
641 名前:匿名さん:2014/08/30 22:27
-
岡本は守備相当怪しそうだよなぁ
打球判断とかは分からないけど、畠山の方が守備遥かに上手そう。仮にもGGなんだけどね
投手は即戦力だけにしてほしいね
育てられないし、育ってもすぐ壊すか伸び悩むから
-
642 名前:匿名さん:2014/08/30 22:33
-
即戦力獲得しても大学社会人みんな即戦力とは限らない。木谷や七条など本当に即戦力か?また首になった高市や加藤は即戦力なのか?ゴミは不要だ。
-
643 名前:匿名さん:2014/08/30 22:36
-
それはスカウトの問題じゃないの?
去年一昨年は大分良い方だったと思うけどな
-
644 名前:匿名さん:2014/08/30 22:44
-
>>642
高卒取るよりマシ
-
645 名前:匿名さん:2014/08/30 22:56
-
有力ショートは3位までに全員消えるという読みは当たってたけどな
田中、三木、陽川と
2位指名の遅れを見ると、予想では渡辺が残ると思ってたんじゃないかな
-
646 名前:匿名さん:2014/08/30 22:59
-
>>638西浦は確か天理で岡本は智辯学園。布石?奈良県内の高校は共通するけど別に何も無いと思うけど。
-
647 名前:匿名さん:2014/08/30 23:01
-
布石っていうなら、せめて石田か中村奨吾だろ
-
648 名前:匿名さん:2014/08/30 23:13
-
>>647そうだよな。ちなみに1位石田2位中村なんてドラフトだったら評価は?俺は勘弁してくれだけどね。
-
649 名前:匿名さん:2014/08/30 23:18
-
外れ外れで石田、中村を外野手としてなら許容範囲
-
650 名前:匿名さん:2014/08/30 23:48
-
布石?どこかで岡本が法政大学進学も視野に入れているてなことみたからかな?実際奈良の高校しか共通点ないんでしょうが
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。