テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900499
横浜DeNAベイスターズ ⑤
-
0 名前:匿名さん:2014/07/05 19:53
-
1 名前:名無しさん 投稿日: 2014/05/08(木) 09:33:56 ID:L5t.SdvM0
ID:Z.sXY5/.0 ID:j/P.BQ0MO
これらはスルーしてください
-
301 名前:匿名さん:2014/07/29 12:48
-
加藤は ファームで絶好調だけど 上に上げないのかな? これだけ打って上がれなかったら腐るでしょう・・・
-
302 名前:匿名さん:2014/07/29 18:45
-
見るたびに腹が立つキャプ
-
303 名前:匿名さん:2014/07/29 20:18
-
バルの復調は大きいね。
-
304 名前:匿名さん:2014/07/29 20:29
-
やっと巨人への苦手意識が薄れた 台風の目になれ
-
305 名前:匿名さん:2014/07/29 20:30
-
今後バルが復調するかにかかってます。なぜならバルは二軍に落とせないから
-
306 名前:匿名さん:2014/07/29 21:15
-
打線好調なうちに、グリエルが戻ってきて手が付けられない打線を見てみたい。
-
307 名前:匿名さん:2014/07/29 21:24
-
グリエルはどこ守るんだろ。
だいたい、だれが落ちる?
やっぱりモスかな。。
-
308 名前:匿名さん:2014/07/29 21:33
-
セカンドに入るでしょう。
普通に考えて。
みて見たかった打線が火を吹く
カウントダウン
-
309 名前:匿名さん:2014/07/29 21:34
-
試合を確実に作れるようになってきたからモスは落とせないでしょう。
ソトじゃないですかね。
-
310 名前:匿名さん:2014/07/29 21:49
-
まさかの
井納と久保が最多勝を争う展開。
そのためにも菅野を潰しましょう。
-
311 名前:匿名さん:2014/07/29 22:03
-
明日はドームだとバカみたいに人が変わって好投する杉内。
是非とも叩き潰して弾みをつけたい。
頑張れ!山口。
-
312 名前:匿名さん:2014/07/29 22:40
-
明日は超重要。
一勝一敗と2勝0敗は、全く価値が違う。
Aクラス狙う大一番と考えてもいい。どんなことしても、必ず勝ちをとってくるんじゃい。
-
313 名前:匿名さん:2014/07/30 19:40
-
今は下位打線からでも得点とれるから、もう一度ぐらいチャンス来るか?
最後まで諦めるな。
-
314 名前:匿名さん:2014/07/30 21:19
-
勝てるチャンスはあったけどね。
これが実力か!
-
315 名前:匿名さん:2014/07/30 21:31
-
杉内相手に善戦した サヨナラホームランは球種を狙われた感じ
亀井が一枚上手だった
-
316 名前:匿名さん:2014/07/30 21:42
-
山口が巨人相手に試合を作れたのが収穫かな。
ランナー出した途端に制球乱すのは相変わらずだけど。
-
317 名前:匿名さん:2014/07/30 23:00
-
あのイニングは萬谷でなく大原だった。采配が甘い。
-
318 名前:匿名さん:2014/07/31 07:32
-
バカじゃえねの?
大原はここ最近5試合で3.2イニング7失点、
防御率爆上げでヤバイ状態だぞ。
ファームに代わりの左腕がいれば抹消レベルだわ。
-
319 名前:匿名さん:2014/07/31 12:47
-
藤井や尚成は上げれる状態ではなさそうですか?休養を含めて、大原は一度抹消した方が良い気もします。
-
320 名前:匿名さん:2014/07/31 20:16
-
尚成は4回でスパッと代えてもいいショートスターター的な起用でよければもう一軍に上がれそう
ただ、これから夏場の総力戦でリリーフに負担の掛かるそういう先発は枠がないでしょう
二軍でもうちょっと長いイニングに挑戦してほしい
藤井はリリーフでかつての阿波野や河原のような「防御率の高い左のワンポイント」のようなポジションなら居場所あるかも
ただ、これも今の一軍に何が何でも必要な存在じゃない
-
321 名前:匿名さん:2014/07/31 22:37
-
これから6連戦だから、あと先発一枠に誰が食い込むか。
藤井、尚成、三嶋、高崎あたりだろうけど、中継ぎが足りないなら誰か中継ぎで試すのもいいかもしれない。
-
322 名前:匿名さん:2014/08/01 00:40
-
藤井はツイッターでリリーフ転向申し渡されたと言ってた気が。
高橋は最近まで先発で投げてるね。
どっちも5,6回を2,3点でいければという、イニングが食えない、
リリーフ依存の強いタイプだから、
先発としては今の1軍の需要に合わないんだよね。
左に強いリリーフは欲しいが、相変わらず大原と林頼み。
田中も眞下も先発タイプ(というか1イニングきっちりがきついタイプ)だし、
ルーキーの山下は先発調整しているがリリーフ出来そうだけど。
ノーコン&キレ直球タイプなんで安心感はないけどな。
-
323 名前:匿名さん:2014/08/01 19:17
-
藤浪に奪三振記録作らせる気か。この打線は。
-
324 名前:匿名さん:2014/08/01 19:30
-
やっぱりバントもろくに出来ないのは、エースとは呼べないわな。
-
325 名前:匿名さん:2014/08/01 22:08
-
いよいよ大原は競った試合展開では出せなくなったな・・・。
酷使した首脳陣の責任は大き過ぎる。
-
326 名前:匿名さん:2014/08/01 22:38
-
これで最近5試合が3イニング8失点ってことか。
大原アカンねえ。
-
327 名前:匿名さん:2014/08/02 01:40
-
尚成も中継ぎ転向の話が出てきたね。
藤井はこの間の試合では3イニング投げてるし、よく分からない。
大原は起用法も一貫してなかったしね。
経験のある投手コーチがいてくれたら・・・
-
328 名前:匿名さん:2014/08/02 07:23
-
大原は疲労の蓄積もあるけど、自信も無くしてそう。
しばらくはリードのある場面で投げてもらった方がいいかもしれない。
ただでさえ悲壮感漂う泣きそうな顔で投げてるのに、ここ数試合は
抑えていないから雰囲気が半端ない。
首脳陣が大原に対して冷遇していたツケがまわってきたな。
-
329 名前:匿名さん:2014/08/02 08:56
-
左投手がいないのに、取ってこなかったつけですよ。
-
330 名前:匿名さん:2014/08/02 10:34
-
グリエル、巨人戦位から復帰可能ですかね。
-
331 名前:匿名さん:2014/08/02 11:49
-
左腕不足はあるにしても投手起用が下手な結果だよ。
川村は現役の時に大事に扱われてきた立場だったのに経験が活かされてない。
-
332 名前:匿名さん:2014/08/02 13:26
-
ドラフトの事ですが?
2位指名何ですが?
石田健大「法政大」大卒投手
高濱祐仁「横浜」高卒野手
どっちがいいですか?
コメントお願いします。
-
333 名前:匿名さん:2014/08/02 14:04
-
それより、1位は?
山崎(明大)それとも松本(盛岡大付)?
-
334 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/08/02 14:33
-
スレチだが、俺がこのプロバイダを選んだ時はソフマップという今では統合された弱小家電メーカーが生き残っていた頃で
「プロバイダを選んでくれたら諭吉一枚分弊社の商品をサービスします^^^^」っつー典型的なドキュンセールを店頭で行っていたのよ
俺はPC関連に疎い頃だったから、取り敢えずこれを~的な安直理由で選んだのよね
恐らくプロバイダ側が新規事業として業界に参入しようor少し拡大しようという試みだったんだと思う
やってることは今の価格comと変わらない(笑)
でも当時は業界自体が未熟かつ過渡期だったから、飽和して衰退期である今とは全く異なる性質と意味がそこにあった
後にも先にも幸か不幸か最初の数年はカスタマー関係で苦労させられたものの、ずっと安定した回線事情を提供してもらえていたなあ
ま、不満の多かった加入当時は「回線だけは良いからまだ救いだ!」とプロバイダへ言っていたくらいだからさw
懐かしい
んーお前らにもこの良さを教えたいというか回線なんかで折角のドラフト掲示板の楽しさを妨げられている人(自業自得だと思うけどさ)へ案内したいというか
プロバイダの名を出したいが・・・
今はそこそこ盤石化して大手と言っても良いんじゃない?ってくらい事業展開してるっぽいけど、やっぱ少なからず独占欲が残るのよね
すんげー良い回線だから教えたい反面、下手に適当拡張展開させてサルを増やしたくない&関西の手抜きプロバイダ化したら嫌って気持ちが強い(笑
俺んとこのプロバイダならNA関連以外確実に改善されるだろうけどなあ・・・(´д`)ゲフ
思い出せば、ネット過渡期にメディアがネットのアングラを大々的に公表(釣りネタ)した為
大手から弱小まで多くのプロバイダ企業が関係のない無実のユーザーまで巻き込んで一斉に速度制限を加えた時期があったでしょ?
俺の中堅プロバイダはそういった世俗的な風評や疑心に惑わされず、一貫して回線サービスを提供した数少ないプロバイダの一つだったのよね
日本中が阿鼻叫喚の最中、俺は無駄な労力や不安を有することなく、いつも通りネットを使用することが出来た
選挙中のTVKと同じwwwwちゃんと自社の信念や顧客に対する信頼を持っている中堅企業ってのは、そういう所で芯の通った魅力あるサービス提供をしてくれるわけ
思えば、それも俺がプロバイダを使用続ける大きな理由の一つになっているなあ
プラグマティストだからさ、何事も経験や実用性に基づいて優劣を判断しちゃう
正しく、あの時代背景はプロバイダにとって名誉を尊厳を齎したと思う
-
335 名前:匿名さん:2014/08/02 15:56
-
334さん
松本裕樹です。
-
336 名前:匿名さん:2014/08/02 17:55
-
高濱はプロ志望を明言しなかったみたいだけど、進学もあるのかな?
ショート無理そうだか中位以降で獲れそうだけど。
高校生だと安楽はあまり評価してなさそうだね。
-
337 名前:匿名さん:2014/08/02 21:57
-
ありゃりゃヤクルト3連勝か。
中日の足踏みと裏表だが、なおさら2試合連続サヨナラ負けがもったない。
苦手なメッセンジャーとの対戦が中止になったがスライドしてくるかな。
個人的に高濱弟は欲しい。外野の有望株は居るが内野は不足気味。若手のヒュウマや渡邉は、成長してきたが強打者にはなれなさそう。順調にいっても20本打つような感じじゃない。
右の大砲候補で、ショートはきつくても、かなり動けるし、指名して欲しい。
-
338 名前:匿名さん:2014/08/02 22:06
-
1位.松本(盛岡大付)
2位.加藤(かずさマジック)
3位.高濱(横浜)
って感じですかね。
-
339 名前:匿名さん:2014/08/03 00:27
-
グリエルは報道では順調に調整できれば8/12からの中日戦で復帰になりそうですが
どうですかね?そうなると落とす人が難しい人選。
とりあえずはモスを落として、10日間はブランコとグリエルを競わせて
調子が悪い方を落とせばいいのだろうけど・・。何かグリエル脇腹痛めた
影響でセカンドの守備が出来るのか微妙なんですよね。
最悪セカンドの守備が厳しいのならブランコを落とすしかないのか・・・。
悩みどころですね。
-
340 名前:匿名さん:2014/08/04 00:29
-
関根がファームの試合に出ていませんね。何処か怪我でもしたのでしょうか。
-
341 名前:匿名さん:2014/08/04 00:57
-
高濱は将来は外野じゃないかな?
内野いける守備力があれば上位でしょうが3位ぐらいの評価で落ち着くのではないか?
-
342 名前:匿名さん:2014/08/04 15:54
-
明日からのローテはどうなりますかね
-
343 名前:匿名さん:2014/08/04 17:43
-
巨人も横浜もキューバに振り回される結果になったけど、キューバは日本野球に刺激になるよ
-
344 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/08/04 18:31
-
横浜ファンは5位で御の字だから羨ましいわ
-
345 名前:あ:2014/08/04 19:06
-
あげ
-
346 名前:匿名さん:2014/08/05 14:06
-
グリエル再発かよ
復帰は9月だろうな
-
347 名前:匿名さん:2014/08/05 18:21
-
勢いが出てきた 楽しみな夏になるな
-
348 名前:匿名さん:2014/08/05 18:22
-
グリエル抜きで外国人が落ち着いてプレーできるようになった
-
349 名前:匿名さん:2014/08/05 18:42
-
巨人に負けてばかりで酷い言われ方をされた中畑、今季はそんな連中を見返してやれ 本当に魅力的な打線だ 原巨人に辛酸を舐めさせよ
-
350 名前:匿名さん:2014/08/05 18:51
-
新潟を準フランチャイズにしよう
横浜球場との契約が終わったら新潟に行こう
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。