テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900513

2014年巨人軍ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2014/07/27 17:40
とりあえず立てておきます。
301 名前:匿名さん:2014/08/11 01:09
>>296
せめて去年と今年の成績調べてから書けよな。カスアンチ!
302 名前:匿名さん:2014/08/11 01:11
>>295
ちなみに田中は二位か三位で指名予定でしたが、田中側から指名拒否があったから見送っただけね。
303 名前:匿名さん:2014/08/11 07:11
中村は打率より長打が魅力。神港から法政の伊藤は単打に活路見いだしたか
と思ったが春はこけたからなあ。
304 名前:匿名さん:2014/08/11 08:13
希望枠復活がないなら田中みたいな指名拒否の制度をドラフトに定着させたいね
305 名前:名無し:2014/08/11 08:34
大累なんぞ育成枠じゃん!内野手を見る目ないんだからその点だね
306 名前:匿名さん:2014/08/11 09:25
>>302
勉強なります。

やはりFA移籍の野手は一人にすべき。ドラフト指名拒否の影響があったんだ。理由はそれだけではないと思いますが。結果論に聞こえるが、二塁が井端、寺内、脇谷なら、辻や奥村は今年から一軍経験もできた。
307 名前:匿名さん:2014/08/11 09:34
岡本や浅間は魅力だけど、
投手陣をなんとかしなきゃヤバいっしょ。
澤村、宮国、大田など、清武時代のドラフトは蓋を開ければ失敗の連続。
もう一度、選手構成を整備し直す必要がある。

投手:期待できるのは菅野のみ。高卒の育成実績ないし、有原が妥当でしょ。
    尚ちゃんと同じように大学での投げ過ぎが気になるけど、
   近未来の投手陣として、菅野、有原でいきたい。

野手としては、去年の和田をなんとかしないと。
せっかく2位で獲ったんだし。
1位で有原を外したら、横浜の浅間を外れでいくのはありだと思う。
308 名前:匿名さん:2014/08/11 10:00
松井や上原みたくメジャーに行かれても困るが、全くメジャーから関心を持たれないのも困る 少しはそんなレベルの選手が欲しい
309 名前:匿名さん:2014/08/11 10:02
ピッチャー指名を予想するが、サードできるなら岡本でいいな あとはコーチをだれにするか むしろ巨人はそちらが深刻
310 名前:匿名さん:2014/08/11 10:25
今の巨人でWBCに選出されるのは坂本と菅野のみ。
悲しい現実。
311 名前:匿名さん:2014/08/11 11:17
ベンチ入り人数考えれば1球団二人選出は妥当だよ。前回が異常。
312 名前:匿名さん:2014/08/11 11:30
1 安楽、有原、島袋、松本、高橋から入札外れも投手も岡本中村らに鞍替えも。
2 1位が大学生なら高校生の佐藤ら、高校生なら大学生。1位で希望の投手
 取れていい投手が残っておらずかつ中村が残っていたら指名も。
3 飯田 JR東日本 中継ぎ左腕
4 高校生野手 望月、脇本、幸山ら
5 稲垣、青学小林ら右投げ左打ちの小器用タイプ内野手
6 高校生
313 名前:匿名さん:2014/08/11 11:34
平安の監督は4人投手制を自慢していたが東海大相模の145キロカルテット
より劣る印象。
314 名前:匿名さん:2014/08/11 12:09
有原・安楽・浅間はカムフラージュ?
巨人のドラフトは独自路線だから意外なドライチ入札になるのでは?
FA・トレード・外国人等による補強を見越して…。
競合のリスクを侵してまで、有原ら即戦力候補の投手が欲しいのは、戦力補強はドラフトが主で、くじ運もある広島やヤクルトのような球団だと思う。
過去にドラ1入札で競合して成功したのは原と松井だけ…。
彼らは別格…。
後は競合してもクジに外れるか、当たっても(外れ一位含め辻内・大田・松本等)成功とは言えない。
それなら単独で指名出来そうな候補の方がいい。
成功が約束されてるようなスーパースター候補でない限り競合は避けるのが賢明だと思う。
クジ引きに弱い上に、当たっても成功してないイメージが大きすぎる。
315 名前:匿名さん:2014/08/11 12:17
25才大田以降のドラ1野手通算
2008巨大田29安打.210
2009横筒香227安打.253
2009ソ今宮297安打.248
2010ヤ山田248安打.310
2010オ後藤89安打.219
2011中高橋76安打.239

素直に思う!高校生野手担当スカウトを変えよう!
316 名前:匿名さん:2014/08/11 12:34
山田や高橋は欲しかったね 野手で期待できるのが少ない
317 名前:匿名さん:2014/08/11 13:15
そもそも大田ですら157打席しかもらってないんだよ。
巨人はファンも現場も我慢して起用続けなければ岡本だろうが浅間を取ろうが育たんよ。
318 名前:匿名さん:2014/08/11 13:16
プロ入り6年間通算でね。
319 名前:GM希望:2014/08/11 13:43
昨日の大田と又吉の対戦。
外のスライダーに完璧な空振りでちょっと悲しかった。
あんまり変わっていないんだなあって。
打席数の問題ではないと思うけど。けどまだ期待しちゃうんですよね。
320 名前:匿名さん:2014/08/11 13:46
>272
早稲田でコーチをしている 小宮山(元ロッテ)が大学野球で持ってる才能で言えば有原がNo1
だと言っていた。反面精神面の強さや向上心の面に少し不安があるようで、田中やダルのように
常に妥協せず上を目指す向上心が欲しいと言っていた。
言い換えれば精神的にこれでいいやって妥協して抜いてしまう弱さがあるという事、いくら才能があっても今の状態では球界を代表するエースにはなれないでしょう。
またプロで何年もやるには、少しの気の緩みや準備不足が怪我に繋がるだけに不安が残る。
そういう意味では有原を取るのであれば、妥協を許さない練習を課せられるような投手コーチを
とらないといけない。
321 名前:匿名さん:2014/08/11 14:17
又吉の奪三振率見てから大田叩けよ。
322 名前:匿名さん:2014/08/11 16:48
1位 有原
2位 高橋光成
3位 島袋
4位 桑原
5位 小野
323 名前:匿名さん:2014/08/11 17:57
1位 岡本和真
2位 浅間大基
3位 島袋洋奨
4位 戸根千明
5位 佐藤雄偉知
324 名前:匿名さん:2014/08/11 18:15
>>323さん
2位に脇本なら最高
325 名前:GM希望:2014/08/11 18:26
>>321さん。
大田を叩いたつもりはないよ。
326 名前:匿名さん:2014/08/11 18:42
まだ大田に期待してる人がいるなんて意外。
ほとんどの巨人ファンが、もういないものと思ってるでしょ。

大田はあのガタイで身体能力すごいんだから、ラグビーに
転向すればいいのに。
2年後には全日本に選ばれてそう。
足の速さ、フィジカルの強さ、俊敏性、どれも日本トップクラスでしょ。
ただ駆け引きとかはできないだろうけど。
327 名前:匿名さん:2014/08/11 18:44
脇本そんなに評価高い?
三位で掛けれると思うのはわたすだけ?
328 名前:匿名さん:2014/08/11 19:42
大田のことになるとやたら口数多くなる人ほど期待してるんだろうね。
329 名前:匿名さん:2014/08/11 20:19
阿部の存在は奇跡だな。
捕手も長距離砲も育成は難しいのに阿部は両立できてる。
松井に次ぐ巨人の最高傑作
330 名前:匿名さん:2014/08/11 20:49
国技相撲に野球選手を譲ってほしい
大田はピッタリ
331 名前:匿名さん:2014/08/11 20:51
今年のドラフトは二位指名が成功するかがポイントになりそう
332 名前:匿名さん:2014/08/11 21:36
>>315
大田は毎年チャンスはもらっていると思います。他チームに比べたら少ないかもしれないが……。
さぁ今週は大田と中井のチャンスのとき、亀井、長野、アンちゃんのいない間に活躍できるか?阪神叩いてヒーローになるとき。私のダメ出しを跳ね返せるか?
333 名前:匿名さん:2014/08/11 21:38
大田はソフバンの柳田より若いし体も大きい
一軍の球に慣れれば打ち出すはず
334 名前:匿名さん:2014/08/11 23:52
脇本は2位でも順番の関係で難しいように思います。
335 名前:匿名さん:2014/08/12 00:53
330
上原を忘れるな
336 名前:匿名さん:2014/08/12 07:29
富山商業の森田は阪神スカウトのガンで145出たらしいが球速帯は135前後。大学なり社会人でステップアップ図ってからのプロ入りがいいね。
337 名前:匿名さん:2014/08/12 08:19
森田はレベル高いでしょ。打線が打てればいい所まで行くで
338 名前:匿名さん:2014/08/12 08:57
スピードガンは150出たから素材がいいとかじゃなくて、140出なくても抑えられているという逆の視点で注目した方がいい気がする
もちろん相手打線のレベルもあるが、何故その程度のスピードガンで打者は打てないのかというところにその投手の資質が見られるんじゃないかと思う
339 名前:匿名さん:2014/08/12 09:45
森田は今は早稲田にいる松阪の竹内とダブる。彼も最速147とかいわれていたが
彼同様プロ入りは早い。じっくりアマでステップアップしたほうがいい。
340 名前:匿名さん:2014/08/12 09:49
昨日の試合でもポテンシャルの高さは145と見せているから才能を認めて
いないわけではない。ただ、今プロに入っても小声でしゃべる気の小ささと
併せて考えれば高校即プロは合わないと思う。
341 名前:匿名さん:2014/08/12 13:14
逆転の星陵だな。岩下も試合後半の投球が最初から出来ればプロ入りだろうが基本は大学か社会人を挟むかな。
342 名前:匿名さん:2014/08/12 13:49
日本文理の飯塚はいつ投手を諦め打者に専念してくれるのか。投手としては毎年出てくる下位か指名洩れレベルだが。
343 名前:匿名さん:2014/08/12 14:22
佐野.飯塚がっかり。
344 名前:匿名さん:2014/08/12 14:48
佐野も飯塚も荒れすぎ。佐野よりは後半立ち直った時の岩下の速球の方が
魅力ある。
345 名前:GM希望:2014/08/12 15:04
確かに飯塚君はバッターの方が魅力ありますね。
ただまだ体ができていない感じもあるので。安楽君と比べても細いですよね。

佐野君には僕は魅力感じました。
スリークオーターでインステップ気味で、藤浪に似ている気が。
彼は体ができたら凄い球投げられるんじゃないでしょうか?
346 名前:GM希望:2014/08/12 15:08
あと岩下君、いいですね。
体もしっかりしていそうなので、志望届出したら中位くらいで指名されるのでは?
347 名前:匿名さん:2014/08/12 16:23
第4試合はひどい試合になりそう。
348 名前:匿名さん:2014/08/12 17:47
今日の飯塚くんからは、巨人の4番はイメージできなかった!

岡本、松本、脇本に絞って期待!
349 名前:匿名さん:2014/08/12 19:45
有原1位は動かないな。
350 名前:匿名さん:2014/08/12 20:15
打たれなければ負けない。
打たなければ勝てない。

勝つ野球をするために、打てる野手を熱望する。
1位 岡本 2位 浅間
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。