テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900468

2014年東京ヤクルトスワローズに意見するスレ③

0 名前:匿名さん:2014/05/09 08:49
どうぞ
301 名前:匿名さん:2014/05/18 22:40
浮かれてる奴は事実Bクラスってこと忘れてるのだろう
302 名前:匿名さん:2014/05/18 23:37
交流戦は以外にもヤクルトは2位2回と強い時もありましたがね。
今年はどうだろう?
303 名前:匿名さん:2014/05/18 23:39
>>302
意外にもの間違い?
304 名前:匿名さん:2014/05/19 04:09
確か今季から交流戦対策にスコアラーを増やしてパの偵察をしているんじゃなかったかな
借金5を交流戦でかえせたら万々歳だがとにかく初戦のロッテ戦が鍵だな
岸VS若いヤクルト打線が楽しみ
305 名前:匿名さん:2014/05/19 04:10
305
ソースはあるのかな?
306 名前:匿名さん:2014/05/19 04:24
西武、ソフトバンク、ハムにはあまり相性がよくない。オリックスにも近年負け越している。セ・リーグ以上に投手陣が安定しているので苦戦はするし楽な試合はない。
307 名前:匿名さん:2014/05/19 04:52
うちは怪我人が多い中なぜ石川だけは年間ローテで投げれてるか若い投手は学ばなきゃならない。
308 名前:匿名さん:2014/05/19 06:32
>>305
最下位に甘んじた来季の対策としてケガと交流戦対策があって交流戦についてはパリーグの試合にスコアラーを派遣するとあった。
昨年末だったんでどこの記事かは覚えてないけど
309 名前:匿名さん:2014/05/19 08:33
交流戦は正直2、3個負け越しなら上出来じゃない?今年の西武があんなんだから鬼門の西武ドームで勝つチャンスだと思ってたらノーヒットノーランの岸が来るし苦しい戦いになるのは間違いない
310 名前:匿名さん:2014/05/19 09:12
交流戦は目標5割。
CSを夢見られる位置に近づいてきたのでこれ以上話されない事を望む。
後ろ3枚が計算出来るようにならないとこれより上の階段は厳しいかな。
311 名前:匿名さん:2014/05/19 09:16
ライアンは交流戦明けだろうな。バーネット、村中はまだか?この二人が復帰したらバーネット、村中、ロマンの3枚でいけるな
312 名前:匿名さん:2014/05/19 09:41
今年については開き直ってる。
正直、打って勝つより他ないよ。
もちろん打撃頼みなんてあてにならないし、長くは続かない、なんてことは重々承知している。
だけど今のピッチングスタッフでは無理はできない。
例えば0-1みたいな局面では無理して勝てる投手を注ぎ込むべきではないと思う。
今一番怖いのは投手の更なる故障離脱。
競り合いで負けたら打つほうでセーフティリードを奪えなかったね、で個人的には割り切れる。
故障者が戻ってきて、ピッチングスタッフが揃ってきたなら勝負すべきだ。
313 名前:匿名さん:2014/05/19 11:02
>>309
交流戦はセ・リーグの他のチームも苦戦します。岸などパ・リーグのエース級が出て来たらきついのはヤクルトだけの話じゃないですよ。
314 名前:匿名さん:2014/05/19 11:30
今年は神宮で大谷が投げる予定だが苦戦すると思うよ。恐らく神宮なら160キロ出すかもな?
315 名前:匿名さん:2014/05/19 14:13
バーネットはもう期待できんだろ
316 名前:匿名さん:2014/05/19 15:03
松岡は先発外れるのかな?
317 名前:匿名さん:2014/05/19 15:23
交流戦は先発5人でいけます。
古野、石川、木谷、ナーブソン、八木で回せますよ。
318 名前:匿名さん:2014/05/19 15:26
明日(火曜日)古野が投げて楽天戦(月曜日)は中5日で古野か、松岡が1度だけなげるのかどっちかな
319 名前:匿名さん:2014/05/19 15:34
もう高津コーチが松岡はリリーフだと明言してます
320 名前:匿名さん:2014/05/19 21:03
明日涌井で明後日古谷か どっちも簡単な相手ではないな。涌井の方が打つチャンスあるな。明日負けたら連敗の可能性高いから古野頑張ってくれ
321 名前:匿名さん:2014/05/19 21:18
最近の石川ならそこまで悲観することも無いと思うが
322 名前:匿名さん:2014/05/19 22:49
>>306
過去のデータ見ような(笑)
ヤクルトの苦手は西武とソフトバンク
カモにしてるのはオリックスと楽天
互角がロッテと日ハム

ただ今年は西武が不振でオリックスが好調でどうなるかな
323 名前:匿名さん:2014/05/19 22:58
別にオリックスも楽天もカモにしてるってほどでも無いな
324 名前:匿名さん:2014/05/19 23:21
交流戦成績(球団別)
対オリックス 23勝16敗
対楽天    22勝17敗
対ロッテ   21勝19敗
対日ハム  19勝20敗
対ソフトバンク15勝24敗
対西武    14勝26敗
325 名前:匿名さん:2014/05/19 23:23
カモってレベルでもないと思うが。勝率は5割台だし
326 名前:匿名さん:2014/05/20 02:55
バッティングは水物と言われているし、
好調がいつまでも続くわけではないが、
コーチが変わると、こうも変わるかを目のあたりにしている。
昨年は、ここまで良い事は、なかったしな。
逆に、投手陣は先発が試合をつくりはじめたとはいえ、
ここまで、中継ぎが悪いとは…またこの状況がこんなに長いとは想像つかなかった。
ピッチングコーチが変わると、こうも悪くなるとは…
327 名前:匿名さん:2014/05/20 09:23
交流戦も大谷のせいでビジターでDH使えないのが心配。
小川さんの言う、バレの守備。千葉でレフトに飛んだらドキドキものですな。
328 名前:匿名さん:2014/05/20 10:19
鍵は1番 山田 3番川端
この2人が好調なうちはなんとかなる!!
2001年優勝したみたいに1番真中 3番稲葉が打線を牽引したように好調を持続してくれ
329 名前:匿名さん:2014/05/20 11:02
あのリリーフ陣の酷さを高津のせいにしてる奴が居ることに驚き。
330 名前:匿名さん:2014/05/20 11:51
328別に大谷が悪いわけではない。セ・リーグパ・リーグの野球のやり方を逆にしたらと言ったのは内川だ。
331 名前:匿名さん:2014/05/20 12:38
阪神監督時代の岡田も言ってたよ
332 名前:匿名さん:2014/05/20 12:43
別にどっちが有利不利とか無いからよいんじゃね
333 名前:匿名さん:2014/05/20 12:52
それにしても山田は成長したね。13本の二塁打は阪神ゴメスと並んでセリーグトップ。
334 名前:匿名さん:2014/05/20 13:37
ぶっちゃけ交流戦に限らずセ・リーグもDH制やればいいんだよ。
335 名前:匿名さん:2014/05/20 19:44
比屋根のアホ
336 名前:匿名さん:2014/05/20 21:09
岩橋君頑張ってるね。
ただ、すげーな小川。
偶然抑えてる感丸出しだけど続投なんだな。
337 名前:匿名さん:2014/05/20 21:33
ってか使える使えないの前にリリーフ投手の数自体が足りないじゃないか。
早く野口抹消しなさいよ。
338 名前:匿名さん:2014/05/20 21:36
頑張ってるね
339 名前:匿名さん:2014/05/20 21:57
回跨ぎばっかり。。
340 名前:匿名さん:2014/05/20 22:01
ほら。。結果論だけど、もう、出し惜しみでこんな采配ばっかり。。何度同じ間違いを。。本当、ダメだ。
341 名前:匿名さん:2014/05/20 22:06
だから…高津が悪いと言ってる奴の気持ちも分かる。
良い流れが、継投ミスで水の泡
342 名前:匿名さん:2014/05/20 22:25
いや、昨年からずっとこんな采配ばっかりだって。。高津じゃないぞ。。きっと。。
343 名前:匿名さん:2014/05/20 22:35
リリーフ6枚って少なすぎるんだよ
344 名前:匿名さん:2014/05/20 22:42
出し惜しみしてやられる悪い癖が出たな小川。
負け方としては非常に悪い。
野口なんてどうしようもない奴一軍に置いておく余裕なんかないんだよウチには
345 名前:匿名さん:2014/05/20 22:46
ほら、見たことか…
いつも悪い流れを招くのは継投の采配さ。
もし、延長突入して、表に勝ち越したらロマン出したでしょ?
やっと、ロマンを抑えとして確立出来ていたのに、何故に9回の時点で出さない?
ロマンで負けたり、同点に追い付かれたなら、諦めもつくが…
一応、抑えなんだから…
346 名前:匿名さん:2014/05/20 22:52
山本哲、ロマンを温存したかったんだなきっと 明日雨で嫌な空気を流してもらいたい
347 名前:匿名さん:2014/05/20 22:57
秋吉で同点にされたが、5三振獲ってるのに、本塁打が余計。
しかし九古は弁解の余地ゼロ。ただ自滅。
6連勝してるから今日止まったわけで、明日は石川でリベンジ。
打線は12打ってるので健在なので、明日も山田・バレを始め今日の悔しさを晴らそう。
348 名前:匿名さん:2014/05/20 23:08
たとえ、6連勝中でも温存する余裕はないさ。こういう試合を貪欲に勝ちに行かないと、上は目指せない。
プロ野球は集客により、成り立っている。
監督の魅力も集客力の大きな要因。
選手としての実績もなく球団のイエスマンで華やかさに欠けるの小川にファンが求めるのは采配能力。
それさえも望めないなら、たとえ球団に昨年慰留されても辞任すべきだった。
人の良さや誠実さは、勝つことを第一義とするスポーツに必要ない!
349 名前:匿名さん:2014/05/20 23:15
怪我or最初から休養日だったのかねロマンや山本は?
しかしそれならそうと野口とか野手削ってリリーフ登録しとかないとダメだろ。
岩橋秋吉だって2イニングいかされたから明日もキツいぞ。
まあバーネットの復帰なんて待ってないでリリーフの外国人取って来てくれ。
350 名前:匿名さん:2014/05/20 23:15
3点差をひっくり返すなんて そうない事なのに温存って。。。ありえないでしょ。。先発がこのところ試合作ってるからって、弱小チーム、弱小投手陣には変わりはないんだから。。勝てる試合を回跨ぎの温存っていう言い訳で何回落としてそこから勢いなくしたか。。9連敗だってそうだったでしょ?

もう、そうならない事を祈るのみ。頑張って払拭してほしいよ。。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。