テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900516

2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略②

0 名前:匿名さん:2014/07/30 14:19
2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略①が終わり次第お願いします。
701 名前:匿名さん:2014/09/03 18:52
長距離砲じゃない高卒外野なんて1位2位で取りに行く必要無いよ。
702 名前:匿名さん:2014/09/03 18:59
>>695の横浜高校関係者の話と
>>696の野球ファンの話

どっちが信用できるかって話だ
703 名前:匿名さん:2014/09/03 19:05
今日はセンター徳本、レフト浅間か
徳本の方が守備は良いから下位で欲しかったが、進学みたいだしな
704 名前:匿名さん:2014/09/03 19:39
浅間は二位の価値はあるとは思うが、ヤクルトの指名はないだろうな。小倉が何を言うおうが,プロのスカウトの評価の方が信頼できる。でも縁はないよ
705 名前:匿名さん:2014/09/04 09:07
投手が最優先はごもっともだが昨日の上田の守備を観てるとセンターも3位ぐらいで獲得すべきだろうな
706 名前:匿名さん:2014/09/04 09:59
>>696もそうだけど、やたら阪神ファンが浅間押し付けて来るね
707 名前:匿名さん:2014/09/04 11:32
阪神ファンにも困ったもんだなぁ~。
708 名前:匿名さん:2014/09/04 11:42
そのくせ自分のスレでは浅間は推さないんだなw

50 :名無しさん:2014/09/04(木) 10:59:20 ID:rKSfIn3o0
補強ポイントが多すぎてどこから獲っていけば良いのやら。
まー先発投手かな~?
現在でも足りてない先発陣でエースが外国人と大ベテランという布陣。
藤浪はいるけど、岩田は隔年投手で持病があるし、
秋山・岩本・歳内は厳しいし、
ある程度の結果を残してる岩崎・岩貞も今のままではって感じ。
中継ぎ抑えも外国人と大ベテランで担ってるけど、
金田の成長、松田、伊藤和と期待出来る選手はいる。
が左腕では榎田が年々劣化傾向なので岩貞あたりは中継ぎで育成もありかと。
野手陣も外国人におんぶにだっこ状態。
一軍で数年先もスタメンでいられるだろうと思えるのは梅野くらい?
二軍の若手もいまいち結果を残せてない。
が投手の重要度と比べると低いように思える。
そう考えると一位はやっぱり有原でいくべきかな?
ストレートで勝負出来るし藤浪と良いライバル関係になりそう。
もしくは単独でいけるなら松本を推したい。
甲子園は故障の影響で駄目だったけど、安楽より伸び白を感じる上、
スピードは安楽かもしれんが質は松本の方が上。
自分の希望は有原>松本>安楽>高橋かな。
709 名前:匿名さん:2014/09/04 12:05
まあ自分も浅間の評価はイマイチなので、まずは投手陣の強化が全てだと思う。
徳山は予想以上の投球でビックリなので、今後の課題はまずは確実性アップして欲しいね。
左腕の田嶋が社会人らしく、他でも左腕人気は変わらず。だけどヤクルトは左右関係なく丈夫で活躍できる投手が欲しい。
松本はどうでしょうか、ケガが懸念されるのなら指名はビミョーですかね。
まあクジ運など、巡りあわせと運でしか獲得出来ないのはしょうがないです。
710 名前:匿名さん:2014/09/04 12:36
>>706
いや違うって!!
阪神ファンなのは認めるけど関根さん時代のヤクルト好きだったし、
親友がヤクルト好きだから思い入れがあるんですよ。
荒らしではないです。
阪神に勧めてないのは若手外野手のほとんど(隼太・緒方・横田)が左打ちだから。
浅間は本気で良い選手だと思ってるよ。
勿論、ヤクルトの補強ポイントが投手なのは解ってるけど、
一押しの浅間がここで酷評されてるから本気の書き込みしただけです。
決して荒らすつもりは無いです。
711 名前:匿名さん:2014/09/04 12:40
高校時代からヤクルトが目をつけていた野村亮介は、まだ話題には出ていないが指名の可能性はあるかなと思ってます。
有原山崎康や他球団の状況を伺いながらになりますが
712 名前:匿名さん:2014/09/04 13:12
安楽はジャガイモっぽくて良い。よって1位。
2位は石崎。球威もあるし抑えとして一考。
3位はヤマハの竹下。4位は桑原・宗・植田か高濱あたりが獲れれば。
以下、越智(丹原)。愛媛だし。田中(国学院大)。小川(山形中央)。飯田(JR東日本)。
育成で3くらい。
713 名前:匿名さん:2014/09/04 14:19
田嶋も志望届をだしていないなら、確実に浅間は12人に入るでしょ。
ただ、有原→松本→田中→浅間
くらいでクジを外さないと指名しない順だと思うけどw
714 名前:匿名さん:2014/09/04 14:51
有原には行かない気がする。ダメだと言うのではなく、外した場合のリスクがでかいし、そんなに評価してないかなぁーと。野村の方が良いし、最近みんな書かないけど
715 名前:匿名さん:2014/09/04 14:53
岡本1位で行って欲しい。途切れて連続になりすいません。
716 名前:匿名さん:2014/09/04 15:41
安楽しかない。上甲監督への恩返しだ。上甲監督の教え子は見てみろ!岩村、宮出、高木ヤクルトだ。やはり入る球団はヤクルトしかない。背番号も17エースナンバー渡してほしい。
717 名前:匿名さん:2014/09/04 17:02
読売が山井を調査しだしたな。
おそらく金子は確定だと思うから、平野を今からアプローチして誠意をみせてほしい。
FAで誰か実績のある投手を獲れれば、1位岡本も悪くない!
718 名前:匿名さん:2014/09/04 19:07
>>717
FAなんて無理だよ。他球団との競争に勝てるわけない。
結局FA補強出来ないからドラフトで投手取らないと戦力アップ出来ない
719 名前:匿名さん:2014/09/04 22:09
有原は広島出身だから広島に行ってほしい。
720 名前:匿名さん:2014/09/04 22:11
>>717 金子獲得できる見通しなら山井にはいかないよ。
金子獲りが難しくなったら山井も検討というレベルだよ。
ちなみに平野は関西から離れたくないらしいから、在阪球団希望だよ。
721 名前:匿名さん:2014/09/04 23:14
格安の久保ですらとりに行かないヤクルトフロントが
誰をとるというのか(笑)
722 名前:匿名さん:2014/09/05 00:57
岡本はハムに行きたがってるらしいね。ただ、ハムは獲る気なし。どうなるかねー
723 名前:匿名さん:2014/09/05 01:20
岡本はどこの球団も1位でって言ってる所は無いな
724 名前:匿名さん:2014/09/05 01:58
公平なドラフトのためにウェーバー制度を。日本野球の制度は各国から呆れられています。特定の球団が有利な制度は八百長と変わりません。
725 名前:匿名さん:2014/09/05 14:51
あきらかに今年の1位は投手!
安楽、有原、W山崎とクジになってもいいよ
いくら先発がいないからって七條はないでしょ。ひょっとして契約のラストチャンス?
726 名前:匿名さん:2014/09/05 20:54
七條勝ったぞ
727 名前:匿名さん:2014/09/05 23:52
今日の七条の丁寧な投球を見ると、なんだか今はもう7勝はしてるという感じだった。
次もあるかは監督と高津の判断だね。八木と村中が離脱している今、徳山・七条の好投は助かる。
そうですね、自分も投手で1位・2位で良いと思います。
ただ畠山とバレの後継者は必要なのは変わらない。外野も若いのが欲しい。
内野は、谷内がいいのでショートが定着して欲しい。
それでもスカウト陣が、岡本が高評価で1位単独なら、それはそれ、だと思うけどね。
728 名前:匿名さん:2014/09/06 00:01
外野は若いのよりも守備上手いすぐ一軍で使える選手だと思うわ。
打撃はどうでもいいけど。
これなら下の順位で取れるし
729 名前:匿名さん:2014/09/06 08:55
>>727
あれで次がなかったら、七條ほんとに泣くぞ
730 名前:匿名さん:2014/09/06 10:46
>>728
具体的には誰を思い描いていますか?
私はトレードで選手を出す前提なら、すぐ使える選手もありだけど、
それがないなら高卒ルーキー育てるべきだと思っています。
731 名前:匿名さん:2014/09/06 10:53
>>730
今の外野の守備力を見たら高卒ルーキーと言ってる余裕は無いはずだが
732 名前:匿名さん:2014/09/06 11:50
守備力度外視でも致し方ないだろう。
遊撃手だけは、良いの揃えたいところ。
今年は投手指名以外ないのだから野手は放置しかあり得ない。
733 名前:匿名さん:2014/09/06 12:08
自分も外野は若いより即戦力がいい、それもアリだと思います。
しかし全ての可能性もアリだと思います。高卒でも大卒でも社会人でも、
いい選手を見つけられるかですね。山田も高卒ですし、即戦力ではないけど、
出る事で年々良くなりました。遊撃は谷内に決めて欲しいですが、補強点でもあります。
あとはバレと畠山の後釜ですね。フルスイングが欲しいです。
734 名前:匿名さん:2014/09/06 13:21
未知の可能性がある選手として横浜隼人 宗佑磨がほしい。
中堅・遊撃手両方で可能性がある。
下位では難しいかな!
甲子園に行けなかったことで横浜隼人の手塚・宗の2名の評価が上がらずに
済んだかなと思ったけど・・・。
他だと札幌日大 松田進吾だな!
あの打ち方は人気が出そう・・・。
735 名前:匿名さん:2014/09/06 13:55
外野でいうとまず出てくるのが、中村、江越。中村は秀でたものよりもウチが好きなソコソコ3拍子。江越は結果が・・・
次が野間(中部学院大)、落合注目の藤本(慶應大)、小野田(早大)、岡部(立大)、変わったとこで手銭。
社会人は井上、佐々木、石川、小川、地引、解禁組で田畑、石岡、独立で吉村あたりでしょうか・・・
3、4位の場所なら野間(3位で他がいくかもしれない)が即戦力としては守備肩良いので使えるのではないか。
736 名前:匿名さん:2014/09/06 14:41
外野は1人守備要員取らないとまずいよ。
トライアウトから拾うかドラフトの5-6あたりで拾うか。
737 名前:匿名さん:2014/09/06 17:27
しょうじき野手の大卒は育つ率が低いから、高卒を獲ってもらいたい。

最近の大卒野手で育ったのは菊池、柳田、鈴木大地、岡島くらい。

近年は大学のレベル落ちてる?
独立リーグのがレベル高い気がする。
738 名前:匿名さん:2014/09/06 17:33
外野は高卒じゃダメなんだって。
一軍に守備固め居ないんだかた。
739 名前:匿名さん:2014/09/06 18:33
大卒が育たないとい認識は誤り。
上位指名された野手がスタメンに名前を入れる率は寧ろ投手より高い。
野手は下位指名で蔑ろにしてきたツケと考えるのが相当。
740 名前:匿名さん:2014/09/06 21:02
補強ポイントは超負けず嫌いのオーナーとフロントと優秀なトレーナー。
741 名前:匿名さん:2014/09/06 22:17
プラス、アスレチックスみたいなGMがほしい
742 名前:匿名さん:2014/09/06 22:18
衣笠をまず退任に追い込まないと。
こいつ、つば九郎と遊んでるだけのアホ。
野球なんかよりバウンドテニスが大事な奴
743 名前:匿名さん:2014/09/06 23:32
今現在は、確かに、投手が、必要だが、和製大砲は、大杉以外は、出てないし、今年の、ドラフトで、岡本クラスの、人材を、タンドク指名で、とれるなら、とるべき、だと思う。今年ほど、最悪の、故障の、投手は、ないと、思うし、来年は、今ほどないじゃないかなー
744 名前:匿名さん:2014/09/06 23:37
大杉って何年野球見てねーんだよ
745 名前:匿名さん:2014/09/06 23:53
大杉の次が岡本? ずいぶんと離れてるな。
それより京大田中がプロ入りを表明で、他球団でも話題にはなってる。
ヤクルトでも高評価は変わらない。・・・と報道まで。
746 名前:匿名さん:2014/09/06 23:54
お前は、ヤクルトスワローズの、ファンじゃないやろ。あらすなよ。大杉に、もんく、つけるやつは、ヤクルトスワローズを、ばかにしてる。岡田さん、しらんやつが、えらそうに、言うな。
747 名前:匿名さん:2014/09/06 23:56
747
いちいち句点打つな爺
748 名前:匿名さん:2014/09/07 00:07
大杉さんは、ヤクルトの、弱い時から、傘で、いつも神宮球場で、応援した方で、一度神宮球場の通路に、試合で勝った日に嬉しくて、はみだしたら、関係
749 名前:匿名さん:2014/09/07 00:10
749
スレ違い。
ウザいから他でやって。あんた何か病気っぽいけど
750 名前:匿名さん:2014/09/07 00:16
大杉のあと、離れすぎかなー、その後は、外国人だし、広沢もいたけど、和製大砲は、いなかったから、単独指名のチャンスだと、思う。今、山田が覚醒してるから、なおさら、将来のことを、考えればと思うけどなー。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。