テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900496
東京ヤクルト 戦力補強戦略室
-
0 名前:匿名さん:2014/06/28 12:15
-
ドラフト以外の戦力補強について書き込み宜しく。外国人、トレード、
トライアウト、元メジャー、元NPB選手・・・。また、若手の活躍状況に
ついて情報交換し、戦力編成をどうしていくか検討を。。
-
388 名前:匿名さん:2015/05/29 21:44
-
ルートインBCLでの貴則の成績、現時点。.321(リーグ8位)、32安打(同1位)、
本塁打2本。
まあ、独立リーグでもレベルの違いはあるのだろうけど、数字だけ見たらデニング
と比べてそん色はない気がする。守備に難はあるが、DH使用だけなら検討の余地はあった
結果論と言われたくないが、堂上兄を獲得しておくべきだった。野手獲得についての
センスが無い球団。あまりに主力外国人に頼り過ぎた補強しているから、今年は泣いている
-
389 名前:匿名さん:2015/05/31 17:21
-
川崎取ろう
-
390 名前:匿名さん:2015/06/03 12:49
-
来年のオーダー畠山が残留してくれると仮定して
①二 山田
②三 川端
③中 新外国人
④左 バレンティン
⑤右 雄平
⑥一 畠山
⑦捕 中村
⑧遊 大引
こんな感じか?デニングは保険で残してミレッジ解雇かな?
-
391 名前:匿名さん:2015/06/03 12:55
-
バレンティンは契約上残るだろうけど、居ないものと考えた方が良い。ミレッジ契約
延長は後半でてきて3割打っても無くて良い。こいつのサボリ性格良く分かったはず。
後半4割打ってもいらない。
畠山のFA流出あり得る。あまりの貧打状況野手不足の足元を見て長期高額契約を求めて
くること見え見え。本塁打あっても守備難・確実性やや難だから、畠山の要求をのまない
場合もあり得る。つまり、今年のドラフト・オフ補強は徹底して野手補強。
打てる野手ドラフト指名5人、新外人2人野手(野手で4人制・バレンは数だけのカウント)
、トレードとトライアウトでも打力ある野手獲得。投手?今年、即戦力投手4名獲って、ファーム
で育成してんだろ。この4人、2年目は多少戦力になってくれなければ計算立たない
-
392 名前:匿名さん:2015/06/03 13:02
-
1年目ひどかった西浦も、2年目は多少頑張っている。木谷1年目ファームで防御率6点台
酷かったが、2年目は一軍で3勝した。イニングも80近く投げたな。古野もそう。
よって、今年ダメな新人社会人出投手4人、来年は修正してくる可能性はある。高卒じゃな
いから、来年ダメならさすがに解雇可能性生じる。
-
393 名前:匿名さん:2015/06/03 13:14
-
それなら高卒選手取っとけって話
フロントはプロ野球界一の無能
-
394 名前:匿名さん:2015/06/03 18:01
-
>>386
打率だけの問題ではない。
俺が言いたいのはデニングをDHにしたところで、
どれだけの戦力アップになるのかということ。
代わりに入る外野が三輪じゃね。
つまりデニングは守備機会を減らしてまで、
使う価値のある選手とは言えない。
バレンティンならともかく。
-
395 名前:匿名さん:2015/06/03 19:04
-
バーネットもロマンも開幕前は、何でまた契約?という意見も少なくなかった。
結果的に、今年の活躍を見れば、居てくれて特にバーネットは助かってる。
このことからも、ミレッジを球団はまた契約する気がする。
ガイエルも5年くらい居なかったか?
球団の言い訳は、今年の開幕は万全な状態でなかった、またスタートしてから予期せぬトラブルが多かった等だろう。
あとは、ミレがどれだけ減俸を飲むかだが。
-
396 名前:匿名さん:2015/06/03 19:23
-
ミレッジなんて年俸ゼロでも要らない。選手枠がもったいない。と戦力補強面から
考えたい。
バーネットは、性格に難はあるが、球の切れ、スピードはA級品。ロマンは、全てに
おいて中途半端。先発するには、長いイニング持ちこたえられない。
デニングなんてどうでも良いレベル。360万て、育成枠程度の評価だろ。ちゃんと
スタメンで活躍できる打てる助っ人野手が必要なんだよ。2名は必要。バレンは契約上
来年も抱え込まざるを得ない。デニングはいてもいなくても良いが、安いのでファームに
いてくれ。新潟独立リーグの給与10万よりは良いだろ
-
397 名前:匿名さん:2015/06/05 21:28
-
ヤクルト八重樫スカウト解雇へ、ご協力お願いします
現在ネットで署名活動を行っています
詳しくは下のアドレスをどうぞ
ttps://t.co/j8vDsI8j54
可能ならば岡林も小田も
-
398 名前:匿名さん:2015/06/10 17:49
-
森岡がDHなんて何を考えてるんだか
-
399 名前:匿名さん:2015/06/10 19:08
-
森岡のDHはダサいけど、一軍スタメンで、三輪、藤井、今浪が並び立った衝撃に
比べれば、まだ良いな。今浪、二軍でさっぱりだったけど一軍で二本本塁打打った
のも不思議だった。潜在的な打力は多少あるようだな。
森岡は打ち出すと止まらない野手ではある。ただ、パワーがある訳ではないの
で、今浪、森岡、三輪、比屋根は所詮脇役。主役であるべき雄平が苦しんでいる。
畠は実績出して、好条件でFA契約したくて仕方ない。今年のドラフト、全部野手で
良いよ⒝
-
400 名前:匿名さん:2015/06/13 16:30
-
現時点での解雇対象者 予想
<投手>
七條、赤川、大場、ロマン、平井、中根(育成)
<捕手>
田中
<内野手>
武内
<外野手>
松元、川上、川崎、ミレッジ
今シーズン、一軍活躍が無い場合、由則、山本哲も整理対象となる可能性あり
解雇8名予想
→ ドラフト指名7人 トライアウト獲得2名、育成枠2名 予想
-
401 名前:匿名さん:2015/06/13 23:23
-
今年はオールスターでは無く、交流戦勝率でドラフトウエーバー順位を
セパで決めるとの事で、今年も交流戦はパリーグが勝ち。よって、ウエーバー
優先はパリーグ。
もっとも、ヤクルトなんて優先権もらっても風張とか指名しているわけだし、
関係ないけどな
-
402 名前:匿名さん:2015/06/15 13:27
-
高卒野手がトレンドに
ヤクルトだけみても、高卒野手のスタメン定着率は大卒社会人卒より
良いわけだし、戦略として当然だろう。
捕手に限れば、中村、西田、山川と将来リレーは高卒で行われそう。
田中、武内、松井、比屋根、荒木がいまいちぱっとしないのも問題。
西浦が今年一軍で出場できているのは、内野スラッガー高卒獲得して
こなかったからな。
-
403 名前:匿名さん:2015/06/21 15:08
-
>>402
それは分かり切ったこと。
畠山、山田、川端、上田、雄平。
これらの野手が健在なうちに、
二軍野手をまず高卒で固めて欲しい。
それがチーム再建の第1歩。
-
404 名前:匿名さん:2015/06/21 16:12
-
>>403
誰もが分かっていることをヤクルト編成&スカウトは全然わからないからなw
ヤクルトの編成スカウト関係全員精神障害なんだと思うよ
中学生がスカウトしてもここまで酷いドラフトはしないってww
-
405 名前:匿名さん:2015/06/22 16:48
-
今のヤクルトの選手層の薄さは、スカウトの責任というよりはフロントの
戦力補強センスの無さが原因。
他スレで八重樫叩きが激しいようだが、所詮、どんな選手を求めるか、補強する
かの意見を言い、方向性を決めるのはフロントと監督、編成担当の三者。
セリーグとパリーグで毎年交流戦がパが勝つ理由を考えろ。DH制度があるからだ。
つまり、守備がどうとかいう理屈より、打てる選手を獲得できる。
-
406 名前:匿名さん:2015/07/08 16:29
-
ヤクルト・阿部健太打撃投手が育成契約
→そりゃ、二軍で防御率9点台のドラ1左腕や何時投げられるかわからない
平井よりも一軍実績がある阿部の方が戦力にはなるよな。
-
407 名前:匿名さん:2015/07/08 17:04
-
阿部の登録理由が、野手不足による選手の絶対数確保らしい。酷い理由で、
本当に恥ずかしい。草野球レベルだな。
外野守備や代走要員か・・。野手が居なければ、途中で代打もむやみにだせ
無い。プロの世界で選手が足りないから打撃投手を育成契約なんて前代未聞(
それも投手として再生の理由じゃないらしい)。普通に金銭やトレードで戦力
調整しろよ
-
408 名前:匿名さん:2015/07/09 07:43
-
とうとうファームでは投手として獲得した育成新人の中島をスタメンで外野
起用。
中島は大学ではリリーフ抑え専門の出場であり、野手としての評価は無か
ったはず。せいぜい、高校の時に外野を守った事がある(1年で投手転向)だ
けであり、二刀流とか野手転向の意向は感じられない。
育成選手だから、無理して野手をさせて故障しても別に良いと考えている
としたら非常に選手に失礼な話だ。投手としての指名であり、投手でプロ契約を
考えて育成でも契約したはず。これで、野手不足の事情により野手をさせられて、
怪我や調整の問題で投手生命に影響が出たとしても、「所詮、育成選手だから」
という軽い扱いで判断されるだろう。補強の手際悪さで選手に迷惑をかけるのは
責任問題。補強担当は自分の預貯金削っても緊急補強をしっかりと行うべきだ
-
409 名前:匿名さん:2015/07/09 07:51
-
中島はライトで4打席打席に立った。4の0だったが、投手がスタメンに入られた
相手投手、相手球団も迷惑に思うはず。ヤクルト相手に勝利投手になっても、
アマチュアレベル(以下)の野手が入ったスタメン球団相手じゃ参考記録だろ
-
410 名前:匿名さん:2015/07/09 12:00
-
二軍の惨状を見るととてもプロ野球チームとは言えない。
他チームのファンから見ると大笑いだね。
-
411 名前:匿名さん:2015/07/11 11:00
-
種田とノリ獲得すれば解決するね
-
412 名前:匿名さん:2015/07/11 11:34
-
410
前代未聞だな。ほんとスカウト、編成は責任とれ
-
413 名前:匿名さん:2015/07/27 10:44
-
野手は大幅に不足なのだが、野手の中で戦力外と判断できる選手は
少ない。川上は解雇、川崎がボーダーライン、捕手の田中が解雇・・。もっとも
野手登録自体少ないので、解雇選手2名としても補強5人6人はありだろう。
むしろ投手の方が解雇者リストが作りやすい。大場、七条、平井、金伏、赤川・・
-
414 名前:匿名さん:2015/07/27 10:46
-
問題はヨシノリ。まだ一軍登板がないが、最近はファームでも登板なし。このまま、また
ファームで数試合のみの登板でシーズン終了した場合の扱いをどうするか?正直、育成
降格かいやならトレード、解雇も検討せざるを得ない。示しがつかない。館山の復活でチーム
が明るくなったが、館山も今度肘を痛めたら、再手術は無理だと思う。よって、今度故障したら
引退勧告を検討せざるを得ない。厳しい事を書いているが、プロの編成の仕事はシビアな世界
-
415 名前:匿名さん:2015/07/27 14:21
-
ロッテ清田とヤクルト投手(村中?)のトレードがまとまりかけていたのに
開幕直前にヤクルトが断ったらしいね
あの時点では仕方ないか
-
416 名前:匿名さん:2015/07/27 14:52
-
佐藤弟残すべきだった
-
417 名前:匿名さん:2015/07/27 17:24
-
清田と村中なら、現時点の数字で見れば清田がいてくれたら計り知れない戦力と
評価できる。しかし、シーズン前の評価は、村中はローテ候補の投手であり、今は
結果論での話はできない。
ロッテで考えれば、荻野がねらい目。清田が復活、加藤も育ってきた。山本哲、徳山
クラスの投手なら1対1可能。しかし、ここで今年獲得した社会人投手が全員一軍戦力に
なっていないため山本、徳山クラスでさえ出すのに躊躇してしまう。今年の補強の悪さが
酷い
-
418 名前:匿名さん:2015/07/27 17:32
-
ロッテで言えばドラフト1位中村の成績が参考になる。32安打、.252、3本塁打
3盗塁、失策0。新人王候補としての数字ではないが、ルーキーとしては合格レベル。
天理の先輩であるヤクルト西浦より安打数などが上。
中村を物差しに考えれば、今年の候補、明大高山は中村よりも打力期待できる。
適応性の問題もあるが。
髙山1年目予想 100試合 70安打 .260 5本塁打 単に中村数字より一メモリ
盛っただけだけど、リアルに思える
-
419 名前:匿名さん:2015/07/29 13:27
-
オコエ指名希望の声が各球団ファンから上がってきた。魅力ある選手だが、
1位に該当するかどうかは慎重に判断してくれ。
去年、同タイプの宗佑磨がオリ2位だったが、ひざだけでなく腰を痛め、ほとんど
ファームでも出ていない。ポテンシャルが高い素材型は、怪我や体の成長と技術
習得のバランスが上手くとれないと能力が発揮できない。今年の巨人、岡本も
身体が万全でないため打撃もパワー不足。
結論として2位か3位で獲れるなら欲しい。ヤクルトが優勝した場合3巡目指名は
1番目になるのか??
-
420 名前:匿名さん:2015/07/29 17:59
-
オコエなんてただ足が速いだけでしょ。たしかボルトの記録破ったんでしょ。陸上に専念しろよ!
-
421 名前:匿名さん:2015/07/30 15:28
-
オコエは足だけじゃなく肩が凄いから騒がれている。もっとも強肩=
守備の達人では無いけど。一般にプロスカウトで評価が高くなるのは、
足と肩とセンス(守備走塁打撃)。これは、練習や努力では埋められない
からだ。いまどき、足だけ速いという選手がドラフト上位で指名されるか
騒がれる事ないから生涯寝てていいよ、素人坊や。
日ハム陽みたいになれる可能性がある素材。但し、まだ打撃も守備も
粗い印象。よって1位は無理だが、2位なら検討可であり、3位なら欲しい。
-
422 名前:匿名さん:2015/07/30 16:43
-
なんだ、結局足と肩だけか。スプリントとやり投げの二刀流か?やっぱり陸上選手だな。
センスならドラフト候補大概あるよ。センスだけで終わった選手もごまんといる
可能性ならみんな陽になれる可能性あるよ。センスだけで喜んでいるのはどーてー素人坊やだけだよ。プロ野球選手はセンスだけじゃ本物にはなれないよ。センスよりもっと大事なものがあるよ。わかったかい?どーてー素人坊や!
-
423 名前:匿名さん:2015/07/30 17:37
-
ガイキチ野郎、発狂するなら他のスレで逝ってくれ。笑いものだぜ(^^♪。
発言内容がガイキチすぎて、プロ野球知らないとしか思えない。バカを相手にするのは疲れるな。
高卒野手の指名は難しい。山田、川端みたいに成功するケースもあれば、川上、オリの
園部、中日堂上みたいに外れも当然にある。高卒野手でドラフト上位に該当する選手いるか、
今年夏の甲子園を見てじっくり探すわ
-
424 名前:匿名さん:2015/07/30 17:43
-
まあ、センスとか精神力の強さとか、性格がプロ向きかとか、スタイルがプロに合っているかとか・・
こういう数字に出ない面での評価こそ、戦力補強で一番重視すべきところだ。
数字だけで良い選手が獲得できるなら、プロのスカウト眼力要らないよな( ^^)。球速、
100メートル速さ、遠投何メートル、通算本塁打数、打率・・・。数字は重要な評価要素だが、本当に
成功する選手かどうかなんて、センスや性格、プレーから感じる身体能力でスカウトはチェックしている。
ただの陸上選手か、プロに入ってトリプルスリーを期待できる野球選手か・・判断は難しい。。
-
425 名前:匿名さん:2015/07/30 18:11
-
↑
お前、よくわからんわ。俺の否定はしてるけど、文面自体は俺の肯定になってるけど?ちゃんと書いてるじゃん。センス以外にもっと大事なものがあるって。それが精神力の強さとかプロ向きの性格とかなんだけど…
ただ、君とは違うのはどんだけ運動神経があってもそれだけじゃ大成しないってこと。努力も必要だし、頭の整理能力も大事だし、プロ向きの性格っていうけどただ気が強いだけではダメだしやっぱ頭も結構大事だよね。
-
426 名前:匿名さん:2015/07/30 18:35
-
努力と頭の良さはプロ野球に限らず、どの世界でも必要だなあ。特に一流と言われる
選手になるには・・。
今日は30日。NPBのシーズン中の補強は明日で終わり。補強するつもり無いようだな、89.
これだけ野手が少なくて苦しんで、安い年俸のデニングと打撃投手と育成契約だけで乗り切ろうと
する根性は凄いな。バランスが悪すぎ。不良外人に数億円払って全く戦力として使えず。補強すべ
き時期に補強すべき選手をトレードや金銭で獲得せず、結局怪我人の回復待ち。これじゃ、9月の
厳しい追い込み時期に層が薄いまま突入か。山田か川端、どちらか故障したら失速するな
-
427 名前:匿名さん:2015/08/11 12:03
-
>>421 :名無しさん:2015/07/29(水) 17:59:04 ID:MEA10Dwk0オコエなんて
ただ足が速いだけでしょ。たしかボルトの記録破ったんでしょ。陸上に専念し
ろよ!
→甲子園大会は全国地区代表が集まる場。プロでは無いが草野球とは違う。
その初戦で、オコエは二塁打、三塁打、三塁打か。少なくても「足が速いだけ
でしょ」との評価はプロスカウトはしないと想定。一試合だけ、一打席だけでも
素材として光る才能を見つければリストに残すのがスカウト。ドラフト1位がある
かわからないが、足と肩だけでなく、打撃面でも魅力ある選手である事は今日
の一試合で評価されたわ
-
428 名前:匿名さん:2015/08/11 14:50
-
12-10って草野球でしょ。小笠原から打ったら認めてやるわ!
-
429 名前:匿名さん:2015/08/12 12:52
-
オコエ外野手 各界からのコメント
1.プロのスカウト 「一塁を回ってからの加速も速い。肩も強い。この夏で
一番評価が上がった選手の一人」
2.害基地 「12-10って草野球でしょ。小笠原から打ったら認めてやるわ! 」
3.中ボーレベルファン「プロ野球だって点数を取り合う試合あるから、大味な
試合で打ったからって評価は変わらないわバカ」
4.小学生 「真正相手に本当の事言っちゃダメよダメダメ バブバブ」
-
430 名前:匿名さん:2015/08/13 12:58
-
ファームでヤクルトが青学に練習試合を申し込んだのは、外野手の吉田を
狙っているからだろう。潜在的なポテンシャルはオコエに魅力は感じるが、確実
性から言えば吉田の方が予想しやすい。
-
431 名前:匿名さん:2015/08/14 03:58
-
431
他人の青学に関する書き込みパクっちゃダメですよ
-
432 名前:匿名さん:2015/08/25 10:36
-
27日、寺田が先発。今年ルーキー4投手ではファームで一番まともな成績
ではあるが、完投完封があった訳でもない。28歳という年齢と期待度から考え
れば、ローテの谷間を埋めて仕事して欲しい。古野、徳山クラスの年に数度、先発
できて4、5勝できる投手と見込んで獲得したはず。予想として5回持つのは4割以下。
3イニング持つか持たないかで崩れて交代の可能性が6割以上。6回持ってチーム
が勝てたら希望もてる。しかし、今年オフの大学社会人投手ゼロを希望
-
433 名前:匿名さん:2015/08/25 13:40
-
山田が表1位でなく、外れ外れ1位だった理由は、「ショートしては送球が
ひどい。肩に難」という評価が当時あったと知って、納得。
そうかんがえれば、青木だって当時、外野手としては強肩で無く、候補として
のマイナス材料だったんだろう。今年のオコエは肩は良いが、打撃は未完成であり
プロにどこまで対応できるかが問題。山田はスイングスピードが規格外に早く、フォ
ームもオコエより整っていた。
-
434 名前:匿名さん:2015/08/26 12:55
-
オフの補強はドラフト、外国人、トレードだけではない。他球団からの
戦力外選手獲得も成功すれば戦力補強となる。
今年でいえば巨人の堂上。ヤクルトも去年、狙っていた報道あったんだよな。
獲得して欲しかった。
今年も今のうちから戦力外予想を立て、体調コンディション調査を進めるべし。
今年もまた中日、オリックスあたりは使えそうな野手を切る予感
-
435 名前:匿名さん:2015/08/26 22:41
-
今年もそろそろ、七條の進退伺い登板があるだろう。今年はバイバイっぽいな
-
436 名前:匿名さん:2015/08/26 23:55
-
まず、八重樫と岡林を解雇すること。
ミレッジ、ロマン、ウーゴ、竹下解雇して
-
437 名前:匿名さん:2015/08/27 07:51
-
ミレッジはファームでも打っていないので解雇はほぼ決定。9月に3割打ち、
ポストシーズンで大活躍でもしない限り無理。むしろ、そうされては、かえって
切りにくくなり来年の戦力補強に影響あり。
ロマンも中途半端だからな。一人は先発できる外国人投手が必要。
竹下の見切りは1年では早すぎ。ドラフト1位。怪我の場合で来年もダメなら
来年オフに首はあり得る。