テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900510
2014中日のドラフトを考えよう(その2)
-
0 名前:匿名さん:2014/07/25 14:25
-
さあー 行ってみよう!
-
751 名前:匿名さん:2014/09/10 20:42
-
>>750イチローはどのオーダーにも使える
得点圏打率は良い
金がないからとれないと言いたくなかっただけだろう
落合の強がり発言やわ
-
752 名前:匿名さん:2014/09/10 20:53
-
>745
>ドラフトン
>落合GMがキャッチャー炭谷に続いてメジャーから帰ってくる中島裕之まだ水面下で獲得に動いてるらしい!
ソースは?ドラフトンさん、できればネタ元を張って頂けませんか?
-
753 名前:匿名さん:2014/09/10 20:56
-
ついでに、ドラフト以外の内容は、「日本一へ向けて・・・~」でいけませんかね?
ドラフトンや他の方も。
-
754 名前:匿名さん:2014/09/10 21:24
-
>>751
イチローの得点圏打率は意味ないよ。内野安打であがってるだけやから。実際最も得点圏で打点とれない打者やし。
打率こそ良いが長打や選球眼や粘り強さに欠けてるし、状況判断も苦手。
落合は以前から足で打率を稼いでて打撃技術は並と言ってる。
-
755 名前:ドラフトン:2014/09/10 21:28
-
この掲示板で中日ドラゴンズの情報を1番知ってるのは私か!!
スクープだぞ!!
今日発売の週刊文春 野球の言葉学 2Aミッドランド・中島裕之
ジャーナリスト・鷲田康
・現時点では古巣の西武、阪神が獲得に名乗りをあげているようだが、大穴は中島の力を高く評価する
落合GMがいる中日となる。すでに水面下では中島に近い関係者と接触もしており、落合GMの手による
本格的な補強の第1弾となる可能性もあるようだ。
-
756 名前:匿名さん:2014/09/10 21:51
-
>>755西武や阪神が動くのはわかる
元々は西武の選手だからな
阪神は鳥谷がメジャーに移籍する可能性があるからその代わりに獲得したいと言う意図がある
ドラゴンズには必要ない
内野手は高橋周平に堂上直といるから獲得したら宝の持ちくされになる
ドラゴンズはFAで能見を獲得しろ
-
757 名前:匿名さん:2014/09/10 21:54
-
>>756タイガースは鳥谷に西岡も出て行きそうやもんな
-
758 名前:匿名さん:2014/09/10 21:56
-
>>757 ?
いい加減か事言うなよな。
-
759 名前:ドラフトン:2014/09/10 21:56
-
>>756
FAでとるなら人的補償がないDNA林を獲得すべきでしょう!年齢も30歳だし
去年中日にいたクラークが大リーグで活躍してるらしい!解雇して大失敗だわ。
-
760 名前:匿名さん:2014/09/10 21:58
-
周平はともかく堂上なんかどうでも良いやろ。中日は二遊間は誰もいないと言っても間違いではない。
-
761 名前:匿名さん:2014/09/10 22:00
-
>>756 中島はサードで獲るんだよ。
日刊に三塁用意っいて書いてたの読んだ?鳥谷は関係ないよ。
-
762 名前:匿名さん:2014/09/10 22:26
-
とにかく落合がいらないな!昨年より酷い竜にしたので早くクビにしないといけない。
-
763 名前:匿名さん:2014/09/10 22:30
-
クラークをゴメスにした森ヘッドもいらない。ジョイナス高木は文句言いながらクラークとお宝周平を使ってた! アナル&森いらないだろ!
-
764 名前:ドラフトン:2014/09/10 22:51
-
去年のドラフトで鈴木翔太のストレートのビデオ映像見て惚れたって言って1位指名した谷繁監督のセンスもどうかと思うけどな。鈴木翔太はストレート140キロ出ないだろ1位の高卒右腕なら前に中日にいた中里クラスのストレート投げてくれな困るわ
-
765 名前:匿名さん:2014/09/10 22:56
-
>>764
元々鈴木は野手でも投手でも上位と言われてたから間違いではない。
ただ、maxはあてにならん。147だから実際は140くらいか以下。オリの吉田でさえ同じ最速だが球は微妙であの程度
-
766 名前:匿名さん:2014/09/10 22:59
-
そうか、スクープか、お有難う御座いました。
なんだか、ここはドラフトかFA、トレードもなんでもござれになっちまったな。
もう一つ作ればいいのにな。「ドラフト外の戦力補強(FA&トレード編)」とか。
-
767 名前:匿名さん:2014/09/10 23:26
-
これはどうだ、おもしろいぞ
スポーツ紙が書かないプロ野球“裏相関図”<セ・リーグ編>(1)「落合GMの誕生がセ・リーグに波紋を呼んでいる」
打倒・巨人を掲げた5球団だが、その足並みはまったくそろう気配がない。中日に落合GMが就任し、いきなり大規模なリストラを実施。これに巻き込まれた関係者たちの怨嗟の声が広がっているのだ。これを読めば、セ・リーグの遺恨が一気にわかる──。
中日の落合博満GMの誕生が、セ・リーグに大きな波紋を呼んでいる。中でも遺恨を生んでいるのが、横浜DeNAとの関係だ。
11年9月、落合は中日監督を解任された時、コーチ陣を集めてこう言った。
「オレはお前たちの世話はできない。自分たちで(再就職先を)探してくれ」
当時ヘッドコーチだった森繁和のもとには、すぐに巨人をはじめ、数球団から声がかかった。とりわけ身売りに伴い誕生したDeNAの監督に就任した中畑清は、真っ先に森に入閣を打診した。
しかし、森はすぐに他球団のユニホームを着るのは申し訳ないと、将来の有望株として友利結コーチを推薦。さらには、みずからのドミニカルートで獲得したブランコをDeNAに送り込み、チームの骨格を築き上げた。
そして迎えた今シーズン、落合GM──谷繁元信監督ラインで、ヘッドコーチに就任。中日に戻った森は、DeNAから2人のコーチを招聘した。1人は、池田剛球団社長と確執のあった波留敏夫外野守備走塁打撃コーチ。もう1人は、池田社長から「投手を誰一人育てていない」と批判され、更迭された友利投手コーチだ。中日入りした2人のコーチのDeNAに対する憎しみは、なみなみならぬものがあるのだ。
それどころか、落合GMと中畑監督の確執も根深い。そのルーツは、80年の日本プロ野球選手会の創立まで遡る。初代委員長の中畑は、組合の理事長に巨人時代から昵懇だった大竹憲治(元巨人)を起用したが、これを追い出す形で落合が個人マネジャーだった松原明を強引に送り込んだ経緯もあり、2人の関係は最悪なのだ。
一時は、森の仲介もあり和解したかに見えた両者だったが、今回の中日の人事で、“仁義なき抗争”の予感すら漂うのだ。
ましてや中畑は「3年でCSに出なければ辞める」と言っていたが、あっさりこれを撤回。駒大後輩の高橋尚成の獲得に奔走していたことで、コーチ陣にまで目が行き届かなかった経緯もある。コーチ人事をフロント任せにしていた中畑の不徳とも言えるが、落合にどう落とし前をつけるのか見ものだ。
一方、落合GMは用意周到で、したたかな一面をのぞかせる。かつて確執が伝えられた長嶋清幸を打撃コーチに起用したのだ。
「落合GMが監督時代の06年、当時、作戦・外野守備走塁コーチだった長嶋に対し契約打ち切りを宣告。これに怒り心頭の長嶋が落合監督と高代延博(現・阪神守備走塁コーチ)を記者会見で批判して遺恨となった。ところが、長嶋の真意は、単に高代との個人的な確執だったことから、阪神を牽制する意味で恩讐を越えて獲得した」(球団関係者)
続く(続きを読みたい方は「読みたい」と書き込め)
-
768 名前:匿名さん:2014/09/11 00:06
-
読みたいです。
-
769 名前:匿名さん:2014/09/11 01:03
-
>>763クラークをクビにした理由はハッキリしていないけど、1つだけ気になることがある
クラークは持病の注意欠陥 多動性症候群と言うのを持っている
キャンプではその服用している薬が日本では違法だったために警察から事情聴衆された
クラークをクビにしたのは勝手な憶測だけど、持病が原因だと思う
三振した時はベンチ裏でヘルメットを投げつけ起伏が激しかったらしいからな
ホームランバッターでも持病がネックだったんだろう
-
770 名前:匿名さん:2014/09/11 01:10
-
>>769三振するたびにベンチ裏で暴れられたらチームメイトはたまったもんじゃないな(笑)
-
771 名前:匿名さん:2014/09/11 01:17
-
>>758鳥谷はメジャーに行くだろう
西岡も今年は2回目のFA取得やからこの2人は来年も阪神に残る保証はない
だから中島の獲得に動いてんだろう
鳥谷は絶対にメジャーに行くわ
去年は阪神と1年契約で更改したからな
-
772 名前:匿名さん:2014/09/11 01:22
-
>>761オレがしてやるわ
-
773 名前:匿名さん:2014/09/11 03:24
-
>769
承知した
では、ご覧あれ!
スポーツ紙が書かないプロ野球“裏相関図”<セ・リーグ編>(2)「原巨人が息巻く“落合潰し”」
中日の達川光男バッテリーコーチの誕生も古巣・広島に対する嫌がらせだ。
「広島は昨シーズン、初のCSに進出。クビ寸前の野村謙二郎監督が留任した経緯がある。そこで落合GMは達川に『お前の出る幕はないからウチを助けろ』と声をかけた。野村謙二郎監督は、山本浩二の仲介で知り合った法政OBの人脈が幅を利かせていて、生え抜き組の中でも主流派を占めている。東洋大出身の達川に出番はなく、見切りをつけたんです」(スポーツ紙広島担当記者)
巨人への対抗心もハンパではない。落合GMは、井端弘和を放出。引退危機にあった井端に声をかけたのは、宿敵・原辰徳監督だった。原には、苦い思い出がある。かつて引退を決意した川相昌弘(現ヘッドコーチ)を落合中日が獲得。翌シーズンに活躍して、原巨人に赤っ恥をかかせた一件がある。このリベンジが井端獲得の裏にあったのだ。井端自身、中日への復讐がモチベーションになっているのは間違いない。
昨年、川上哲治が亡くなり、巨人の本流の伝統が薄れる中、長嶋茂雄──松井秀喜の国民栄誉賞コンビが主導権を握りつつある。次期監督も松井に決まっている中、原監督もFA移籍組の活躍に活路を見いだそうとしている。しかし、昨シーズンの杉内俊哉のふがいなさと二塁手が固定されないことで日本一を逃しただけに、期するものは大きい。
コーチ人事も、戦略コーチの橋上秀樹を打撃コーチに配置転換。その余波で、野村克則二軍バッテリーコーチはヤクルトに放り出した。清武英利元GMの遺産を一掃しているのも、原カラーを打ち出そうとする表れのようだ。
巨人の場合、日本一を逃したら、大幅にコーチ人事が動く。誰かが責任を取らなければいけないという不文律があるからだ。
今シーズンの原巨人があえてそれをしなかったのは、今のスタッフでもう一度、日本一を味わいたいという思いからではなかったのか。だからこそ、渡邉恒雄オーナーに「このスタッフでいきましょう」と進言しているのだ。
井端を獲得する一方で、2000本安打まで129本に迫った谷佳知を古巣オリックスに、小笠原道大を自由契約にして、中日に送り出したのは、次世代の政権を考えつつ、交通整理を進める原監督の親心だったのかもしれない。
そして何より日本一奪回を目指す原監督にとって、天敵・落合GMがチームを立て直す前に、徹底的に叩き潰そうという意思表示であることは、明白だろう。
どうだ?満足かね・・・実は最終章があるんだよ。もったいないから次に多くの「見たいなあ、よみたいなあ」要望が出たら書き込んでやるよ。
では一旦おさらば。
-
774 名前:匿名さん:2014/09/11 04:17
-
ドラゴンズはまた連敗した
右ピッチャーで負けている試合が多い(笑)
伊藤に若松に(笑)
ドラゴンズの先発は右ピッチャーしかおらんから読まれている(笑)
左ピッチャーで使えるのは大野とや昌だけか(笑)
雄太は並みがあるからな
-
775 名前:匿名さん:2014/09/11 06:02
-
クラークくびにしたのは落合企画所属でないから
単純に落合のもとに手数料が入らないから
-
776 名前:匿名さん:2014/09/11 06:07
-
クラークとか使う所ねーだろ
周平ですら出す所無くて困ってるのに。
いつまでもネチネチうるせえ
-
777 名前:匿名さん:2014/09/11 06:14
-
>>776今年の成績をみたら一目瞭然
クビにしたのが裏目に出ているわ
ゴメスより上だったとことだろう
クラークはあれだけ活躍してクビ
ゴメスは活躍しないでクビ
どこをどう評価して獲得したりクビにしたりしているのか基準がわからん(笑)
このチームは評価の基準はなんなんや(笑)
普通はチーム本塁打1位やなんなかの結果を出せば残留させるけどな
このチームは活躍してもクビか(笑)
ルナは去年は足のケガで活躍しなかった
今年もパッとした結果は出していない(笑)
それでも来年も残留か(笑)
-
778 名前:匿名さん:2014/09/11 06:30
-
オレが監督だったら
1荒木
2藤井
3周平
4助っ人
5平田
6大島
7吉川
8松井
2番にスイッチの藤井を入れたらおもしろい
4番はファーストで助っ人
森野はどこでも守れるのでバックアップで使う
先発ピッチャーによっては平田と入れ替えれる
ドラフト指名は左ピッチャー6人
助っ人はファースト1人
先発&リリーフでサウスポーの助っ人3人だな
-
779 名前:匿名さん:2014/09/11 06:30
-
>>777
一塁専であの程度の成績じゃ要らねえっての。
ルナが活躍してないとか病気か?
本塁打の数だけ競うゲームじゃねえってのドアホ
-
780 名前:匿名さん:2014/09/11 06:32
-
ID:9bxQwTUUOはいつものキチガイか
相手して損した
-
781 名前:匿名さん:2014/09/11 06:37
-
____ ..::/ \ おはようございますw
/ \ ─ ─\ ___
今沖田w / ─ ─\ ⌒ ⌒ ヽ / \
/ ⌒ ⌒ ヽノ(、_, )ヽ / ― ― \ お仕事ですか?ご苦労様ですw
,ノ(、_, )ヽ -=ニ=- / / ⌒ ⌒ ヽ
\ -=ニ=- /:. < ,ノ(、_, )ヽ
ノ \⌒ ̄ ⌒⌒~ \ -=ニ=- /
~⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~ > <
\ /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~
―― l ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
ー― ト― ⌒ rー、
―‐― l / ー _ノ / J
 ̄ ̄ ーヽ-〃 ヽ_ノ ‐┼―
二二 _ヽ γ、ノ`ヽ ⌒
__ (_ , lノ ヽ_ノ / ー‐
-
782 名前:匿名さん:2014/09/11 06:39
-
落合は刺客だろう
やけに偏った補強にこだわる
ドラゴンズを崩壊させたい感じだ
本当の敵は落合だろう
本音はジャイアンツからの誘いを待ってるんじゃないのか
-
783 名前:匿名さん:2014/09/11 06:39
-
来期の外人は打者1(ルナ)、投手3(先発2・リリーフ1)が妥当と思うが、
投手はドミニカ等の中南米の選手はやめたほうがいい。
他球団で活躍している投手は、ほとんどが白人投手。
黒人系の選手はクイックなど日本の細かい野球に合わないんじゃないかな。
カブレラ、パヤノ、エルは最低限の成績は残してるから、スペアとして残すのは
ありだと思う。
-
784 名前:匿名さん:2014/09/11 06:49
-
カブレラは森繁が嫌ってるからクビにしそうだけどな
自分のルートで取ってきた選手じゃないし
-
785 名前:匿名さん:2014/09/11 07:22
-
>>778
こいつは頭???なので皆さん、相手しない方が良いですよ!
-
786 名前:匿名さん:2014/09/11 07:24
-
>>780
かなり頭打っているので相手しない方が良いですよ!
-
787 名前:匿名さん:2014/09/11 07:27
-
>>784だったら最初からとるなや(笑)
誰がどのルートでとろうが戦力になれば良いんだろう
森のルートでなかったら活躍した助っ人もいらないってことか
首脳陣はアホしかおらんのか
-
788 名前:匿名さん:2014/09/11 07:27
-
星野監督は「うちはあくまでバランス」と言い続け
ドラフトに関してはバランス重視の補強を続けてきた。
だから左投手も豊富にいた。
落合監督~高木監督では、そのバランスを疎かにしてきた。
今、そのツケが回ってきている。
-
789 名前:匿名さん:2014/09/11 07:29
-
>>772
他球団の回し者か?
荒らして何がおもろいんだ!!
-
790 名前:匿名さん:2014/09/11 07:30
-
>>779点が入らんと意味ねぇ~
アベレージは良くても実際は点が入らんと負けてるからな(笑)
これって言うホームランバッターいねぇ~じゃん(笑)
-
791 名前:匿名さん:2014/09/11 07:32
-
>>788つまり落合がめちゃくちゃにした
今になったら星野や山田の良さがわかる
-
792 名前:匿名さん:2014/09/11 07:33
-
>>790
点が入る野球をやってる所は最下位ですよ
クラークにショートや外野でもやらすんか?キチガイ
-
793 名前:匿名さん:2014/09/11 07:36
-
>>785まともだろう
森野を代打で使うのはおもしろい
それに森野はファーストにセカンドにサードにレフトに守れるるからな
ファーストを助っ人にしてサードは高橋周平でも行ける
-
794 名前:匿名さん:2014/09/11 07:39
-
>>792ショートは吉川だろう
4番でホームランバッターが欲しいけどな
左のタイロンウッズみたいなのが欲しいな
-
795 名前:匿名さん:2014/09/11 07:43
-
>>793
キチガイ、自作自演、乙
一回だけ相手してあげるわな!
ルナはアベレージバッターな!
だからルナは中日に必要なんだわ!
プラス助っ人連れて来いと言うコメントだったらまた、頷けるわな。
もう、キチガイみたいなコメントはすんなよ!屑
-
796 名前:匿名さん:2014/09/11 08:13
-
クラークに拘ってるアホはどこで使うか聞かれるとダンマリやからな
森野や周平も居るのにマジでアホ
-
797 名前:匿名さん:2014/09/11 08:25
-
>>793メジャーでは良くやるな
バックアップ要因だろう
メジャーでは若手に切り替えてベテランはバックアップに回される
日本の野球はベテランは功労者としてスタメン起用にこだわる
義理と人情やな
-
798 名前:匿名さん:2014/09/11 08:28
-
谷繋は監督に専念した方が良い
松井や小田を使って行けばやって行ける
ファースト谷繋もおもしろいな
-
799 名前:匿名さん:2014/09/11 08:48
-
谷佳知、中嶋聡、山本昌は余裕で現役続行の模様
-
800 名前:匿名さん:2014/09/11 09:23
-
>>797
日本は勝つという意識が薄い。だからファンは生え抜きに拘り外部からの人材は拒否する。
メジャーではチームプレーしないやつは淘汰される。イチローが良い例。逆に松井は絶賛されててトーリからも話のネタに使われるほどだし、ヤンクスOB戦やジーター引退式展に呼ばれてるように松井は日本人が思ってるより地位が高い
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。