テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900496
東京ヤクルト 戦力補強戦略室
-
0 名前:匿名さん:2014/06/28 12:15
-
ドラフト以外の戦力補強について書き込み宜しく。外国人、トレード、
トライアウト、元メジャー、元NPB選手・・・。また、若手の活躍状況に
ついて情報交換し、戦力編成をどうしていくか検討を。。
-
588 名前:匿名さん:2015/10/31 12:59
-
ミレッジ残留の記事は基地外か勉強不足の記者誤報だろ。シーズンおろか、csと日本シリーズでも使えなかった外野手と新たな契約結ぶ意味はない。バーネット微妙、オンドルセク確定、ロマンは他契約次第、バレンティンはもう一年契約あり、ミレッジ要らない、デニング微妙、新外国人大砲必要。日本シリーズでソフトバンク相手に打てなかった事で、外国人野手スラッガーは探すはずだ!
-
589 名前:匿名さん:2015/10/31 13:04
-
貴則がトライアウトに参加するようだ。新潟BCで.324、4本塁打。同じリーグだったデニングより数字は良い。育成で本人が良いなら、再度戻しても良いと思う。守備はひどいかもしれないが、バレンティンほどではないだろ?森岡くらい打てる控えになるかもしれないしな。
-
590 名前:匿名さん:2015/10/31 14:11
-
日本シリーズでバレンティンの尻に火をつける意味でデニング呼んだけどミレ
ッジではないということは首脳陣の評価はデニングのほうが上ってことだね。
バレンが打たなければ入れ替えもあったわけだから。
-
591 名前:匿名さん:2015/10/31 14:16
-
田中浩康 移籍するのであればセリーグ編①
ヤクルト 山田がいるから✖
巨人 片岡がいるけど立岡・吉川もいるから△
阪神 上本・西岡がいるので✖
広島 広島の大サーカス団の主役・菊池がいるから✖
中日 荒木がいるけど亀沢・遠藤一星もいるから△
DeNA 石川がいるけど…飛雄馬もいるから△
-
592 名前:匿名さん:2015/10/31 14:19
-
田中浩康 移籍するのであればパリーグ編①
福岡ソフトバンク 明石・本多がいるから✖
北海道日本ハム 田中賢介がいるから✖
千葉ロッテ クルーズが抜けるし鈴木大地がセカンドにコンバートかも…平沢大河次第になるので○
埼玉西武 浅村がいるから✖
オリックス 西野がいるけど…獲得に動いてもいいんじゃないでしょうか?○
東北楽天 名手・藤田がいるけど✖
-
593 名前:匿名さん:2015/10/31 14:22
-
田中浩康選手への結論
同じポジションを求めてくる球団であれば残留をお勧めするしセリーグで2遊間が固まっていないに近い球団であれば中日かDeNAになるでしょうね。
パリーグはオリックス・ロッテ以外チャンスはないと見てるけど…
-
594 名前:匿名さん:2015/10/31 18:14
-
田中浩康はまだ年齢的に働ける。守備は悪くはなく、通算打率は大引より上。しかもタフで、ショート以外はポジションこなせる。打力は.230程度だろうが、いれば使い勝手の良い内野手。もう少し、しつこさがあれば良いのだが。
-
595 名前:匿名さん:2015/10/31 18:21
-
田中浩康選手への結論
Cランクならオファーがあるかもしれない。
人的補償のリスクを承知で取りに来る球団はないでしょう。
-
596 名前:匿名さん:2015/10/31 19:20
-
田中浩康選手の、結論part2
FAをすべきです。勿論、手を挙げる球団は無いと思われます。しかし、ヤクルトには戻れない。自由契約となります。自由契約でしたら、欲しい球団は有ると思う。実行すべきでしょう。
-
597 名前:匿名さん:2015/10/31 19:22
-
587、593
まだ荒らしよんか?ヒマやねぇ~~
-
598 名前:匿名さん:2015/10/31 20:04
-
>>592
オリファンが失礼します。
田中は必要ないですね。現有戦力でもセカンドは西野、岩崎、縞田、原等充実していて更に大城等も取ったわけですから割り込める隙間はありません。
-
599 名前:匿名さん:2015/10/31 21:34
-
田中みたいに振り逃げの状況で走らない野球のルールを知らん奴は何処も取らないでしょ。
-
600 名前:匿名さん:2015/10/31 21:37
-
中日藤井を獲得してもいいね!
-
601 名前:匿名さん:2015/10/31 22:01
-
601
いくら言ってもFA参戦はしないよ
-
602 名前:匿名さん:2015/10/31 22:09
-
オリックスは新人で大城(立教大学)を獲得している。大学通算打率は阪神1位の高山より高く、守備も良い。また、新人で鈴木 昂平(すずき・こうへい)遊撃手も獲得。こちらは非力だが、守備は最高評価らしい。さらに、二年目の宗がいる。宗は今年怪我だったが、後半出てきて3割、7安打の内3塁打二本。評価はオコエより上という評論家もいる。無理に田中を獲得する必要ないだろ。田中は貴重なサブとしてヤクルトにいて欲しい。いるだけで、必ずシーズン戦力になる試合はある。
-
603 名前:匿名さん:2015/10/31 22:17
-
藤井は補強ポイントであり、かつFAでもCランクなので人的補償もない。しかし、年俸は5千万くらい要求するだろう。無理にFA参加する事は無い。阪神は高山を当てたうえ、伊藤、中谷、江越、横田、大和と若手がいるのに藤井獲得表明とは。マートンが抜けた時で若手を育てるチャンスなのにな。FAで藤井より、元西武の石川貢の方が欲しい。二軍では打撃タイトル獲っているし、足も速い。何より25歳で若い。鉄平、坂口を支配下獲得し、石川を育成で獲ってくれないかな。
-
604 名前:匿名さん:2015/11/01 08:17
-
FA残留を認めない≫ヤクルトの衣笠が発言。 畠山は他球団と話をしたい気持ちあり。 これで、畠山の楽天行きの可能性が出てきた。3年4億5千万がヤクルト提示?畠山は打撃にムラはあり3割打者では無く、守備走塁はマイナス。ただ勝負強い。畠山が居なくなると仮定すれば、ますます新外国人4番が必要になる。ミレッジだけでなくデニングも迫力不足であり、打力ある外国人をバレンティンの他に2名。戦力外通告組から、多村と松中を獲得。ドラフトが終わった今、できることはそれ位か。だから茂木指名して欲しかった。
-
605 名前:匿名さん:2015/11/05 18:12
-
ソフトバンクの白根が育成契約を拒否してトライアウトに参戦。これは素晴らしいニュースだ。つまり、ソフトバンクは三軍までつくり、飼い殺し。どんなに他球団であればチャンスがあっても、ホークスにいる限り主力選手がけがしない限り無理。山中もホークスから出されてチャンスを得た。今後、白根が他球団で活躍出来たら、ソフトバンクの育成外選手は契約更新時にみな自由契約を選んで欲しい。あたりまえだ。今年のドラフト6人も全て高校生。先輩は一流ばかり、後輩は選手枠で18歳となれば、20前後の育成選手なんてソフトバンクにいる意味がない。どんどん飛び出てきてスワっちに入って良いよ。スワっちは1割台川上でも年間通してファームでスタメン出場できる良い球団だよ(^_^.)
-
606 名前:匿名さん:2015/11/06 15:05
-
トライアウトで貴則が再度挑戦する。今季、新潟BC福島では今季73試合で打率・326、4本塁打、39打点の成績。弱点だった送球不安も改善した模様。もともと安定した打率は期待できる選手であり、外野手として再度獲得しても良いのでは?本人がヤクルトだとまた育成で解雇されるからいやかもしれないけど。
-
607 名前:匿名さん:2015/11/06 22:13
-
独立のたった一年で長年の課題だった送球が改善したなら、今まで土橋はじめ二軍コーチは何を教えてたのかって思ってしまうな。プロなのに
-
608 名前:匿名さん:2015/11/07 14:58
-
今オフ、調査中と名前が出た人・・・
藤川、和田、坂口、久保、鵜久森、鉄平、ハフ
和田が消え、藤川、鉄平は、ほぼ消え、
最終的には、坂口、久保、新外国人くらいか。
-
609 名前:匿名さん:2015/11/07 22:14
-
押尾が戦略コーチか。二軍にも戦略コーチを置いて欲しいもの。
-
610 名前:匿名さん:2015/11/07 23:30
-
藤川も阪神に決めないのはなんでなんでしょう?好条件を引き出すためかそれ
とも本当に在京志望なんでしょうかね?
-
611 名前:匿名さん:2015/11/08 09:47
-
藤川、年俸5千万で取れないなら要らないのでは。本人がヤクルト入りたいというなら嬉しいけど。投手は、他に久保、新外国人投手。トライアウトで左腕獲るかも
-
612 名前:匿名さん:2015/11/08 14:02
-
トライアウトで左腕投手と打撃のいい代打の切り札的な選手がほしいな。
特に代打は悲惨だったから実績のある選手かパリーグの選手が良いと思う。
-
613 名前:匿名さん:2015/11/11 03:00
-
ヤクルトってトライアウトから獲得とかあまりないよね
-
614 名前:匿名さん:2015/11/11 09:16
-
久保はDeNAだね。
うちも本当に獲りにいってたのかな?
調査して見送ったならいいけど、DeNAとの争奪戦に負けたならくやしいな。
-
615 名前:匿名さん:2015/11/11 09:33
-
馬原や松中、井川なども自由契約になっているけど彼らを狙っても良いのではないでしょうか?
-
616 名前:匿名さん:2015/11/11 09:45
-
ダルビッシュは五月に復帰らしい
スピードとか元に戻れるかな
-
617 名前:匿名さん:2015/11/11 10:06
-
久保は巨人の選手だし賭博問題で獲得しなかったのかもね。ここの球団は成績
より性格などで獲得しないところだしイメージを大事にしてる感じがする。
-
618 名前:匿名さん:2015/11/11 12:18
-
久保は欲しかったが、条件面でDENAに負けたのでは?期待できる投手ではあるが、怪我があって解雇された投手。DENAは営業成績良くてBクラスだからお金出せるのだろう。久保とれない分、阪神の藤原か元ヤクルトの正田あるかも。正田はヤクルト時代、あまりに球威が無くて中継ぎとしてもぱっとしなかった。しかし、今年にフォークをマスターし独立リーグで0点台の防御率。トライアウトでも結果出した。ドラ1竹下とちがいストライクは取れる。貴則と一緒に出戻り再獲得出来たら話題になるな。育成契約でも独立リーグよりは待遇良いはず。
-
619 名前:匿名さん:2015/11/11 12:22
-
坂口獲得で、少しだけ外野に厚みが出た。今年、オリックス一軍で2割6分は打っている。本塁打も1本あり。肩肘さえ問題なければ、ミレッジより期待できる。それでも若手外野手がいない事には違いないから、来年も外野手スラッガー1位で欲しい。鉄平はトライアウトに参加しなかったので、怪我が完全復調していないのか?鉄平クラスを育成枠扱いじゃ獲得できないかな。回復待ちで育成なら欲しいが。今日明日にも第二弾の補強があると思う。
-
620 名前:匿名さん:2015/11/13 12:25
-
ところで藤川はどうなった?
10日前後に返事がくるとか言ってたけど。
藤川の代理人って誰?
ほぼ阪神で決まりみたいな報道もあったけど、まだヤクルトに断りも、阪神に入団の意思もないんだよな。
いつまで迷ってんの?条件の釣り上げ目的?
-
621 名前:匿名さん:2015/11/13 14:53
-
藤川は一回撤退報道(条件折り合わず)出たけどまた交渉してるんですかね?
お金じゃ阪神に敵わないのは明白だしここまで来て阪神だったらやっぱり金銭
の吊り上げが目的だったと思わざるを得ないです。
-
622 名前:匿名さん:2015/11/13 16:26
-
藤川要らないなあ。あるいはメディカルチェックでごねてんのか?
独立リーグで少し結果出したくらいで、実績ないじゃん。むしろ、平井が育成契約になったニュースで喜んだ。あと三人、投手獲得できる枠できた。3Aの村田、欲しいなあ。巨人を賭博追放された松本と笠原、まだ若いが取れないしなあ。そういえば、変な変態野郎のトルクーヤどうなった?パンツ泥棒じゃないだろうな??
-
623 名前:匿名さん:2015/11/13 16:48
-
巨人がヤクルト解雇のウーゴと契約した。まあ、左で146キロでて、トライアウトでストライク入れば普通に興味持つよな。ただ、ヤクルト解雇される理由はある。実戦では制御できなくなる投手。巨人はドラ1の松本が特殊事情で切ったから左欲しいんだろう。
-
624 名前:匿名さん:2015/11/13 18:40
-
よしのりや平井を育成にしたのだから、育成で残しても良かったかもね。復活出来るかは判らないが、他球団に育成で獲られたのは痛いよね。鵜久森も獲得したらしいが、このまま白根が何処も採らないなら獲得して欲しいな。後は北方と阿斗里を育成で、中継ぎか抑え候補としてね。でも北方はあのソフトが見放したんだから無理かな。
-
625 名前:匿名さん:2015/11/13 19:21
-
7人解雇+2人育成降格 9人の枠確保 → ドラフト指名6人+2人トライアウトで外野手獲得+デニング 数の上ではプラマイゼロ。まだ3人獲得できる枠はあるが、3人獲得はしないと予想。どの球団も枠は空けてある。竹下、寺田、土肥、中元は来年もファームでぱっとしなければ、育成降格か解雇で構わない。白根は興味あるけど、内野手2名獲得しているからね。育成で獲得する分なら嬉しいところ。
-
626 名前:匿名さん:2015/11/14 11:42
-
藤川が阪神決定。ヤクルトは最後まで藤川獲得の門戸を開いていたから、まだ新外国人以外に投手1人獲得の可能性はある。久保がDENAに取られたが、元阪神の藤原あたりか。3A最多勝の村田は欲しいが、独立リーグ選手と違い年俸が高いから手が出せないかも。
-
627 名前:匿名さん:2015/11/14 14:36
-
新外国人にハフの名前があがってるけど、スタンリッジはどうかな?
年齢的な問題があるけど、日本シリーズで対戦して150kmをバンバン出すし、簡単には打てないなと感じたんだけど。
まずは、先発の強化だろうけど、バネがいなくなるし、連投できる体力があるか分からないけど、セットアッパー、クローザーの短いイニングなら打たれないんじゃない。
-
628 名前:匿名さん:2015/11/15 14:44
-
スタンリッジは今年も二けた勝利。楽天が狙っているようだけど、当然ヤクルトも先発として獲得検討して欲しいもの。新外国人+スタンリッジ+オンドルセク。ロマンは使い勝手が良い投手ではあるが、先発としては不安定、抑えとしては役不足、セットアッパーとしても頼りにならない。先発が崩れた時のロングリリーフとしては必要な投手。契約できてもできなくても可もなく不可も無し。
-
629 名前:匿名さん:2015/11/15 15:03
-
しかし、まだミレッジ契約があったなんて信じられない。ヤクルトは去年ドラフト1位竹下指名以下、ボンクラ社会人投手大量獲得が罪深いが、ミレッジ長期契約も酷い。1年目さえ後半怪我で、実質、3年はただ飯だろ。まあ、ようやく由規育成降格とかカード切ってきたが、遅すぎ。怪我で実戦2年以上ない投手は自動的に育成降格のシステム入れるべき。優しすぎる契約するから、不良外人に長期契約結ばれた上、サボりでむさぼられる。
-
630 名前:匿名さん:2015/11/17 10:54
-
白根をDENAが支配下選手として契約した。良いことだね。ヤクルトに来て欲しかったけど、選手枠の関係か、ヤクルトが獲得検討の記事はでなかった。正直、22歳で今年ドラフトの即戦力野手2位くらいの選手だと思う。打力で西浦より上では?ともかく、ソフトバンクは三軍で若手を大量に抱え、実力あっても育成枠で飼い殺しすれば、白根のように飛び出していく選手がいることを認識し、大量指名をやめて欲しい。結局、自軍で育成しても出場機会与えられなければ他球団に出ていく事があるという事実を積み重ねて欲しいもの
-
631 名前:匿名さん:2015/11/26 20:52
-
>>630
どうして鵜久森にしたのだろう?
-
632 名前:匿名さん:2015/11/27 15:27
-
新外国人獲得のニュースは、まだかな?
ロマン、デニングと契約しないなら、先発、抑えの2人獲得するだろうけど。
バネの移籍先が決まるのと、ウインターミーティングの後か?
昨年のオンドル獲得のニュースも年末だったんだよな。
俺推しのスタンリッジは、可能性0か?
-
633 名前:匿名さん:2015/11/27 18:02
-
632
鵜久森獲る位ならまだ若い白根の方が良かったのにね。
-
634 名前:匿名さん:2015/11/27 23:32
-
ロッテを退団したクルーズを捕ろう!!1上田2川端3山田4バレンティン5畠山6雄平7クルーズ8中村で最強打線ヤ
-
635 名前:匿名さん:2015/12/25 10:12
-
新外国人投手3人獲るとは予想外。1年契約であり、3人の内1人でも活躍出来ればOKということだろう。
野手はバレン一人でスタートだが、どうせシーズン途中で外国人野手獲得する事になる。手薄だからな・
-
636 名前:匿名さん:2015/12/25 10:16
-
クルーズは巨人さん。1番は上田か坂口。
-
637 名前:匿名さん:2015/12/25 18:12
-
結局1番とセンターの穴埋まらず。今年、阪神と楽天が外野手1位指名したから、来年ドラフトは邪魔してくる球団は無いのでは?今年1番ランクが上の外野手を1位指名するれ場良い。今の時点で目玉になるような大学生野手見当たらないが、高校生だと出てくるからな。オコエみたいなのが