テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900496
東京ヤクルト 戦力補強戦略室
-
0 名前:匿名さん:2014/06/28 12:15
-
ドラフト以外の戦力補強について書き込み宜しく。外国人、トレード、
トライアウト、元メジャー、元NPB選手・・・。また、若手の活躍状況に
ついて情報交換し、戦力編成をどうしていくか検討を。。
-
201 名前:匿名さん:2014/10/31 18:12
-
相川がそもそも宣言するのかね?
-
202 名前:匿名さん:2014/10/31 21:02
-
ソフトバンク吉本、解雇だお。下町のダルビッシュ、まだ3年経験だお。
3軍で投球回数を投げており、そこそこ良い数字出していたと理解していた
お。今年のトヤクルドラ1社会人左腕より素材がよさそうに感じるお。
しかし、他球団ではドラフト指名年に騒がれた逸材が、3年4年で解雇だお。
それを考えるとヤクルト川上なんて、1割台でもまだ育成にも落ちないお。優しい
球団だお。ヒューマンネットだお
-
203 名前:匿名さん:2014/10/31 21:12
-
小川元監督がシニアディレクター就任だお。SDって何だか良くわからないポストだお。
編成のトップとの事だけど、ある選手でやりくりし二年連続最下位の監督が編成って、
金を出さないで済ませそうな疑惑を感じるお。
ただ、小川はスカウト職もしていたから、打てる野手を積極獲得して欲しいお。いつから
仕事始めるお?今すぐ仕事があるお。他球団戦力外リスト検討、現戦力で補充必要な
ポジション確認、怪我状態確認。さっそくトライアウトが行われる静岡に行けお
-
204 名前:匿名さん:2014/11/01 14:50
-
相川、読売で人的補償を誰にするか、
プロテクト漏れしそうなのは、
投手補強なら、高木京、小山、笠原、宮国、江柄子あたりか。
野手なら、松本、藤本、中井、課題のショートはいないか・・・。
相川の代わりのベテラン捕手なら実松、加藤。
まぁ、とりあえず投手だろうな。
一岡みたいに覚醒するといいな。
-
205 名前:匿名さん:2014/11/01 15:01
-
小山とか宮國とか漏れると思ってる基地外はプロ野球みているの?(笑)
-
206 名前:匿名さん:2014/11/01 15:08
-
ナープをリリースしたから成瀬は本当に獲得する気なのかな?それならバリに行ってもいいかな。ミコラにも頑張ってね、そうすればバーとロマンもリリース出来るから。ところで田中はどうすんだろ
-
207 名前:匿名さん:2014/11/01 15:16
-
野手
阿部 坂本 村田 亀井 橋本 小林 寺内 長野 大田 高橋 鈴木 中井 片岡
投手
内海 菅野 大竹 澤村 杉内 西村 小山 今村 宮國 高木京 山口 笠原
あたりはほぼプロテクト確実でささょうか??
あり得るとしたら
矢野 松本 大累 和田 藤村 奥村
田原 久保 香月 江柄子 松本竜
でしょうかね??
-
208 名前:匿名さん:2014/11/01 15:17
-
巨人はしたたかだから阿部が一塁にコンバートしたわけだし野手じゃない?松本とかさ。投手であり得るのは、久保とか西村等のベテランでしょうね。でも結局球団は金で貰いそう、成瀬で金がかかるから。田中も触発されてFAしないかなぁ…
-
209 名前:匿名さん:2014/11/01 15:19
-
>>208
キモいスレを上げるな雑魚
-
210 名前:匿名さん:2014/11/01 15:23
-
>>208
西村が人的で取れると思ってるとかどんだけアホなんだ
-
211 名前:匿名さん:2014/11/01 16:06
-
小山、西村、久保はプロテクトと予想するお。さすがに今年、実績のある投手は
巨人も守ると思う。今年、優勝したのは投手力であり、ここは守ってくるはずだお。
但し、宮国は当落線上だお。一軍でダメ、2軍で2勝9敗4点台防御率だお。年齢
と将来性でプロテクトしてくる可能性は半々だお。
現実的に高木、松本竜、田口あたりはねらい目だお。
野手なら藤村、大類、坂口、和田、奥村といった若手が取れるかも。
この時、予想として高橋由伸がプロテクト漏れという可能性もあり得るお。
コーチ兼任とはいえ40歳と1億超の年俸で、絶対に指名してこないという判断
もあり得るとみるお。阿部とヨシノブ、プロテクトするとは思うけど、もし漏れて
ヤクルトが獲得したら見ものだお。
-
212 名前:匿名さん:2014/11/04 08:09
-
成瀬、関東球団優先の希望あり報道。しかし、ソースはサンケイだお。疑う訳じゃ
無いけど、サンケイ報道はヤクルト寄りなため、誘導操作の意図も少し感じるお。
関東球団希望という事であれば、去年の中田も本当は東京が嫌では無かったと
いう未確認情報もあった。しかし、結局金銭的な条件でソフトバンク+九州を選択
となったという記事を読んだお。
本気で阪神、オリックスがヤクルトよりかなり良い金銭提示をしてきたら、関東も
関西も関係ないと成瀬が思う可能性あるお。
-
213 名前:匿名さん:2014/11/04 08:14
-
もし、成瀬が獲得できたら。ナーブソンが残っていたら。
<先発> 石川、ナーブ、八木、成瀬、村中と左腕で先発できる投手が5人だお。
中継ぎ・セットアッパー 中元、竹下。ルーキー2名で回すお。中澤もフル回転して
もらうお。児山、赤川、久古も活用したいお。
成瀬が獲得できたらナーブソンとの契約がどうなるかわからないお。
-
214 名前:匿名さん:2014/11/04 08:55
-
補償で巨人から松本をとろう。守備、足は抜群。打率も期待できる。
相川で松本とれたらトレードみたいなもんでしょ。
-
215 名前:匿名さん:2014/11/04 09:15
-
捕手、一人ドラフト指名して相川がFA流出。退団捕手1人だから、捕手1名減だお。
読売から仮に1名人的補償できるなら、投手松本、外野手松本ともに魅力的だお。
ただし、若い捕手ばかりだけになるため来年の捕手補充は絶対条件になるお。トライ
アウトで捕手を1名補充しておく選択もあるけど、結局今年のような即戦力投手に偏った
指名をすれば、捕手、内野手、外野手につけが来るお。投手でも、毎年高卒投手を指名
しておかなければ柱を育てられないお。
-
216 名前:匿名さん:2014/11/06 02:29
-
成瀬ば獲るのには人的補償で獲られたくないのば出さざる負えなくなるぞ!
-
217 名前:匿名さん:2014/11/06 04:43
-
>>211
投手が狙われると思って投手を多めにプロテクトすればその分野手がプロテクト漏れしてるかもしれない。
-
218 名前:匿名さん:2014/11/06 09:00
-
報道だけど、大引と成瀬、ヤクルトが獲得する可能性が高いようだお。本当にそれだけ
の金額を出して複数年契約するのか?球団の本気度が問われるお。もし二人の選手が来た
ら、なぜヤクルト人気なのか?理由は以下と推測できるお。
1.普通に戦力層が薄い。つまり、出場しやすい。日本ハム内野手とヤクルトと比べれば一目
瞭然。若い野手が日ハムに多く、ヤクルトに少ない。しかもレギュラーでもヤクルトは内野
守備が穴だらけ。即出場できて、試合に出られる。プロ野球選手は試合に出場できて給料が
あがる。ヤクルトほど、どのポジションも層が薄く、若手が少ない球団ないお。
2.東京ブランド。住みにくい場所じゃないけど、関東出身者だけじゃなく東京を生活本拠に
おきたい選手も結構多いお。大引なんて大阪出身で、関西と北海道の球団でプレーした選手
でも家族住所は東京だお。
3.神宮ブランド。特に大卒選手は神宮が大学選手権聖地であり、神宮でプレーする事に価値
を感じる選手もいるお。
4.金の問題。ヤクルトは2年連続最下位なのに、なぜか観客数は前年比増だお。ソフトバンク
や巨人とは勝負にならなくても、ビンボー球団とは言えない状況だお。
5.選手に温かいイメージ。中日の落合GMみたいな非常なコストカットによる選手解雇はしない
球団だお。むしろぬるま湯体質に感じるお。他球団みたいに若手選手の育成枠降格も安易には
しないお。
-
219 名前:匿名さん:2014/11/09 13:01
-
ヤクだけじゃない!大引獲り古巣オリ参戦
記事を印刷する
Evernoteにクリップする
オリックスが、国内FA権の行使を表明した日本ハム大引啓次内野手(30)の獲得に乗り出す方針を固めたことが8日、分かった。すでに調査を進めており、13日の交渉解禁を待ってアタックに乗り出す。大引にはヤクルトが獲得に名乗りを上げているが、ここにきて古巣が参戦を決意。争奪戦の様相を呈してきた。
大引は浪速から法大を経て06年大学・社会人ドラフト3巡目でオリックスに入団。選手会長を務めていた13年開幕前に、糸井らとの電撃的な大型トレードで日本ハムに移籍した経緯がある。大引サイドからすれば、出された形だが球団幹部は「今の気持ちを精いっぱい伝える。必要な選手に間違いない」と、誠意を持って交渉に臨む構えだ。
大引は日本ハムで移籍2年目にしてキャプテンを任されるなど、チームリーダーとしての資質は誰もが認めるところ。オリックスでは遊撃に定着した安達がまだ26歳と若く、リーダータイプの平野恵は35歳でフル出場は難しいのが現状だ。獲得となれば大引に三塁のポジションを任せるプランもあり、球団幹部は「彼の守備力や、野球の面はもちろん、人間性も素晴らしい」と高評価している。
同じく日本ハムからFA宣言することが分かっている小谷野栄一内野手(34)の調査も進めるが、現時点では大引が最優先。また同時にリストアップしていた広島を退団したキラ・カアイフエ内野手(30)の獲得を見送る方針を固め、DeNAのトニ・ブランコ内野手(33)ら国内の外国人選手の動向に注目。悲願の日本一を目指す来季へ向け、まずは大引獲得へ全力を尽くす。
[2014年11月9日7時14分 紙面から]
-
220 名前:匿名さん:2014/11/09 13:38
-
>>218 大阪が本拠地の球団でプレーして東京に家を建てたりしない。
北海道が本拠地の球団で北海道に住まず東京に家を建てるって感覚
は全く違うよな。余程北海道は住むのに不便なんだろうかな。
-
221 名前:匿名さん:2014/11/09 14:26
-
>>220
ageるな
-
222 名前:匿名さん:2014/11/09 19:45
-
トライアウト第一次が終了したお。内野手の目玉?吉川は直前で不参加だった
お。すでに契約球団が決まったか、複数オファーが来ていてこれから交渉のため
トライアウトに参加する必要が無かったと推測するお。
もう一人の内野手注目の山崎は、楽天が獲得検討しているお。森越は打力に難
があるけど、今日のトライアウトでは打ったみたいだお。
ヤクルトは東野について、松井編成担当がコメント報道があるから、もしかしたら
東野獲得があり得るお。巨人時代のローテ投手としての活躍(それも4年前)を考え
ると、今年のオリ2軍の防御率7点越えというのが信じられないお。故障が無ければ
メンタル面だお。
今日のトライアウト、すでにこの時間で、かなりの交渉、連絡が参加選手と各球団編成
で連絡やり取りがあったはずだお。早ければ明日に、遅くても1週間以内でだいたいの補強
に関する発表があるはずだお。
吉川、山崎取れず、森越も獲得しなければ内野手補強について申告になるお。今は結果を
待つお。
-
223 名前:匿名さん:2014/11/10 06:28
-
東野については、早速Denaがアタックだお。
FA大引については、オリックスだけじゃなく、楽天もアタックするお。
吉川について、ヤクルトが獲得意思があるのかどうか不明だけど、
巨人まで興味を示してきたことは、やや意外だお。
ドラフトで内野手指名が無く、内野手戦力外が3人いた状況で、普通に
内野手の数的不足は埋まっていないお。単に、「トライアウトとFAで補強
すればいいじゃん」みたいな安易な意見も多かったけど、結局トライアウト
とFAで獲得しようとすれば、交渉権は争奪戦だお。良い選手には欲しい
球団が集まってくるため、結果としてマネーゲームになるお。ソフトバンクに
参戦されたら終わりだお。これは、バリントン、ミコライオについてもそうだお。
大引獲得できず、トライアウトでめぼしい野手獲得できず、さらにFA成瀬獲得
して人的補償で野手を取られたら、2015年シーズンで厳しくなるお。それでも
、そうした状況で野手補強の必要性を思い知る事となるお。来年こそ、野手補強
ドラフトになることを祈るお。
-
224 名前:匿名さん:2014/11/12 08:11
-
やっと補強のニュースが出たと思ったら、ロッテの荻野忠だお。荻野は
2010年以降、ほとんど実績を出してなく、5年間、怪我の影響で戦力になって
いない投手。
トライアウトでも、1安打2四球。松井は「年齢が若い選手より実績が欲しい」
みたいな事言っているけど、実績だけだったら藤井、東野もあるお。
投手補強が急務という事はわかるけど、実際に戦力になる選手の補強を
お願いしたいお。戦力補強について戦略が立てられない選手は困るお。
ただし、プロの編成がプロ視点で投球を確認し、復活の見込みありと判断
して獲得する(まだ確定ではないけど・・)見込みなら、予想外の活躍を少しは
期待もつお。
但しまだ内野手補強無。大引には、楽天とオリックスも交渉する様だし、大引
獲得も困難となれば、来年の2軍試合成立は見ものだお。2軍で投手投げさせたく
ても守る野手が居ないとなれば投手がショート、セカンド守れば良いお。
-
225 名前:匿名さん:2014/11/12 08:32
-
相川の人的補償で井端がプロテクト漏れなら獲得すると思う?
ネックは年齢だけで内野はどこでも守れる。
-
226 名前:匿名さん:2014/11/12 08:35
-
いらん
-
227 名前:匿名さん:2014/11/12 09:28
-
実績だけでなく、守備力は大引より上。打撃は打率は同程度でも、相手投手から見たら
井端の方がいやらしく感じる。来年1年だけというスパンでみれば、大引と同程度かやや上。
しかし、だったらなぜ去年、中日を戦力外になった時に獲りにいかなかったのか?という
のが感想だお。年齢だの、メンテナンス面で巨人の井端獲得にいろいろ悪い評価はあったけど、
現実として井端は良い活躍をし、優勝に貢献した。坂本と言うリーグトップクラスの遊撃手
がいる中でも起用された・・。今年の巨人優勝の立役者は、投手力だけでなく、井端と鈴木の
ささえる力があったからだお。
年齢より実績ということで過去5年間に全く数字を残していない荻野を獲得するなら、
今年戦力として結果を出した井端獲得に何の支障も無いお。むしろ、大引と井端両取りで構わ
ないお。森岡の守備力、谷内と西浦の非力さ・・・。川端のサード守備と腰痛も不安要素だお。
-
228 名前:匿名さん:2014/11/15 18:43
-
成瀬と大引W獲りしても最下位脱出できない
-
229 名前:匿名さん:2014/11/15 18:54
-
>>228
楽勝で出来る。
-
230 名前:匿名さん:2014/11/15 19:55
-
成瀬と大引、ミコライオ。他にバリントンが取れたら、ヤクルトしては珍しく
補強に意欲は感じるお。
ただ、堂上、吉川が巨人と言うのはもったいないお。巨人は使い捨て球団。
あれだけ育成指名をしておきながら、トライアウトでも若手を獲得し、自軍の
育成若手を簡単に切るのは、巨人の育成指名だけは嫌と言う学生でてくるお。
-
231 名前:匿名さん:2014/11/15 20:19
-
仮に去年の井端がヤクルトと巨人に声を掛けられていたら残念ながら巨人を選択していたよ。中日を見返すためには優勝の出来るチームでなきゃ駄目だからね。たまたま片岡が不調で井端の活躍が目立ったがセカンドだからね、ショートではないから大引獲得してわざわざ高齢のサブを獲得してもしょうがないよ。それに片岡や村田があんな調子では井端は外されないしね。反って村田のほうが危ない、工藤の時のように。
-
232 名前:匿名さん:2014/11/15 20:29
-
井端の結果論を今論じても意味は無いお。ただ、井端は守備力だけじゃなく、
打撃もいやらしいお。坂本の代わりにショートも守ったお。宮本が抜け、精神的
柱がいなくなった事を考えれば、いぶし銀選手は必要だお。ここは、結果論になる
ので今、熱くなるテーマではないお。
事実だけを言うお。大引獲得だけじゃ、内外野とも戦力不足。数も質も酷い。
ドラフト1位で岡本を獲得した巨人が、さらにトライアウトで吉本を獲得し、堂上に
も触手を伸ばしているのは貪欲と感じるお。投手だけじゃ勝てない事、巨人は今年に
充分学んだお。コマ不足。
-
233 名前:匿名さん:2014/11/15 21:21
-
吉本(笑)
本当にニワカなんだな
-
234 名前:匿名さん:2014/11/15 21:24
-
吉川の下記間違いだお。すでに231他で「吉川」と書いているお。くだらない
指摘いらないお。ニワトリ野郎
-
235 名前:匿名さん:2014/11/15 21:38
-
ニワトリ野郎のおかげで、「書き間違い」を「下記間違い」とWエラーだお。
ニワトリ食って、〇スでもかいていろお。
-
236 名前:匿名さん:2014/11/15 21:53
-
たまにヤクルトスレ読むけど、
えらいのにとりつかれてるなぁ。
他球団ファンながら、お気の毒。
-
237 名前:匿名さん:2014/11/16 00:13
-
「お」が邪魔で読む気失せる。
-
238 名前:匿名さん:2014/11/16 04:33
-
別に大したこと書いてないから読まなくていいよ。
-
239 名前:匿名さん:2014/11/16 10:48
-
ヤクルト戦力補強に関する以外の書き込み、いらないお。正直、上げ投稿も
必要ないので遠慮したいお。
日刊ゲンダイの記事。相川FAの人的補償は捕手か投手の噂。捕手だと、実松
、加藤。投手だと、福田、宮國、田原。他にそれ以外の投手との関係者への取材。
この時期、出てくる人的補償の話題はリークと考えても良いお。つまり、意中の
選手のプロテクト外させるため、わざと違うポジション、名前を出す。自分は狙いと
しては左投手か内野手とみるお。「ヤクルトは投手が足りない」を報道させ、投手狙い
として福田レベルをプロテクトさせ、内野手獲るのが期待だお。
もっとも、大引と成瀬を獲得すれば、逆にヤクルトから人的補償が2名いなくなるお。
ヤクルトなんて層が薄いから大した選手居ないじゃんという意見在るけど、層が薄いか
らこそ野手と若手投手は必要だお。つまり、試合が成立しなくなる(ファーム)、守れる
内野手が居なくなる、投手や捕手がセカンド三塁を守る?となるお。
-
240 名前:匿名さん:2014/11/16 11:38
-
>>239
陽動作戦となると真逆の位置にいるベテラン野手狙いでしょう。
その考え方だと高橋由伸なんかは筆頭候補かもしれませんね。
まだ活躍出来ますし、人気、指導力もあると聞きます。
元々ヤクルトに好意のある選手だし、監督手形を出して引退後も残ってもらうべく動きも出来ます。
-
241 名前:匿名さん:2014/11/16 11:47
-
高橋由伸説は、自分もすでに考えたお。人気面はあまり期待できない(そもそも
ヤクルトファンは彼を好きと言う人どれだけいるか不明)が、戦力としてあり得る
お。年俸が高い事、フル出場できない事はマイナス。しかし、32安打しか今季打って
ないけど、70試合以上出場し、本塁打は6本。代打切り札にはなるし、足が問題な
ければバレンティンよりは守備期待できるお。年俸、年齢・・・いろいろ難しい事
あるけど、このクラスを人的補償で獲得することで巨人に赤恥かかせられる効果ある
なら、特攻価値があるお。ヨシノブ人的補償獲得したら、今後、功労者のプロテクト
はずしを巨人はしにくくなるお。
-
242 名前:ドラクロワ:2014/11/17 12:59
-
大引を獲ってどのポジションで使うの?売出し中の山田との兼ね合いは?
どっちかがサード?
-
243 名前:匿名さん:2014/11/17 13:02
-
>>242
荒らしのスレを上げるな
-
244 名前:匿名さん:2014/11/17 13:25
-
使い捨てならいい球団。ほとんどの選手は1軍で使われることもなく捨てられる
-
245 名前:匿名さん:2014/11/17 17:45
-
本スレは荒らしたくないのでこっちに書くな。
だいたいさあ、例えば藤井がプロテクトされずに、そんで人的補償として指名されたとして、それが何なの?
26歳の1軍経験がほとんどない捕手がひとりいなくなるだけだよ。
藤井の将来はわからないが、来季即ヤクルトのチーム運営に大きな支障をきたすってならないでしょ。
後悔が生じるとすれば藤井がよそでブレイクしたときのみで、それはそれでいいんじゃない。
ヤクルトには藤井より若くてキャリアもある中村がいるし、もっと若手には西田や山川がいるから、ヤクルトにいても藤井が捕手として頭角を現すのは厳しいと思うからね。
プロテクトせず、指名され、よそでコンバートして他のポジションでブレイク、ここで初めてヤクルトが後悔することになるわけだよ。
それをなぜ今からヒステリックに不必要に危機感を煽るのかね?
-
246 名前:匿名さん:2014/11/17 17:46
-
ちなみに自身でプロテクトリスト作ってみるといいよ。
やっぱうちは選手層が薄く、そんなに厳しくならない。
由規や児山をプロテクトするのは難しくない。
というか由規は確実にプロテクトされる。
根拠?
自分でプロテクトリスト作ってみて、あー由規をプロテクトするのはわけないな、ここ数年実績はないけど、ファームで140キロ後半出せてる投手を外すわけないなと思ったからだよ。
-
247 名前:匿名さん:2014/11/17 18:19
-
最後にね、ここは公共性が高い板だ。
だから当然トンチンカンな意見述べたらアホかって言われる可能性があるよ。
そういうのが嫌だったら少なくともこのスレからは出ないことだ。
まあ本当は自身のブログなりで好き勝手に意見述べるのがいいけどね、梅造みたいに。
-
248 名前:匿名さん:2014/11/17 18:30
-
プロテクト予想 成瀬FA獲得 大引FA獲得 両パターンについて想定
◎<絶対プロテクトすると確定できる選手>
<投手10人>石山、秋吉、村中、杉浦、石川、山本、館山、小川、中沢、八木
<捕手2人>西田、中村
<野手8人>川端、田中、森岡、山田、畠山、飯原、雄平、上田
以上20人。残り8人
<多分プロテクトと思われる選手9人>
由規、松岡、岩橋、西浦、武内、荒木、谷内、比屋根、三輪
<もしかしたらプロテクトされるかもしれない選手>
木谷、赤川、児山、藤井、ユウイチ、川崎
上記予想では由規については、プロテクトされる率は高いが、外れる
可能性があり<絶対プロテクト保障選手とは認定せず>→根拠
①3年間一軍で実績が無い
②秋季キャンプで148キロを投げているが、来年一軍で投げられる保証は無い。
実際、今年夏にファーム登板した時に復活期待が高まったが、すぐに違和感を
生じたためその後の登板機会がほとんどなくなった。
③秋季キャンプ148キロという記事は期待が持てるが、実際のひじの状態は報道
されていない可能性もある。報道には出てきていない状況というものは推定す
すしかない。よって、プロテクトを外してくる可能性は否定できない。
児山の場合、実践経験が少なすぎる。ファームで6試合10イニングだけ。この
実績だけでプロテクトされるかどうか疑問。もともとドラフト下位(5位)指名
であり、巨人の松本みたいに威力がある速球を投げるタイプでも無い。切れの良
いストレートを小気味良く投げるが、変化球の精度はまだ未熟。しかし、相手球団
からしたら、もともとヤクルトのプロテクト漏れ若手で面白そうな選手はほとんど
居ない状況であるため、児山を面白いと日ハムとロッテ編成・フロントが評価したら
人的補償指名をしてくる可能性はある。
秋キャンプで一軍主力で無い相手から三振をいくつか獲ったくらいで、確実にプロ
テクトされるほど甘い世界では無い。
-
249 名前:匿名さん:2014/11/18 08:00
-
お金の力で選手を掻き集めてきて、それで優勝を勝ち取っても全然嬉しくない。
空しいだけ。
-
250 名前:匿名さん:2014/11/18 11:59
-
それはハムや広島みたいに自前で若手や外国人を揃える事が出来てから言わないと。うちみたいに選手層ぺらぺらのチームでFA獲得はイヤ、外部はイヤなんて言ってたら万年最下位になるよ