テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900456

広島カープの希望P-66

0 名前:匿名さん:2014/04/27 16:17
近年にないスタートダッシュに成功。
春の珍事か、それとも実力か
悲願の優勝に向けて応援していきましょう
201 名前:匿名さん:2014/05/05 06:52
2~6番が機能してるからあまりいじりたくない
となるとそれ以外で一番まともなのは堂林になっちゃうんだよな
本当は梵あたりが働いてくれるともっと楽になるんだが
広島の野手陣では1番、ショートがネックになってる
202 名前:匿名さん:2014/05/05 07:35
1番ショート キムショーも試してみてもいいかも
203 名前:匿名さん:2014/05/05 08:41
東出って上がってこないのかな?
菊池を遊撃に回して、東出を二塁って考えもできるんだけどね。
1番 東出 二
2番 菊池 遊
3番 丸  中
4番 キラ 一
5番 エル 左
6番 松山 右
7番 堂林 三
8番 石原 捕
204 名前:匿名さん:2014/05/05 09:13
それなら田中か安部をショートで使ってみた方がいいんじゃない?
菊池はセカンドで固定
205 名前:匿名さん:2014/05/05 09:19
田中か安部のショート固定賛成。東出はいらん。
206 名前:鯉キチ:2014/05/05 11:14
個人的には田中ショート固定希望。内野手としての守備センスが一枚上だし、軸回転だけで長打が打てるから、いずれは爆発し始めると思う。

それより外国人枠どう思うよ?

例えば、野手枠3、投手枠1にして交流戦迎えたら、なおDH制やとしたら…

6田中
4菊池
8丸
3エル
DHキラ
7ロサリオ
9松山
5堂林
2石原


この打線なら、ちょっと夢を感じる。一番はキムショー、梵を併用してオーケー。田中と堂林の打順入れ替えても問題なし。一番に丸 、三番に松山のパターンもオーケー。個人的には松山下位打線の方が怖さがある。

ロサoutの投手守備重視の現メンバーの方が長期的には結果がついてくるのだろうが、ここぞの大一番の時は、エルキラロサを見てみたい気がする。その時にはミコの代わりに一岡が代役を果たせると信じる。
207 名前:匿名さん:2014/05/05 13:05
スタメンのキャッチャー白濱ガンバレ。
208 名前:匿名さん:2014/05/05 13:09
東出でも栗原でも鈴木でも高橋でも、できるだけ多くの新戦力が欲しい 息切れ防止
209 名前:匿名さん:2014/05/05 13:11
ナベツネと広島オーナーとは仲がいいので、藤村譲渡を申し込めば?
藤村は努力しても結果を出しても出番がない 広島でスターになれば本人のためにもなる
210 名前:匿名さん:2014/05/05 13:14
ロサリオ二軍は可哀想だ 外国人枠って無情だ
211 名前:匿名さん:2014/05/05 13:48
>>205
安部のショート固定は反対。
打つ、打たない以前に守備が下手。
212 名前:匿名さん:2014/05/05 17:20
初戦落としてヒヤヒヤしたが、無事に勝ち越し。さすがマエ、バリは計算が立ちます。
今後のローテの投手が今後のカープの鍵を握りますね
213 名前:匿名さん:2014/05/05 17:44
鯉のぼりまで首位
まだまだいくぞ
214 名前:匿名さん:2014/05/05 18:56
相手が勝手にこけてくれましたね。
こういう勝利はうれしい。
今は内容より勝利が選手の自信につながっていくのでね
215 名前:匿名さん:2014/05/05 21:23
去年の成績と1991年優勝時の投手陣で比べてみました。

1991年優勝時のローテ
佐々岡 真司 33登板 17勝9敗 防2.44
川口 和久 29登板 12勝8敗 防2.90
北別府 学 25登板 11勝4敗 防3.38
金石 昭人 31登板 4勝7敗2セーブ 防3.29
長冨 浩志 24登板 5勝6敗 防4.82
川端 順 28登板 5勝1敗1セーブ 防2.36
足立 亘 26登板 3勝7敗1セーブ 防3.79
紀藤 真琴 36登板 3勝3敗 防4.44
近藤 芳久 29登板 2勝3敗3セーブ 防3.14
石貫 宏臣 46登板 5勝1敗1セーブ 防1.98
大野 豊 37登板 6勝2敗26セーブ 防1.17

現在ローテ
前田 健太   26登板 15勝7敗 防2.10
バリントン   28登板 11勝9敗 防3.23
野村 祐輔   23登板 12勝6敗 防3.74
久本 祐一   43登板  3勝4敗 防3.00
ミコライオ   57登板  2勝4敗24S 防2.04
数値的に見ると
佐々岡>マエケン
川口>バリントン
北別府=野村
金石>久本
大野>ミコライオ

比べてみると、投手陣は数値的には大分劣る気がしますね。
勿論、ここには大瀬良・九里の活躍は入っていませんし、その分野村の不調も計算に入っていません。
去年の篠田は散々でここに載せるにもどうか?という数値。
中継陣には中田や一岡など、ここでは表せない数値の分がありますので単純比較はできませんが、
優勝時の戦力よりは現有戦力は数値的には劣るかもしれませんね。
216 名前:匿名さん:2014/05/05 21:25
>>215
ローテではなく、投手陣に訂正します。
今季の投手は絞って名前を入れてみました。
217 名前:匿名さん:2014/05/05 22:35
問題は野手がこのまま好調をキープ出来るかです。昨年、キラ加入前の勝率.419で加入後の勝率.567です。打線の援護がなければ勝てません。
218 名前:匿名さん:2014/05/05 22:54
九里、大瀬良、篠田、福井は正直やってみないとわからない投手。
野村が調子おとしてるのは本当に痛い。
このローテでいかに先制点を与えずどう乗り切れるか。
9連戦の今後でカープの真価が問われますね。
219 名前:匿名さん:2014/05/05 23:08
久し振りに球場行きました。
菊池はやっぱいい選手だ。
今日は2打数2安打1打点1盗塁1犠打(送りバント)
再三の好守に逆転のホームを踏む好走塁。
カープの走攻守の要だな。
ちなみに個人的には菊池トップバッターなんだけど
220 名前:匿名さん:2014/05/06 00:16
ヤクルト戦は九里、今井、大瀬良なんですか?
221 名前:匿名さん:2014/05/06 01:24
そろそろ田中は降格だな。下で出番積んだほうがよかろう。
安部上げて一番もありだし、菊池ショート、東出セカンド
の選択肢も。
菊池に本来のショートをやらせると、どのくらいのパフォーマンス
をするのか見てみたい。
222 名前:匿名さん:2014/05/06 04:51
>>218
大瀬良がやってみないとわからない投手?
投球内容、本当に見てます?
223 名前:匿名さん:2014/05/06 06:49
頑張れ九里!。
今日結果を出して、来週の地元米子での先発を勝ち取れ。
224 名前:匿名さん:2014/05/06 06:58
打率だけで批判されてる堂林可愛そう。長打のほうが大切やしな。守備も上手いし問題ない
225 名前:匿名さん:2014/05/06 07:01
堂林OPS746もあるけど、菊池より上だぞ
226 名前:匿名さん:2014/05/06 09:44
>>222
みてますよ。いい時は素晴らしい内容だとは思います。
ただこれから研究されてきますし、夏場以降もつかどうか年間を通しては未知数
ルーキーはそういう意味で計算はできないという意味です。
もちろん上げた4人の中では一番期待は出来そうな感じはしますが
227 名前:匿名さん:2014/05/06 11:28
今井投手は、3本柱にはいれる素材なんだけど
なんでここまでだめになってしまったんだろうね。このままだめなら
本人のために新しい環境(トレード)にしてあげるもいいかも
わからないね。他球団で活躍されたら残念だけど
広島の首脳陣の使い方(指導)に問題があることがはっきり
して1・2軍 投手コーチの見直しも出来ればいいが?
228 名前:匿名さん:2014/05/06 11:33
リーグで一番充実してる投手陣を揃えたのに今井一人のためにか?
229 名前:匿名さん:2014/05/06 11:43
これでリーグで一番充実してる投手陣とうかれているファンがいてるんだ?
たまたまやってほしい選手が結果をだしているだけで故障者が出たら
がたがたになる可能性があるのはファンならわかっていると思う。
2軍も次世代投手を育成できていないのをどうみてるかで
意見がわかれるんでしょうね。
230 名前:Aクラス:2014/05/06 12:08
広島はファームの投手も調子いい、九里篠田レベルの投手が福井今井武内久本と充実してる。中継ぎも巨人と比べても悪くないと思う。ドラフトと外国人だけの補強でここまでできるのは、野村監督はじめコーチ陣スカウトが優秀だからと思う。話は代わるけど、明日の先発は、まさか小野じゃないよね、悪い予感がする。でわ
231 名前:匿名さん:2014/05/06 12:30
今井トレードとかニートの妄想撒き散らしてるのが一番浮かれてると思うけどな
232 名前:匿名さん:2014/05/06 12:55
>>230
いい加減正しい日本語覚えましょう
233 名前:匿名さん:2014/05/06 13:02
今井はいろんな使われ方されてきて、適性をちゃんと図ってたよ、コーチ陣は
でもあまりにも好不調の差が激しいため使ってみなくちゃ分からない投手
一本調子だし・・・・
福井とともに難しい・・・
234 名前:匿名さん:2014/05/06 14:47
アホがフクロダタキww
235 名前:匿名さん:2014/05/06 15:23
そらま、よそのファンからすりゃなりすましてでもやり方変えさせて弱くなってほしいと思う奴もいるわな…世の中には根性の汚い奴もいるんじゃけ(笑)
236 名前:匿名さん:2014/05/06 17:27
5月7日の予告先発は 鯉、福井。 燕、石川。
初戦は戴いて 福井には楽に投げて貰おうぜ
本来 立場は逆だけど。
237 名前:匿名さん:2014/05/06 17:32
スタメンのショート田中ガンバレ。
238 名前:匿名さん:2014/05/06 18:46
ここ最近 追いかける展開が続きますね。
本塁打を打たれた後に、無駄な失点が続きますよね。
ここのところは先発陣にふんばってほしい。
東スポで大下剛司氏がスタメンは木村でなく田中がいいなんて
記載しているけどこれじゃ7,8,9,1番と出塁の可能性が
かなり期待できない選手が4人続くのはどうかと思う。
調子が上向いていただけに今日も木村でスタメンいってほしかった。
明日が苦しい展開が予想されるので今日は勝っておきたい。
239 名前:匿名さん:2014/05/06 19:23
丸の最後はボールでしょ
240 名前:匿名さん:2014/05/06 19:39
キラがどうも調子があがってこないのが気になる。
三振が多すぎるのもそうだが上にボールが上がらないので
もちろん外野フライも少ないしゴロがヒットにせよアウトにせよ
ゴロが多いのがちょっとねぇ。
もう少しだけロサリオでいってもよかったか?でも結果論だし
お金も相当ちがうわけだからキラにやってもらうしかない。
241 名前:匿名さん:2014/05/06 20:23
移動日無しの遠征即試合は打線はまず打てないから九里の立ち上がりが痛いな
まあ今日はどこの試合もロースコアでしょ
242 名前:匿名さん:2014/05/06 20:38
今日の負けは悔しいな
山田の奇襲にしてやられた
梅津が2イニング抑えたことが唯一の収穫
243 名前:匿名さん:2014/05/06 20:44
今日はうまくいかなかったですね。
中田の無失点が止まったのも悔しい。
打線も2併殺打は痛かったのと最後の堂林 ここを打てるようになったら
もっと打率が上がるだろうね。きりかえるしかない。
244 名前:匿名さん:2014/05/06 21:17
>>238
堂林は出塁は菊池と変わらないけど?
245 名前:匿名さん:2014/05/06 22:16
梅津は結果オーライ。でも2回パーフェクトは自信にしてほしい。
今日は運も無かった。丸のすっぽ抜けフォークがストライクとは。。
あの主審も1軍では相当底辺のレベルだから仕方ないが。
石原に一本でたし、最後の攻撃は明日に繋がる。福井に期待!
246 名前:匿名さん:2014/05/06 22:32
29日以降 適合球になって3勝4敗 先取点は、1試合だけ
ちょっと勢いが止まってきた感じがする。
やはり鯉のぼりまでかと思われないためにも貯金10を
なんとか守っていってほしい。たえてほしい。
247 名前:匿名さん:2014/05/06 22:36
適合球以降 
1・DeNA4勝2敗
2・巨人4勝3敗
2・阪神4勝3敗
2・ヤクルト4勝3敗
5・広島3勝4敗
6・ヤクルト2勝5敗
248 名前:匿名さん:2014/05/06 22:37
↑ 間違い
適合球以降 
1・DeNA4勝2敗
2・巨人4勝3敗
2・阪神4勝3敗
2・ヤクルト4勝3敗
5・広島3勝4敗
6・中日2勝5敗
249 名前:匿名さん:2014/05/06 23:53
ま、上と下の差がなくなってきたな。
おごるつもりはないが今日も負けて強しの内容。
みんな集中しとるね確かに。
250 名前:匿名さん:2014/05/07 00:55
福井は二軍で成績よかった?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。