テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900476

埼玉西武ライオンズの次期監督を考えるスレ

0 名前:匿名さん:2014/05/23 22:31
みんなで伊原退任後のライオンズの監督を考えましょう!

個人的な希望
野村克也(本命) 攻守ともに捕手を育てて欲しい!
落合博満(対抗) 木村・秋山を覚醒させてほしい!
清原和博(大穴) 迫力で相手を圧倒してほしい!
1 名前:匿名さん:2014/05/23 22:35
渡辺 塩崎 田辺じゃないの?
2 名前:匿名さん:2014/05/23 22:58
>>0
まずない
3 名前:坂本:2014/05/23 23:00
伊東復帰
ロッテ新監督は井口兼任監督
4 名前:匿名さん:2014/05/23 23:01
東尾
5 名前:匿名さん:2014/05/23 23:07
二軍のコーチ一掃できる人じゃないと
6 名前:匿名さん:2014/05/24 07:34
もうOBは、やめるほうが良い借りに田辺、潮崎では今と変わらない。日本ハムロッテは全部外部だいい加減外部に。
7 名前:匿名さん:2014/05/24 07:55
古田監督でいいよ

森を育ててくれ
そしてデータ分析、配球面の指導をして投手を立て直してくれ
投手主導のリードでもいいから意識改革が必要だ
8 名前:匿名さん:2014/05/24 07:59
古田も悪くない。
9 名前:匿名さん:2014/05/24 09:55
イメージ先行ばっかりだな

野村の爺さんは呆けてきてるし、落合は立場上論外、清原? ありえないよ、ASKAになるだけ

古田は渡辺SDの影響でないとはいえないが、まあありえないだろう
結局潮崎一択だな
10 名前:宮鷹:2014/05/24 10:50
牛島が今の西武のカラーに合ってると思う
11 名前:匿名さん:2014/05/24 17:43
解説でいつも怒ってる宮本
西武出身なら工藤
打撃コーチは山崎さんで
12 名前:匿名さん:2014/05/24 18:00
西武新監督は若手がいい。
俺的には田口壮監督。
西武のイメージにもぴったり。
打撃コーチ小川、投手コーチに長谷川。
ヘッドに山田久志。
13 名前:匿名さん:2014/05/24 18:08
メジャー経験者に指導者してほしいけどオリックス勢はないでしょ
稼頭央になってほしい
14 名前:匿名さん:2014/05/24 18:22
理論派の小宮山悟
15 名前:匿名さん:2014/05/24 18:23
デニーも有りやな

(米国で、コーチ経験あり)
16 名前:匿名さん:2014/05/24 18:33
山崎裕之氏のコーチ入閣はない。
家庭の事情で今までもずっと打診を拒否し続けてる。
時期監督希望は工藤公康氏。
工藤氏は自分が選んだコーチを受け入れないと就任はしない。
それこそOBコーチでなく外部招へいしてくるはず。
工藤氏の野球理論、トレーニング手法、ケア等天下一品だと思う。
17 名前:匿名さん:2014/05/24 18:36
二軍の打撃コーチは大田卓司だな
18 名前:匿名さん:2014/05/24 18:41
伊原の監督就任は時代錯誤だったな。
19 名前:匿名さん:2014/05/24 19:09
>>13
オリックスはしばらく森脇体制だろう。
それで田口の監督はなくなった。
投手コーチに小宮山、長谷川、吉井のうちいずれか投手コーチ。
20 名前:匿名さん:2014/05/24 19:17
>>19
長谷川は、米国で不動産屋してるからね・・・
21 名前:匿名さん:2014/05/24 19:21
工藤氏が監督すれば白井氏がヘッドになるやろう。
ただ工藤氏を監督に据えるには1億はいるから、球団が監督に1億出すかやな。
晩年に拾ってやったし、今日も愛息を始球式に出させたから、西武に対する過去の確執はないとは思うしな。
監督はやはり頭がいい奴がやらんと。
22 名前:匿名さん:2014/05/24 23:22
監督:古田
ヘッドコーチ:橋上
投手コーチ:吉井、石井一
打撃:仁志、髙木浩
外野守備:佐藤友  内野守備:水田
バッテリー:野口寿

二軍監督:平尾
23 名前:匿名さん:2014/05/24 23:57
工藤監督ならはまると思うが。
ヘッドコーチは達川になるんじゃないかな。今までろくなバッテリーコーチいないからヘッド兼バッテリーで達川は適任。
24 名前:匿名さん:2014/05/25 00:47
監督、鹿取
ヘッドに辻
打撃コーチに金森

外野守備に柴田
バッテリーに大宮
25 名前:匿名さん:2014/05/25 08:25
>>24
それは無理だろう。
鹿取は過去監督要請を断られた経緯があり、森繁和、辻は落合ファミリーだから無理だろう。
それに金森は既に高校野球の監督。
それより若い指導力ある監督、コーチを配置したらいい。
26 名前:匿名さん:2014/05/25 08:27
達川とか言ってるマヌケが他人に色々言う権利無し
27 名前:匿名さん:2014/05/25 08:39
>>26
工藤が監督なら必然的にそうなる。
工藤は自分が要請したコーチで投げれば監督はしないと横浜要請を断った。それは西武でも変わらないだろうよ。達川は名前が出ていた人物だからね。
西武OBなら渡辺監督再登板、もしくは工藤新監督の流れ。
空きのある西武OBは2人だろうね。
まあ西口引退。そのまま監督って路線もあるけど。
28 名前:名無し:2014/05/26 07:47
西武ファンでないけど失礼しますね!鹿取と東尾さんは仲がいい!東尾さんが所属する事務所に鹿取さんの奥方の親族が勤めいたりしているそうです!最近は知りませんがね!
ただ鹿取さん自身が読売グループから可愛がられてなかなか他のチームではコーチとか要請は断っていたとか!
ただ今の原監督とは関係は悪いです!
29 名前:匿名さん:2014/05/26 07:52
このスレ無駄でしょう
次は潮崎って決まってんだから
潮崎が誰をコーチとして呼ぶかが焦点
30 名前:匿名さん:2014/05/27 02:40
二軍の内野守備コーチ変えたほうがいいんじゃないか
ずっと黒田だし
31 名前:匿名さん:2014/05/27 05:19
監督より、フロントを入れ替えが優先鈴木編成部長は解任。
32 名前:匿名さん:2014/05/27 14:31
>>31
その通り!
鈴木は交渉も下手やから主力がどんどん逃げていく。
コーチ人事も下手くそ。
渡辺GMにして再起図った方がええよ。
33 名前:匿名さん:2014/05/27 17:58
伊原より、鈴木編成部長が一番悪い使えねえランサムなんか連れて来てシピンに似ているなんて単純な考えで契約するなくたばれ鈴木葉留彦と後藤社長。
34 名前:匿名さん:2014/05/28 16:40
すごい文章だな、句読点がない。
35 名前:匿名さん:2014/05/28 16:42
ID:Z6qxrSQgO

いつも同じこと言ってるな
36 名前:匿名さん:2014/05/28 18:10
東尾にもう一度やらせたいあまり好きではなかったけど。
工藤もいいけど経験無しにやらせるのはよくないと思う
監督やる気が有るならどこかで一度勉強するべき。
37 名前:匿名さん:2014/05/28 18:44
日本ハム見習って外部がいいな、牛島でもいいな。
38 名前:匿名さん:2014/05/28 19:39
監督、杉山賢人
打撃コーチ石井浩
投手コーチ豊田清
39 名前:匿名さん:2014/05/28 19:45
絶対ない。
40 名前:匿名さん:2014/05/28 19:51
ナベ復帰は嫌だな
41 名前:匿名さん:2014/05/28 20:32
渡辺復帰はあって欲しくない、Aクラス止まりで優勝日本一は実現しないで終わる今と変わらない。
42 名前:猿吉 ◆RBNBXfBXLU:2014/06/04 02:10
石毛は高校生教えるみたいだな
43 名前:匿名さん:2014/06/04 18:04
今年の不調は監督ではないと思う。
シーズン前の補強で成功したのは森本だけ。
しかも4番と5番がいなかった、これじゃ勝てないよ。
44 名前:匿名さん:2014/06/04 18:36
監督でしょう。
それをいうなら昨年も同じ。
中島、中村不在だったわけだし、浅村は今でこそ不動のレギュラーも開幕当初は新人金子侑がライバルだったわけだからね。1年で大きな差ついたけど。むしろメンバーからしたら今年の方が揃っている。
45 名前:匿名さん:2014/06/04 19:34
俺は監督のせいではないと思っている。
46 名前:匿名さん:2014/06/04 20:18
新監督は潮崎監督が確定路線だろうけど、外部招聘がいいね。
自分は梨田昌孝監督がいい。
今のチームのメンバー構成は昔の近鉄化している。伊原氏はバリバリの常勝時代のコーチ。その野球を今の選手にゴリ押ししても無理がある。梨田氏はある意味臨機応変。近鉄、日本ハムで優勝経験もあるし、選手が伸び伸びやれる環境を作れる。
47 名前:匿名さん:2014/06/04 21:26
伊原休養
48 名前:匿名さん:2014/06/04 22:17
監督、清原和博
打撃 立浪和義
投手 佐々木主浩
内守 宮本慎也
外守 大塚光二
49 名前:匿名さん:2014/06/04 22:20
ID:w1dP5OuQO松本房は開幕前は伊原大絶賛していたくせに今さら手のひら返し
醜悪すぎてヘドが出る
50 名前:匿名さん:2014/06/05 09:09
>>49
そうりゃそうだろう。俺の言う通りにしないんだから。
手のひら返ししたのは俺じゃなく伊原。
俺が絶賛していた時は秋季キャンプ浅村サードコンバートを示唆していた時。そこからセカンドになって金子がショート。金子侑は外野ってのが俺の持論だから。そこから脇谷獲得で呆れた。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>


このスレッドのレス数が残りあと32件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 

必須