テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900465
横浜DeNAベイスターズ ④
-
0 名前:匿名さん:2014/05/08 09:33
-
ID:Z.sXY5/.0 ID:j/P.BQ0MO
これらはスルーしてください
-
351 名前:匿名さん:2014/05/20 23:43
-
今日は石川は守備位置を変えて良く研究していたよ。
初回抜けていたらどうなったか?
-
352 名前:匿名さん:2014/05/20 23:51
-
>>342
話すり替えんなよ。
全然負ける気しないから楽勝なんだろ(笑)
負ける気しないなら今年DeNA優勝しちゃうよなwww
-
353 名前:匿名さん:2014/05/21 00:54
-
黒羽根は今日、二軍のフューチャ-ズ戦でスタメン捕手で出場したそうです
クロスプレーもこなしてたらしい
あと数回プレーチェックをして一軍復帰でしょう
-
354 名前:匿名さん:2014/05/21 00:59
-
>>352
>>71のてめえが書いたスレ
この説明をまずしてからゴタゴタ言えよ
-
355 名前:匿名さん:2014/05/21 04:41
-
友利は意外に良いコーチだったんじゃないの
-
356 名前:匿名さん:2014/05/21 10:17
-
「おれはワースト記録を止めるのも作るのもうまいんだ」ってこいつはどんだけアホなんだ。本当ムリだわ
-
357 名前:匿名さん:2014/05/21 10:25
-
>>353
黒羽根は25日復帰へ
ttp://www.kanaloco.jp/article/71652/cms_id/81857
スタメンで復帰だそうです
-
358 名前:匿名さん:2014/05/21 12:35
-
徐々に反撃の体制が整いつつある。
今週をいい形で乗り切りましょう。
これもノリ効果?
-
359 名前:匿名さん:2014/05/21 13:19
-
>>352
暇だったからエサぶちこんだらやっぱ良識のない雑魚であるお前だけが釣れた(笑) 俺が負ける気しねえなだけで優勝!(笑)そんな浅はかな考えしか出来ないお前は・・・ 何者か?
教えてやろう。貴様は単細胞生物の化身であると言うことを(笑)
分かった?手配犯(笑)
-
360 名前:匿名さん:2014/05/21 17:47
-
ttp://de.mon.st/RyEq2/
-
361 名前:匿名さん:2014/05/21 22:07
-
今日の雨は、ブランコの休みを挟める意味ではデカイ。
次も切り替えられるし。
運が向いてきたかも。
-
362 名前:匿名さん:2014/05/21 23:50
-
でも明日は相手はそのまま則本がスライドで、ベイも尚成
尚成が投げ勝てますかね?
初回からブルペンで須田や国吉をスタンバイさせて打ち込まれる前にガンガン代える、くらいの戦略がないと普通に負けるでしょう
ブランコは昨日みたいにピンチなら敬遠すれば、筒香でゲッツ-取れる、と思われてるでしょう
いろんなプラン立てて整理しておかないと、一本調子のままだと連勝は無理
-
363 名前:匿名さん:2014/05/22 00:16
-
たしかに尚成の先発はそろそろ不安ですね。
中継ぎに回ってもらった方が安心な気がする(逆に代わりの先発が不安ですが)
-
364 名前:匿名さん:2014/05/22 01:02
-
尚成は、確か2年契約だったと思うから来年もいるだろうけど、ベテランでは三浦、
藤井、菊地辺りは契約無しだろうな。
-
365 名前:匿名さん:2014/05/22 08:05
-
負けても五割。
五割以上キープが戦力整うまで大事なのです。
-
366 名前:匿名さん:2014/05/22 08:08
-
横浜が交流戦でだめだったのは、
二連戦で連敗してしまうから。
三連戦なら一つ勝てたかもが
連敗になる。
投手がいないからそうなるのです。
-
367 名前:匿名さん:2014/05/22 12:11
-
数年続いている話
だがパのエースの流出が続き今までほど苦しくないだろう
久保のように投げれば打線で勝てる試合もこれまでの交流戦より増えるだろう
ノリ、後藤の離脱が痛いね
筒を一塁にしたって他の外野がしょぼいからせっかくのDHなのにもったいない
-
368 名前:匿名さん:2014/05/22 13:57
-
横浜が暗黒時代になったのは森監督の時か
谷繁放出で
-
369 名前:匿名さん:2014/05/22 19:14
-
何か山崎の守備も信用出来なくなってきた。
-
370 名前:匿名さん:2014/05/22 21:04
-
則本、確かに良かったけど淡白過ぎるよな。
野球ID低いやつばかりだな。
-
371 名前:匿名さん:2014/05/22 22:55
-
今更全取っ替えしてもしょうがないよ。
突き進むしか道はないと思う。
糸井でも取りにいったら!
-
372 名前:匿名さん:2014/05/22 23:21
-
山崎の守備は、内野どこでも器用にこなせるけど、
どこも藤田みたいにすごく上手い訳ではない。
バントなんかは上手いが。
エース相手で最初から分の悪いとわかってたんだからしゃーない。
2安打じゃ野球脳も糞もないし。
高橋もそこそこ投球と炎上を交互にしていて、一つ二つ勝てても良いのにツキもないな。
いよいよ藤井や国吉と入れ換えかねぇ。
リリーフ陣が持ち直してきて、調子の悪い順に藤江・林・ソーサだが、高橋にその3人の代わりになるかというと…
-
373 名前:匿名さん:2014/05/22 23:38
-
当然の結果です
野球舐めたらあかん
-
374 名前:匿名さん:2014/05/22 23:53
-
グリエルが来たところで変わらんよ。
一人ひとりが意識改革しないと。
「塁に出る」と言うより、「打って出る」事に重点を置いてるから
簡単にボール球に手を出して凡退・・・の繰り返し。
横浜の投手は相手チームに簡単に四球を出すのに、横浜の野手は
四球を選ばない。四球で出る事も仕事の一つだと言う事を理解していない。
前の人も言ってたけど、野球偏差値が低すぎるんですよね。
-
375 名前:匿名さん:2014/05/23 00:01
-
歳だけど、ノムさんに3年ほど監督やってもらったらいいと思う。
-
376 名前:匿名さん:2014/05/23 00:14
-
今日、井納で負けるとズルズル行きそうだな。
どうにか止めて貰いたい。
-
377 名前:匿名さん:2014/05/23 00:15
-
その後のプランもあるならそれでもいいだろうけどね。
3年やってそれで終わり、そっから先はまた全然違うやり方になったりするんなら誰が何やっても元の木阿弥で意味なしだろうけど。
-
378 名前:匿名さん:2014/05/23 00:59
-
ノムさんひとりじゃ何も変わらない
株主やスポンサー、そういった立場で意見を言ってくる関係者を全部変えないと無理
監督が選手を自由に起用できないメカニズムが大問題
ノムさんなんか逆にすぐ投げ出すよ、きっと
野球にならないもん
-
379 名前:匿名さん:2014/05/23 01:26
-
野村さんなんて来ないんだから話すだけ無駄だよ
-
380 名前:匿名さん:2014/05/23 07:59
-
若い人が、監督選びの条件だったのを忘れてませんか?
中畑は気持ちは若いことが選ばれた理由の一つだった。高齢の監督は球団方針から外れます。
-
381 名前:匿名さん:2014/05/23 08:26
-
高田が工藤に土下座すればいいよ
投手の立て直しには期待持てるだろ工藤なら
-
382 名前:匿名さん:2014/05/23 13:03
-
バカ畑で万年最下位宜しく
セは5球団に等しいから楽だ
-
383 名前:匿名さん:2014/05/23 14:40
-
次の監督を決めるのは高田なのか後任GMの山下なのか
山下なら佐々木を選びそうだが
-
384 名前:匿名さん:2014/05/23 16:25
-
山下なんかに編成任せたら、今より最悪になりそうだわ。
-
385 名前:匿名さん:2014/05/23 18:58
-
ブランコがははははー
最高だぜ!!
-
386 名前:匿名さん:2014/05/23 19:13
-
がははははー
石川やっぱりチャンスに凡打だぜ↓
-
387 名前:匿名さん:2014/05/23 20:30
-
悪い予感しかしないが高田は後任に決めたらしい
だから現場からGM補佐にして準備期間なんだとか
-
388 名前:匿名さん:2014/05/23 21:23
-
梶谷、筒香の成長でいい雰囲気になってきているよ。
グりエルの入団もあるし、来年は強くなるね。
-
389 名前:匿名さん:2014/05/23 21:30
-
一応、五輪代表の(実質)監督として、またコーチとして経験・実績のあった中畑はまだしも、
短期でも監督どころかコーチ経験もない工藤になんでそんなに期待できるのやら。
固い考えかもしれんが、やはりコーチ経験くらいは持って欲しい。
一方で、一度コーチとして駄目だったっぽくても、もう一回くらいは違う形でチャンスあって欲しい。
なお、個人的には若い監督候補なら、二軍打撃コーチ&監督で実績ある大村かな。
あと、全然目立ってない進藤もオフにすぐに退団させたりせず、他のコーチ職試してほしい。
うちでコーチを経験した人が次から次へ居なくなるのは惜しいよ。
-
390 名前:匿名さん:2014/05/23 21:41
-
今日も勝っちゃたじゃん。井納は前回の投球で二皮剥けたからジェヌインだ。ケガしなけりゃ最多勝争いに相応しい防御率になる。今月セ・リーグ1の中継ぎ陣を誇る投手力と破壊力ある打線があるから負ける方が不自然だ。
-
391 名前:匿名さん:2014/05/23 21:46
-
山下GM・・・
楽天でGM業をしていた時は、ウィットだのセドリックだの
横浜で使えなかった外人ばかり連れてきて、野村に呆れられてたっけ。
せめて鈴木尚典ぐらいは入閣させて欲しいものですが。
中畑続投ならせめて投手コーチに角光男を招聘して欲しかった。
ヤクルトの投手コーチ時代に山部や石井一久と言ったメンタルに
弱かった選手を一本立ちさせた手腕は見事だった。
DENAはメンタルに弱い若手投手ばかりの集まりなので、うってつけの
人物だったのに・・・。
-
392 名前:匿名さん:2014/05/23 21:50
-
祝・井納完封。
ただし、13安打して5得点と繋がり打線の繋がりがイマイチなままなのと、
打撃不振の筒香と高城が無安打なのがな。。
荒波・石川・梶谷で9安打したけど、5番以降がパッとしなかったのが、
大量得点にできなかった原因かな。
山崎・高城の連続内野ゴロで得点したのは良かったけども…
5番筒香・8番捕手が打てると打「線」になるんだがなあ。
-
393 名前:ベイ:2014/05/23 23:02
-
まあいい、ブランコ復帰で、お先真っ暗の状況からは
脱却、
井納の成長で、今年はやっとこさ二桁勝利のピッチャー
が出そう、めでたい
今年は、既に大分負けが混んでるが、心機一転
交流戦8位以上
セリーグ4位以上を目指そう!
-
394 名前:匿名さん:2014/05/23 23:27
-
誰かが一発でて一気に持っていくのがうちのパターンでしょう。
3打席凡退でも一発が何処かで出るかも的な野球ですよ。
それでもなかなか面白いですけどね。
-
395 名前:匿名さん:2014/05/24 00:00
-
三嶋もどって来いや!
-
396 名前:匿名さん:2014/05/24 10:59
-
山下で思い出したのですが、去年ドラフト6位の左腕・山下はどうしているのでしょう。
知っている方、教えて下さい。
-
397 名前:匿名さん:2014/05/24 15:06
-
ここへ来て、モスコーソが背信投球状態ですね。何気にローテ剥奪及び外国人枠から外れる1番手になりそう。
-
398 名前:匿名さん:2014/05/24 15:10
-
昨日の理想的な勝利が、無意味に。
典型的な弱いチームの戦い方だな。
モスコーソは、下へ行ってくれ。
-
399 名前:匿名さん:2014/05/24 15:25
-
中村なんて、この前2軍で炎上させたのに何で1軍の連中は打ちあぐんでるんだ?とっとと打ち崩せ!
-
400 名前:匿名さん:2014/05/24 15:27
-
確かに今日はダメダメだったが上げたい奴も居ないしなあ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。