テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900499

横浜DeNAベイスターズ ⑤

0 名前:匿名さん:2014/07/05 19:53
1 名前:名無しさん 投稿日: 2014/05/08(木) 09:33:56 ID:L5t.SdvM0
ID:Z.sXY5/.0 ID:j/P.BQ0MO

これらはスルーしてください
901 名前:匿名さん:2014/09/14 07:40
グリエルはボーナスキャラみたいなものなので、来季はいないものと
考えた方がいいかも。グリエルよりもモスコーソの残留に全力を注いで
欲しい。ブランコも出来れば残って欲しいが、お金でゴタゴタ言うようなら
契約出来ても仕方ないかも。ソトも出来れば残して欲しいがソーサは
いらない。
902 名前:匿名さん:2014/09/14 07:42
↑ブランコは「契約出来なくても」だった。
来季の浮沈も外国人がカギを握るんだろうな。出来れば日本人を育てて
欲しいけど…。
903 名前:匿名さん:2014/09/14 10:03
ブランコは、劣化してきているから契約で揉めたらやめても良いんじゃないか。
これを機に、外国人獲得ルートの確立を急ぐべきだと思う。
904 名前:匿名さん:2014/09/14 10:39
今年は外国人投手が当たった。今まで活躍したのはクルーンくらいじゃないかったかな?
905 名前:匿名さん:2014/09/14 12:51
ブランコは必要。
ブランコのOPSはまだまだ他の外人では埋められない。複数年用意したっていいだろう、。
906 名前:匿名さん:2014/09/14 13:48
バルディリスが日本人扱いになるのは、再来年からですか。
907 名前:匿名さん:2014/09/14 14:25
そうらしい。まだ先のこと。
ブランコ流出、グリエル帰国だと、打線は相当ヤバイ。
バルさんはもう少し打たないと外人枠潰す害人になりかねない。
908 名前:匿名さん:2014/09/14 19:29
今日の勝利は、井納にあげたい。
909 名前:匿名さん:2014/09/14 22:03
久保 山口 井納 モス と二桁勝てる先発が四人もいて打線も良いのに何故この順位? ソーサとソトはバイバイ。仕事しないでいっぱいお金貰っていいね。ノリと藤井がもうダメなら残念。尚成は中継ぎで使うべき。十分戦力にはなる。中畑の起用方が今の順位を象徴している。
910 名前:匿名さん:2014/09/14 22:25
三上は本来先発タイプ。
来年の事を考えたら最後は先発を試した方が良い。
後ろは高崎、三嶋を使う。二人とも本来後ろの方が力を発揮する。
ストッパー不在になるがそれはオフに補強。Aクラス狙うにもテコ入れも必要。
いっぱいいっぱいじゃ、来季に繋がらない。来季のビジョンを見せれば監督続投にも繋がる。
911 名前:匿名さん:2014/09/15 10:21
今日の相手の伊藤も結構いいピッチャー。
何としても打線は頑張って欲しい。今日も石川は出さない方向で。
そして久保に13勝目を!
912 名前:匿名さん:2014/09/15 11:50
昨年の様な奪三振率の高い投球を取り戻せれば三嶋は抑えに適任だろう。先発の台所事情も昨年とは違う。三上の先発は二桁勝てる可能性はある。 今年の井納並みの活躍が十分期待出来る。ファームでのハム戦の5回11奪三振の高崎は有能な投手コーチで変わる。
913 名前:匿名さん:2014/09/15 13:06
ファームに眠っている力のある投手を使うためには、適材適所をもう一度見直すことも必要。
914 名前:匿名さん:2014/09/15 13:49
今期の宝の持ち腐れと化した尚成と三嶋と高崎が来期戦力となれる所で投げれれば厚い投手陣となる。 中継ぎで尚成。抑えで三嶋。三嶋に繋ぐ高崎。これで三上を先発に回せば強い投手陣となる。
ソーサに変わるヘビ~なボールを投げる投手を採れれば国吉がいる中で贅沢な悩みが出来る。加賀と加賀美は不明。
915 名前:匿名さん:2014/09/15 15:49
その通り。
強くなるには、いかに現有戦力を使い切るのかが大事。山口が良い例。
それを踏まえドラフト戦略を考えると中継ぎ左腕を確保することがいかに大事な戦略になるのか分かる。

これから後半戦も終盤に向うわけだが、CSに拘ることから来季に向けての体勢整備に切り替えていく必要があり、私的には三上、三嶋、高崎らの配置換えは直ぐに実施しても良いくらいだと思う。
916 名前:匿名さん:2014/09/15 17:34
また工藤かよ呆
917 名前:匿名さん:2014/09/15 18:04
ブランコやグリエル無しに中畑が優勝を狙えるとな思えない
ただし原よりも中畑の方が面白いチームを作った
918 名前:匿名さん:2014/09/15 18:08
今日も接戦 ゲームセットまで何が起きるかわからない ワクワクするけど疲れてくる 来季は横綱相撲できるチームになってね
919 名前:匿名さん:2014/09/15 18:26
高目の三振多いなカスどもわ
920 名前:匿名さん:2014/09/15 22:16
チキンハ~トの三上には二点以上の点差が離れていないとヤラレるのいい加減分かれよナカハタ君。駒を使いこなせない監督ではCSは厳しい。相手はプロだぞ。来期は球種を新たに修得しないと三上はダメになる投手。三嶋の抑えがダメな場合を見越して抑えでエディ~の様な外人投手をとらなきゃダメだ。
921 名前:匿名さん:2014/09/15 22:22
横浜ファンのID:ytwP6HIc0が巨人スレを荒らしているのでどうにかしろや
922 名前:匿名さん:2014/09/16 00:38
では誰を今抑えにすれば万全なのか書かないヘタレ。
923 名前:匿名さん:2014/09/16 11:01
一位指名は明大の山崎ですかね?
924 名前:匿名さん:2014/09/16 11:46
中村紀洋はもったいないと思う 中畑に懐の深さがあればなあ
925 名前:匿名さん:2014/09/16 12:02
懐が深くてもバルの契約があるから滅多に上がれないよ。
926 名前:匿名さん:2014/09/16 12:21
体勢が決まったこの時期。
三上を抑えに固定して上げられる勝ち星と、そうでない場合を比べ、大差ないのであれば来季にを見据えた配置換えを試すのは当たり前。
残りの試合の抑えは日替わりでいい。
来季の抑えは国吉、高崎、三嶋を試しつつ、オフに補強をしやに動く。
決定は春の仕上がりを見て最も適している奴に任せればいい。
他候補との関係で三上になる可能性もあるが、今年三上にやらせているのも他候補がいないからであり、それを放置するのは適切ではない。
927 名前:匿名さん:2014/09/16 13:13
現場はCSの為に野球をしている。
直接対決が5試合、残り試合が6試合も阪神より多く捨て試合はないと思っているだろう。
来季の野球をするにはまだ早い。
928 名前:匿名さん:2014/09/16 13:22
927
今更、経験の無い奴に抑えなんか任せられるかっての
929 名前:匿名さん:2014/09/16 18:37
今年から先発転向し、前回、前々回と100球以上なげて完投している山口には中5日は酷だと思う。昨日の久保といい中6日で回せる余裕はなかったのかな。谷間の先発なら揃っていそうだけど。
930 名前:匿名さん:2014/09/16 18:56
経験のない投手に抑えは任せられない…。

経験を抑えの条件にするのは、ナンセンス。
それなら山口以外に抑えが出来る投手はいなくなる。
931 名前:匿名さん:2014/09/16 18:59
931
だから他に居ねえだろ馬鹿
932 名前:匿名さん:2014/09/16 19:03
>>930
一軍で全く通用してない三嶋
三上以上に不安定な国吉
谷間埋めてる高崎

どれも現実味無し。三上より良い案でも無し
933 名前:匿名さん:2014/09/16 19:05
現場が、どう思って試合しているかなんて関係ないよ。
それを変えた方が良いと思うから意見をしているわけだから。

三上はそもそも先発タイプ。後半の状況もご存知のとおりなわけで、足らない先発で使うのは現状でも来季を見てもりにかなっている。

あと一月抑え不在でも体勢にはなんら問題はない。
自身の首がかかっている中畑は気もそぞろだろうが、冷静に考えると、デメリットよりメリットの方が大きい。
934 名前:匿名さん:2014/09/16 19:07
>>あと一月抑え不在でも体勢にはなんら問題はない。


はあ?
935 名前:匿名さん:2014/09/16 19:22
三上が神ピッチ続けているなら未だしも、今の状態なら、抑えに固執して潰してしまうことも考えるべきだ。
三上は来季も活躍してもらわないと困る重要な戦力。彼が本来力を発揮できる場所に移してやることは、今年彼が頑張ってくれたことに対する礼儀でもある。
新人の三上に責任を押し付ける必要性はない。
936 名前:匿名さん:2014/09/16 19:27
>>935
お前の見解より現場の言うことの方が正しいよ。
だいたい、ちょっと調子悪いからってゴタゴタ言い過ぎなんだよ。
今年はこの形で闘ってきたんだから見守れや。
今更配置転換とかして先発やらせるには遅いっての。
来年からで良いわ
937 名前:匿名さん:2014/09/16 20:44
だから
固定しろと言っていないだろ!
どうしても
固定に固執しないといられない。
938 名前:匿名さん:2014/09/16 20:58
>>937
また間違われるのが嫌だから言っておくけど、928でしかレスしてないからね。
もう少し意見あったけど、ヒートアップしてるみたいだから遠慮します。
939 名前:匿名さん:2014/09/16 21:07
満塁で黒羽根にまわってきたら代打の選択肢も考えないといけない時期に来てそうですね。
940 名前:匿名さん:2014/09/16 22:13
プロは結果が全て。結果が出なければ配置転換するのは上場企業なら当たり前。ぬるま湯会社での勤務はある意味勝ち組なのかもしれない。
941 名前:匿名さん:2014/09/16 22:20
さすがに今日の敗戦はこたえました…。申し訳ないが相手が武藤だったんで
勝って当然感はあった。谷繁のリードにしてやられましたね。明日は高崎が
正念場になってしまいました。何とか6回2失点ぐらいでまとめて欲しい。
今の打線で大野から3点以上取れる気しないんで…。

14連戦になったら先発も中継ぎもぎりぎりの精神で登板しないといけないんで
先発は7人揃えて全員が中6日で調整できるようにしたい。とにかく無理は
禁物。打線がこんな調子だから。
942 名前:匿名さん:2014/09/16 22:38
あそこは黒羽根にスクイズして欲しかったな。
943 名前:匿名さん:2014/09/16 23:18
>>940
結果が出てない?
君、9月から野球見始めたのかな?
944 名前:匿名さん:2014/09/17 01:25
キャッチャー2人制の弊害が出ましたね。リードに問題はあるものの嶺井を
上げるべきだと思います。下へは石川を。
945 名前:匿名さん:2014/09/17 18:16
ホントいらいらするな、チキンけんたろうは
勝負しろよ!
946 名前:匿名さん:2014/09/17 19:37
中畑残留を早く決め、ラミレス入閣を一刻も早く決めろ。
ブランコらの残留に打てる手を打たない来季一からやり直しになる。
グリとブラが二人とも抜けたら戦えない。
947 名前:匿名さん:2014/09/17 22:13
ブランコ、グリエル流失したらまた定番の最下位かも
948 名前:匿名さん:2014/09/17 22:18
来年打撃コーチは絶対変えるべき。進藤、小池はいてもいいが2軍で頼む!
949 名前:匿名さん:2014/09/17 22:30
助っ人3人が打線に居ても、打ててるのはグリエルだけだからなあ。
ブラ・バルは一カード、スタメンから外して半休養させる勇気が必要かもしれん。
松井の二遊間は不安があるが、サードはそこそこだったような気がするので、
代役サードを試すのも手だと思うが。
石川も外したいが、下園の守備よりだいぶ良いからなあ。

今日の収穫は、高崎の復調が本物らしいことと、田中が敗戦処理なら十分こなせる状態だってことか。
950 名前:匿名さん:2014/09/17 23:07
弱っ!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。