テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900466

2014年福岡ソフトバンクホークス ⑤

0 名前:三鷹:2014/05/08 19:45
他はアンチが立てたので、作り直しました。
こちらに書き込みお願い致します。

これからも若鷹の活躍をホークスファンで見守りましょう!
901 名前:匿名さん:2014/06/05 15:55
確かに今回の巨人戦はツキがあったな~ ああ言う状況になれば一線級から点取るの他球団以上にヘタなチームもよお打つわ(笑)
902 名前:匿名さん:2014/06/05 17:39
内川が戻って来たら、1番柳田、2番中村、3番内川、4番李
5番長谷川、6番松田、7番本多、8番細川、9番今宮でどうだろう。
牧原、カニザレス、猪本、塚田も今季中(出来るだけ好調時に)
一軍に昇格させ、試して欲しいね。
903 名前:匿名さん:2014/06/05 18:13
>>902
1・2番逆でもいいね。
バントしない・させない2番柳田、いいじゃん。
柳田は外の球を強引に引っ張っる力もあるから、走者1塁で1・2塁間狙わせてもいいし
逆方向に長打も打てる。事実上3番打者としてやってもらえばいい。
相手はそっちの方が絶対嫌だと思うよ。
晃・柳田・内川・デホ・長谷川・松田、この並びに一息つける打者は一人もいない
904 名前:匿名さん:2014/06/05 21:49
飯田が近々昇格するみたいで楽しみです。
もっと一軍を活性化する為にも、ファームとの入れ替えを
頻繁に行ってほしい。
905 名前:匿名さん:2014/06/06 07:17
今日からのマツダ、甲子園はテレビで見てても、
アウェー感が強烈で、圧倒されてしまう。
パリーグにはない、熱狂的な応援だけど、
それに負けずに、選手達頑張れ
906 名前:匿名さん:2014/06/06 07:19
ウルフ今季絶望
907 名前:匿名さん:2014/06/06 08:21
>>904
11日の中日戦で先発するみたいですね
緊張するだろうけど、チャンスをモノにしてほしいなあ
908 名前:匿名さん:2014/06/06 08:22
>>906
ウルフが一番安定した投球してたんだけどね
実に残念
オセゲラに頑張ってもらいましょう
909 名前:匿名さん:2014/06/06 08:27
ウルフのトミー・ジョン手術は笑ったわ
和田や松坂見ていれば分かるが1年後に実戦復帰できてもあと1年は投げながら回復させていくからね
2年契約すべてが無駄になるな
本当に無駄が好きなフロントだ
これは今オフの補強にも力を入れないといけない
910 名前:匿名さん:2014/06/06 08:46
>>909
今オフというより、もうすでにウルフに代わる外国人投手調査してるんじゃね?
911 名前:ホガ:2014/06/06 12:37
椅子が1つ空いたことでオセゲラはじめ、カニさん・バリオスも
俄然やる気出るやろなぁ!
楽しみが増えた。
912 名前:匿名さん:2014/06/06 12:53
外国人投手獲得しそうですね
バリオスは現状一軍で使える状態じゃないし
ゲラゲラもまだ信頼できないし
913 名前:匿名さん:2014/06/06 18:42
今日の試合どうこうにかかわらず帆足中田オセゲラとかがローテーションなら去年みたいに序盤でぶち壊される試合けっこう出てくるやろな 早よ大隣武田観たいわ~
914 名前:匿名さん:2014/06/06 18:47
そういえば九里もスルーしたよな
915 名前:匿名さん:2014/06/06 19:38
この大量点で帆足は最低でも、7回以上は投げないと
先発失格だね。
快投は期待してないけど、持ち味のノラリクラリ投法で
打たれても、テンポ良く投げて、リリーフを休ませて
明日からの試合に備えてもらいたい。
916 名前::2014/06/06 20:44
本日のウエスタンリーグ対広島戦ホークスは7-2で勝利
勝利投手、東浜4勝3敗
敗戦投手、今井2勝2敗
本塁打、(ソ)松中2号、(広)庄司2号

東浜157球完投、被安打9も山内コーチは今年1番のピッチングと絶賛。
松中は3打数3安打3打点。
917 名前:匿名さん:2014/06/06 21:04
帆足完投御苦労さん!
やっと今年チーム初完投投手が出たw
球数は130球超えたけど、帆足は次回交流戦登板機会があっても中七日以上
開くので、まあ問題なかろう
今日は一つのミス(ショートゴロエラー)から、それにつけ込み集中打が出た
まあ1イニング9点は出来すぎだけど
明日の中田は最近の投球から見て5失点は覚悟してるよ
打線がいかに大瀬良を攻略できるかだね
918 名前:匿名さん:2014/06/06 21:09
今年もドラフト1位は投手だね。
919 名前:匿名さん:2014/06/06 21:30
>>918
そりゃそうよ
今年こそ間違いのない投手をドラ1指名せんとな
早大の有原だぞ、いいな!
安楽だの島袋に行くなよ
920 名前:匿名さん:2014/06/06 22:44
スカウトがずっと追いかけてきた投手を王さんの鶴の一声で全てを覆す
921 名前:匿名さん:2014/06/06 23:56
広島弱すぎw
922 名前:信州の鷹:2014/06/07 00:45
帆足よく投げてくれました。
打線も内川・細川の離脱で自覚が出てきたのか、逆にいい方向にいってる。
明日も両外国人さえ抑えれば勝つ可能性は高い。
気が早いドラフト1位は前橋育英の高橋光か早大の有原でしょうね。
ゲームつくれる能力重視でいってもらわないと困るよね。
923 名前:匿名さん:2014/06/07 01:49
信州の鷹殺す
924 名前:匿名さん:2014/06/07 11:43
柳田、月間MVP受賞おめでとう。これからもガンバレ!
>>923
一度逮捕された方がいいわな
925 名前:匿名さん:2014/06/07 14:30
秋山って福岡のファンに受け入れられてるの?
阪神の監督と同様に毎回、勝てるチャンスを潰しているし
926 名前:匿名さん:2014/06/07 14:34
大瀬良は打てないかな、と思っていましたが
いきなり打線が繋がりましたね
中田には完投を期待!
927 名前:匿名さん:2014/06/07 14:53
巨人戦の前までは残塁だらけの試合ばかりだったけど
巨人戦以降は打って変わって大量得点の試合。
この時期ピッチャー陣に疲れが出る時期なので
先発陣は出来るだけ完投を目指し、リリーフを温存する
試合にしてほしいね。
2回で大量11得点!凄いな~!
中田は四球は絶対出さないで、少々打たれてもいいから
テンポ良く投げてほしいね。
928 名前:匿名さん:2014/06/07 15:07
なんだか最近は怖いくらいに打線がつながるね。
929 名前:匿名さん:2014/06/07 15:27
>>928
反動が怖くなるね
まあ2番で安全パイだった今宮を下位に下げたのも大きいのかな
今宮には悪いけど今まではクリーンアップの前で投手からして一息つたんだよね
代わりに2番に入った明石が特別打ってるわけじゃないんだけど
930 名前:匿名さん:2014/06/07 15:58
>>928
この前までが繋がらない事が普通じゃなかったんだから、これくらい繋がっていいはず。

巨人戦では菅野と当たらなかったし、このカードでも遂にマエケンと当たることもなかったし、
ローテ的についてると思う。
931 名前::2014/06/07 16:02
今日も打線爆発で大量得点。
中田の完投か今日1軍に上がってきた山中の投球も見てみたい。
山中は昨年より良くなってるのかな。
932 名前:匿名さん:2014/06/07 16:03
パリーグ首位のオリックスと交流戦首位の中日がなかなか負けそうにないな。
特にオリックスが負けてるときにお付き合いでホークスはいつも負けてるからな。
933 名前:匿名さん:2014/06/07 16:05
>>922
金満ホークスに鳴り物入りで入団しても伸び悩むだけだから指名された選手は迷惑
例…大場・武田・東浜
934 名前:匿名さん:2014/06/07 16:15
934
相変わらず同じことしか言えないつまんない奴
935 名前:匿名さん:2014/06/07 16:15
大場、武田、東浜なんて背信投球繰り返したあいつらが悪い。
金があろうとあるまいと、どこのチームでも行きつく先は同じ。
チャンスはきちんと与えた。
生かせないあいつらが悪い。それだけだ。
936 名前:匿名さん:2014/06/07 16:17
>>925
ルックスも性格もいいし全県民に受け入れられてるよ。
学校の先生でも指導法は正論言ってる不細工トーク下手な
先生は嫌われてルックスのいい先生のほうが人気あるのと一緒だよ
937 名前:匿名さん:2014/06/07 16:21
昨日の帆足もそうだけど、中田も序盤の大量得点がなければ、冷や冷や投球やってるだろな
特別何かが良くなったという感じないし
938 名前:匿名さん:2014/06/07 16:29
相変わらずセ・リーグ弱いのぉ~(笑)今年は楽天西武が調子悪いけ対戦成績互角やけど 打者のスイングの力強さとか外野陣の守備力とか投手の球速とかパのが上や 柳田ーもっと爆発してくれーい(笑)
939 名前:匿名さん:2014/06/07 22:08
明日の阪神の先発榎田ってピッチャーはどんなタイプの
ピッチャーか知らないけど、今日のように序盤に2,3点
リードして有利に試合を展開して欲しいですね。
940 名前:宮鷹:2014/06/07 22:19
タモリ(森田一義)
福岡市立西高宮小、高宮中より県立筑紫丘高校。
3歳で母親に生き別れ、小学時代に事故で右目の視力を失う
満州引き揚げの祖父母に育てられ西高宮小に入学。
南区市崎の家から坂を下り旧国鉄筑肥線肥前高宮駅付近で
独り遊んだ。
高宮中時代に教会の日曜学校に通う。
高3(3年1組)の夏、西海橋にヒッチハイク、
芥屋へ海水浴と受験せず遊ぶ。
東京五輪の年に筑紫丘高校卒業
早大時代に未払いの下宿代を38年ぶりに支払う。
封筒が膨らんでいた
朝日生命福岡支店から大分・日田市の「温泉会館ボウル(メカニック主任)」に転職。
訪ねて来た筑紫丘高の悪友がボウリング場でプレイ中、
ストライクコースではないのに全ピンが次々に倒れる。
森田主任が裏で箒を使いピンを倒し続けていた。
941 名前:宮鷹:2014/06/07 22:26
彼は家がお金持ちなのになぜのび太たちと同じ公立の学校に通っているのか

オヤジの職業が謎だよな
金持ちというより上流階級っぽいけど

山の手で微妙な扱い受けるよりは下町ででかい顔するほうがいいって親の発想
本人の意思じゃねえの
幼少の頃からのマブダチと一緒の学校いきたいじゃんよ
>金持ちというより上流階級っぽいけど
大金持ちっつうより小金持ちって感じ
で妙な自慢癖とか有るからやっぱり上流の下くらいなんだろうな

スネ吉兄さんの小学生の力に合わせた全力攻撃が素敵過ぎる
>自慢気に見せびらかした後で一人だけハブる情けない姿を
>目の前で見てるのになんにも言わないスネ吉兄さんの器
兄さんはのび太の器を見抜いているからな
あとのび太と似たような境遇から兄さんああなった気がなんとなくする

あのメガネボーイをスネ夫がハブるだろ
そしたら例の青いロボがすげえメカ持って対抗してくるだろ
ああ楽しみだ早く来いよ青いロボ

>ちょっとリアルで嫌だな
ドラえもんの子供の描写って割とガチっつうか
リアルっぽいところを混ぜてる感じ有るよ
ジャイアンやスネ夫ののび太へのいじめの描写って結構ガチ有るし

感じがあるそれって最近の話で
昔は嫌な親の嫌な息子ってもっとメタな表現だった

パパは中小企業の社長設定だなあと千葉県一や田原のトンちゃんみたいな
人気スターと知り合いなのでマスコミ関係ではという予想
>やたら自慢癖が強いのはコンプレックスの裏返しとも言えるからな
特に身長がな顔はナルシストなのでむしろ誇りなんだが
のびちゃんより背が低いことについては相当なコンプレックスな模様

別作品で似たような立ち位置のトンガリはイケメンでモテるんだっけか

大長編で金の力に頼れない
のび太みたいなヒーローにもなれないし
ジャイアンみたいな勇敢さももてない
敵は強いし自分が弱いのも知っている
それでもどうにかしようとするスネ夫が一番好き

>スネ夫によく似てるズル木とはいったい何だったんだろう
ズル木は「ドラえもん」じゃなく「ドラミちゃん」の登場人物
それに出てくるのび太も本当はのび太郎でジャイアンはカバ田
ドラえもんの単行本に収録される際に改変されたが
スネ夫と容姿から違うズル木は直されずそのまま残った

現実だと本当にえぐいのは親同士の力関係なので
そこんとこはほとんど描かないあたりがドラの良心
短篇集だとわりと出るけど
>兄さんよりも善人ヅラしてスネ夫についていくしずちゃんのほうが鬼畜
後期だとスネ夫に付いて行かずのび太の方に付き合う話とかあるんだよな
>>骨川氏の容姿が思い出せない
>スネ夫をパンチパーマにしてチョビヒゲ付けた感じだったと思う
骨皮家が似るのはわかるが
(おそらく)嫁に来た夫人まであの顔というのは
どういうことなんだよとしえもん

どれくらいお金持ちなのかはわからないよね将来は貿易会社の社長だっけ?
ジャイアンもスーパーのオーナーだし最終的には成功者ばっかりだ

>どれくらいお金持ちなのかはわからないよね
>将来は貿易会社の社長だっけ?
>ジャイアンもスーパーのオーナーだし最終的には成功者ばっかりだ
パパの会社を継いだそうなので中小企業の社長だな
生活には余裕あるみたいだが
ジャイアンは町の雑貨屋を10店舗以上のチェーン店にまで育てた有能経営者だな
942 名前:宮鷹:2014/06/07 22:28
>>ジャイアンもスーパーのオーナーだし最終的には成功者ばっかりだ
>ジャイアンリーダー気質だしガンガン前向きにやる人だから企業の長としては良いのかもしれないな
のび太の結婚初夜とかだと
あの気質のまま子供っぽいところはなくなったみたいなので
社長としてはいい気質よね

>ジャイアンは町の雑貨屋を10店舗以上のチェーン店にまで育てた有能経営者だな
妹は売れっ子漫画家なので兄妹そろって凄い
静香はただの専業主婦って考えると結婚相手としてはどちらが良かったのか

のび太とジャイ子結婚ルートだと漫画家の才能が開かないままだし
のび太がしずかちゃんと結婚するのはウインウインだったんだよね

大長編では野比がかっこよくなるからかっこ悪い役にされるんだよなあ
もっと軍師的な役割とかできなかったんだろうか
>のび太は環境局の職員だっけ?
公務員は地味って時代の作品ですし…
>けっこう可哀想なやつだよね
本来は弟がいるのにハワイの叔父夫婦に養子に出されてるし
兄弟が離れ離れになってるので親が甘やかすのは仕方ないことかと思う

>もっと軍師的な役割とかできなかったんだろうか
リトルスターウォーズでは戦車作るし何気にアイディアマンだけどね
成績はそんなによくないっぽいけど大学で好きな研究させたら良さそう

でもジャイアンの性格的にジャイ子と結婚したら
凄く面倒見のいい兄貴になる気がする会社倒産したのび太も助けてくれそう
元のルートだと会社倒産させて借金まみれのところ
お堅い公務員なら十分すぎる
>骨川夫人はいかにも下町のかーちゃんな
>剛田夫人とは普通に仲良いよな
野比ママにも自慢をすることがあるがなぜか少ししかイヤミじゃない
意外と検挙なあのザマスな人

>公務員は地味って時代の作品ですし…
漫画の連載始まったのって70年代頭だっけ
まぁ高度成長は終わるけど99年頃までの
日本はなんだかんだ言ってイケイケだった時代だし
その頃公務員っつったらプークスクスだっせーだった時代だったからな
今まさに逆転するとは思わなかっただろうけど
>会社倒産したのび太も助けてくれそう
あのルートだと横暴なまま成長した可能性はある
野比ちゃん無抵抗にいじめられ続けてたわけだし

ジャイスネの関係は落語のへっつい幽霊の熊さん徳さんに似てる
のび太はまんま与太郎だし

スネ吉兄さん趣味人っぷりとスーパーマンぶりのほうが凄い
普通自動車免許はわかるが船舶免許も持ってるし
毎回乗ってる車が違うし一度なんて「従兄弟が買ったんだ」で
出てくる車がランボルギーニ・カウンタック

そもそも漫画を描く余裕もない生活だからな
ぼろぼろのアパートだから生活保護とか受けてそうだし
>国民的アニメって時代背景が昭和か平成初期で止まってるから
>就職できて当たり前って世界なんですよ
連載開始が昭和45年の漫画の世界観なんだから当たり前だろ何言ってるんだ
>就職出来なかったから会社を企業するバイタリティ
介護の仕事してて起業した知り合いがいる
頭は悪いけど周りから「これやったら儲かるよ」を
真に受けて愚直にやるから一軒家買ってベンツに乗るくらいは成功している

>意外と検挙なあのザマスな人
ジャイアンママと買い物袋下げて一緒に居たりするし
ちゃんと買い物は近所のスーパーでタイムセールを狙ってたりするのかもしれない
金持ちでもそういった面があるとやっかみが少なくなるからな
>>さすがに町内でハブられるのは嫌なんだろうな
>やっていいところまでの線引はしっかりしてるみたいだな
大人だからな一応むしろ玉子がのび助におねだりしたり
喝をいれるために骨川家はいい暮らししてるわよみたいに理容してる節すらある
玉子がたまにいう近所の家は何とかなのよってあれ骨川家だろうし

>金持ちでもそういった面があるとやっかみが少なくなるからな
現実の金持ちもお金にシビアだからね
成金は見せびらかすために浪費する傾向があるけど
ちゃんと事業で稼いだ人はお金の大切さをよく理解している

>と言うかのび家もあの時代庭付き一軒家持ってんだから十分中流なきがするが…
野比家は借家
>玉子がたまにいう近所の家は何とかなのよってあれ骨川家だろうし
しずかちゃんところも金持ちだったはず
バイオリン習ったり家庭教師つけたり出来るくらいだし
943 名前:宮鷹:2014/06/07 22:31
あれ借家じゃなかったっけ?
それでも一軒家借りれるのは立派だろうけど
>しずかちゃんところも金持ちだったはず
>バイオリン習ったり家庭教師つけたり出来るくらいだし
の割には女友達より頻繁にやってくるだろう
のび太をよくいつも部屋にまで入れてるな

スネ夫の金持ち描写ってどんなのあったっけ?
別荘はスネ夫パパのだっけ?いとこのだっけ?

>スネ夫ママは息子の友だちが来ると笑顔で即座にお茶とおやつを出すしな
スネ夫の臆病なところは気にしてるから
よく来てくれるのびドラ剛田静香あたりには感謝してるんじゃないかしらね
944 名前:匿名さん:2014/06/07 23:55
5行以上書くな
読むのがつらい
945 名前:匿名さん:2014/06/08 02:28
股下50cmのジーンズの宮鷹ウザいな
946 名前:匿名さん:2014/06/08 04:42
漫画スレ?
懐かしい
童心にかえった
947 名前:匿名さん:2014/06/08 06:41
宮鷹さんの名前出して、成りすますのはやめてください
948 名前:匿名さん:2014/06/08 12:19
榎田ってどんなピッチャー?
949 名前:匿名さん:2014/06/08 12:27
鹿児島出身、福大卒業
左のスリークオーター
950 名前:匿名さん:2014/06/08 12:35
ここんとこ打ちすぎてるから、そろそろその反動が来そうだが・・・
榎田攻略には苦労しそうな気がする
どうせ今宮を2番にするんだろうし、そこで一息つけるもんな
オセゲラは甲子園の雰囲気に飲まれにゃいいけどな
独特だからね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。