テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900513
2014年巨人軍ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2014/07/27 17:40
-
とりあえず立てておきます。
-
601 名前:匿名さん:2014/08/25 22:50
-
左の野手を狙うなら安田(明徳)がいい
-
602 名前:匿名さん:2014/08/25 23:52
-
有原・島袋の1・2位であれば最高!
3位で浅間もしくは野間あたり。
下位で徳本を取れればいい。誰かの言うとおり、
去年関根をとってれば良かった。たらればだけどね。
-
603 名前:匿名さん:2014/08/26 00:07
-
いじめ事件が安楽の進路に影響するんじゃないかな?
-
604 名前:匿名さん:2014/08/26 00:09
-
603さんの言う有原、島袋ダブル指名は原の希望しそうなことだね
-
605 名前:GM希望:2014/08/26 00:11
-
大阪桐蔭の香月君。いいバッターだなあと思ったけど、2番の峯本君もいいですね。
去年奥村を取っているので縁はないと思うけど、プロで見てみたい選手です。
うちの藤村と同サイズだけど、バットがもの凄く振れているね。
現エネオス、元神奈川桐蔭の田畑に似ているなとも思った。
-
606 名前:匿名さん:2014/08/26 01:05
-
1有原(早大)、安楽(済美)
×田中(京大)、野村(日立横浜)
2加藤(かずさマジック)
3大谷(上武大)
4田中(国学院大)
5長友(東海大)、吉岡(苫駒大)
6諸冨(城北)
7岩下(星稜)
8脇本(健大高崎)
今年はペナントの順位が最後まで分からん
いい野手とってもまずコーチ変えなきゃ無駄だね
結局、脚と肩を基準に野手は選ぶしかない
-
607 名前:匿名さん:2014/08/26 02:31
-
金属頼りか否かはJAPANで確認
-
608 名前:匿名さん:2014/08/26 04:17
-
去年も渡邉は木製バットに対応できない、変化球が打てないとかでたらめ書いて選手を貶めていた人間がいたことを忘れてはいけない。
-
609 名前:匿名さん:2014/08/26 12:31
-
左の野手だったら香月が一番モノになりそう。
-
610 名前:匿名さん:2014/08/26 12:36
-
野間、脇本、浅間から一人は確実に指名しないと。
-
611 名前:匿名さん:2014/08/26 12:50
-
センタータイプの外野手は長野(三重)も印象に残った
-
612 名前:匿名さん:2014/08/26 19:52
-
大阪桐蔭の試合見てて一番プロで活躍しそうなのセカンドの峯本だろ!守備もいいし50m6秒の足がある。身長低いがパンチ力があるし、藤村より絶対上。巨人なら2,3年でレギュラー取れる。
-
613 名前:匿名さん:2014/08/26 20:53
-
>>612
峯本は残念ながら進学らしい
セカンドだけじゃなく、外野もできる(背番号4ながらレフトで出ていたこともある)から、面白そうだなと思ったが…
-
614 名前:匿名さん:2014/08/26 21:50
-
天使の都の結果が楽しみだわ
-
615 名前:匿名さん:2014/08/27 06:19
-
U18代表合宿中の高橋光、浅間、脇本が志望届提出を明言。日刊スポーツ東京8版6ページ。
-
616 名前:匿名さん:2014/08/27 07:29
-
岡本は木製バットでのフリーをみる限り飛ばす力は本物。あとは、試合の中で活きた球を打ったときの打撃がどうか。
-
617 名前:匿名さん:2014/08/27 07:54
-
岡本・高橋光は、1位で指名するにはリスキーだよね。2位なら覚醒の期待を込めて良いと思うが。
-
618 名前:匿名さん:2014/08/27 10:54
-
①山崎福也
②古澤
③田中祐
④桑原
-
619 名前:匿名さん:2014/08/27 15:29
-
どう考えても1位は即戦力Pでしょ
当然抽選覚悟
問題は外れ1位
やはりここも1年目から活躍出来る投手を指名すると思われる
-
620 名前:匿名さん:2014/08/27 17:22
-
即戦力投手は、FAで獲得するから、ドラフトは夢のある指名を。
1位 岡本 2位浅間
-
621 名前:匿名さん:2014/08/27 18:11
-
岡本はJAPANでの試合での成績で評価が変わってくるね。
松本、単独指名いけるんじゃないかな。
-
622 名前:匿名さん:2014/08/27 19:23
-
国際試合は木製に加えて外に広いからスラッガーには厳しい
アメリカ以外相手投手のレベルも甲子園の方が高い
夢のある指名は構わんが、5年は夢のままで終わる指名は勘弁なんだが?
下位で松田進吾でも指名しとけば?
外しに外して浅間ならしょうがないけどさ
-
623 名前:匿名さん:2014/08/27 20:18
-
>621さんの意見に賛成!!巨人には次期4番打者がいない。
即戦力投手は毎年出て来る。1位で即戦力取るなら、12勝出来る
ようでないと意味ない。
-
624 名前:匿名さん:2014/08/27 20:35
-
岡本の評価けっこう高いんだなあ?よくわからんわ
長距離打者だって毎年市場に一応出てくるでしょ
岡本がそんなに良く見えたの?
-
625 名前:匿名さん:2014/08/27 21:20
-
>625
本当は有原に行きたいが、日ハム参戦となるとクジで勝てない。
岡本なら単独か、最悪でも2球団競合で行けるだろう。
それでもロッテあたりと競合するとコロッと負けてしまうのが、Gのドラフトくじ運クオリティ。
まぁ岡本は疲労性の腰痛持ちでなければ、もっと競合していい大物だよ。
-
626 名前:匿名さん:2014/08/27 21:55
-
>626
その「大物」ってのが「わからん」て言ってるのです
サードで村田の後釜なら本格デビューは4~5年後とかかね?
長打力以外打撃もまだまだだし、育成うまい球団にいった方がと思うけどね…
-
627 名前:匿名さん:2014/08/28 05:34
-
U18合宿で高橋光が149キロ記録。視察した益田スカウトが絶賛。
-
628 名前:匿名さん:2014/08/28 05:35
-
長距離打者が毎年出てくるのではなく金属バットで補正されて長距離打者に見える
中距離打者は毎年でてくる。
-
629 名前:匿名さん:2014/08/28 09:41
-
高橋光に関しては夏予選で打たれたが、原因は骨折の影響でぶっつけ本番となった事。
怪我さえ治れば投手としての総合力と将来性はNo1と言ってもいいくらい。
安楽は肘、へたしたら肩を痛めてるとの噂もあるし手術が必要になる可能性もある。
エンジンとしては今年の投手中一番だろうが、もともと投げ方も力投型で大谷のような
キレイなフォームではない。怪我が癒えても澤村のようなタイプだろう。
まぁ巨人は有原だろうが将来性を含めると高橋光の方が欲しい。
大阪桐蔭 峰本は進学なんですね、、敦賀気比戦での左中間へのホームランには驚きました。
金属バットだからではなく、真芯で捕えしっかり振りぬかないとあそこまで飛びません。
昨年の森といい、小さい選手でもしっかり振りぬける桐蔭の打撃は素振りの量が違うと感じ
ます。
-
630 名前:匿名さん:2014/08/28 10:48
-
「村田の後釜」を考えるなら来年、再来年ぐらいに出てきてくれないと
-
631 名前:匿名さん:2014/08/28 11:20
-
外れ1位は予想だけど上武の大谷っぽい感じがする
-
632 名前:匿名さん:2014/08/28 12:12
-
いや
100%島袋です。
ワザワザ大学行かせたわけですから、島袋も1位でなければ納得しない。
-
633 名前:GM希望:2014/08/28 12:25
-
>>629さん。
峯本君に関して同感です!
小柄ですけど、バット振りぬけていますよね。
勝負根性もありそうでプロでもやっていけそうな印象でした。
うちの藤村もね。あのぐらい振れないかなあ。
-
634 名前:匿名さん:2014/08/28 12:51
-
現実的には外れ1位は島袋だろうな・・。高橋光や岡本など微妙な選手取るんだったら、捕手の栗原が個人的にはほしいな。
-
635 名前:匿名さん:2014/08/28 14:18
-
1位は有原か山崎(明治)外れ島袋かな
-
636 名前:匿名さん:2014/08/28 14:42
-
1位 山崎福 2位 浅間 3位 島袋 4位 君嶋
-
637 名前:匿名さん:2014/08/28 14:49
-
①浅間②田中英祐③島袋 これなら全てとれないかな?
-
638 名前:匿名さん:2014/08/28 17:07
-
浅間って三位まで残ってそうな気がする。早大中村も。
-
639 名前:匿名さん:2014/08/28 18:39
-
島袋の1位の発表の布石がそろそろ出るだろう。
左腕に照準を絞るとか、経験を評価とか。
でなければ、ここまで報道を控える理由がうちにはないだろう。
-
640 名前:匿名さん:2014/08/28 21:32
-
去年の2位の和田とか、その前の辻はU18に選考されたんですか?オリックスはドラフト1、2位でもう10勝。
-
641 名前:匿名さん:2014/08/29 05:27
-
ほとんど取り上げるネタもないのに小さな記事とはいえ岡本を今日も写真付きで
載せている報知の意図はなにか?。記事も走る岡本の写真とフィリピン戦の投手が
母親がフィリピン人で選抜に出場した高橋ジュリアンという投手だが相手について
岡本は知りませんと話したとか記事にするレベルでない他愛のないネタ。
-
642 名前:匿名さん:2014/08/29 13:29
-
しかし、日本とアメリカは何でドラフトなんてあるんだろう。レアルとかバルサのようにスターがビッグクラブに行って活躍して盛り上がるヨーロッパサッカーみたいなれないのだろうか?
-
643 名前:匿名さん:2014/08/29 18:31
-
1位 有原
2位 島袋
3位 田中英
4位 古澤
5位 松田
-
644 名前:匿名さん:2014/08/29 23:51
-
643同意
-
645 名前:匿名さん:2014/08/30 00:21
-
1位山崎(明大)
外れ浅間(横浜)
2位島袋(中大)
はどうだろう?
有原は地雷の感じがするし。
-
646 名前:匿名さん:2014/08/30 08:23
-
岡本、松本、高橋のどれかでいってほしい。大学生はいらない。
-
647 名前:匿名さん:2014/08/30 12:41
-
はっきり言ってドラフトは無い方が良い
ストレートにメジャーに行ける時代にドラフトの意味はない
志望球団で思いっきりプレーをする選手をファンは応援したい
巨人は逆指名の時に取れた主力選手がそろそろ下降線になるので
本当に12球団の中のただの1チームになってしまう可能性がある
やはりサッカーの自由に志望クラブを選べるシステムが時代の流れだろう
-
648 名前:GM希望:2014/08/30 12:50
-
僕はドラフトあった方がいいです。
個人の選択の自由というところから考えると選手には可哀そうですが。
ドラフトによって様々なドラマがあるのもNPBの面白さの一つだと思う。
巨人の一人勝ちになる方がつまらないな。
-
649 名前:匿名さん:2014/08/30 13:00
-
それでも囲い込みを続ける。
同じ土俵で勝負しようとしないから。
-
650 名前:匿名さん:2014/08/30 15:09
-
ドラフトがあると他球団と同じになることが許せない気持ちはわかるが、それを堂々と書くことが出来る無神経がGファン特有の自己中心主義を現している。
囲みも毎年でないと不満続出。
ドラフト1位なんて何年もクジ外して苦汁を舐めてきた球団があるのに、Gは囲って圧力をかければ実質上クジなし。
それは戦力が上がって当然。
普通にドラフトやると、糞のような指名してファンからのブーイング。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。