テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900516
2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略②
-
0 名前:匿名さん:2014/07/30 14:19
-
2014年ヤクルトスワローズのドラフト戦略①が終わり次第お願いします。
-
51 名前:匿名さん:2014/08/03 16:33
-
>>49
中日板の嫌われ者だからってここに来るなよ
本スレまできやがって「くろ」って何だよ
基地外の中日ファンを広言してんのか?
-
52 名前:匿名さん:2014/08/03 16:37
-
>>51
あんたも出てってくれや
-
53 名前:匿名さん:2014/08/03 16:44
-
中日板の嫌われ者だからってここに来るなよ
本スレまできやがって「くろ」って何だよ
基地外の中日ファンを広言してんのか?
中日→ソフトバンク 訂正
-
54 名前:匿名さん:2014/08/03 22:02
-
二松学舎の秦はドアだし木製じゃちょっと厳しいと感じた。
脇本はチラッとしか見てないが足あげないフォームで木製で打てるのかな?
体格もプロを考えると平均的だけど。
-
55 名前:匿名さん:2014/08/03 22:49
-
脇本に興味があるから、プロ側の評価が気になる。あまり聞かないんだよなぁ~
-
56 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/08/03 22:57
-
脇本は守備範囲広いし選球眼あるし盗塁も決めまくってる
金属バットとはいえノーステップでも場外に飛ばすパワーもある
-
57 名前:匿名さん:2014/08/04 02:13
-
センターも補強ポイントだな
しかし 川上が伸びてこないのは大きな誤算
なにが問題なんだ?
-
58 名前:匿名さん:2014/08/04 06:13
-
外野は取る。
だが上位じゃない。
精々3位以下。浅間は避けるべき。
外野ならそこまで上でなくても取れる。
-
59 名前:匿名さん:2014/08/04 09:44
-
川上ってファームでどうなんだ?戦力になりそうなのかね。守備力のあるセンターも指名しないと今の上田、比屋根ではちょっと・・・・。
-
60 名前:匿名さん:2014/08/04 09:50
-
上田比屋根じゃ嫌なら尚更浅間じゃないだろう。
浅間だってすぐには使えない。
来年すぐ使いたいなら大学社会人から外野1人だろう。
-
61 名前:匿名さん:2014/08/04 10:09
-
>>60駒大江越って守備はいいの?視察情報ある?
-
62 名前:匿名さん:2014/08/04 16:19
-
スカウト注目度は、野手に関しては、将来の大砲候補>>その他って感じだな。
外野は指名しても有力候補の指名じゃ無いのかもしれん。
江越は打撃は低打率だが守備は確か。ただ楽天が上位指名の可能性示してる。
取りに行くなら2位しかない。ただ浅間の2位よりは良いと思う。守備だけなら一軍入れてもいい
-
63 名前:匿名さん:2014/08/04 17:16
-
打力のない外野手を二位指名は勿体ない。俺も1位岡本、2位即戦力投手が良い。
-
64 名前:匿名さん:2014/08/04 18:07
-
大社だからって即使えるって考えはどうかと。
-
65 名前:匿名さん:2014/08/04 18:14
-
外野手は即戦力じゃなくていいんだ!!
来季はミレッジが復帰するだろうから雄平がセンターで残る2枠を外国人
-
66 名前:匿名さん:2014/08/04 19:07
-
>>65
雄平にセンターやらせたら酷い有様だったの知らないのか?
-
67 名前:匿名さん:2014/08/04 19:21
-
江越が打力が無いってことは無いだろ。
あくまで外野を早急に解決したいならの話でしょ。
1番勿体無いのは浅間の上位指名だと思う。
スラッガーでない高卒外野手に1位や2位は勿体無い。駿太ほどの守備も無いし。
-
68 名前:匿名さん:2014/08/04 19:26
-
>>66その通りなんだよね!要するに何で俺が守備のいいセンターは誰かなと思ったのは
あまりにも上田比屋根が失策が多いからなんだ。
上田は走者でもポカがあるし、だからといって大社で即戦力の外野手なんてと思うかもしれないが
ピッチャーにしてみればたまったもんじゃないと思うんだ。上田なんてリーグワースト7失策でダントツなんだもん。上田の成長に期待したいんだけど、とにかくセンターラインの強化を期待したいよ。あくまで投手優先になるとおもうが。
-
69 名前:匿名さん:2014/08/04 19:33
-
外野の即戦力ならまあ3位以下でも取れそうだけどな。打撃は目を瞑って。
上位は岡本ー即戦力投手ー即戦力投手ー外野即戦力or即戦力投手ー即戦力投手ー外野即戦力ー高校生長距離砲
こんな感じがええな
-
70 名前:匿名さん:2014/08/04 20:40
-
江越は西浦同様、ファーム暮らしになるよ。大学でまーまーじゃますいでしょ。
-
71 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/08/04 20:46
-
ID:vLhcljGI0
こいつ、自分の中の妄想が現実であると信じて疑わないキチガイそのものだな
-
72 名前:匿名さん:2014/08/04 21:53
-
畠山が戻り打線は今がベストメンバー。
来年も飯原のところにミレッジが入ればベストメンバー。
二軍に有望がいない現状では、ここ3年は今のレギュラーがベストメンバー?
やはり、野手の指名が重要だ。
-
73 名前:匿名さん:2014/08/04 22:46
-
俺も雄平にセンターやらすのは反対。
雄平にはバレンティンと同じく、守備の負担があまりかからない形でバッティングに集中してもらいたい。
比屋根・上田のセンターでは心もとないが、かといって(現段階で)守備専門のセンターなら、いくら即戦力だとしても優先順位は高くない。
それなら外れるリスクを負ってでも投手の層を厚くするほうが先だと思う。
-
74 名前:匿名さん:2014/08/04 22:56
-
来年のミレッジがセンター?2012年は神宮で新井の打球をファインプレーした記憶ある
-
75 名前:匿名さん:2014/08/04 23:21
-
即戦力の外野手なら日生の小田だろう
小林(巨)井上(ロ)を見てても、日生の打撃指導はしっかりしていると思う
-
76 名前:匿名さん:2014/08/05 00:25
-
まだまだと思ってたら、ドラフトまで3か月切ってるね。と言う事は、夏の高校野球を見てから、
めぼしい候補が決まりそう。大学野球や社会人ももちろんあるけど。
畠山が復帰してから、いきなり得点力が上がった。バレも良くなって山田も好調。
内野では谷内が定着すると良いね。あとはハタケの後継者と石川の後継者、外野の固定・・・。
ミレッジもまだ計算できないし、でもいい野手なら下位でも良そうな気がします。
まあ岡本や浅間などはハズレ1位かも知れないし、やはり1位じゃないと獲得出来ない。
岡本1位でも、そうくるかと思うだけで大きな反対ではない。
-
77 名前:匿名さん:2014/08/05 10:51
-
1位岡本獲得すればしばらくは1位は投手でいい。まあ今年も来年も再来年も投手で3年後には清宮くんが欲しいものだ。
-
78 名前:匿名さん:2014/08/05 11:10
-
外野手即戦力を4~5位で1人取れればいいな。
守備上手ければ打撃糞でもいきなり一軍でいいよ。打撃は数年後の開花に期待して。
センター以外はバッティング悪くないので、8番に固定して使って見るのも良い。
チームの現状見れば守備だけ出来るだけでも助かる。
この枠で即戦力の外野取れたら上位を即戦力投手で固めたりできる。岡本もあり。
浅間獲得はチーム強化の遅れを取ることになりそう。センターは直ぐに埋まらないし、上位で投手も取れなくなるし。
-
79 名前:匿名さん:2014/08/05 11:13
-
来年何が何でも谷田を取るということなら、今年の上位を投手で揃えるのもあり。
-
80 名前:匿名さん:2014/08/05 13:19
-
何が何でも谷田を取れる確実な方法はないじゃん。例えば、今秋に本塁打5本打って、来年春に三冠王獲って、
来年秋にシーズン記録を何かうちたてたら、ドラフト1位数球団競合なんだけど。何が何でもクジに当た
る方法でもあるのかい?
最も、ルーキー年の高橋由伸みたいに走攻守全て揃ったレベルの選手では無いだろうが。
-
81 名前:匿名さん:2014/08/05 13:32
-
外野手なんてコンバートきくんだからそんな重要視せんでもええだろ。
まあ今年はセンター出来る守備専一人即戦力で取れればいいわ。中位下位で。
まあ何より投手強化重要視しなきゃいけないチームだし、高卒外野の浅間とかに上位を使う余裕は無いわ。
この手のタイプは岡本なんかと違ってしょっちゅう出てくるし
-
82 名前:匿名さん:2014/08/05 14:00
-
>>80
そんなわけないだろう。
来年は吉田(東海大相模)に6球団以上くるよ。
それに今年と違い大学社会人豊作。
ドラフト1位に野手は1人もいないんじゃないか。
-
83 名前:匿名さん:2014/08/05 14:01
-
今さらだが川上を1位(外れとはいえ)で指名したのはホンマ意味不明やったな
-
84 名前:匿名さん:2014/08/05 14:01
-
外野守備を軽視した結果、12球団でも最弱になった。
コンバートすればいいって言っても、足が速くて肩が強い選手(投手)はいるのか?
最近の傾向としてそう言う選手は最初からセンターを守るしね。
自分は浅間は好きなタイプだし球団も好きな走攻守だし2位指名ならありだと思うタイプ。
現実をみるとそうも言っていられないのもわかるけど。
それで、中途半端に下位で大社指名するならトレードで良いと思う。
川崎や松井だって環境変われば何とかなると思うし。
下位でって考えるなら左中継ぎか超素材の高校生でいいと思う。
-
85 名前:匿名さん:2014/08/05 14:03
-
吉田ってそんなにすごい投手に思えないが。決勝戦映像で見たけど、ただの変化球投手違うの?
東海大相模の絶対的エースでもなさそうだし。何人かいる良い投手の一人だろ。今年の松井のランク
2くらい下じゃないのか?
-
86 名前:匿名さん:2014/08/05 14:09
-
今年、岡本と浅間、来年に谷田と獲得すれば、少しは野手の層が厚くなるだろう。
あとショートも谷内しかいないから、今年も来年も獲得してくれ。ドラフト3位か4位で
打力もある内野手。しかし、間違っても活躍もする前から背番号一桁は与えないように
して欲しいな((+_+))
-
87 名前:匿名さん:2014/08/05 14:43
-
また投手は要らん野手だけ取れの奴がID変えて現れたか。
-
88 名前:匿名さん:2014/08/05 15:46
-
打力あるショートが3位や4位で転がってると思っているのかね?
-
89 名前:匿名さん:2014/08/05 15:47
-
彼は野手のことしか見えてないからね
-
90 名前:匿名さん:2014/08/05 16:05
-
渡辺直人(西武)D5位、三木(ロッテ 13年3位)、鈴木大地(ロッテ11年3位)、高田
(ソフトバンク12年3位)、大引(日ハム6年3位)・・・このクラスならショート守れて
1.2年目からすぐ使える大学社会人クラス。毎年、獲得するつもりになればでてくるレベル。
打力もどこかの背番号3番ファーム2割5分以下よりは期待できる。
-
91 名前:匿名さん:2014/08/05 16:17
-
毎年獲得する必要とかねーから
-
92 名前:匿名さん:2014/08/05 16:22
-
下級生で活躍するとそこがピークで卒業前に下降線をたどる選手が最近多い
-
93 名前:匿名さん:2014/08/05 17:04
-
谷田って1位で消えちゃうほどの選手なのかね
-
94 名前:匿名さん:2014/08/05 17:12
-
江越はプロ指名が厳しくなったかも
4年春に.395で首位打者を獲得して4年秋も.333で
4年次に成績を残しドラフト1位を勝ち取った駒大の先輩、白崎浩之
江越は4年春に成績を上げるどころか急降下だから秋に首位打者を獲るくらいじゃないと厳しい
11春 打率.135
11秋 打率.163
12春 打率.250
12秋 打率.200
13春 打率.261
13秋 打率.279
14春 打率.184
あんまり騒がれていないけど早稲田の小野田の方が成績を残している
ヤクルトは早大からの指名が結構多いし
11春 打率.000
11秋 打率----
12春 打率.361
12秋 打率.243
13春 打率.452
13秋 打率.292
14春 打率.344
-
95 名前:匿名さん:2014/08/05 17:32
-
外野は強打者ってよりも足早くて守備出来る選手優先じゃないか?
まあ上位の選手では当然無いけれども
-
96 名前:匿名さん:2014/08/05 17:51
-
足が速くて守備が出来る選手だって打力が無きゃプロじゃ通用しない。
例えばヤクルトの川上竜平。高校時代は投手もやっていて強肩で俊足。
遠投115m。50m走6秒2で右打ちながら一塁到達まで4秒3の俊足である。→しかし
肝心の打力が今年もファームで1割台。使えるかっつーの。江越なんて川上より
強いパンチ力があるのが期待できるくらい。守備のスペシャリストとして使える
くらい絶対的な守備力が無ければ打てない外野手要らないと思う。不良在庫は
今年でたくさん
-
97 名前:匿名さん:2014/08/05 18:13
-
打力打力って言うが、そんな直ぐに打撃で通用して尚且つ守備出来る選手とか簡単には取れないしそうは出てこない。
センター守れれば打撃は後からでもいいよ。
まあ一年目の西浦叩いてるような奴にはわからんだろうがな
-
98 名前:匿名さん:2014/08/05 18:29
-
さっきの比屋根の守備見てもセンターが軒並み酷いわ。
打撃雑魚でもいいから守備即戦力の奴を取ってくれ。
外野なら上位じゃなくても取れるしな。
打撃は数年後目が出りゃ良いわ。
とにかく守れる奴が重要。
-
99 名前:匿名さん:2014/08/05 18:32
-
>>98
外野の守備固めなら四国独立リーグから取れそうですね。
-
100 名前:匿名さん:2014/08/05 18:38
-
外野の打撃型なら来年が豊作
谷田(慶大)、高山(明大)、畔上(法大)、吉田(青学大)、上西(日本生命)、影山(JR東日本)
三拍子型なら再来年
佐藤(立大)、笹川(東洋大)、中澤(早大)、拝崎(関東学院)
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。