テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900510

2014中日のドラフトを考えよう(その2)

0 名前:匿名さん:2014/07/25 14:25
さあー 行ってみよう!
551 名前:匿名さん:2014/09/04 13:33
中日・谷繁監督&森ヘッド、ドラフト候補視察か?

2014年09月04日


9/4、中日スポーツ3面「龍の背に乗って」より
(前半省略)
東都大学リーグが開幕した。第1試合が亜大―中央大。第2試合の青学大―駒大戦は谷繁監督と森ヘッドコーチも視察していた。当然、先発は各校のエース。中には今秋のドラフト候補も、来秋の候補もいた。その4人全員に共通していたことがある。

「今はそういうものですよ。同じリズムで投げられるからということでしょうね。プロだって多いでしょ?」。バックネット裏で並んで見ていた各球団のスカウトに、僕の疑問をぶつけたらこんな答えが返ってきた。4投手とも走者のいないときでもセットポジションで投げていたのだ。

古い人間だと思われるだろうが、僕が記者を始めたころはそんな投手はいなかった。投手とは「大きく振りかぶって」投げると決まっていたのだ。しかし、今はプロ野球でも常時セットポジションが多数派だ。反動で球威を得るよりも、走者を背負ってからフォームのバランスを崩したくはない。クセだって出やすい。

だから最初からセットポジションで投げる。利口だ。合理的だ。だけどつまらない。いや、単なる好みです。「おかしいぞ」なんて言われる筋合いはないのだが、振りかぶる方がかっこいいんだもん・・・。

無念の降板をした朝倉は、ノーワインドアップで投げる。うれしいプロ初勝利を飾った徳山は、ワインドアップで投げていた。これから先の野球人生でも、貫いてほしいスタイルだ。

第一試合で亜細亜大は山崎、中央大は島袋、第二試合は駒大の江越だろう。
552 名前:匿名さん:2014/09/04 13:35
山崎康晃(亜大)に12球団、広島が高評価

2014年09月04日

9/4、スポーツ報知6面より


山崎 康晃 (亜細亜大・投手)
177cm・右投右打

天を仰いだ。2点リードの8回。山崎はスクイズで1点差に迫られ、自らの暴投で同点。2死二、三塁から福田将儀に決勝三塁打を浴びた。要所で踏ん張り切れず、ここで降板。10安打5失点を喫し「今の力が数字に表れている」と完敗を認め、生田勉監督は「もう少し粘ってほしかった。自滅ですね」と苦言を呈した。

それでも、進化の兆しは示した。山崎は「相手も研究してくる。目先を変えよう」と今秋に向けて練習した80キロ台の“新球”スローカーブを織り交ぜ、中盤まで打たせて取った。

立花社長が視察した楽天など、国内12球団のスカウトがネット裏に集結。広島・苑田統括スカウト部長は「春よりいくらか腕の振りや体のキレも良くなっている」と評価した。3季ぶりの黒星発進となったが、初の7連覇へ、ここからはい上がっていく。

(9月3日 東都大学野球リーグ 中央大 5―3 亜細亜大)

さて、指名して抽選になるか?!
553 名前:匿名さん:2014/09/04 13:38
田嶋大樹(佐野日大)はプロ拒否、社会人へ

2014年09月04日

9/4、スポーツ報知4面より


田嶋 大樹 (佐野日大高・投手)
180cm・左投左打

今秋のドラフト1位候補左腕、佐野日大・田嶋大樹投手が、社会人野球の強豪・JR東日本への入社を希望していることが3日、分かった。プロ志望届は提出せず、最短で3年後のプロ入りを目指すことになる。

田嶋は夏の栃木大会決勝で敗れ、甲子園出場はかなわなかった。試合後は「もっと体を強くして、上で通用する選手になりたい」と話し、プロと社会人に進路を絞って、周囲と話し合いを重ねてきた。

球界関係者によると、体作りを重視する考えなどから、プロには直接進まないことを決めたとみられる。複数のオファーの中から、JR東日本でプレーすることを望んでいるという。

今春のセンバツでは4強入りした。MAX145キロの直球と鋭いスライダーを武器に、初戦の鎮西戦で12奪三振の快投を演じ、一躍全国区となった。「高校NO1左腕」の呼び声も高く、プロからは済美の剛腕・安楽智大らとともに、高校トップクラスの評価だった。

10月23日に迫ったドラフトでも「1位で消える可能性も十分ある」と話すスカウトもいただけに、各球団の戦略にも影響を及ぼしそうだ。


社会人がJR東日本?落合がもしGMやってて、2年後まで囲うのか、育成してもらうのか?
554 名前:匿名さん:2014/09/04 13:44
>>550
あなたは阪神のスレに集中しなさい。
各球団のスレにちょっかいを出しているようだけども。
555 名前:匿名さん:2014/09/04 14:14
>>554
駄目ですかね?
荒らしてるつもりは無いんですが。
気になる文章があると書き込んじゃうんですよね。
俺は特に嫌いな球団や選手がいる訳じゃなくプロ野球そのものを愛してるんです。
その中で特に阪神愛が強いだけ。
まーでも駄目なんでしょうね。
色んなトコで怒られてるんで気を付けます。
556 名前:匿名さん:2014/09/04 15:51
>>550巨人の坂本も最初はエラーばっかりだったけど原監督が1年間使い続けて成長した

中日は1年使い続けて育てるだけの器がない

若手は使い続けないと成長しない

堂上直も使い続ければ成長する

若手の育成は原監督はうまい
557 名前:匿名さん:2014/09/04 15:53
>>547FAで出て行くのは山井&高橋聡やわ

この2人はドラゴンズを出たくて仕方ない

連投 連投ではピッチャーはしんどい


移籍した方が身のためだろう
558 名前:匿名さん:2014/09/04 15:57
自作自演するんじゃないよ!


根拠のないコメントするから荒れるので止めて欲しい。
559 名前:匿名さん:2014/09/04 16:16
>>549

余裕のあるチームだったら1位岡本でも良いと思いますが、先発ピッチャー病み上がりか投げて見ないとわからない投手ばかり。

よって、即戦力先発3人即戦力中継ぎ2人程指名して、1人ずつ使えればOKではないでしょうか?
560 名前:匿名さん:2014/09/04 16:18
>>557
荒らしは、ダメよ、ダメ、ダメ!
561 名前:ドラフトン:2014/09/04 16:34
>>559
投手より打線の高齢化も余裕がないよ
投手は3位以下で優れたのを4人ぐらいとればいい
岡本みたいなホームランバッターは今年のドラフトでしかいない
岡本は将来の中日の4番になる素質があるから絶対に必要!
2位で清水か栗原だけど、どうしても投手がいるなら左投手ホリエを指名すれば良い
ホリエは中日にいる左投手小川よりはるかに実力がある!
562 名前:匿名さん:2014/09/04 16:56
>>561
野球は8割は投手、中日は、先発の整備が急務


抽選投手ハズレ、抽選投手ハズレで投手に岡本以上な選手いなかったら岡本でも良いと思いますが、即戦力先発で行くでしょう。
563 名前:ドラフトン:2014/09/04 17:22
>>562
野球は投手と言いますが

去年のドラフトで
中日は1位で投手鈴木翔太を指名した
西武は1位で打者森を指名した
どちらがドラフトで正解だったか、言わずにもわかるよね
564 名前:匿名さん:2014/09/04 18:22
>>555ドラフトから補強に選手起用はタイガースの方がみていてうまいと思います
いつもバランスの取れた補強をしているし獲得に向けてアクションが早いですね

僕は生粋のドラゴンズファンですがドラゴンズは獲得に向けてアクションは遅いし何から何までイライラしますよ

星野監督の時はいつも選手起用も良かったしチームに合った補強をしていたので納得でした
565 名前:匿名さん:2014/09/04 18:25
>>552ドラゴンズは左の山崎を指名すべき

去年のドラフトで右ピッチャーばっかり指名してBクラスだから逆に左ピッチャーを指名したら優勝は狙えるんじゃないか
566 名前:ドラフトン:2014/09/04 18:31
左投手なら塹江 敦哉(高松北)が1番良い
年齢が若く伸びしろがあってMAX149キロの速球とコントロールもそこそこ良い
567 名前:匿名さん:2014/09/04 18:46
>>565
考え方が安易過ぎませんか??

左投手獲得したら優勝出来るとは?


意見全く合いませんね。
568 名前:ドラフトン:2014/09/04 18:49
谷繁監督に最下位になったら監督をやめてほしい
試合での選手起用やドラフトで選手を選ぶセンスがないよ
最下位争いしてるんだから、古本や高橋を使って来期のために育ててほしい
569 名前:匿名さん:2014/09/04 19:10
谷繁は辞めさせれば横浜に持って行かれるでしょう。
570 名前:匿名さん:2014/09/04 19:34
今年怪我して評価おとしてる最高の選手を指名しよー!宗生頑張ってちょ
571 名前:匿名さん:2014/09/04 19:44
でた!
必笑パターン、
572 名前:匿名さん:2014/09/04 21:06
とりあえず有原指名して、2位で1位評価されてる選手を指名してって感じが良いな
573 名前:匿名さん:2014/09/04 21:24
もうこれで良いやん。
1 有原
2 中村
3 小野田
4 武藤
5 高梨
6 島袋
7 飯田
8 野間
9 西嶋
574 名前:ドラフトン:2014/09/04 21:27
なんでみんなは
中日の野手の高齢化を無視し続けるのかがわからん
和田や谷繁が今何歳かわかりますか?そして森野荒木ルナは何歳か!
藤井は32だったかな!?
若い打てる野手をとらないと年とってどんどん弱くなる
575 名前:匿名さん:2014/09/04 21:43
来年は中村ノリも取れそう。
576 名前:匿名さん:2014/09/04 21:57
1 有原 2 中村 3 加藤 4 武藤
5 古澤 6 飯田 7 島袋 8 小野田 9 野間 10 ルシアノ 11 香月 12 西嶋 13 田中 14 高梨 15 風張
↑これで良い
577 名前:匿名さん:2014/09/04 23:18
1年だけのドラフトで全部は解決できない、そもそも育成が下手糞であり、当面は新外国人、FAかトレードで補うしかないだろう。
ドラフトのみなら、全部取っ変えるとなると、最低3年以上(条件付き、アナルらが邪魔しなければ、資金があれば別)、
そのぐらいはかかるよ。あと3年の谷繁政権が終わる頃だろう。次の政権が誰か分からんけれどもね。
578 名前:ドラフトン:2014/09/05 00:13
どっかでアナルが風俗でアナルを舐めさせながら手コキされて盆と正月がいっぺんに来たって言ったとか書いてあったな。
579 名前:匿名さん:2014/09/05 03:08
>>573島袋は6位ではとれん

1位で指名せんとな

有原はいらん


1位島袋

2位浜田

3位石田

4位田島

サウスポーで狙えるピッチャーは迷わずに行け

今年は全員サウスポー指名
580 名前:匿名さん:2014/09/05 03:12
>>563ライオンズのドラフトは正解

利口だと思う

ドラゴンズはサウスポーを指名しなかったのが今年に影響している

落合のオレ流はアホ流(笑)
581 名前:匿名さん:2014/09/05 04:01
>>580
今年、具体的に左誰居たのか?

左・左・五月蝿い
582 名前:匿名さん:2014/09/05 04:19
>>567今年の試合展開をみても先制しても中継ぎが右ピッチャーしかいないから対戦相手に読まれている

そのために左の代打を出されて逆転負け

いつも同じ展開で負けているんだから監督や首脳陣はそこに気づくべきだ

優勝とはいかないがサウスポーを補強する事で投手リレーに幅が広がるしクライマックスには出れる
勝負は心理戦だからいつもワンパターンだと負けて当たり前
いつもバリエーションが大切
583 名前:匿名さん:2014/09/05 04:53
>>582
1位は、松井で抽選外れ


具体的に左投手教えて!!
584 名前:匿名さん:2014/09/05 05:08
>>566ジャイアンツに入った松本竜也と同じタイプだろう(笑)

田舎者はプレッシャーに弱いから使い物にならん

所詮はブルペンエース(笑)

打者がいない時はコントロールは良い(笑)

試合になるとノーコン(笑)
585 名前:匿名さん:2014/09/05 05:16
>>581島袋に山崎福也に石田に佐野にいるだろう

田島は社会人に行くから

ドラゴンズのサウスポーで活躍しているのは浜田と大野だけ

小川と岡田は未知数
586 名前:匿名さん:2014/09/05 05:19
>>583去年のドラフトでは白浜に岩貞がいたな

阪神に指名されたな
阪神はバランス良く指名している

今年Aクラスにいるチームはドラフトで成功している証拠だ
587 名前:匿名さん:2014/09/05 05:25
>>585
去年のドラフトについて聞いてるの!


谷繁監督を斬ると言うドラゴンズ掲示板あるからそっちでレスしたら、あなたは、自分の意見を言い過ぎで、自作自演までやって、荒らしは、ダメよ、ダメ、ダメ!!
588 名前:匿名さん:2014/09/05 05:30
野手は30代が多いけどいまが働き盛りだからどんどん使って欲しい


働き盛りの選手は使えば活躍する


藤井がそれだ
589 名前:匿名さん:2014/09/05 06:21
今年は武藤が一番の掘り出し物になるはず。個人的には必ず成功するタイプと見てる。実績は少ないが今一番活躍してる選手だ。
590 名前:匿名さん:2014/09/05 07:24
田島や山内に伊藤はクビにすべきやな

川上も引退かもな

そこにサウスポーを入れたらバランスが取れる

今年はピッチャーが大量にクビになりそうやわ

野手は野本が微妙だな

野本はトレードにすべき

堂上兄弟は恩情で残すだろう

兄貴は評価低いけどな
591 名前:匿名さん:2014/09/05 07:28
川上は今年は投げてないからヤバいな

引退かクビかどっちかだろうな
592 名前:匿名さん:2014/09/05 08:45
いろいろ予想しても、2012の古本、杉浦とか、2013の又吉、阿智羅とか誰も当てれなかったから、また、全然予想外の選手だよ。
中田スカウトは球速よりピッチングの巧さが好きみたいだから。ただ球種は緩急と共に豊富じゃないと一軍に出てくるには時間がかかってしまうよね。
593 名前:匿名さん:2014/09/05 08:59
582の言うように2013ドラフトで、全球団の上位指名の左腕は誰も活躍してないよ。というか右腕もはどいけどね。
松井に始まり、岩貞、岩崎、岩橋、金平…。外れ年なんでしょ。中日が指名しなくて正解。
右も、東京ガス・石川、JR東日本・吉田…。大瀬良くらいかな。
594 名前:匿名さん:2014/09/05 11:05
>>592最終的にドラフトで指名できるのは谷繋だから谷繋次第だと思う

でも思うけどスカウトはネットでも選手の成績を確認したりしないんだろうか

わざわざ現場まで行かなくても今はネットで選手のデータはわかるわけだから、ネットから指名したい選手を割り出せば良いのにな
595 名前:匿名さん:2014/09/05 11:08
来月が楽しみだな

ドラゴンズはクライマックスに出れないし来月で全試合数を消化するからドラフトに集中できるだろう
596 名前:匿名さん:2014/09/05 11:20
投手中心の指名になるだろうな
あと捕手も指名してほしい
高校生だと栗原君が抜けてるかな
597 名前:匿名さん:2014/09/05 11:46
>>596ドラゴンズにまたまた緊急事態発生
朝倉が右ヒジ痛で今期絶望的と報道された

今年のドラフトは野手はいらない

全員ピッチャー指名で良い

これでケガ人は朝倉に岩瀬に吉見に浅尾と4人だ

今までピッチャーに無理をさせていた結果が出てきた

結果的に去年のドラフトは何も反映されてないし失敗したことになる
598 名前:匿名さん:2014/09/05 11:58
来年は浅尾も吉見も未知数

山井&高橋聡は流出 するだろうな

先発で計算できるピッチャーはいない

リリーフも不安定

ストッパーも岩瀬だけでは負担がデカい
1から先発からストッパーまでの役割をハッキリさせてピッチャーの再編からして行かないと行けない
599 名前:匿名さん:2014/09/05 12:08
七原がプロ入りに翻意したら
1位指名確実だけどね。
600 名前:匿名さん:2014/09/05 12:24
安楽はプロにくるみたいね。
上甲監督の告別式で弔辞で涙のプロ入り宣言
ドラマだね。
中日はどうするのかな?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。