テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900513

2014年巨人軍ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2014/07/27 17:40
とりあえず立てておきます。
351 名前:匿名さん:2014/08/12 20:17
324さんに賛成
352 名前:匿名さん:2014/08/12 21:01
岡本岡本って見たことあるんかい?どうみても地雷だろ!!
353 名前:匿名さん:2014/08/12 23:42
岡本は現時点で地雷。この甲子園で低めの球の見極めとホームランを見てみたい。
354 名前:匿名さん:2014/08/12 23:59
野手を指名して来なかった原が悪い。
355 名前:匿名さん:2014/08/13 00:09
>>354

同感。2010-2011年の支配下野手1/11など普通なら考えられないレベル
この間に他球団は山田や高橋周を獲っている
その前の年だって他球団は筒香や今宮、堂林を獲っている(その年は巨人は長野1位)

ここ数年、これから4番にしようとして獲った選手は大田ぐらい
悔やまれるのは2007年高校生ドラフト、中田ではなく佐藤(由規)に行ったこと
由規も凄かった選手だけど、最近は150km/h出す高校生投手なんて毎年のように出る
一方、中田クラスの野手は5-10年に1度と言ってもいいかもしれない
1位は「(チーム状況を考えて)迷ったら野手」で行ってほしい
356 名前:匿名さん:2014/08/13 04:17
>>355
由規の時原監督は中田を欲しがったけどスカウトが「中井の方が良い」と
押し切ったとか。
357 名前:匿名さん:2014/08/13 08:55
今のところ脇本も微妙だね。なんというか自分のタイミングで打てていないね。今日から甲子園に来ているが2年ぶりに来たら駅が改修工事していたり駅の横にあったコンビニがなくなっていたり。
358 名前:匿名さん:2014/08/13 09:26
確かに佐野.飯塚共に全く話しにならんね、、、
まぁ飯塚は高校野球レベルだから投手やってるだけでプロ行くなら必然的に野手しかない。
構えも力が抜けているしボールに当てるのは上手いから下位~育成なら野手として指名しても
いいかなレベル。
飯塚は正直全く期待外れですね。球速もMaxで145kmコントロールはバラバラ、変化球も
特別なものはなかった。何よりも高校レベルで見ても線が細すぎる。
この手のタイプはプロで鍛えて体が大きくなればという期待で指名しても、まず食べられない
食べても大きくなれないタイプが多い。大学か社会人に行く方が本人の為。
359 名前:匿名さん:2014/08/13 09:40
5年後には親会社が経営危機を迎えてるかも
今まで通りの乱獲は出来ないから、今年のドラフト大事なり
360 名前:匿名さん:2014/08/13 09:51
皆見る目ないね。
今までに甲子園に登場したピッチャーでNo1は
静岡高のピッチャーだよ。
直球、変化球ともに低めに制球できていて、球質も良い。
ガタイも投手らしいし。
社会人に行けば、3年後にはドラフト上位のピッチャーになってるよ。
361 名前:匿名さん:2014/08/13 09:51
結局、投手は夏を迎えても高橋、安楽の評価を超える選手は出ず、野手も岡本を超える選手は出ずみたいな感じか。地方大会含めて大逆転が多いのも全体的なレベルの低さが原因か。
都市対抗もJR東日本の飯田以外ぱっとしなかったし、後は秋の大学リーグでの春不調組の巻き返しに期待かな。
362 名前:匿名さん:2014/08/13 10:13
岩国の先発は健大高崎の足にやられたが球自体には見所があったので進学校らしいし、2年前の松阪竹内と同様に大学で野球を続けてほしいね。
363 名前:匿名さん:2014/08/13 10:22
何を言っているのだ君は、柳川は春も夏もボコボコに打たれてるじゃないか
悔し涙もないし、終わってよかったって顔をしていた
364 名前:匿名さん:2014/08/13 10:41
とてもじゃないが脇本が二位で消えるように見えないんだけど・・・?
365 名前:匿名さん:2014/08/13 11:23
脇本、飯塚、幸山は4~6位くらいの選手。ただ、去年の阪神横田みたいにわけわからないことするチームがあるかもしれない。
どこも投手>二遊間>補>外野手の優先順位だと思うが。
後は東海大甲府の望月がプロ入りするば、3位はあるかもしれない。
366 名前:匿名さん:2014/08/13 11:27
甲子園敗退組では日南の横川がプロで甲子園に戻ってきたいとプロ入りの意志を表明。正直、指名は微妙か。
367 名前:匿名さん:2014/08/13 12:52
ドラフト二位を有効に指名しないと。
鬼屋敷、宮国、今村、大累、恋
2人ほど無駄指名がある。
368 名前:匿名さん:2014/08/13 14:09
>278さん
そうです。早稲田の武藤風行選手です。昨秋からかなり活躍して
きているので候補にあげました。ポジションが限定されますが、打撃
だけでなく、足も.あるのも期待して候補にしました。
ただ、 >279さん、280さんが言われる通りなら残念です。
369 名前:匿名さん:2014/08/13 15:01
脇本いいね、プロ向きな雰囲気がある
浅間とどちらが評価は高いんだろう
370 名前:匿名さん:2014/08/13 15:46
今年ブレイクの山田は4年目。なので評価の高い野手を毎年1人は確実に獲得しないと、
野手の育成は時間が掛かるがブレイクすれば効果は大きい。後半戦のキーマンが坂本だけじゃあ寂しい。
脇本や浅間をどちらかは獲得する、他でも良いがそうしないとイケナイ。
371 名前:匿名さん:2014/08/13 16:46
柳川は期待できるよ
372 名前:匿名さん:2014/08/13 16:49
ここまで出てきた投手で一番安定しているのが広陵の167?p右腕吉川とは。常時135前後の速球で地方大会.410、1試合平均10得点の三重相手に3回まで好投。プロ云々は抜きにして見ていて小気味いいね。
373 名前:匿名さん:2014/08/13 16:53
こういう高校時代から完成されてる奴は伸びない 
斉藤がいい例
374 名前:匿名さん:2014/08/13 17:05
褒めると打たれるな。
プロ云々は抜きにしてと書いてるでしょ。プロだけが野球ではないんだし。多くの選手が高校で勝負に拘った野球を止めることを考えたら高校野球で華を咲かせるだけ幸せ。
375 名前:匿名さん:2014/08/13 17:07
ttp://draft-bbs.net/2014fukushima.y.html
福島Honda
懐かしいなあ
投げれるようになってんじゃん
376 名前:匿名さん:2014/08/13 22:23
明日も甲子園。明後日は3試合制で試合開始が遅いが3試合とも注目の試合なので出足は早そうだから並ぶ時間は同じか。
377 名前:匿名さん:2014/08/13 22:34
犬より速いと言われた大累が今年ファームで79試合9盗塁で5盗塁死
足が速くてもセンスがないと盗塁はできない

脇本は盗塁センスもあり長打も打てる ぜひ2位で

大累は結婚したんだよな 足より手が速かった
378 名前:匿名さん:2014/08/13 23:21
脇本の上位指名は勘弁。「高校通算57本塁打 スイングスピードの速さはピカイチ 俊足」なんて評価されそうだが、バッティング技術は疑問。4位か5位で指名して覚醒を祈るのも手だが。浅間の2位又は3位での獲得を希望。
379 名前:GM希望:2014/08/13 23:23
>>364さん。
うーん、僕は脇本君に期待していたんだけど。
確かに今日TVで見た感じでは2巡目はないかも。
去年の吉田(北照)の方が上だったような。
また3年前の日大三高の高山(明大)の方がスケール感も上だと感じました。
380 名前:匿名さん:2014/08/13 23:43
脇本なんてよくて5位くらいだろ 金属で当たりのしょぼい奴いらん
381 名前:匿名さん:2014/08/14 02:10
期待どおりには……。
残るは岡本、松本か…。
382 名前:匿名さん:2014/08/14 06:59
脇本はタイミングのとりかたがダメ。
383 名前:匿名さん:2014/08/14 08:29
>>379さん
あちこちで脇本は2位(1位で消える)っていう評価されていたので
今のままでは3位がいいとこですかねぇ
384 名前:匿名さん:2014/08/14 09:11
望月も東海大で頑張れレベルだなぁ。とにかく、外野手が上位指名されるには打ちまくらないときついね。
385 名前:匿名さん:2014/08/14 10:19
橋本なんか甲子園でほとんどヒットで守備も凄かったよね。
386 名前:匿名さん:2014/08/14 10:40
>>385さん
橋本あれだけ活躍しても下位でした
387 名前:匿名さん:2014/08/14 10:57
橋本はいい選手だけど身長が無い事と木製バットでやるには非力という
評価で順位を落とした。
脇本は巨人で言えば隠善タイプだな、、もう少しどっしりとしてパワーを
感じる選手かと思ったが不器用なタイプに感じられた。下位で化けるの
期待してとるレベルかな。
浅間って言ってる人いるけど、確かに3拍子は揃ってるが抜群に盗塁できる
わけでもないしHRが期待できるタイプでもない。熱闘甲子園で予選の打撃
みた程度だが外の球が苦手な打ち方してた。正直プロ入っても時間のかかる
タイプだと思う、せいぜい3位だろう。あとは松本と岡本がどんな打撃を見せる
かだけだな、、、全体的に小粒というか不作だよ。
高校生はスケール感だがそれを感じる選手が誰もいない。
388 名前:匿名さん:2014/08/14 11:21
さすが北海道代表。東海大四エースがイーファス投方。古澤完全に遊ばれたね。
389 名前:匿名さん:2014/08/14 11:44
清水は相手の打球処理を見て一気に2塁までいったように野球感はいいものがありそう。
しかし、今日の報知寸評で有利とされたほうが負けたり苦しんでいるね。
390 名前:匿名さん:2014/08/14 12:50
清水は2位~3位の選手だと思うがポジションの稀少考えると2位くらいで指名するところがあるかな。
古澤も3位~4位くらいだ思うがポジションの稀少考えると3位で上げるところもあるかな。
391 名前:匿名さん:2014/08/14 13:34
ドラフト1位岡本野手、2位島袋投手、3位は下記の残った投手。
巨人マークのドラフト上位(1位2位3位候補)(大社投手)有原、W山崎、田中、島袋、石田、戸根、高木、加藤。(高校投手)安楽、高橋、松本、田嶋、蟹江、山岡、森田、立田、小野、佐野、飯塚、岸、善、大和田。
392 名前:匿名さん:2014/08/14 15:42
強打の右打者岡本獲得希望!!

18○○、岡本
19平良、奥村二塁
20○○、辻遊撃
21今村、●●
22宮國、●●
23公文、●●
24笠原、橋本外野
25菅野、小林捕手
26小山、坂本遊撃
27○○、●●
28○○、●●
393 名前:匿名さん:2014/08/14 16:08
愚直に速球で押す山形中央の石川のピッチングは見ていて楽しいね。
逆に昭和高校野球の見本みたいな愛媛の小松の野球は見ていてわくわくはしないね。
394 名前:匿名さん:2014/08/14 17:14
土岐(小松高)が左手首の故障でフルスイングが見られないのが残念…。
395 名前:匿名さん:2014/08/14 18:02
山形中央の石川、2年の佐藤の二人の投手は大学社会人、プロと上で野球を続けていける選手だね。相手の小松は高校野球で華を咲かせて高校までで野球を終わる野球だね。
396 名前:匿名さん:2014/08/14 19:55
去年のドラフト1位も監督の即戦力投手希望ということで、
石川になったそうです。いろんなところのコメント見ると、
今年も即戦力投手だそうです。
岡本、松本、安楽も残念ですがなく、夢のないドラフトになりそうです。
監督にしてみれば、3,4年後なんてどうでもよくて、あと1,2年で辞める
わけですから、こういう思考になります。監督に全権任せるとこうなるという
悪例です。グリエルも外野守れないなら、セペタでといった監督の
意向が通ったそうです。なので、有望高校生野手追っかけても、
時間の無駄ですよ。
397 名前:匿名さん:2014/08/14 21:55
今日の報知のきょうの甲子園欄で優位とされたチームの戦績。
第1試合
東海大甲府が優勢 負け
第2試合
九州国際大付が打ち勝つ 負け
第3試合
聖光がやや優位 勝ち
第4試合
小松が総力戦なら分 負け
報知が明確に優位と言った方が負けた。
明日はどうか。
398 名前:匿名さん:2014/08/14 22:02
山形中央の2年生左腕佐藤は小柄だけど140キロ前後の速球はキレがあってよかったね。
399 名前:坂本:2014/08/14 22:14
ドラフトは岸か浅間になるでしょう。
400 名前:匿名さん:2014/08/14 22:32
今年3位以降で外野手いくなら、昨年マークしていた関根行って
ほしかった。橋本とかぶるからとか意味不明。とにかくフロントは
首脳陣の声優先。監督は即戦力投手。残念だけど。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。