テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900510
2014中日のドラフトを考えよう(その2)
-
0 名前:匿名さん:2014/07/25 14:25
-
さあー 行ってみよう!
-
651 名前:匿名さん:2014/09/07 12:20
-
まぁ落合が自分の後継者に岡本を指名したら別だけどね。
でも基本的に投手がたらないから岡本の1位はないかな
岡本は1位か、2位の上くらいにはかかるから中日が取るには基本的には1位指名が必要かな。
守れるポジションの狭さが問題だけど、スカウトによっては右の大物打ちは10年に一人だって言うスカウトもおるからね。
ポジションの制約と右の大物打ち・・・そのあたりをどう評価するかで順位や指名球団が決まるかな。岡本は
基本的にパリーグ向きだと思うけどね。DHあるし
-
652 名前:ドラクロワ:2014/09/07 12:33
-
岡本を指名しない理由:しないのではなくてできない。そんな余裕のあるチーム状況じゃないから。
浅尾は残念だけど以前の投球を望むのはもう無理。あのセンスならこれから野手に転向しても内野手で十分に行ける。
山井はFA流出可能性は80%位じゃないか?このチームの選手は昨年オフの嵐のようなコストカットを経験して嫌気がさしてると思うよ。これも今後永くこのチーム落合の負の遺産になっていく、と思う。
川上はもう引退だろう。Pコーチができるかどうかはわからん。理想的なPフォームで投げれるからと言って、それを教えられるかどうかは別の話。
山本昌の1勝ってそんな大騒ぎすることの話か?奥さんの美談めいたエピソードが出てきて気持ち悪い。チームにとってたかが1勝だろ。それに多分この後はもう投げれんよ。そんな奴飼ってるほど余裕のあるチームじゃないのに。
このチームは来シーズンも岩瀬のセーブ記録と心中するつもりなのか?ここ数年投球の衰えとともに、シーズン中途で離脱することが多い。もし仮に優勝を争っている状況ならすごくまずいことになる。それとも今後は優勝争いなんかしないから、岩瀬をクローザーで使い続けて記事ネタにするほうが得策か?
-
653 名前:匿名さん:2014/09/07 12:38
-
岡本なんてレフトが最低でも守れないと試合に出られない。
打撃も守備もじゃプロで試合に出るのに何年かかることか。1位はないでしょ。
-
654 名前:匿名さん:2014/09/07 12:59
-
>>646今年は誰がみても納得できる指名をして欲しい
地元優先で島袋を1位で行って欲しいですね
競合になる場合を避けて浜田を単独指名かも知れない
-
655 名前:匿名さん:2014/09/07 13:15
-
>>654
出鱈目なレス相変わらずするんじゃない!
島袋は沖縄で地元でも何でもない。
地元指名何て言っている先発投手陣でないので、実力優先で即戦力先発投手を指名するべきだ。
出鱈目なレスもういい加減止めろよ!!
-
656 名前:匿名さん:2014/09/07 13:27
-
>>655七原も地元じゃないぞ
たまたま愛知の大学に在学してるだけで中日は獲得に乗り出してたからな
-
657 名前:匿名さん:2014/09/07 13:31
-
>>656
お前は、アホか!!
自作自演して何がおもろい??
病院行ったらどうやねん!?
荒らしは、ダメよぉ~ダメ、ダメ
-
658 名前:匿名さん:2014/09/07 13:45
-
田中英祐(京大)がプロ志望表明、全球団から誘い
2014年09月07日
9/7、デイリースポーツ終面より
田中 英祐 (京都大・投手)
179cm・右投右打
その表情は、晴れ晴れとしていた。「開幕前から決めていました。プロ志望届は準備ができ次第出します。もう少し野球をやりたいです」。田中は、高らかに宣言した。京大初のプロ野球選手。究極の文武両道とも言える挑戦に「僕は野球エリートではない。野球も勉強も両方頑張ってきた。自分と同じような境遇の人に投げている姿を見てほしい」と、最速149キロ右腕は言葉を強めた。
「プロ」の2文字を現実的に意識した瞬間があった。先月23日、阪神とのプロ・アマ交流戦(鳴尾浜)だ。7回7安打6失点と打ち込まれた一方で、「それまでは揺らいでいました。でも、プロの選手に投げるというイメージができた」。
2軍戦でも“大入り状態”の鳴尾浜。「あれだけのお客さんが応援してくれる中で投げられた」と、敗戦の中に投げる喜びを再確認した。
先月30日、立命大との開幕戦は3回4失点でKO。その夜プロへの思いを打ち明けた両親から痛烈な一言をもらった。「地獄を見てこい」。田中は「これが決め手となりました」と笑顔で振り返る。この日、先発した田中は12回を9安打3失点(自責点2)。177球の熱投で、13奪三振と本来の力を取り戻した。
ドラフト会議へ向けて、宝馨監督は「4月にある球団から指名の話をいただいて、今は12球団からお誘いを受けています」と説明。阪神、巨人、広島、DeNA、楽天、西武などが関心を示しているとみられる。
田中自身は「社会人(野球)は考えてません。プロで野球をやりたい。希望の球団もないですし、対戦したい打者もまだわかりません。まずはこのリーグ戦だと思っています」と話した。京大のエースとしてまずはチームを勝利に導く。その先に待っているのは、日本野球界の最高峰だ。
(9月6日 関西学生野球リーグ 関西大 4―3 京都大)
最初の球団は阪神だろうな、以下記事がある。
阪神に朗報や!、田中英祐(京大)プロ志望表明
スポーツニッポン2面より
-
659 名前:匿名さん:2014/09/07 13:47
-
森奎真(豊橋工)、中日・阪神など5球団注目
2014年09月07日
9/7、中日スポーツ11面より
森 奎真 (豊橋工高・投手)
182cm・右投右打
エースの本能だった。9回2死。大同大大同の最後の打者を2球で追い込み、捕手のサインはボールに外す直球。だが、森奎は首を振り、こん身の直球を外角いっぱいに決めた。「自分の持ち味は強気な投球と打たせる投球を場面によって変えられること。最後は勝負したかった」。注目右腕が7つめの三振で試合を締めくくった。
182センチの長身から投げ込む直球は最速139キロ。2年生エースとして臨んだ今春の愛知県大会で東邦相手に9回2死までリードを奪う好投を見せ、注目を浴びた。東邦とは夏の愛知大会4回戦で再戦。8回まで2失点に封じたが、またも9回につかまり、逆転サヨナラ負けを喫した。
悔しい敗戦も今では財産だ。「私学4強に通用することが分かった。自分が甲子園に出ても通用すると思った」。つかんだ自信は大きい。
愛知大会の疲労を考慮し、8月上旬まではノースロー。現在も調整過程とあって8安打を浴びた。それでも森奎は「制球重視のつもりだったのに、内角に投げ切れなかった。修正できる」と納得の表情。筑波大時代に中日・藤井(2005中日3巡目)の1年先輩だった林泰盛監督は「7~9回は気持ちの入った球がきていた」と合格点を付けた。
中学までは目立った実績がなく、強豪私学から声がかかることもなかった。それが今では中日、阪神など5球団のスカウトが練習や試合に足を運ぶ。それでも「気にせずに、チームの勝利に貢献したい」と気負うことはない。センバツを見据え、目の前の壁を乗り越える。
(9月6日 愛知大会1回戦 豊橋工 3―1 大同大大同)
-
660 名前:匿名さん:2014/09/07 13:49
-
七原優介(名大)はプロ拒否、トヨタ自動車へ
2014年09月07日
9/7、デイリースポーツ終面より
七原 優介 (名古屋大・投手)
180cm・右投右打
名大の152キロ右腕・七原優介投手が名産大戦で5安打11奪三振2失点で完投したが、1―2で敗れた。「本調子に比べると60~70%」と淡々と振り返った。
プロ志望届を出せば上位指名が濃厚だが、すでにトヨタ自動車への入社を決断。「自己分析した結果、まだ足りないところが多い。社会人で結果を出せば、その先はついてくると思う」。今秋は、1部昇格という置き土産をするために奮闘する覚悟だ。
(9月6日 愛知大学野球2部リーグ 名産大 2―1 名大)
北出浩喜(愛工大)はプロ拒否、パナソニックへ
2014年09月07日
9/7、中日スポーツ11面より
北出 浩喜 (愛知工業大・投手)
181cm・右投右打
2部の愛工大のエース右腕・北出は右肘を手術したため、大学最後のシーズンで投げられなくなった。もともとプロ志望だったが、春先から肘の痛みを感じており、7月に社会人の都市対抗を観戦して「あの舞台で投げたい」と手術に踏み切った。
松岡捕手と一緒にパナソニックに入社する見込み。3ヶ月はボールを握れない。「チームには申し訳ない」との気持ちは強いが「将来プロに行きたいし、長い野球人生を考えた」と複雑な心境を語った。
(9月6日 愛知大学野球1部リーグ 星城大 7―3 愛工大)
-
661 名前:匿名さん:2014/09/07 13:50
-
栗原陵矢(春江工)ら6選手、プロ志望届提出へ
2014年09月07日
9/7、デイリースポーツ6面より
栗原 陵矢 (春江工高・捕手)
175cm・右投左打
決勝で初めてスタメンを外れた日本の主将・栗原陵矢は、七回2死一、三塁に代打で登場。同点打かという痛烈なライナーを放ったが、二塁手の好守に阻まれた。試合後は、「こういうメンバーに選んでもらって自信になる。(進路)はプロ1本です」とプロ志望を宣言。
日本代表からは他にも高橋、香月、岡本、脇本、浅間がプロ志望届を提出する見込みだ。
(9月6日 U―18アジア野球選手権 韓国代表 2―1 日本代表)
-
662 名前:匿名さん:2014/09/07 14:00
-
オレが監督だったら
左8人
野手はいらん
クビにするんだったら
山内 武藤 小林 伊藤
阿久地 小熊 赤田
宋の8人
育成で右ピッチャー2人
野本と朝倉はトレード要因
-
663 名前:匿名さん:2014/09/07 14:01
-
>>659右好きやな
-
664 名前:匿名さん:2014/09/07 14:43
-
有原有原有原。武藤と一緒に二人とも取れ。あと栗原は絶対とれ。
植田 海もいいな。
一位即戦力先発
二位栗原は大前提だわ
-
665 名前:匿名さん:2014/09/07 14:57
-
先発で今年は、苦しんだ!
中継ぎ又吉・祖父江、抑え福谷は確定
浅尾、武藤は、微妙!
田島・(祖父江)は先発にした方が良いのではないか?
先発が後2枚必要です!
ドラフト1位は有原か亜細亜の山崎ではないか?外れで島袋か
リストに入っている投手を出来る限り獲得して欲しいです。
右左地元関係なしに実力上位を指名すべきです。
-
666 名前:匿名さん:2014/09/07 15:16
-
地元思考が衰退に繋がった。
しかも地元としてとった選手が地元でない。地元選手なら地元で人気とってくれなきゃ、大前提ですよ。
-
667 名前:匿名さん:2014/09/07 16:52
-
>>666白井オーナーと落合は辞めさせるべき
やり方が古くさい
スマホも進化しとんやからドラゴンズもハイスペックにならんといかん
落合と白井がロースペックにしている
-
668 名前:匿名さん:2014/09/07 17:12
-
栗原は、「竜の恋人」とまで言われてるとほど竜がマークしている。
2位くらいで指名してくるだろう
-
669 名前:匿名さん:2014/09/07 17:18
-
>>667
お前は、左左左の次は、落合辞めろか??
その通りやけどなぁ~
現実来年まで契約あること知っとるんだろうから、現実なレスしろよ!
他のブログでレスしまくれ!
-
670 名前:匿名さん:2014/09/07 18:28
-
>>669誰がみても谷繋主導じゃないだろう
谷繋色が見られん
陰で落合が仕切ってるのはバレバレ
誰がみても落合主導
-
671 名前:匿名さん:2014/09/07 18:35
-
一位は山崎康でガチガチなんかな??高校生一位指名してる場合じゃないから大社の即戦力投手じゃなきゃお話にならないよね。一位の即戦力先発型と二位で栗原行くなら3位以降の主に大社の即戦力投手3名程度
-
672 名前:ドラフトン:2014/09/07 18:36
-
今年は岩瀬に引退してほしい。年俸高すぎる。
岩瀬に払う年俸でドミニカじゃなくアメリカかキューバから新外国人の長距離砲をとってほしい。
-
673 名前:匿名さん:2014/09/07 18:41
-
途中で書き込まれちゃった。
先発最低二人は含むリリーフ併せて4人程一年目から一軍で使える投手+メジャー及び傘下のマイナーリーグからまともな外国人先発投手一人くらい引っ張ってくれば来年Aクラス争いくらいはできるだろう。
三位くらいで取れるなら浜田か社会人投手か。矛盾するが育成もするべく佐野や小野あたりを取れるとしたら3位くらいまでか。
-
674 名前:匿名さん:2014/09/07 19:35
-
>673
できれば、そう言う内容は、「10: 中日ドラゴンズ日本一に向けてpart6 」に書き込んでくれんかな?
ドラフトでよく見るのが。社会人を疎かにしたのが多い。
今、中継ぎで頑張ってるのは又吉、祖父江らの社会人出だろう?
(アチラ、藤沢こそ不要な指名だったが)大学出の桂は1軍にも出てないやんか。
確かに話題性はあるけど、アナルは多分、社会人野球視察が多いから、半分は社会人だと思うよ。
1位は山崎か知らんが、これも重複抽選だろう、去年みたくマイナーの鈴木みたいな高卒は止めてもらいたい。
下位で残ってんならいいよ、今年は1位と2位は先に指名しやすいから、大事な指名となる。
-
675 名前:匿名さん:2014/09/07 19:50
-
アナルが野間を視察したらしい
去年アチラでなく関根とっとけばよかったのに
-
676 名前:匿名さん:2014/09/07 20:11
-
大社の投手で、即戦力の可能性あるのって、有原(早大)と山崎(亜大)ぐらいか・・・
どうせ行くなら、山崎(亜大)じゃなくて、有原(早大)行って欲しい。
大社中心で行くとしても、中途半端なのは勘弁・・・全くいらん・・・
いないなら無理しないで、高校生の指名で良い
-
677 名前:匿名さん:2014/09/07 20:26
-
兎に角、ドラフトは落合、谷繁の口出し枠は、下位だけにして貰いたい。
スカウトに全権委任すべきだ。
この頃は、新人即エースにパターンが多い。
弱いんだから即戦力投手をかき集めるしかない。
野球はピッチャーが8割、身体の丈夫なふてぶてしい投手を獲得して欲しい!
-
678 名前:匿名さん:2014/09/07 21:46
-
>>639
高梨は試合を作れる即戦力としての期待ならありですが、球威に欠けるのでかかるかは微妙ですね。
あと早大は捕手の土屋も気になります。打率4割近く打ってますし、捕手と考えれば・・
-
679 名前:匿名さん:2014/09/07 23:33
-
よく球威とか書き込むのがあるけど、山本昌なんて球速の球威じゃなく、
コントロールと強弱の使い分けみたいなもんで、持ってるようなもんで、
過去の小松、与田、今の浅尾などみたいに、力で押すタイプはぶっ壊わける可能性が高い。
マイナーリーグで、スクリューボール会得したような1つ武器があれば面白いので取得できるか?
-
680 名前:匿名さん:2014/09/07 23:52
-
1位松本
2位濱田
3位加藤で行けたらいいね。
-
681 名前:匿名さん:2014/09/08 00:17
-
松本は野手で育てた方がいい。
指名はそれでよし。
-
682 名前:匿名さん:2014/09/08 01:32
-
>>672岩瀬の年俸だったらFAで能見とれるな
能見はジャイアンツには行かんよ
ジャイアンツキラーだからジャイアンツは手を出さんだろう
ジャイアンツは成瀬を口説くだろう
-
683 名前:匿名さん:2014/09/08 01:35
-
>>677伊良部みたいなタイプが必要
-
684 名前:匿名さん:2014/09/08 09:06
-
>>680
その3人が獲れたら山井、高橋聡の穴は埋まりそうだね。
-
685 名前:匿名さん:2014/09/08 10:23
-
光成と岡本もプロ志望届出すみたいでまずはめでたい。
宗とうショートも出すそうだけど、中日もマークしてるのかな?
-
686 名前:匿名さん:2014/09/08 10:47
-
巨人は田中英祐(京大)を獲るしかない!
2014年09月08日
9/8、スポーツ報知5面「Gペン」より
田中 英祐 (京都大・投手)
179cm・右投右打
神宮球場へ向かう途中、JR総武線の車窓からは、代々木ゼミナールの校舎が見える。「日々是決戦」のスローガンが貼られた教室で、私も高校3年時に学んだ。東大に高い合格実績を誇っていたが、少子化の影響もあって、全国27校のうち、来春にも20校を閉鎖するという。
ふと考えた。東大に合格するのと、プロ野球選手になるのとでは、どちらが難関なんだろう?。答えは断然、後者。今春の東大合格者は約3000人。昨秋ドラフト指名を受けたのは、76人しかいない。
この夜、G党がビール片手にヤジを飛ばした選手たちは、その中でも生存競争に勝ち抜き、1軍切符をつかんだスーパーエリートなのだ。そんなツワモノたちでも、ツバメ打線は封じられなかった。大敗。
これで日曜は4連敗だ。今季の巨人軍、よく日曜に負けていませんか。調べたら、10勝12敗の借金2。曜日別で唯一、負け越していた。これじゃG党は月曜の朝を、憂うつな気持ちで迎えてしまうよ。対策は急務。オフの課題は投手力増強に尽きる。
逆境に負けない、ハートの強い男はいないか?。いた。京大の149キロ右腕・田中英祐君。6日、プロ希望を表明した。
-
687 名前:匿名さん:2014/09/08 10:49
-
大橋直也(大阪学院大)、2日前にプロ志望届提出
2014年09月08日
9/8、スポーツニッポン6面より
大橋 直也 (大阪学院大・投手)
176cm・左投左打
プロ注目左腕・大橋がラストシーズンで最高の滑り出しを見せた。京産大戦で今秋初先発し、2失点完投。リーグ戦通算14勝目を挙げた。前日6日にプロ志望届を所属の関西六大学野球連盟に提出。大院大OBで2学年先輩にあたる阪神・金田(2012阪神5位)に続く飛躍を誓った。
最速141キロの直球を軸にカットボール、スライダー、カーブ、チェンジアップ、ツーシームを操る本格派。特にカットボールは金田の在学中に教えを請うた宝刀だ。この日は9回、今井をその勝負球で空振り三振に仕留めた。
金田が初先発した8月21日の中日戦をスタンドで観戦し、刺激を受けた。その先輩からもらった「野球に対して真摯になれ」の言葉を胸に刻む。「進路はプロ一本に決めました」。まずはリーグ優勝&通算20勝を目標に、その先にある夢へ突き進む。
(9月7日 関西六大学野球リーグ 大院大 3―2 京産大)
-
688 名前:匿名さん:2014/09/08 10:50
-
金子丈(大商大)、近日中にプロ志望届提出へ
2014年09月08日
9/8、スポーツニッポン6面より
金子 丈 (大阪商業大・投手)
188cm・右投右打
大商大のプロ注目右腕・金子丈投手が7日、今週中にも所属の関西六大学野球連盟にプロ志望届を提出する意向を示した。最速143キロの直球にフォーク、スライダー、カーブを操り、リーグ戦通算21勝。この日は登板がなかったが「今はリーグ戦に集中したい」と話した。
7月上旬に蓄膿の手術を受け、約1週間入院。本格的な練習を再開したのは8月上旬で調整が遅れており、6日の龍谷大戦では先発して1回1/3(自責2)で降板している。
(9月7日 関西六大学野球リーグ 龍谷大 2―1 大阪商大)
-
689 名前:匿名さん:2014/09/08 18:16
-
ttp://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-2035.html#more
ここでの中日は大社右腕では、有原と七原が有力、七原はトヨタ入り確実なので、
ここでの書き込みの多い亜細亜大・山崎は視察のみとなってる。
面白いのが、左腕の大社で、島袋がリスト候補となっおり、もしかして、1位は有原で、
どうせ抽選逃すから、外れで、もしかして単独で島袋かも知れんぞ。
-
690 名前:匿名さん:2014/09/08 18:37
-
強豪復活のためには先発の柱になれる投手が欲しい。
投手中心でショートとキャッチャーは下位で良い選手が残っていたらで良い
野手は秋キャンプで若手を鍛えよう。
-
691 名前:匿名さん:2014/09/08 19:50
-
捕手については
前田や田中の様に一位の枠を使っても
うまく育たないんだから、下位で残った選手を数あわせ的な感覚で取るのは
チームの為にも、その選手の為にも鳴らない。
秋季キャンプで毎年鍛えてるのに誰一人若手は出てこない。
直倫なんかは、鍛えるより一年くらい育成に落として、自分の今の立ち位置をしっかりと理解させるべき。
-
692 名前:匿名さん:2014/09/08 20:17
-
>>679
山本自体長いだけで実績は超はつかないレベルじゃん。全盛期でも内海レベル。
どっちにしろ、球が遅ければ斎藤や三上みたいな球を動かしたり、ファームを工夫したりなどが必要だよ。
-
693 名前:匿名さん:2014/09/08 22:03
-
去年惜しかったね、桂じゃなくて梅野にしときゃ、今更て感じだが。
スカウトが九州担当が病院暮らし(結果、他界)だった不運もあるが、
過去には楽天の嶋といい、中村や中尾みたいのは、そうざらに出ないからね。
例え、栗原を指名できても、本人は「暴力と育成、大丈夫かよ」て、微妙な球団だと思うだろうね。
特に高卒者は、即戦力じゃないから、中日の2軍暮らしは不安だろうな。
-
694 名前:匿名さん:2014/09/08 22:14
-
桂も二軍では良いからわからないよ。打率302でOPS752、本塁打は1だが、ISOPが104もある。選球眼のなさが課題だがね。
中田は別格だが、その次くらいに良い
-
695 名前:匿名さん:2014/09/08 22:19
-
投手陣に余裕があれば松本獲って野手で育ててほしいけど、今年は大社のNo.1評価の投手に行かんといかんわ。
東邦OB朝倉や岩田が先発してるようでは来年もBクラスだ。
-
696 名前:匿名さん:2014/09/08 22:29
-
あとはあれだ、野手は181cm以上だけにしてくれ。
近い将来の外野が古本・大島・平田でショート溝脇(すべて178cm以下)。
広いナゴヤドームでは、ある程度ガタイがないと厳しいでしょ。
-
697 名前:匿名さん:2014/09/08 22:49
-
ただ、ジョイナスの一昨年前の小豆畑(阪神)は外れだったな。
阪神の見習う点は2つある、捕手をFAから全て、1軍クラスを揃えてる。
金満なんだろう。情けないが同じゴメスでも、偉い違いだったな。
左腕投手を必ず1人は指名してきた。昨年で言えば岩崎や岩貞、山本など。
右腕も同じように必要だが、左腕独特のクロスファイアーがものを言う。
-
698 名前:匿名さん:2014/09/08 23:49
-
小豆畑はここに来て二軍で打力つけてきてるよ。ただ、一軍では控えレベルだろうけど。社会人でも1割の捕手があの評価受けてたのは不思議。
-
699 名前:匿名さん:2014/09/08 23:58
-
山崎やろ結局
-
700 名前:匿名さん:2014/09/09 02:43
-
あずにゃんはブラフ合戦されてただけ
一番かましてたハンチンが4位で引き受けた
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。