テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900516
2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略②
-
0 名前:匿名さん:2014/07/30 14:19
-
2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略①が終わり次第お願いします。
-
1 名前:ドラクロワ:2014/07/30 14:31
-
魅力ゼロ・在京なのに奇跡の不人気球団ヤクルトスワローズ(笑)
ヤクルトスワローズに憧れる高校球児はこの世に一人もいない(笑)
-
2 名前:匿名さん:2014/07/30 17:36
-
2>データ調べてから書き込めよ。
「奇跡の不人気球団」 →2014年現時点での1試合当たり観客動員数は19,000
人を超えている。去年よりやや少ないが、この数は2012年度以前5年より増えて
いる。正直、他球団ファンが神宮に大挙押し寄せている事もあるが、実際二年
続けて最下位なのに、これだけ入っているという事実。よって、最下位を脱出
し、Aクラスで優勝争いでもしたらさらに観客動員は見込める。つまり、弱くて
も固定客がついた優良球団になりつつある。
「ヤクルトスワローズに憧れる高校球児はこの世に一人もいない(笑」→
プロ野球を知らないど素人の書き込み。プロはアマと違い、好き嫌いだけで
プレーする訳じゃない。試合に出場して、結果さえ残せれば多額の報酬が出る。
つまり、「すぐに試合出場できる戦力状況」であり、「投手も野手も故障者だらけ」
で、「都内に球場があり移動が楽」なヤクルトほど魅力ある球団は無い。実際、
ソフトバンクや巨人なんかに入っても層が厚く、3軍があるから、ちょっと怪我を
すれば育成枠降格か首。
-
3 名前:匿名さん:2014/07/30 18:35
-
「投手も野手も故障者だらけ」ということは若い選手から見たらレギュラーを奪い取るチャンスありという見方ができます。
-
4 名前:匿名さん:2014/08/01 12:04
-
競合は避けたいよな。岡本がそうなるなら無理しなくていいと思う。一番欲しい選手だけどね。
-
5 名前:匿名さん:2014/08/01 18:27
-
岡本がどういう評価で来るか
打撃に関しては群を抜いて良いけど、正直守備はそこまでよくないよね
ここでサードを完ぺきとまではいかなくてもそこそこ守れれば
最低でも3~5球団の競合は確実だろうけど
現状サードはサブレベルで本職ファーストに回ってるからね
1位指名確実かどうかは甲子園での活躍次第だよね
守備を度外視にして1位で絶対取りたいと思わせる打撃ができるか
それともサードでもそこそこ守れますよという証明ができるか
まあ、ヤクルトとしては欲しい逸材であることに間違いはないからね
日本人の右の長距離砲はホントに少なくなった
-
6 名前:匿名さん:2014/08/01 22:23
-
脇本を狙ってる球団ってどこ?
-
7 名前:匿名さん:2014/08/02 05:02
-
6番さんへ
岡本の守備に難があるとみんな書かれていますが、それはサードを守った時の事なのでしょうか?
ファーストなら上手いとまで言わなくとも普通に守れますよレベルなのでしょうか?
甲子園始まったら注目して見たいと思ってます。
ファーストをそつなく守れるのなら、1位指名もありだと思うのですが。
後は今年のドラフトだけでは難しいですが、センターラインの補強(特にショートとセンター)
捕手は、相川・中村(12球団でも1・2の戦力)
セカンド、山田・田中(山田覚醒で将来楽しみ)
ショート、森岡・谷内・西浦・今浪・他多数(西浦は一年目なので今後に期待しますがドラフト前3拍子そろった選手と聞いていたのですがエラー多すぎ)
(今浪はほとんど1軍で試合出てません何のためのトレードだったのか?)
(結論数だけは居る。外国人での補強も一番難しいポジションなのでドラフト下位でいいので1人は指名して欲しい。)
センター、上田・比屋根・飯原 (来年ミレッジが戻ってきた場合は、雄平に任せるのならいいがミレッジの情報が無いので何とも言えない。)
投手はドラフトで大社で2~3人高校1人位は指名すると思うので、岡本1位指名した場合、守れるショート1人、外野1人の計7名位は指名して欲しい。
-
8 名前:匿名さん:2014/08/02 06:06
-
外野だとやはり脇本か浅間という感じかね.ショートなら宗あたり。大社でいる?
-
9 名前:匿名さん:2014/08/02 08:44
-
あんまり故障持ち押したくないけど、1位指名で安楽・高橋・有原・山崎(亜)辺りいって競合して
外した場合、残っていれば岡本これも外したら浅間位の感覚です。よするに外れの外れならて思ってます
。ただやっぱり浅間の1位指名は抵抗がある。ましてや1位で岡本をしていた場合は、まずない。
岡本指名出来たら2位七原・3位田中・4位宗・5位脇本・あと投手2人位指名して欲しいものだ。
あくまで願望なんで、その順位で指名できるわけないだろ!とか言わないでね。
大社のショートて今のところ思い当りませんね。
-
10 名前:匿名さん:2014/08/02 08:45
-
>>7
岡本の守備難はサードですね
リリーフ登板もあるので肩は強い部類ですが
打球反応等サードでの動きを見ると、正直まだプロレベルには達してません
ファーストに関してはそつなくこなす程度でしょうか
正直高校生の時点でファーストオンリーというのは、
チーム方針としても将来性としてもちょっと評価に欠けます
基本ファーストは外国人に守らせる方針を取っている球団が多いですから
日本人の長距離砲であればサードやレフトを守ってほしいという思いがあります
うちの畠山も最初はサードでしたし、チーム方針でレフトも守らせた
昨年の例でいえばオリ4位の園部も守備で評価を落とした一人でしょう
特にDH制のないセリーグであれば、守備力はより重視されるでしょうね
ただあれだけの打撃力を持つ選手ですから、前レスの通り守備を度外視して
1位指名をする球団が出てもおかしくはありません
そこの見極めをするためにも、甲子園ではより注目されるでしょうね
この夏で最終評価が下されるでしょう
-
11 名前:匿名さん:2014/08/02 09:01
-
11です
8さん、11のコメントは6です
自分はIDコロコロ変わるので
-
12 名前:匿名さん:2014/08/02 10:12
-
2のドラクロワってやつ中日のスレで良く書いてるヤツ。中日ファンだぜ。
おれは指名情報とかで、他球団も観る。今もオマエのコメント見たばかりだよ。
中日がBクラスになりそうで、コケ負けしたヤクルトスレで、自分が知られないと、
思っただろ? エビフリャーでも食べて消えろ。
-
13 名前:匿名さん:2014/08/02 10:39
-
脇本って浅間より良いような気がするけど、興味を持つチームがないような気がする。
-
14 名前:匿名さん:2014/08/02 11:04
-
岡本和真(智弁学園)を指名するなら同時に下位指名でライバルになる
同級生も必要で競争意識を植え付けチームに刺激にもなる。
個人的には同じ右打者で手塚渓登(横浜隼人)この二人がともに成長するとこの
チームに革命がおこる。
いつもの指名なら同じポジショニングの選手は指名しない。
だけども4番を育てるのは容易なことではない。
内野の要になる選手や俊足の選手ももちろんほしいが今年の指名を10年に1度
とするならばこのような指名も必要と思われる残り6名位の投手指名をして
ほしい。
-
15 名前:匿名さん:2014/08/02 13:23
-
今年のドラフトも1位から4位までは投手3に野手1が濃厚かな。
そうなると岡本指名なら補強ポイントのショートと外野手は5位以下になります。
ショートは谷内、西浦が来季向けてある程度めどが付けば高校生を指名するん
じゃないですかね。外野手は川上がイマイチだし貴規も支配下にされないので
こちらも補強ポイント。3位までに早稲田の中村が残っていれば指名あるんじゃ
ないかと思う。そうなると上位4人は投手2野手2になる可能性もありますね。
個人的には浅間の2位指名だけど。
1位2位が投手なら3位か4位で野手指名だと思うけど誰が残っているのか?
今年も難しい選択になりますね。
-
16 名前:匿名さん:2014/08/02 13:56
-
岡本の1位は怪我と守備力をどうみるかなんだけど、ハム中田は肩いいからね。
考え方だけど、飯塚を3位で指名出来た場合は獲っておくのも方法かと思う。
もっと大胆なら安楽を1位指名でも良いかと。大砲としても可能性あるし。
-
17 名前:匿名さん:2014/08/02 16:35
-
1位 岡本 単独
2位 即戦力中継ぎ投手
3位 浅間
これって不可能!?
-
18 名前:匿名さん:2014/08/02 16:59
-
うちの戦力分析と浅間の他球団の評価を考えると浅間の3位はあり得ない
と思いますが…。
-
19 名前:匿名さん:2014/08/02 17:00
-
岡本は単独無理だし浅間も3位まで残ってない
-
20 名前:匿名さん:2014/08/02 17:03
-
有原や亜大山崎あたりは全然考えてないんだろうか?
二位が早く指名できるなら攻めても良いと思うんだが
-
21 名前:匿名さん:2014/08/02 17:10
-
1位、2位を将来を見据えて高校生野手指名して、3位~7位ぐらいを年齢がいってる為に他球団が見送る様な即戦力社会人投手指名とかは、出来ないの?
理想としては、摂津のような投手。
勿論、確率的に当たるの低いと思うが、中澤みたいに上位でもどうせ1年なら博打しても面白いと思うが。
ドラフトに詳しくないので、場違いな意見なら、悪いと思うのでスルーして欲しい。
-
22 名前:匿名さん:2014/08/02 17:19
-
高年齢社会人投手って言ったら誰だろうな、JX-ENEOSの大城、三菱重工広島の鮫島、三菱重工神戸の守安。JFE東日本の三橋は流石にないかな
下位のほうでで宗(横浜隼人)、古澤(九国大附)、浅井(敦賀気比)、吉田(履正社)あたり狙えるか
-
23 名前:匿名さん:2014/08/02 17:27
-
1.2両方高校生野手は確率低いんじゃないか?
現場だって上位に投手は求めているでしょ。
まず最下位脱出は考えないといけないし、FA参戦しないなら1.2位どちらか1人は投手は入れておきたい
-
24 名前:匿名さん:2014/08/02 17:34
-
今でさえ飯原より上の守備力があると言われている浅間を3位でとはちょっと図々しいでしょう。
-
25 名前:匿名さん:2014/08/02 17:55
-
23
なるほどね。
ドラフトど素人の俺は…
古い話で、すまんがドラフト外があった昭和の時代に、中本とか立野が一年目から活躍した。
ああいうのを、下位で指名できないものかと単純に思ってしまう。
勿論、スカウトの眼力があっての事だろうが。
近年では久古がそうだよね。息は短いけど、来年最下位避けるだけならいいかもと。
しかし、高齢社会人にはいくら下位でも契約金がかさむので、ヤクルトでは無理かな?
活躍する確率も低いし。
-
26 名前:匿名さん:2014/08/02 18:01
-
高校生野手の目玉は岡本くらいでいいでしょう。
あとは下位で内野手1人と外野手1人で残り投手
浅間タイプは正直そこまで今年に固執せんでも取れると思う
-
27 名前:匿名さん:2014/08/02 18:09
-
>>24
誰がそんなこと言ってんだwww
-
28 名前:匿名さん:2014/08/02 18:10
-
3位で江越が残ってたら取るべき
-
29 名前:匿名さん:2014/08/02 19:23
-
浅間がヤクルトファンってマジか?
いつぞや誰か書き込んでだな
-
30 名前:匿名さん:2014/08/02 19:27
-
ヤクルトファンだからと言って上位枠使ったら相手球団は喜んでしまうよ
-
31 名前:匿名さん:2014/08/02 19:46
-
浅間or脇本で
-
32 名前:匿名さん:2014/08/02 21:45
-
来年以降に川端と畠山のFAがあるんだから1位は岡本でいい
2位も13番指名だから即戦力投手は取れるだろ
1位は岡本
2位 田中英or七原or鮫島
3位 戸根
4位 脇本
こんな感じだろ2人は野手も欲しい、2年間高校生野手指名してない
投手4
野手2or3
-
33 名前:匿名さん:2014/08/02 23:20
-
1位安楽2位高橋光成の指名は可能ですかね?
話題性なら間違いない指名だけど。なんとなく日ハムが好きそうな指名かな。
-
34 名前:匿名さん:2014/08/02 23:32
-
どう見ても即戦力投手の獲得でしょ、打たれ過ぎ。
野手は十分居る
-
35 名前:匿名さん:2014/08/03 01:02
-
浅間は子供の頃、ヤクルトのファンクラブでキッズでエースだった。
スレで他球団の選手がキッズだった、みたいな話題があったね。
まあ指名候補だけど、球団がどう考えるかは分からないよね。
だけども1位は先発候補と思う。2位は、野手か田中クラス。
しかし石川の後継者、畠山の後継者は、今の課題でもある。
ご指摘のように、1位岡本、2位田中、かもしれない。
まあ選択肢の一つ。
-
36 名前:匿名さん:2014/08/03 01:13
-
投手陣崩壊でも岡本は行く価値があるよな。
スカウトもかなり惚れ込んでいるようだし。
ただ、ヤクルトスカウトの浅間評が他球団は入ってくるのに聞かれないな。
-
37 名前:匿名さん:2014/08/03 01:57
-
脇本も聞かないんだよなぁ。野手でヤクルトのスカウトがコメントしてんのが、幸山とどっかのキャッチャー
-
38 名前:匿名さん:2014/08/03 02:04
-
将来の主砲候補は高卒で、外野は高卒は今年に関しては考えてないのかも。
けど、一人は取りそう。大学社会人の中で守備ならすぐ使えそうな選手を
-
39 名前:匿名さん:2014/08/03 06:12
-
甲子園が終わってからじゃないと12球団の評価が解らないが、
現時点で岡本1位指名行きそうなのはスワローズだけなのではないでしょうか。
浅間は、巨人の外れ1位もしくは西武が単独で指名しそうな気がするので、今回は縁が無いように思います。
問題はこのまま最下位で終わった場合の2位指名だと思います。
13番目に指名できるわけですが、スワローズで評価が高いのは田中(京大)だけど
高校生の松本(盛岡)、高橋(前橋)、田嶋(佐野)、塹江(高松)辺りが残っていた場合スルーするのでしょうか?
田中の他球団評価をみると、そこまで高い評価では無いようですが。
即戦力になる可能性が高い大学生に行くのかな。
大社の即戦力を1人取って、来年スワローズが優勝争い出来る戦力ならありだと思いますが。
ちなみに、Aクラス争いではないです。自分の中ではクライマックスはあまり重要ではないので。
本スレはドラフトなのでクライマックスに関してはこれ以上書きません。
ドラフト指名希望
1位 岡本(智弁)
2位 1位候補で指名漏れした高校生投手(当初は七原(名古屋)ならと思っていたが、社会人に行きそうなので)
3位・4位 田中(京大) 残ってないと思うが、中村(早大)→江越(駒沢)
5位・6位 宗(横浜隼人)・佐野(大分)・小野(西日本)・立田(大和)この辺りは全員いない可能性があるので、その場合はボードに残っている選手
高校生いっぱい希望候補に書いたけど、別に高校生好きではないのでその辺りは突っ込まないでね。
-
40 名前:匿名さん:2014/08/03 07:28
-
岡本、田中でいいと思う。3位4位も投手でいい。
-
41 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/08/03 07:33
-
由規じゃなくて中田翔に行ってたら岡本を指名せずに済んだのにな
悔やまれるよな
-
42 名前:匿名さん:2014/08/03 07:47
-
当時としたら由規で正解だったけどね。やはり岡本人気高いね。秋になると社会人や大学生候補が出てくるから岡本は単独でいけるな
-
43 名前:匿名さん:2014/08/03 08:19
-
早稲田の中村って1位で消えそうか?
-
44 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/08/03 08:32
-
とりあえず夏の甲子園で活躍した人気者をとれ
いつまでも神宮の観客の大半がビジターファンではカッコ悪いからな
-
45 名前:匿名さん:2014/08/03 11:09
-
中村は上位では消えないと思う。ただウチには縁のないような気がする。
-
46 名前:匿名さん:2014/08/03 11:35
-
秋になれば、ここの皆の大学生(特に投手)の評価も上がるだろう。
岡本取るにしろ取らないにしろ投手は外せない
-
47 名前:匿名さん:2014/08/03 12:23
-
佐野と小野は確実に3位以内で消えると思うけど。
-
48 名前:匿名さん:2014/08/03 15:26
-
1-3位を投手で固めて
4-6位で長距離砲候補として
中泉圭祐(日大三島)
脇本直人(健大高崎)
秦匠太朗(二松学舎大付)
幸山一大(富山第一)
このあたりの選手を狙うのもありかもしれない
ファームで又野、川上が伸び悩んでいるし
-
49 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/08/03 15:48
-
ヤクルトみたいな貧乏チームがここまで落ちると、ドラフトで誰を指名しても5年は優勝は無理だろうな
-
50 名前:匿名さん:2014/08/03 16:12
-
脇本の方が浅間よりは良いけどな。3位以下でも取れそうだし。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。