テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900493

巨人期待の若手と将来の構成11☆☆

0 名前:匿名さん:2014/06/15 09:42
若手と将来の話は必須ですね。
701 名前:匿名さん:2014/09/17 02:27
悔しいけど、日ハムはキライだけど、これが巨人だったらなあと思うし、認めたくないけど、ドラフトも選手育成も日ハムは魅力的だ。あのメンバーが巨人ならドーム行くのも楽しい、テレビも見る。悔しい、本当に悔しい。
702 名前:名無し:2014/09/17 06:37
巨人二軍は一位のロッテか!歴史的瞬間に巨人ファンとして情けないより驚き!
703 名前:匿名さん:2014/09/17 10:40
696.697さんのご意見の通りです。一つのポジションも1軍レベルにない選手にあちこち守らせてどうするのと言いたいですね。結果、守備だけでも1軍レベルの選手が内野手では誰もいないのではないでしょうか。原戦略の大きな間違いですね。
704 名前:匿名さん:2014/09/17 10:42
日ハムは魅力的だよ あれが巨人ならと地団駄踏む毎日
705 名前:匿名さん:2014/09/17 11:04
やはり原体制が目指すものは藤田野球なんだろうね でも長島みたくファンにアピールする野球も必要だよ
706 名前:匿名さん:2014/09/17 11:06
ショーアップより勝利優先というなら、楽天なんかに負けたら矛盾している 川上なら楽天に勝って連覇したと思う どうみても巨人の方が戦力が優位だった
707 名前:匿名さん:2014/09/17 11:16
理想は三番ライト イチロー 四番サード グリエル
708 名前:匿名さん:2014/09/17 11:52
高卒新人の田口投手、先日TVでインタビューを放映していたが自分の現状と今後についてなかなかしっかりした考えをもち、受け答えも素晴らしい。今のファームの高卒若手選手の中は一番ですね。宮国とは大人と子供ぐらいの差のあるインタビュー内容と受け答えでした。彼は近い将来ヤクルトの石川のような投手になりそうですね。楽しみです。
709 名前:匿名さん:2014/09/17 12:36
日ハムの育成は魅力的。
でも毎年優勝はできない。
710 名前:匿名さん:2014/09/17 13:57
巨人なら両方できるはず
711 名前:匿名さん:2014/09/17 14:02
>>701

ただこれだけ若手選手を育成している日ハムが毎年優勝しているかといえばそうではない。
2009年を最後に優勝していないし、最下位にもなっている。今年もリーグ優勝は絶望的。
巨人のように毎年優勝を義務づけられているチームは常に選手層を厚くする必要があるため、FAなどで常に選手を補充しておく必要があるし、ドラフトも即戦力中心になる。

若手が成長するまで待っているヒマは無いとの判断が優先される。
現場も計算出来ない若手を使うより実績のあるベテランや中堅選手を使う。

毎年優勝しながら若手を育てるというのは至難の技。

理想としては生え抜きの若手に目処がたったところでドーンと補強をして優勝を狙いに行くソフトバンク。

ただソフトバンクも毎年優勝を義務づけられているわけではない。
712 名前:匿名さん:2014/09/17 14:04
>>711

日本ハムは一昨年が最後だよ
713 名前:匿名さん:2014/09/17 14:36
二軍の育成も一軍優勝を理由にさぼるわけにはいかん
714 名前:匿名さん:2014/09/17 14:39
嘘か本当か
セリーグ某球団の発言 報道
クライマックスシリーズに出られないなら4位より5位
ドラフトに有利だから
だって
だから戦力の均衡とか完全ウェーバー方式とか言わない方がいい
ドラフト改革が進まないのは残念
715 名前:匿名さん:2014/09/17 14:41
横浜の新オーナーはナベツネの知り合い?
716 名前:匿名さん:2014/09/17 17:17
ファームは延長10回サスペンデッド引き分け
3度リードしたものの追いつかれる
ひどいのは笠原
3-2の7回に3点取られて逆転
6-5の9回にも追いつかれる
降格の際、「江柄子落とせよ」と思っていたが、この様だから首脳陣の判断はまあ正しかったね
717 名前:匿名さん:2014/09/17 17:20
笠原ぐらい育てられない巨人ってアマチュア選手を指名する資格があるのか
718 名前:名無し:2014/09/17 17:27
笠原はわざと!ワースト更新したらなんか記念品でも発売するのか!週末は横浜あたり!
みんな行こう!
719 名前:匿名さん:2014/09/17 20:32
西武は潮崎みたいだね 田辺が浮いた 是非巨人の打撃を見て欲しい指導者だね
720 名前:匿名さん:2014/09/17 20:42
>>719

田辺は二軍監督らしいよ
確かに、打撃コーチ、守備コーチと、野手陣の指導体制は刷新しなきゃならんがね
721 名前:匿名さん:2014/09/17 20:44
田辺は優秀らしいね 巨人OBでもあるのに残念だ
722 名前:名無し:2014/09/17 20:55
清武が連れてきた荒井コーチはさすがにね!後壊れた信号機に二軍監督!
まあ左打ちだからこのさい後藤でもいいじゃん!
一人野手でベテランの方が二軍のコーチで欲しい!
思いつきませんがね
723 名前:匿名さん:2014/09/18 00:57
慶応谷田はスター性があるね
来年はぜひ指名してくれ
724 名前:匿名さん:2014/09/18 01:01
日テレプラスHDは楽天を追いかけてるけど何かプラスがあるのか?ナベツネと三木谷は親しいのか?
パリーグならソフトバンクか日ハムが面白いのに
田中がいない楽天なんて魅力ないよ
725 名前:匿名さん:2014/09/18 09:36
村田透はアメリカで何かをつかんだようだと記事がある 日本に帰ってきたら?
726 名前:匿名さん:2014/09/18 11:54
>>724

一昨年はソフトバンク戦の中継だった。去年から楽天戦に。
去年、Jスポーツのパ・リーグ放映権がFOXに移った時に何かあったと思われるが…
727 名前:匿名さん:2014/09/18 13:11
孫正義と仲良くする方が利益がでかい
728 名前:匿名さん:2014/09/18 13:13
ファースト大田 サード坂口なんて魅力あるぞ
大田もだけど坂口、何とかならんか 二軍は選手を潰してばかりだよ
729 名前:匿名さん:2014/09/18 13:14
来季は第3の捕手に河野、鬼屋敷を使ってくれ
730 名前:匿名さん:2014/09/18 16:46
報知のタイシとイタル なかなか良い話だね
731 名前:匿名さん:2014/09/18 16:50
やっぱり広島の田中は欲しかったね
732 名前:匿名さん:2014/09/18 17:06
坂本が平成の長島 大田が平成の王
の役割を担ってくれたら 巨人も楽しいチームなんだけど
733 名前:匿名さん:2014/09/18 17:07
グリエルがメジャーのスカウトにマークされているらしい グリエル獲得できなきゃキューバと仲良くなる理由がないよ
734 名前:匿名さん:2014/09/18 17:09
二軍で松本が何かつかんだらしい
杉内がばてる頃にサウスポーのエースに育っているといいね
735 名前:匿名さん:2014/09/18 17:11
村田透と再契約してみたら?
736 名前:匿名さん:2014/09/18 19:02
優勝し続ける原を退任させられないだろうな
737 名前:匿名さん:2014/09/18 19:03
優勝し続ける原を退任させられないだろうな もちろん今季じゃなく数年後の話
738 名前:匿名さん:2014/09/19 01:39
掛布みたいに若手育成を担当する外部コーチでもいいから誰かいないかな 広岡 江川 吉村 とか
739 名前:匿名さん:2014/09/19 01:51
江川がアドバイスを送って成長した選手って過去に12球団誰かいるかな
740 名前:名無し:2014/09/19 06:53
去年江川さん国吉にアドバイス送っていたよ
741 名前:匿名さん:2014/09/19 07:07
江川の予想では広島優勝とか言うってたけどハズレそうだね。それから今年のファームも連敗続きだし育成に降格させられる選手も結構たくさんいるかもね。
742 名前:匿名さん:2014/09/19 11:16
スポーツ新聞では由規やら国吉、加賀美やらにアドバイス送っていたようだが、どれもこれもこのザマだ 指導者として成功するかな?
指導は下手でも采配や編成は上手いかな
743 名前:匿名さん:2014/09/19 11:17
日テレ氏家が生きていたら江川監督が誕生したかもしれないね でも視聴率が狙いの江川案だから、今の巨人のメンツじゃ視聴率が稼げず短期政権だったかな
744 名前:匿名さん:2014/09/19 11:19
やはり巨人が優勝すべきではないシーズンだった 広岡も江川もそれを指摘したんだろうね それはファンも同じ気持ち
745 名前:匿名さん:2014/09/19 11:21
鈴木康友は原と仲良しだろ?なんで巨人に声が掛からなかったのかな?前回トラブルあった?
楽天やめたら三塁コーチを依頼したら?
746 名前:匿名さん:2014/09/19 11:23
潮崎 デーブ が噂されてる次期監督伊東 秋山 も加えたらライオンズOBは指導者として頑張るね 工藤あたりも監督やるだろうし
巨人OBは読売の傘から抜け出さずにタレントばかり
747 名前:匿名さん:2014/09/19 11:26
真中 緒方 谷繁 デーブ 潮崎 栗山 と若い世代が監督をやるようになると原がビッグにみえてくるけど、いつか退陣するんだなと実感する
次は松井か由規か
748 名前:匿名さん:2014/09/19 11:27
監督交代劇が続いているが桑田や江川が候補にならないのは淋しいな
749 名前:匿名さん:2014/09/19 11:29
田代や佐藤義則は若手育成に関しては定評があるよ 俺がGMなら二軍を任せるね
750 名前:匿名さん:2014/09/19 18:41
田代氏(東北楽天打撃コーチ)を2軍打撃コーチに招聘して坂口、和田恋あたりを鍛えてほしい
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。