テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900479

阪神タイガースに意見するスレ Part9

0 名前:XXXXXG:2014/05/25 23:41
続きをどうぞ。
6NaBqQGUO、イケメン
の相手はほどほどに。

特に6NaBqQGUOは人に絡むな。自分の意見を勝手に書いとけ。
人に意見をするな。
401 名前:匿名さん:2014/05/29 23:08
394の気持ちめっちゃわかる。
明らかにくさった選手起用と采配見せられて。くそ留でチャンス途切れるのとか昨日なんで明らかに調子悪い大和と打てる気せーへん清水2連発!ファンをなめてるよ。
今年は優勝なんて無理無理無理やからBクラスにでも落ちて予定通り和田はやめろ!
俺は阪神ファンやからな!
402 名前:匿名さん:2014/05/29 23:34
こちゃ本当に交流戦後のパリーグからの投手獲得が現実味を浴びてきたな
403 名前:匿名さん:2014/05/29 23:36
ヤクルトの山田、雄平育ってきましたね。阪神はまだかな?
一二三、中谷、北條は?伊藤は?
緒方がそろそろ定位置とるかな?福留にかわり
404 名前:匿名さん:2014/05/30 00:00
>>399 試合があまりにも酷かったので収穫は鳥谷だけ。
405 名前:匿名さん:2014/05/30 00:27
>>403 一二三、中谷は、今年も相変らず。
これから覚醒するとはとても思えない。もう期待してない。

緒方、西田あたりが楽しみです!
406 名前:匿名さん:2014/05/30 01:02
う~ん、最悪の試合でしたね。
梅野のアマチュアリードもあるけど投手陣酷いね。
鶴は元々あんなもん、そんな期待してない。
金田は1軍レベルじゃない上にボールの質が悪いので1軍レベルまではこれない。
岩崎も交代が早いって人もいるけど、あれがいっぱいいっぱい。
和田も五回までってつもりで起用してんじゃない?
そもそも、そんな投手が1軍のローテってのも恥ずかしい話。
ドラフト順位の割に頑張ってるけどローテに入る投手じゃないよ。
マジで現状Aクラスにいれてるのが不思議。
緒方と梅野をこれから常時使って来年に備えるのも手だな。
つーか名前出せる若手もこの二人ぐらい。
上にも書いてる人いるけど、
一二三、中谷、西田、北條、陽川揃って駄目。
どんなに期待しても絶対に1軍でスタメン張る事は無い。断言する。
マジ未来は暗黒だわ。
また、アホみたいな補強を繰り返すんだろうな。
その前に今のスカウトは全部クビにして他所から引っ張って来い!
コーチも同様に他所から連れて来い!!
監督は・・・書き込むのも腹立つ!!!
407 名前:XXXXXG:2014/05/30 01:12
たしかに、野手スカウトは酷いな。

まだ、濱中や桜井や林くらい期待したくなる奴もいないのか。

能力なのか、育成なのか、
408 名前:匿名さん:2014/05/30 01:50
>>406

梅野は確かに期待してる。阪神の中枢を将来担う存在。
409 名前:匿名さん:2014/05/30 06:46
福原も居ないのに
去年の好調じの
加藤も筒井も居ないのに
いわざき降ろすの早いに
決まってるやん

つか一昨日の監督のミスが
ありまくった試合
嫌な流れは10連敗くるよ

全て監督の責任だから
和田はどうせ若手の文句垂れると
思っけど。
410 名前:匿名さん:2014/05/30 07:26
今の阪神タイガースは明らかに悪い方向に進んでいる 坂井、南、中村、和田、山脇、吉竹がいる阪神に未来はない

阪神の問題点は沢山あるのでいくらでも書けるが、根っこの部分で書くとビジョンが明確でないことが一番の問題だと思う。
ビジョンがないから、どういう野球をやって行きたいか、その方向性が見えてこない。

方向性が見えない象徴的なものとして、阪神の補強を見れば一目瞭然。
本来補強というのは、チームのウイークポイントを埋めるもの。
例えば、巨人は左の先発が足りなかったから昨年は杉内を、村田にしてもサードがウイークポイントだから補強したし、今年も先発が足りないと見るや大竹を、二塁手もウイークポイントなので片岡をFAで獲得している。

片や阪神と言えば、とりあえず有名選手を獲りに行ったり、行き当たりばったりの補強を繰り返している。
計画性がないので、おカネの掛け方もメチャクチャ。

こういう野球をやりたいというチームとしてのビジョンや方向性が見えて、それに沿って野球をするなら、仮に成績が悪くても1年、2年は我慢できる。
でも、真弓と和田が監督になってからの阪神は違うでしょ?って話だ。

方向性と言えば、中日は先を見据えて谷繁を監督にした。
落合GM、森繁ヘッドで谷繁を英才教育しようとしている。
先が見えない阪神とは全然違う。
そもそも、谷繁&落合対和田&中村では、やる前から勝負あったじゃないのか?

その中村は、ウイークポイントが抑えと言っている時点で、GM失格と言っていいだろう。
ウイークポイントは、4番を打てる打者がいないのと、繋がらない打線。

では、その和田豊を監督に、中村勝広をGMにしたのは誰なのか?と言えば、オーナーの坂井氏と球団社長の南氏だ。
結局のところ一番悪いのは、坂井オーナーと南社長だということに行き着く。
実際、この二人の体制になってからの阪神は、一度も優勝したことがないことが全てを物語っている。

さらに、クライマックスシリーズのチケットが完売して坂井氏と南氏がウハウハという記事を見て、この人達は優勝よりもカネ儲けが優先なんだな、と思った。
電鉄会社の中では優秀な方なのかもしれないが、プロ野球球団の経営には向いていない、かと。

坂井氏と南氏がトップにいる限り、生え抜き以外に監督をやらすとは思えない。
何故なら、自分達のイエスマンしか監督をやらせていないからだ。
真弓も和田も、勝負師には向いていないが人は良さそうだし。
つまり、落合などの外部招聘はあり得ないということになる(監督は)。

それから和田の次は、吉竹か中西になりそうが怖い。
吉竹と中西も和田と一緒に辞めないといけない人たちだが、過去に何度も監督、コーチの挿げ替えで責任批判を逸らしていることを考えれば、同じ過ちを繰り返す可能性は大だ。

つまり和田と中村が辞めても、坂井氏と南氏も一緒に辞めない限り立て直すのは厳しいと思う。
この阪神の情けない状況を見ると、今こそ元球団社長の野崎勝義氏の力が必要だと感じる。
411 名前:匿名さん:2014/05/30 08:45
阪神グループの球団立場は非常に低い評価でした 代々オーナーは甲子園球場
は球児のものとたびたび発言し・・球団売却も話がありました・・プライドのため
させなかった 亡き久万オーナー・転機は 散々オーナー会議で渡辺に「馬鹿にされ」
自ら重い腰を上げたのが2001です その財産もいまはともしびぐらいですが・・
やはり強いオナーの登場が待たれます!
412 名前:匿名さん:2014/05/30 10:19
このままズルズル行ってしまいそうな、、、
とりあえず明日のスタメンで和田の危機感がどの程度の物か
わかるやろ、怒るだけならファンでも出来るで。
413 名前:匿名さん:2014/05/30 10:30
結果論ですが、監督が真弓になったあのタイミングで、
真弓ではなく、星野にもう一度監督になって立て直して欲しかった。

監督時代にやった金本、下柳、伊良部獲得や大量解雇などの
大幅な血の入れ替えをもう一度やる時期にきていると思う。

あれをやっていなかったら、優勝はもちろんしていないだろうし、
鳥谷、新井など、今頃阪神にいない選手も多いんじゃないかな?

今、星野が戻ってきたらファームの選手は半分くらい居なくなるんじゃない?
414 名前:匿名さん:2014/05/30 12:02
>>406 408 411
まさに言われる通りだと思います。
407・408さんの言う若手野手の不在。
これは大きな問題だと思います。
数年前からファームの試合を観戦しに行ったりテレビで見たりと
年間10試合以上見てきてますが、ここ三年の打者のレベルの低さは目を覆うばかりです。
407さんの言う「センスが無い」って言葉が相応しく感じてしまうんです。
小さい頃からの虎党の自分にしてみれば悲しすぎますが現実です。
今、一軍にいる緒方・梅野に期待するしかなさそうです。
打者の話ばかりでしたが、藤浪しかいない投手陣にも言える事ですけどね。
私は熱烈な虎党ですから暗黒時代は馴れっこです。覚悟は出来てます。
ただ、暗黒時代を少しでも短くする為には411さんの言うような根本からの改革が必要だと思います。
415 名前:XXXXXG:2014/05/30 12:17
おかしいよな

4番、抑え、はまった。去年より強いはずなのに。

福原、松田、西岡帰ってきてからだが、和田ではなあ。
416 名前:あ~しんど:2014/05/30 12:17
411,412,413,414ですよねさん本当にそのとおりですよね・・・!
当時8歳、金田監督からずっとファンを辞めれない阪神中毒者ですが
15~6人監督が変わっていますが、これはと思ったのはOBでは安藤さん
だけ、あとは野村、星野の外様監督・・・バースなど戦力を整えた安藤さん
赤星、井川、浜中などの戦力を整えた野村さん・・・そして監督として
絶対的な凄みを出した星野さん・・・やはりOBでは無理でしょう?
腐った球団で育ったOBが監督、GM、スカウトでは無理でしょう、40年以上
ファンをやってて1度たりとも阪神の練習は日本一なんて噂すら立ったこと
有りませんでした・・・そんなタイガースにしたすべての元凶は阪神電鉄だと
結論に至っています、臭いにおいは元から絶たないとダメですね・・・
40年の結論です!阪急さんお願いします!
417 名前:あ~しんど:2014/05/30 13:31
続けてごめんなさい、少し見方を変えれば、あのオープン戦時点では
正直最下位も覚悟しましたが、一応6月まではそれなりに楽しませてもらってますが
この先ですね・・・?
実は地元の中日が落合イズムの浸透で暗黒時代を最小限で抜けようと
しています、落合政権時強いが人気が無くお客が入らなく、球団が強さ
より人気だと高木監督はじめコーチなどOBオールスターで人気回復をはかり
ましたが、今度は弱くなり余計に観客が減り泣きっらに蜂状態でした。
そこでもう一度落合に・・・となり落合GMの誕生、落合は監督に谷繁を置き
以下コーチ陣には実力者の外様軍団を入れ、贔屓目のないベンチを
作り上げ暗黒時代を最速で抜けようとしています。
戦力が厳しい中結果も徐々に出だしました。さすが落合です。
それに比べ相変わらずコーチはOB天下り中心、役人の世界と同じ
企業体質・・・本当に学んでください!阪神OBに人材はいません!
このままだと、スカウティングで失敗し続け、育成で潰す最悪のパターンです。
418 名前:匿名さん:2014/05/30 13:49
和田は昨日福留起用しなくて負けたから土曜日はスタメン決まり
419 名前:匿名さん:2014/05/30 14:27
>>417
阪神だけでは無いんでしょうが、能力を見極めるスカウト、その人材を育成する監督、コーチを当たり前のOB中心で固めている。

特に育成なんて、育成のスペシャリストが行うべき。無能な指導者に当たった選手は不幸です。

OBがやった方がファンが喜ぶと思ったら、大間違い。
阪神に魅力的な選手がいて、阪神が強ければ、誰が監督だろうが応援する。

私個人としては、巨人OBでも阪神のユニフォームを着てたら応援するよ。
420 名前:匿名さん:2014/05/30 15:12
和田が会見拒否て? 自己責任も自覚出来ない程度の人材だった
んだよな! 会見拒否する前にオーナー報告すること有るだろうに、
辞めさせてくださいとね。
421 名前:XXXXXG:2014/05/30 16:07
会見拒否?
芝居だろうよ。
だって本気で勝とうとする監督なら、怒るだろうが、勝利より別の物を優先してきた、本気で勝とうとしてない監督が怒れるわけないな。
422 名前:匿名さん:2014/05/30 16:42
阪神の投打は、他球団より勝負弱い。今年の交流戦2勝2敗か1勝3敗か4敗のうちどれかだな。
423 名前:匿名さん:2014/05/30 17:03
和田が会見拒否って、ホントしらける。
昨日の敗戦は、前日の甘い采配で流れが変わったからだ。
原因は和田にあるんだよ!

それと中村GMは何してんだ?
投壊して2か月経過してるのに動きなしかよ。
ま、下手なトレードされても困るが(笑)
424 名前:◆lK5OXYgyTs:2014/05/30 17:10
確かに、一昨日の試合は酷かった。

選手起用、采配に於いてベストを尽くしているとファンには
伝わって無いだろうね。

金本の意味不明起用から、桧山の延命起用、新井優遇など
ウチは意味不明の公平な観点から逸脱した選手起用、采配が多すぎる。

これはすべて阪神OB監督の所業なのである。
425 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2014/05/30 17:49
明日は行けへんけど、日曜日は観戦して来るわ。
チケットも取った。大人数で行くから分からんやろうけど
俺等ライトスタンドで虎の着ぐるみ着て応援するつもりだから。
一年ぶりに名物おばちゃんとまた逢えるかね。昨年は握手して貰った
からな。勝ちたいわマジで。日曜日は岩田先発やろうな。
426  名前:投稿者により削除されました
427 名前:西隅田川署 五分刈り:2014/05/30 19:18
今たまたまラジオを聞いておりました。
元ヤクの飯田哲也さんが大和をベタ褒めしてましたね。
打球への反応、落下点に入るスピード、捕球から送球への速さ、すべて今の球界1で全盛期のイチロー以上だとか。

素人観ながら上手いとは思いましたが、そこまでとは…。

彼の凄さは難しい打球を当たり前に難なく処理しているところであり、特に広い甲子園では大変心強い存在であります。

いろいろ叩かれる存在の大和ですが、2番もしくは下位を打つことで今も十分過ぎる働きをしていると個人的に思います。

長文、失礼。
428 名前:匿名さん:2014/05/30 20:05
俺は思わないですね
あんだけopsが最低ランクだと
丸と比べた場合年間80得点は
かわるでしょう
大和は最低な打者です
429 名前:匿名さん:2014/05/30 20:18
阪神の選手をべた褒めとか言ってるけど、何を思ってべた褒めしてるのかわからない。大和・福留など打撃よくないのにダメ出しじゃないの?
430 名前:◆lK5OXYgyTs:2014/05/30 20:21
バントが好きな和田にとっては、大和は有難い存在でしょう。

2番が緒方になったら、判を押した様なバント采配は困難な状況に
なるだろうしね。
431  名前:投稿者により削除されました
432 名前:匿名さん:2014/05/30 20:29
飯田の人間性はどうか知らないが、世の中には褒め殺しと言う手法も
あるからね。 全盛期のイチロー以上と言う事が怪し過ぎるよな?
433 名前:匿名さん:2014/05/30 20:43
>>427
飯田氏のコメントは記事にもなってますね。
大和の貢献ポイントはさておき、首脳陣の守備での評価は、球界屈指の位置付けでしょう。
期待の緒方の評価は、昨年の秋ですが1軍の控えクラスののレベルには達しているとのこと。

また聞きですが、昨日の放送で打てないからどうこう言う選手ではないとコメントがあったとか。
首脳陣の評価がそういうことならば、緒方が起用されるには、もっと数字を出し続ける必要があるでしょうね。
434  名前:投稿者により削除されました
435 名前:匿名さん:2014/05/30 21:06
飯田は以前ニッポン放送主催のヤクルト戦のラジオでも聞いた記憶がある。
飯田自身も野村政権下で捕手→セカンド→外野と渡り歩いたから
大和を自分自身の現役時代とダブらせてるんじゃないかな。
436 名前:→→Gg.0 ◆Ul4x2Hj6eQ:2014/05/31 00:16
>>427
貴重な情報サンクスです。

然しながら――――――
大和の問題は「打撃スランプ」のひと言で片付くと思いますよ。
それを2番で使い続ける和田が頑迷過ぎるのです。

私はどちらかと言うと和田擁護派ですが、全く理解不能です(苦笑)
437  名前:投稿者により削除されました
438  名前:投稿者により削除されました
439 名前:匿名さん:2014/05/31 11:11
このスレで酷い言われようだけど、
大和が褒められるのは嬉しいね。
高卒選手では誰以来?(掛布以来?関本・浜中ってスタメン獲ったっけ?)
って記憶にないくらい以来のスタメン選手。
外野守備ってテレビでは見れない部分が大きいですからね。
打球が当たった瞬間の一歩目、
最短ルートで落下点に入る、この2点で外野守備の8割は決まりますからね。
大和の場合は飯田氏の解説によると、
その二点が完璧な上にスローイングへの移行も素晴らしいと言ってますね。
肩は並だと思いますが、その点で補えてる訳ですね。
って考えると大和のスタメンは納得ですね。緒方はライトを奪取せよ!!
>>430
その通りですよ。
2番という打順を考えた際にバントを主として考える監督なら大和が適任という事。
1番上本は足はそれなりに速いですが盗塁下手ですからね。
そもそも自分はバント采配は賛成なんで問題無し。
勿論、1番が出たら全てバントって事ではないですよ。
因みにチームの犠打数はリーグ4位の37個と少な目。
1位はヤクルトの48個、6位は巨人の34個です。
>>438
ひねくれすぎでしょ?
440 名前:◆lK5OXYgyTs:2014/05/31 11:44
>>439さん

上本はスライディングを含めてそこそこ盗塁は上手い部類の
選手だと個人的には思います。

柴田を上手いと言う人はほぼ、皆無だと思いますが(笑)

大和は遊、ニ、中の守備で平均以上の守備を兼ね備えた
バックアップに於いて非常に欠かせない選手だとは思います。

中 緒方 遊 鳥谷 ニ 上本を基本線で自分は起用して欲しい。

和田野球とは相性が悪い気がしますけどね。
441 名前:匿名さん:2014/05/31 11:44
個人的には肩が並では、他がどんな完璧でもイチロー以上とかはないような気が、、、
実はイチローがそんなに上手くないという話もありますが、飯田選手の話はその意味ではないですよね。
442 名前:匿名さん:2014/05/31 11:59
人には好き嫌いが有るので、個人が単純に高評価されたからと、
鵜呑みにするのもどうかと? 多くの野球関係者が声をそろえ
て、高評価しているなら信じられるのだがな! そんな声聞い
た事無いしイチローを超えるなんて? 阪神では上手い方だと
は思うが・・・
443 名前:匿名さん:2014/05/31 12:02
大和の肩は良い部類だと思う。
バントは上手くない部類だと思う。

大和の守備に不満はないので、
内外野のバックアップ要員が妥当かと。
スタメンで使う時は8番打者でいい。
444 名前:カナリア ◆lv.o3z9kM6:2014/05/31 12:29
大和のOPS
去年 .654 規定21人中19位
今年 .578 規定31人中30位
鳥谷や上本 マートン ゴメスらはリーグでも高く
福留と大和がそれを無駄にしてるのが現状の阪神打線です
この二人は2ヶ月みましたし外すべきかなと。
445 名前:匿名さん:2014/05/31 13:36
>>440
上本はスタートが下手すぎます。
警戒されてる時はスタート切れません。
>>444
そもそも大和に長打率なんて求めてないんだからOPSでの比較はおかしくない?
福留はともかく大和は打ち出すよ、きっと。

う~ん。みんな緒方贔屓なのはわかるけど極端すぎるよ。
緒方が間違いない実力を持ってるなら使うよ。
まだまだだから大和を優先してんでしょ?
和田だって采配にたいしての文句はあるけど、俺ら素人より選手を見る目は確かだよ。
若い力はチームに必要だけど、同様に大和の力も必要。
長いシーズン大和に復活してもらわないと優勝は無いと思ってるんだよ。
もう一つ、自分の贔屓チームの選手が絶賛されてるのに喜べない人って???
大和の守備力を評価した上でそれでも自分的にはセンター緒方を・・・
みたいな意見なら気持ち良く読めるんですが、
単に自分の思い通りにチームを作りたいのだが、
ならない事に腹立ててる感じの人が多くいますね。
そんな人はゲームで野球を楽しんでよ。
特に439とか。
446 名前:匿名さん:2014/05/31 13:50
>446
あなたが一番正しい。
思考力が一定レベル以上の人はほとんど、あなたと同じ意見です。
447 名前:匿名さん:2014/05/31 14:15
>>445
あんたも矛盾してるよ。以前、赤星が上本の盗塁技術を絶賛していた。
和田に素人より選手を見る目があるというのは同意。
だが、かつての盗塁王の上本評価に対するあんたの上本評価は大和を
叩いている人間と一緒に見えるが?
448 名前:匿名さん:2014/05/31 14:19
>>444 調子悪い選手をいつまでも起用するのはあまり良くない。疲労・ケガなどは誰でもある。
449 名前:匿名さん:2014/05/31 14:24
大和の守備は確かに上手いと思います。
どのチームにもセンターはかなり守備が上手い選手が入っています。
その意味では大和はいいと思います。
今は打撃が最悪の調子という感じですが・・・
期待しているので頑張って欲しいです。
450 名前:匿名さん:2014/05/31 14:29
個人的には上本の盗塁の技術はあると思います。警戒されると走れてない事も事実です。
要するに、他球団に上本の存在が認められて警戒されるようになっただけでしょう。

1つの壁に当たっている状況。これを乗り越えられるかどうかがレギュラーを確保できるかどうかの鍵。
大和の打撃もこれ。レギュラーの選手は警戒されている中の結果。

おまけで個人的には緒方の2番は反対。使うなら1番かな。
でも上本を外してまで使いたいかと言われれば・・・。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。