テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900516

2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略②

0 名前:匿名さん:2014/07/30 14:19
2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略①が終わり次第お願いします。
651 名前:匿名さん:2014/08/30 23:51
中村はスタメンを張れるようになるぞ。
652 名前:匿名さん:2014/08/31 00:23
野手は3-4位からでいいよ
653 名前:匿名さん:2014/08/31 00:38
ID:pG4HAEwQ0

この野手だけ取れ言ってるアホは阪神ファンやったわ。
こんなところでそんなことしてもまるで意味無いのに
654 名前:匿名さん:2014/08/31 00:53
植田だけは欲しい
ても二位を使わないと取れんので縁がないか。
655 名前:匿名さん:2014/08/31 03:31
中村は中途半端。今までにこれといった専門の位置を守っていない。
それって学生レベルでそのポジションより上手い選手がいたって言う事。
内野はセカンドだし、センターなら浅間の方がいい。
まぁ、西浦よりは期待できるとは思うけどね。
植田は面白いですよね。2番ショート植田。足守備良いしね。
ヤンチャがどの程度かが問題だけどね。
上位で獲る余裕はないけど下位で残っていたら是非ですね。
656 名前:匿名さん:2014/08/31 03:35
浅間はせめて3位以降にしてくれ。
1位やウェーバー最初の2位はあまりに勿体無い
657 名前:匿名さん:2014/08/31 08:52
1位は今年は安楽で行け!来年は相模の吉田を獲得しろ!
658 名前:匿名さん:2014/08/31 08:53
中村何て獲る動きはないだろう。荒木とか使い倦んでる野手が二軍にウヨウヨ要るのに。内野の即戦力は要らねぇ~よ
659 名前:匿名さん:2014/08/31 19:20
1有原、2島袋、3横山(住金鹿島)、4石崎(新日鉄鹿島)、5 植田(近江)
6越智(丹原)、7飯田(JR東日本)、8内山(JR東日本東北)、9吉村(徳島)。

やっぱ1位は勿論だけど、2位の13番目の考えによって変わってくるね。
どの組み合わせが一番良いのか…
とりあえずは評価1番との組み合わせで左即戦力での島袋復活に期待なんだけどさ。
知名度も全国区だし。
1位を安楽とすると組み合わせが難しいって言う事を痛感する。
中継ぎとしての横山・石崎は秋吉くらいは使えると判断しました。
660 名前:匿名さん:2014/08/31 20:44
 西浦は下で安打数が46本、打率.219、本塁打1か。高卒の日ハム1位渡辺は
怪我で出ていなかった時期が長かったが本塁打が4本。ロッテ3位の三木は
一軍出場などで西浦より打席が60少ないが、打率は.312、本塁打2本。

 数字だけ考えると、来年以降にヤクルト内野陣の要として期待したいとは思
えない内容だな。

 今年は内野手(特にショート)、高卒と即戦力を3人くらい獲得するしかない
だろう
661 名前:匿名さん:2014/08/31 20:48
>>659
不作なのに、横山も石崎もこの順位じゃのこっていないだろ。ヤクルトだけでドラフトするんじゃないんだから。
662 名前:匿名さん:2014/08/31 21:22
 今年のオフに西浦の背番号3→1に変更したら、結構笑いが取れるぜ。つば九郎が
「にしうらくんの、きゅうよあげて」と書いてサンスポ1面に持ってきてもいける。
江角マキコが「馬鹿息子の伝統は、背番号3に生きていた」と神宮に落書きしてくれ
たらファンになるぜ( `ー´)ノ
663 名前:匿名さん:2014/08/31 21:25
>>662
阪神ファンのお前には関係のないこと。
664 名前:匿名さん:2014/08/31 21:56
西浦は守備を評価されての指名なんだから、打撃は2軍だからってしょうがないでしょ

打てる打者じゃなくて、自己犠牲のできる打者になればいいでしょ。

宮本が引退してバントの確実性が減ってるから、需要はあるよ
665 名前:匿名さん:2014/08/31 22:03
島袋とか笑える。絶対に有り得ない。読売が囲って中央に入れたのに。ノーコンは新垣一人で沢山。
666 名前:匿名さん:2014/08/31 22:50
大卒でも東浜は即戦力なのか?体全く出来てなくありゃあ指名しなくて正解だった。
667 名前:匿名さん:2014/09/01 00:12
>>666
失敗例あげてたらキリがないわ
668 名前:匿名さん:2014/09/01 11:00
島袋だって復活するかもしれない。
それに今年の左腕で140後半を投げる投手なんてそんなにいないよね。
素材と思えばありえるでしょ。秋のリーグ戦みてからだけどさ。
当時の1位クラスを囲って中央に入れたならこの状態でどうするの?
リスクと責任あるよね。どうするのでしょうかね。
669 名前:匿名さん:2014/09/01 11:56
>>668
たられば言ってたら何でもありじゃん。
それに左右をどうこう言えるチーム状況でも無いし
670 名前:匿名さん:2014/09/01 13:34
上位じゃないかも知れないけど野村亮介指名するんじゃね?
小田さんずっとマークしてきたんでしょ?
高卒3年目で若いし今年社会人でも通用してきたみたいだし良いと思うけど
671 名前:匿名さん:2014/09/01 15:18
野村はあるね。
ただ野村行くなら競合は避けたいわな。
672 名前:匿名さん:2014/09/01 19:18
島袋は読売が指名の約束をして囲ってる。だから指名するよ。どうするもこうするもないよ。小野がそうだっただろ。
673 名前:匿名さん:2014/09/01 20:45
小野なんて何年前の話してんの?戻らなくてもせめて2位以内ってことね。
楽しみだね~。戻ってたらそれはそれで良い事だしね。
読売ドラフトにも顔出してくっか。
それぞれに考えあるからしょうがないけど、だったら自分の希望指名順位でも書いとけよ。
674 名前:匿名さん:2014/09/02 01:16
ヤクルトは指名しないと思うけど、U18日本ーフィリピン戦で浅間だけスタメン唯一無あんだ
675 名前:匿名さん:2014/09/02 02:12
打順が9番な時点で、その程度の期待値ってこと
676 名前:匿名さん:2014/09/02 02:19
木製駄目なんだろうな。
他球団が取ってくれ寧ろ。
677 名前:匿名さん:2014/09/02 07:40
浅間人気って意外と凄くて、最近になって広島も欲しいらしい。どうぞどうぞって感じだけど。
678 名前:匿名さん:2014/09/02 07:50
あんまヤクルトのスカウトが浅間に興味無さそうなのは唯一の朗報
679 名前:匿名さん:2014/09/02 08:09
島袋を大学に行かせたのは内海の時と同じやり方。
最終学年で結果がですドラフトで人気落とすのも、入れ知恵なんで、問題ない。
ただ、欲を出して二位で行くのか、予定通り一位で行くのか?
そこが迷いどころなのです。
当時と違うのは、無礼な球団がいきなりドラフトで指名して来る可能性があることだ。
こちらはお金かけて育てているのだから、本来はありえちゃいけないことだがね。
680 名前:匿名さん:2014/09/02 08:54

囲ってる球団が球界、ファン、社会に対して無礼なだけであって
特攻さした球団に無礼な要素は何もないのでは?

金かけたのならば、堂々と一位で指名すればいいだけ
他の上位候補と二重獲りしようなどと甘えた事を考える方がおかしい!
681 名前:匿名さん:2014/09/02 09:31
昨年の前田に続き、稲葉引退ですね。由伸ももうじき?ドラフトでは彼らに負けない見たいと思えるプロが生まれてほしいですね
682 名前:匿名さん:2014/09/02 12:48
浅間は今年の外野手でトップ評価なんでしょ。
木への対応が難しいのか単に調子落としているのかはわからないが、まぁ、いいじゃんってとこ。
ぶっちゃけ欲しいけど2位までは大社・高卒問わずに投手でいかなくてはいけない状況だし。
岡本はU18次第では表1位出そうな予感もある。個人的にはハズレ1位なんですけど。
松本は炎症で2カ月あれば大丈夫みたいだね。ってことは1位ですかね。
1位候補の12名と次のグループがだれかシュミレーションしないとね。
683 名前:匿名さん:2014/09/02 15:13
フィリピン代表に試合しても評価の参考になるの?しょせん格下でしょ
684 名前:匿名さん:2014/09/02 16:37
島袋はプロに入ったらどれくらい活躍できる?今年の松井裕樹レベルなら獲得してほしい。
685 名前:匿名さん:2014/09/02 17:00
>>683
その馬鹿にしている格下に結果出せなかったんだけどな。
686 名前:匿名さん:2014/09/02 17:15
今日のスリランカ戦は20-0。
スタメン全員安打。浅間は出場機会無し。
687 名前:匿名さん:2014/09/02 18:30
安楽プロ志望届け提出して上甲監督へ恩返ししてくれ!もちろん入る球団はヤクルトしかない。絶対プロで活躍して上甲監督への恩返してくれよ!ついでに岩村よベテランとして恩師上甲監督のためにも1年でも長く野球を続けてくれ!
688 名前:匿名さん:2014/09/02 18:42
ヤクルト
5位にならないか?
689 名前:匿名さん:2014/09/02 18:44
安楽にいきなり入札はしないだろうな
690 名前:匿名さん:2014/09/02 19:00
今の対中日なら抜くでしょうね
691 名前:匿名さん:2014/09/02 20:01
>689
一度は5位に上がって最終戦で最下位がいいね!
ドラフト13番目は重要!
692 名前:匿名さん:2014/09/02 22:24
安楽って顔がなぁ。もし、他球団にいったら確実に応援したくなくなるな(笑)

やっぱ投手は顔ありきだろ
693 名前:匿名さん:2014/09/02 22:26
格下相手に全く通用せん浅間よりマシ
694 名前:匿名さん:2014/09/02 23:34
小川はくじ運悪すぎるから
もし監督続投になっても
くじだけは辞退してもらいたい!
695 名前:匿名さん:2014/09/03 07:25
身近で見ている人の言葉がこれだ。
浅間とか辞めとけマジで


日刊ゲンダイ20面「小倉清一郎の続・鬼の遺言」より


「巨人の1位候補」と報道された外野手の浅間大基は、まだまだ物足りない。
巨人は仙台育英出身の橋本(2008巨人4位)がレギュラーで活躍している。
2人の高校時代を比べても、打撃、肩、足、いずれも橋本の方が上。

浅間はケガが多かった。故障が多い選手はプロでは生きていけない。これが一番心配だ。
外角球が苦手。タイミングを取るのが遅いからプロでは差し込まれるだろう。
バントが下手。これらの弱点は早めに克服しておかなければならないが、頑丈な体づくりが先決だ。
12球団OK。しっかり育成してくれる球団に指名して欲しいと思う。
696 名前:匿名さん:2014/09/03 11:19
浅間良い選手だぞ!
木のバットで結果が出てないのは気になるけど、
決して金属に頼ったバッティングをしてない。
木を過剰に意識しすぎてるんでしょうね。
俺的には長距離ではないけど長打も打てる外野手になれると思うよ。
丸や梶谷のようなタイプかな?
インコースの捌きも天性でしょ?
逆に心配なのが守備力。
プロでセンターをやれるかどうか、
見る限りだけど足も肩も高校レベルで真ん中より上程度のイメージ。
ただ、プロで十分センターを担えると判断した場合は
一位で即戦力投手の獲得に成功したら二位浅間は最高の指名だと思うけど。
が、一位で野手や高卒投手なら縁は無いと思う。
巨人 橋本との比較だが守備・走力は橋本に分があるが、
スイングの力強さは浅間の方が上。ミートは互角といったトコかな。
697 名前:匿名さん:2014/09/03 13:45
>>696
2位で浅間とか余裕無いしその価値も無いから。
そもそもヤクルトはU18視察見送ってる時点で可能性薄いから。
698 名前:匿名さん:2014/09/03 16:29
センターが弱いから浅間というのはわかる
しかしスワローズはなんと言っても投手補強が急務
浅間は残念ながら縁はない
699 名前:匿名さん:2014/09/03 16:37
>>697
本戦はさすがに行ってるだろ?
練習試合だろヤクルトだけ行ってなかったの。
指名する、しないは別として本戦にも行ってなかったら球団として終わってるわ。
まー浅間が素晴らしい選手云々じゃなく1位2位は投手なんだろうね。
700 名前:匿名さん:2014/09/03 18:48
浅間の2位の価値もないって個人的な考えだろ。
U18 視察に見送っているって何故わかるの?これは凄い。
岡本もないってことか。
1位と2位はやっぱ投手だねー。今日なんか先発が徳山だもんね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。