テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900476

埼玉西武ライオンズの次期監督を考えるスレ

0 名前:匿名さん:2014/05/23 22:31
みんなで伊原退任後のライオンズの監督を考えましょう!

個人的な希望
野村克也(本命) 攻守ともに捕手を育てて欲しい!
落合博満(対抗) 木村・秋山を覚醒させてほしい!
清原和博(大穴) 迫力で相手を圧倒してほしい!
101 名前:匿名さん:2014/08/03 18:48
>>100
2軍監督は次期監督候補。
潮崎監督はあり得る。
その場合田辺監督代行が打撃コーチに戻るだろうね。
打撃コーチの高木浩之コーチが2軍監督。
西口、土肥入閣。
1軍が吉井、土肥
2軍が杉本、横田 、西口
杉本は1、2軍巡回コーチ。
102 名前:匿名さん:2014/08/03 19:38
来季は強いぞ やりがいがある 名乗り出る人もいるよ 大物がなるんじゃない?
103 名前:匿名さん:2014/08/04 20:42
もうOBはいい外部を次は小久保裕紀。
104 名前:匿名さん:2014/08/04 21:41
>>103
外部招聘は反対。上位の監督はすべてOB監督の内部昇格だろう。唯一違うのはハムの栗山だけ。
105 名前:匿名さん:2014/08/04 21:44
外部招聘でことごとく失敗している横浜みたいになりたいの。それこそ万年最下位。
106 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/08/04 21:45
小久保は離婚歴有るし脱税歴も有るからムリだろうな
107 名前:匿名さん:2014/08/05 12:16
工藤でコーチは、外部でいい。
108 名前:匿名さん:2014/08/05 12:24
代行で高評価→翌年正式に就任

森脇になるか小川になるか
109 名前:匿名さん:2014/08/05 12:50
田辺監督、袴田ヘッドコーチ
横田投手コーチ昇格
土肥投手コーチ入閣
高木打撃コーチ
宮地打撃コーチ
奈良原内野守備走塁 河田外野守備走塁
秋元バッテリーコーチ
2軍
潮崎監督
嶋打撃コーチ
平尾打撃コーチ補佐 杉本投手コーチ
西口投手コーチ(引退)
上田内野守備走塁新入閣(巨人より)
佐藤外野守備走塁(スカウトより移動)
米野バッテリコーチ(戦力外よりコーチ)
110 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/08/05 15:33
ゲットン!111ゲットン!
111 名前:匿名さん:2014/08/05 23:33
お前らスター球団がわざわざこの猛暑のなか、オンボロ球場に足を運んでやっとるのに、『よろしくお願いします』と頭下げに行けゃwww
ど田舎球団が( ̄Д ̄)ノ
112 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/08/06 14:38
>>111
日本語おかしいバカは消えろ
113 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2014/08/06 22:42
なんで大宮龍男の名前が出てこないのだろう?
114 名前:匿名さん:2014/08/09 12:59
佐々木誠。
鉄は熱いうちに打て。
現場にブランクのある解説者よりアマチュアで長年指導して冷めてない内に
プロに帰ってきて欲しい。
115 名前:匿名さん:2014/08/09 14:00
>>114
佐々木誠2軍監督がいいね。
1軍より育成する2軍が大事。
116 名前:巨人ファン:2014/08/09 15:06
佐々木誠はホークスのイメージしかないわ
117 名前:石倉義弘:2014/08/12 17:44
佐々木誠は西武戦力外にて頭にきてるし
118 名前:石倉義弘:2014/08/12 17:46
秋山幸二も考えたけどね
ソフトも今年限りだから
田辺吉井コンビかな
119 名前:ソフトバンクホークスファン代表格:2014/08/13 10:13
あきやまは何年も監督やってるくせにいっこうにたいきょくかんが身につかないぐしょう
あたまわるい奴はなんねん経ってもせいちゅうしない
120 名前:ソフトバンクホークスファン代表格:2014/08/13 10:16
せいちゅう←×
せいちょう←○訂正いたします
121 名前:匿名さん:2014/08/13 10:45
西武イメージを一新した方がいいな。
西武新監督
石井一久監督
ヘッド兼バッテリー 古田敦也
チーフ投手コーチ
潮崎哲也
投手コーチ土肥義広
打撃コーチ
高木浩之
鈴木健
内野守備走塁コーチ 苫篠賢治
外野守備走塁コーチ
大友進
トレーニングコーチ
立花龍司
2軍監督
田辺徳雄
投手コーチ
杉本正
西口文也(引退)
打撃コーチ
村上隆行
平尾博嗣
内野守備走塁
奈良原浩
外野守備走塁コーチ 佐藤友亮
西武に厳しい監督は合わないな。チームの選手の特徴や性格まで熟知している石井が適任。
古田は監督経験者。
森、岡田を育てるにも最適。
吉井は投手建て直しに期待。
この3人はヤクルト時代一緒にプレーしているので不仲ということもない。
122 名前:匿名さん:2014/08/13 10:51
携帯から書き込む努力は認めるが、石井を監督にすると東尾修が黙ってはいないのは西武ファンなら誰でもが知ってある既成事実
123 名前:匿名さん:2014/08/13 10:58
古田が石井より下のポジションとか頭沸いてるな松本は
124 名前:匿名さん:2014/08/13 10:58
石井一が監督って無いだろ。
それなら潮崎で良いわ、こいつも怪しいけど
考えると西武の監督候補少ない、清原消えたし
工藤・東尾くらいか。
125 名前:匿名さん:2014/08/13 11:03
西武黄金期の田淵石毛松沼兄弟森繁和太田山崎片平とかは如何に?
126 名前:匿名さん:2014/08/13 11:18
>>122
東尾がどう関係あるの?、ただの西武OBってだけだろう。
それに西武は巨人や阪神のようにOBは重要視していない。
だから他球団のコーチや監督になる人も多いんだけど。
127 名前:匿名さん:2014/08/13 11:20
>>123
十分あるでしょう。監督経験者がヘッドでサポートすることはよくあること。
128 名前:匿名さん:2014/08/13 11:34
ヤクルトではありえても西武じゃありえない。
妄想も程々に
129 名前:匿名さん:2014/08/14 19:45
石井は芸能界に興味があるんでしょ
130 名前:匿名さん:2014/08/14 22:14
監督  石毛
ヘッド 中尾孝義
投手 杉本
打撃 田尾
131 名前:匿名さん:2014/08/14 22:23
わりとマジで次の監督は工藤だと思う
132 名前:匿名さん:2014/08/15 03:28
工藤監督は微妙。
横浜監督要請の時にもコーチ人事で揉めたみたいだしね。
現状、杉本、横田のどちらかは1軍投手コーチ。打撃は田辺
高木、守備、走塁河田、奈良原は残留。
潮崎は次期監督。2軍監督からは外せない。
ヘッドは捕手出身などの条件がクリアできたらあるかも
133 名前:匿名さん:2014/08/16 07:36
私は、工藤の監督就任に期待しています。
我が儘と言われていますが、ファンから愛されていて、野球を知っていて、かつ、若い選手にも配慮ができると思います。
あと、吉井と土肥に投手コーチになってもらいたいです。
吉井は、工藤とは大学院で同期です。(ちなみに、仁志も同期です。)
吉井と同じ頃に近鉄で活躍していた小野もライオンズ球団にはいるし、東京在住なので、いろんな縁もある気がします。
土肥は、解説を聞いていると、素人では分かりにくいポイントを分かりやすく解説してくれていて、左腕再建を託したいです。
あと、平尾もコーチ就任して欲しいです。
派手な感じがしますが、解説が分かりやすいですし、選手も相談しやすいと思います。
左腕の指導を託したいです。
134 名前:匿名さん:2014/08/16 07:42
土肥って性格悪いんちゃう?
135 名前:匿名さん:2014/08/16 10:37
自分は田辺監督代行の続投を期待しています。
何故なら現在の成績は伊原監督の尻拭い。
借金10からいきなり代行を言われて、嫌な顔もせずよく引き受けてくれたと思います。
工藤監督になった場合、選手との意思の疎通が気になります。過去西武は大久保問題(現在楽天コーチ)の問題があり、その時工藤投手は2軍にいました。もし指導者としての適正があれば、歳上の工藤投手は大久保コーチをいさめることもできたはず。我関せずの態度はその時2軍にいた選手、斎藤や木村も見ていたはず、そういう監督に選手がついて行くとは思えません。
自分のことしか考えない監督ととらえるでしょう。
田辺監督代行は栗山、中村のみならず、浅村、木村、斎藤、炭谷らの人望も厚い。いいヘッドコーチと投手コーチを変えるだけでいいでしょう。固持したら潮崎監督と入れ替えで2軍監督をやってもらったらいいと思います。
136 名前:匿名さん:2014/08/19 18:55
徳雄くん続投でいんじゃね?今年の成績は春樹くんが原因だと思うよ。無能かどうかは今年だけじゃ判断は難しいと思うよ。
137 名前:匿名さん:2014/08/19 19:02
田辺監督代行の功績 1、金子侑セカンド、浅村三塁起用、ショート直人固定で、内野に光が見えた。
2、代走要員の斉藤が覚醒。
3、戦力外候補の平野がリリーフで復活。
4、長年懸案の抑えに高橋固定。リリーフエース決まった。
わずか半年でこれだけ功績作れる監督もおらんぞ。
138 名前:匿名さん:2014/08/19 19:08
>>137
半分くらいは伊原のやったもんだな。
流石試合見れてない爺って感じだw
139 名前:匿名さん:2014/08/19 19:15
金子の二塁や浅村の三塁が良いなんて言ってる時点で試合見てないの丸分かりだわな。
140 名前:匿名さん:2014/08/19 19:16
渡辺直は伊原の時から出てたし。本当に何も見てないんだな。
141 名前:匿名さん:2014/08/19 19:32
>>138
伊原の開幕起用、
1、浅村はセカンド、金子侑はショートだったよな。もう忘れたのか? 大好き脇谷にランサムだったけど。
2、斉藤は伊原の時には全く打てず代走要員。または2番起用。代打、下位打線スタメンは田辺になってからだけど。
3、平野は伊原の時には出番ありません。
4、伊原は高橋を抑えに固定したか?
ウィリアムス、十亀、高橋の併用だったけどな。
142 名前:匿名さん:2014/08/19 19:34
>>140
伊原の時に渡辺直人はセカンド、ショート、サードの併用だっただろう。
直人をショート固定で起用してたか?
143 名前:匿名さん:2014/08/19 19:36
>>139
はいはい。浅村セカンド、金子侑ショートより、今の方がリスク少なくけど。
大事なのはショート。
144 名前:匿名さん:2014/08/19 19:49
試合を見てないで妄想だけで偉そうに語ってるから浅村が二塁より三塁が良いとか言っちゃうんだよ。
テキトーに語るのは本当に辞めて欲しい。
145 名前:匿名さん:2014/08/19 20:01
>>144
ちゃんと試合は見てますがな。
浅村セカンドにして金子ショートにするのか?
守備機会は二塁、三塁より明らかにショートが多いぞ。
じゃ浅村セカンドにして、脇谷三塁、ショート永江ならそりゃ守備は安定するが、逆に今よりもっと打てなくなる上に足も使えない。
146 名前:匿名さん:2014/08/19 20:03
>>144
三塁の守備はホセレベルあれば十分と思うけど。
まあ浅村はホセよりは上手いけど。
147 名前:匿名さん:2014/08/19 20:10
>>143 しかし栄斗くんはセカンド守ってくれたほうがいいんじゃない?そして穂高くんか剛也くんがサード守ってくれたら攻撃力は増すと思うよ。
148 名前:匿名さん:2014/08/19 20:23
栗山中村の情けないこと
もう栗山は放出でいいわ
149 名前:匿名さん:2014/08/19 20:30
フォアボールくらい選べやクズ浅村
もう死ね
150 名前:匿名さん:2014/08/19 21:00
潮崎



このスレッドのレス数が残りあと32件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 

必須