テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900509

巨人阪神広島中日 優勝の行方

0 名前:匿名さん:2014/07/24 11:28
久しぶりにセリーグが面白くなりそうです。
優勝の行方はこの4球団に絞られたと思います。
優勝の行方を予想しましょう。
※贔屓球団を贔屓目に見て、冷静に戦力分析できない人は立ち入り禁止。
※贔屓球団を下位に予想されたり、戦力を低くみられたりで、怒ったり、喧嘩するような人も立ち入り禁止。

あくまで、贔屓球団関係なく、冷静に4球団を語れる見れるプロ野球ファンで予想しましょう。
851 名前:匿名さん:2014/09/12 21:52
毎年、ペナント終盤での阪神ファンの落ち込みが名物になっとるがな。
ちょっと勝っただけで、『優勝やー』→ 終戦で『・・・。』
852 名前:匿名さん:2014/09/12 22:21
巨人の犬、阪神ww
あ、猫かww
853 名前:匿名さん:2014/09/12 22:36
巨人に3タテ食らって開き直った広島がちょっと勝ってたけど、ここにきて優勝のプレッシャーを感じ始めたな。
854 名前:匿名さん:2014/09/12 23:07
>>853

というか、福井、阪神に相性悪すぎ。

入団当初から調子が良くても阪神戦になるとボコボコ打たれていたけれど、優勝が絶望的になってモチベーションが低下しているはずの阪神打線にも通用しないんだから苦手意識は相当なものだな。
855 名前:匿名さん:2014/09/13 01:59
CSは知らんがこのまま巨人がペナントを握りそうだな。
MVPは…? 原だな。よくアレで勝てたよ。
856 名前:匿名さん:2014/09/13 06:18
というより、広島は最後でノムケンが意味不明采配して優勝を放棄したんだよ。
4番ロサリオに代打松山とか。
好投ヒースにかえて永川とか。
昨日に至っては、ロサリオ下げて4番松山とか。
悪意があるとしか思えん。
857 名前:匿名さん:2014/09/13 06:28
>>848
阪神先発 岩貞だからな。結構広島にボコボコにされているイメージが強い。
対する大瀬良は、少しづつ復調の兆し。
前回完封してるし、試合前でみれば広島が若干分がある感じ。

広島も優勝の可能性がほぼなくなったからリラックスして戦えるだろう。
858 名前:匿名さん:2014/09/13 09:02
ついに阪神の優勝も無くなり、
阪神筆頭にワルアンチたちが広島のにわかファンになって、肩入れし始めたかな。
みんなで広島ヨイショして、悪の帝国を倒せ~ってイメージか何か?
こいつら、日本中の総意とか言ってて面白いんだけど。
859 名前:匿名さん:2014/09/13 10:47
巨人が強いというより、明らかにそれを追いかけるチームの力不足。
しかし阪神定番の失速で、なんか佳境というのに盛り上りがイマイチ。
悪いが、巨人の対極がローカル球団ではスポンサーにとってもマイナス
が大きいよ。
阪神は本当にしっかりしなさいよ。
860 名前:匿名さん:2014/09/13 12:28
巨人が優勝しそうになると他球団が弱いという言い出すのも定番になってきたな。
861 名前:匿名さん:2014/09/13 13:03
交流戦の貯金と、中日を犬にしての貯金ですな。

他の5球団は巨人戦だけえらい強いんですけど。

ま、こんなスレが立つくらい、巨人も予想と違って弱いからなめられてるってこと。
実際、戦力スキだらけだし。
ストーブリーグで大整備しないといけんよ。
862 名前:匿名さん:2014/09/13 18:11
巨人勝ちすぎ!
強い巨人、最高!

マジック13


.
863 名前:匿名さん:2014/09/13 18:55
広島、阪神を3タテ。わずかにCSの可能性を残す横浜にも連勝。
巨人にとってペナントの消化試合はCSに向けた調整の場でしかなくなっているな。
864 名前:匿名さん:2014/09/13 21:08
今年は例年のように「巨人の優勝はXX球団のせい」「XXは巨人の犬」という書き込みがないな。
あっそうか。そういう下品な書き込みするファンの贔屓チームが今、まさに犬状態だからか。
ベイスレ荒らしてた彼は今いきてんのかな?
865 名前:匿名さん:2014/09/13 22:22
掛布DC、信頼得る選手目線の育成力 ファン待望の日来るかも

デイリースポーツ 9月13日(土)14時17分配信

掛布DC、信頼得る選手目線の育成力 ファン待望の日来るかも


選手目線での指導が信頼を得る阪神・掛布DC。右は北條=2月春季キャンプ


 阪神の掛布雅之DC(58)が若虎から絶大な信頼を得る、そのワケを探ってみた。

 昨秋の安芸キャンプでは、新井良や今成、森田らに「小ミスター」「小掛布」「小バース」などと、名選手になぞらえたニックネームをつけ、やる気を促していたが、指導力そのものについては未知数だった。

 指導者就任から今秋で1年になるが、若虎がめきめきと力を発揮し始めている。教えを請うた者に聞けば、まず「選手目線」であることを挙げる。伝統球団のビッグネームが、名のない選手と1対1で向き合う姿をキャンプで目にしたが、これがマスコミ受けを狙ったパフォーマンスでないことは、2軍施設のある鳴尾浜球場へ行けばよく分かる。

 夏場、たまたま担当記者が1人も居ない鳴尾浜の練習をのぞいてみると、そこには安芸キャンプと変わらぬ風景があった。グラウンドレベルで40度を超える炎天下、掛布DCは、有望というより、なかなか芽の出ない若手のバッティング練習を熱心に指導していた。全体練習を終えても密着指導は続き、汗だくになりながらグラウンドと室内練習場を何度も往復。選手が出遅れると「お~い、やるぞ!」と鼓舞、夕暮れどきまで居残り練習に付き合っていた。

 2軍のトレーナー陣に聞けば、これが連日のスタイルだという。

2軍主体のコーチ業を引き受けた以上、「当然」の仕事ことかもしれない。だが、言うは易しだ。「ミスタータイガース」と呼ばれるスターOBが名ばかりでなく、ここまで泥臭くやるのか…というのが、私の率直な感想。そして、何よりその指導法が「分かりやすい」と現場で評判になり、「育成」に直結しているというのだから、球団の思惑通り、申し分ない。

 3年前のドラフト1位・伊藤隼(慶大)はいわゆる掛布DCの申し子で、今季1軍で芽が出た1番手だろう。本紙評論家の金本知憲氏は「掛布さんのように自分で基礎から作り上げた人は、根拠がある」と言う。2人は何度か現場で打撃論を交わしていたが、金本氏いわく「バッティングの考え方が自分のものとよく似ているわ。言いたいことがよく分かる」のだとか。ドラフト下位からはい上がった者同士、共有するものが多いのかもしれない。

 何年か先、生え抜きの「名将」が常勝軍団を築きあげる、ファン待望の日がやってくるかもしれない。

(デイリースポーツ・吉田 風)
866 名前:匿名さん:2014/09/14 00:09
掛布を認めないフロントこそ退場だ
867 名前:匿名さん:2014/09/14 00:16
阪神タイガースが変わる日が近ずいてきた。期限の2016年まであとわずかだな。
さらば阪神タイガース。新生阪神タイガース2016と言ったところか。

野崎さんは1996年から11年間、阪神フロントで球団経営に奔走された人ですが、暗黒時代から優勝するまでの悲喜こもごもや球界再編時の裏話を書かれています。


読むきっかけとなったのは
気になる話があったから・・・
虎の2016年問題ですわ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
阪神は06年、電鉄株が村上ファンドに買収されそうになり本社は冷や汗をかいた。その後、阪急ホールディングス(HD)が阪神電鉄を子会社とし、阪急阪神HDが誕生。両者の間で「10年間は阪神タイガースでいく」という誓約書が交わされたという。10年後の2016年には阪神球団の経営に関する抜本的な見直しが行われるのは必至。すでに阪急はその「布石」を打っている。今、阪急阪神HDのグループ内で重要視されているポストはほとんど阪急系の人間が押さえている。阪神系の人は冷遇され、阪神グループの資産は次々に売却されている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~


4年後、阪神タイガースは
どうなってるんでしょうかね?


球団経営に何かしら阪急が関わってくるのは必至でしょうが、


球団名は・・・


阪神タイガース の ままなのか?


阪急阪神タイガースなのか?


阪急タイガース になるのか?


はたまた タイガースじゃなくなるのか?


おそらくは 阪神タイガース のまま
だとは思いますが・・・


もし、名前が変わったら素直に
今までのように熱く応援できるのか?

少々不安です。(;^_^A アセアセ・・・


和田監督の3年間の闘いぶりが
大いに影響しそうですね!


常勝球団になって健全な球団経営で
阪急とも円満な関係になってくれると
いいですね!
868 名前:匿名さん:2014/09/14 06:14
秋口になると、上みたいな荒らし行為に出るのが阪神ファンだよね。優勝予想スレにこんなどうでもいい記事を貼り付けるなんてね。
まあこのスレは元々阪神ファンが作ったスレだからいいけど、他球団のスレは荒らさないでくれよな。今年は。
869 名前:匿名さん:2014/09/14 10:09
岩貞なんて投手が一軍で投げていることは選手層の薄さを象徴している。
巨人は内海、澤村、菅野、西村、久保、田原、大竹、長野、亀井、アンダーソンと次々怪我人出しても勝率はキープする。
巨人と阪神の決定的な差は選手層だと思うよ。
870 名前:匿名さん:2014/09/14 10:26
>>巨人と阪神の決定的な差は選手層だと思うよ

そういう自慢は巨人ファンが言っても説得力がないな。
他球団は巨人が作ったルール制度の中、遣り繰りして戦ってるんだから。
871 名前:匿名さん:2014/09/14 17:47
阪神さんサンキュー。巨人は予定通り負けたがマジック一つ減った。これで広島では一つ勝てばいい。
まあその一つが大変なんだけどね。
明日からの3日間が巨人にとって最大の山場。
とにかく明日。相手は難敵マエケンだが百戦錬磨の底力を見せてくれ。
872 名前:匿名さん:2014/09/14 23:58
>>869 何で?岩貞を見ていってるのか?前回の中日戦とか横浜戦
好投したの知らないのか?立ち上がりが悪くファーボールで自滅する
事があるけど、2回から良くなる投手。大学時代からそう。
それに他球団みて今年入団した新人どこでも先発とか中継ぎとかで
使ってるだろ?何故岩貞登板がおかしい?ファームでは全く打たれてないぞ。
873 名前:匿名さん:2014/09/15 00:38
>>869

そうか? 今年の巨人の選手層はそんなに厚くない。

先発投手がいなくなって失格の烙印を押したセドンを仕方無く使ったり中継ぎの久保を先発にしたり…

頼みのいわゆるスコット鉄太朗も今年はダメ。

阪神は能見に衰えが見られるもののメッセンジャー、岩田、藤浪と並ぶ先発投手陣は巨人の先発より安定している。

打線も原が今季予定していた4番村田ー5番阿部が全く機能しなかったためさんざん打順をいじくる羽目になった。
阿部は衰えが目立ってきているし、村田は相変わらず三振及びゲッツー製造マシン。

阪神の1番上本から鳥谷ーマートンーゴメスの並びの方がよっぽど強力。

阪神の方がよっぽど戦力が充実している。

これで勝てないのはやはり監督が悪いとしか…
874 名前:匿名さん:2014/09/15 02:29
全く同意。阪神の方が戦力充実してる。なのに勝ち負け10ぐらい違ってくるのは采配等ベンチワーク、フロント、経営陣の差と言わざるを得ない。
今年の広島の健闘を軽んじてるのではなく、やはり、阪神と巨人が瀬戸際まで優勝を争ってこそセリーグは盛り上がると思うので阪神球団には努力してもらいたい。
11月にMLBオールスターを阪神、巨人の連合軍が迎え討つらしいがやはり特別な風合いを感じる。巨人、阪神はNPBの顔だからだ。
875 名前:匿名さん:2014/09/15 03:51
優勝争いもだいぶさめてきたな
876 名前:匿名さん:2014/09/15 07:27
広岡達朗氏痛烈批判 首位独走巨人に「優勝の資格なし」
ttp://blog.livedoor.jp/livejupiter2/archives/7508354.html
広岡達朗氏 巨人選手の「最高で~す」発言に「大バカ野郎」
ttp://news.infoseek.co.jp/article/postseven_275424

天皇陛下が巨人ファンであることなんか全然関係ない!
巨人だけがプロなのか?
お金の力で選手(片岡、村田、杉内、大竹など)を掻き集めてきて、それで優勝を勝ち取っても全然嬉しくない。
空しいだけ。
こんな補強の仕方して勝って天皇陛下は喜ぶのか?

頭狂黄泉瓜虚塵群(邪意暗痛)はセコすぎ

この球団は分裂しろ!

老害じじい「ナベツネ」による日本の未来の私物化を許すな!
ttp://eiji008.blog19.fc2.com/blog-entry-117.html
清武英利元代表クーデター!渡辺恒雄会長のプロ野球と巨人の私物化の実態を公表!渡辺恒雄会長には役職全てを退任し引退すべきだ!
ttp://blog.livedoor.jp/pro_g_mania21/archives/52505057.html
877 名前:匿名さん:2014/09/15 07:45
選手の力は阪神の方が上
巨人がたまたま勝っているのはチーム力だと思う

監督が代われば巨人は弱くなるんじゃないかな
逆に阪神の監督が代わればぶっちぎりで優勝してもおかしくない
878 名前:匿名さん:2014/09/15 09:29
>>877 選手の力は阪神が上?
今年の巨人は阿部が調子悪いからそう見えるだけだろ?
加えて巨人は主力が代わる代わる故障で抜けた。それでも代わりの選手がなんとか埋めて今この位置にいる。
阪神の主力故障は西岡ぐらいで力は上本とそんなに変わらん。差があるのは外人だよ。巨人の外人で機能してるのはマシソンだけ。
将来、4外人が抜けたら阪神はボロボロじゃないの?
879 名前:匿名さん:2014/09/15 09:38
>>878 間違いない! 外国人が抜けたらボロボロ!(笑)
880 名前:匿名さん:2014/09/15 11:45
阪神には、「俺について来い!!」というタイプの監督でなければ
駄目だと思う。当時の星野、岡田みたいなタイプがいい。ファンの要望とか
カリスマ性なら掛布監督がいいと思う。掛布はこう見えても、いるだけでも
ナインがびびって、気が抜けなくなる。矢野はその次ぐらいで。
まず、オーナーを交代させないと駄目。
881 名前:匿名さん:2014/09/15 13:51
次期監督候補を並べてみたら和田続投でいい
882 名前:匿名さん:2014/09/15 14:16
ペナント争いも先が見えてこのスレも役割が終わったね 来季の話しかすることがない
883 名前:匿名さん:2014/09/15 15:25
やっぱ、このスレは和田の名前、坂井な名前がよく登場するな。

関係ない話だが…そう言えば和田は俳優の坂井敏也氏に似てないか。W
884 名前:匿名さん:2014/09/15 15:27
すまん、字間違えた。

酒井敏也だった。W
885 名前:匿名さん:2014/09/15 18:41
阪神ファンには終わったスレでも、巨人ファンにはまだ楽しめるスレだ。


.
886 名前:匿名さん:2014/09/15 21:08
選手個々の力が発揮されていなくとも、総合力で他に勝っているのが巨人だね~。

ここ1番という時に力を発揮している。

マジックも出ているという事で、優勝もほぼ確定だろう。

優勝争いよりも、3位争いが面白くなりそうじゃないか。がんばれ横浜!
887 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/09/15 21:09
ゲットン!888ゲットン!
888 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/09/15 21:52
次、広島は横浜だな
あいつらクズのくせに巨人様には抵抗して広島にはアシストするから心底ムカつくな
889 名前:匿名さん:2014/09/15 21:54
>>886 その言い方は巨人ファン?
890 名前:匿名さん:2014/09/16 08:22
10・5
広島 巨人
勝った方が優勝

こういうの見たい。

巨人が過去に競り負けて優勝逃した事はあるのかな?
絶対優勝してないか?
891 名前:匿名さん:2014/09/16 13:54
もはやストーブリーグ情報しか興味が沸かない
892 名前:匿名さん:2014/09/16 16:41
>>890
昭和61年 勝率の差で広島。
最終的に同じ貯金27ながら 引き分けが広島が4つほど多く シーズン終盤に2位広島にマジックが点灯する事態になった。
893 名前:匿名さん:2014/09/16 20:06
菅野の囲い込みその他もろもろで使ってきた金額が他チームとは
違う巨人が優勝して何がおかしい

FAで目星い選手は巨人。
企業努力の結果です。
894 名前:匿名さん:2014/09/16 23:12
調子良い阪神が調子悪い巨人相手にこのザマ。
もう勝ちゃせんて。
来年以降もファンは毎度毎度の言い訳しながら監督批判やフロント批判だわ。
895 名前:匿名さん:2014/09/16 23:32
>>894 調子良い広島が調子悪い巨人相手にこのザマ。の間違いじゃないの?
896 名前:匿名さん:2014/09/16 23:47
>>893 菅野の囲いこみで金使う?
アンチはこれだからアホなんだよね。現役監督の甥で巨人に入るのが夢で野球をやってきた菅野になんで金がいるの?
897 名前:匿名さん:2014/09/17 00:09
金を使って優勝する巨人
金を使って優勝を逃す阪神
金はあるけど使わずに優勝狙う広島
どこが好きかは人それぞれ
898 名前:匿名さん:2014/09/17 00:12
金を使って2位を目指す阪神の間違いでは?
899 名前:匿名さん:2014/09/17 00:17
900ゲットン

ゲットン!
900 名前:匿名さん:2014/09/17 06:40
菅野に長野といったいわくつきのドラフトで盗った選手の活躍で勝利

巨人ファンとしては最高ですね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。