テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900437
阪神タイガース来季の監督・コーチを考えよう
-
0 名前:匿名さん:2014/03/23 18:10
-
さて、どうなるか・・・明日以降から来週が勝負
-
286 名前:匿名さん:2014/09/16 22:13
-
はげオーナーとブ男社長のツートップは最初から和田を長期政権の監督として考えていたのか?
とんでもないが、和田は監督の器ではにし、監督に仮になっても長い事やらせる
ような監督ではないよ。3年でも和田の器では長すぎ。2年で繋ぎがいいとこ
だよ。この監督は。
-
287 名前:匿名さん:2014/09/17 11:05
-
監督結局替わらんのかな~。
-
288 名前:匿名さん:2014/09/17 11:20
-
監督が金本なら甲子園に客が集まると報道があったが、阪神ファンはそんな単純じゃない
-
289 名前:匿名さん:2014/09/17 11:23
-
藤本定義の例もある 巨人から誰か引き抜く手もある
-
290 名前:匿名さん:2014/09/17 11:24
-
小林繁が生きていてくれさえすれば
-
291 名前:匿名さん:2014/09/17 11:32
-
本社が掛布監督を認めない前提で、俺がオーナーならどうするか?
監督に黒江をもってくる
老兵で繋いで次世代にバトンタッチしていく
-
292 名前:匿名さん:2014/09/18 17:22
-
矢野はWBCのコーチってことは来年かもしく次のWBCが終わるまで、阪神の監督、コーチはないのかな。来年あたりから二軍監督で修行してもらいたかったのに残念。
-
293 名前:匿名さん:2014/09/24 02:29
-
投手 藤原、鶴、ニ神、小嶋、西村、玉置、秋山、白仁田、田面
捕手 日高、小宮山、藤井
内野 坂、荒木
外野 一二三、中谷、田上、狩野、緒方
あたりを今季末で整理(トレード放出、戦力外、FA人的補償対象者)するべき
尚、FAで他球団から選手を獲るのなら人的補償のプロテクトから高齢(35歳以上)の選手は全員外すべき
坂や小宮山、田上あたりを出さなければいいトレードはできない!
この3人は在京球団向き。
何とかして坂はロッテに行かせるべき。
トレードも手詰まり状態
ttp://hanshintigers72.seesaa.net/article/382389707.html
阪神タイガース編集部
ttp://ameblo.jp/keion-2/entry-10817034393.html
-
294 名前:匿名さん:2014/09/28 23:35
-
どうせ監督が和田なら
ヘッド 平田
投手 佐藤・下柳
打撃 掛布・金本
守走 高代・赤星
捕手 山田・古田
で願いたい。
2軍監督は矢野で。
今年の守備と走塁を見てると悲しくなってくるので赤星は絶対入閣してほしい。
-
295 名前:匿名さん:2014/09/29 00:37
-
下柳や金本みたいな異常に丈夫な連中をコーチにしたらどんどん故障するぞ。ああいう連中は普通どのくらいでどの程度のケガをするかが全くわかってない。
-
296 名前:匿名さん:2014/09/29 00:57
-
>>293 何故緒方が整理対象なんだ?
-
297 名前:匿名さん:2014/09/29 01:06
-
297頭に妖精飛び回ってる状態で書き込みやってんだから
そっとしておいてやろう。
どうせ他人に関わる気もないし。
-
298 名前:匿名さん:2014/09/29 03:52
-
赤星いいね
-
299 名前:匿名さん:2014/09/29 09:32
-
300 (σ・∀・)σゲッツ
300 ゲットン阻止 m(_ _)m
-
300 名前:匿名さん:2014/09/29 10:54
-
>>295
その場合金本復帰という手もある。
ついでに村田兆治もまだまだ出来るでぇ。
-
301 名前:匿名さん:2014/09/30 02:19
-
続投ならば早く発表できるはず
-
302 名前:匿名さん:2014/09/30 10:11
-
出がけに一言-
たとえばサントリーが経営権を持ったとしよう、
現阪神フロントの思惑たっぷりの監督・コーチ人事なんて絶対しないよな。
風通しが悪すぎる。球団上層部ばかりか職員だって半分は入れ替えるだろうよ。
-
303 名前:匿名さん:2014/10/01 06:33
-
だれも反応してくれない(苦笑)から、もう一言ー
もうな、伝統のしがらみを断ち切れよ。
もはや阪神のお家もなくなったんだよ。
絆とは裏を返せばしがらみのこと。
どことかは言わないが絆のせせこましさは悲し過ぎる現実だけどな、ご案内のとおり…
-
304 名前:匿名さん:2014/10/01 08:56
-
昔、サントリーが球団を持つ噂はあったね 懐かしく思い出した
-
305 名前:匿名さん:2014/10/01 09:06
-
暗黒時代に身売りの噂がでていたね。
サントリー、佐川急便など新聞紙上でにぎわしていた時期があったね。
-
306 名前:匿名さん:2014/10/03 19:13
-
遅くても、今季限りで
コーチ陣の関川・山脇・山田・吉田・風岡は退団するべき!
黒田・吉竹・中西・高橋は球団職員になるべき!
尚、スカウトの中尾は一軍バッテリーコーチとして入閣したらいい。
-
307 名前:mk:2014/10/06 13:36
-
カープフアンですが 和田はよくやっているとみます。
理由
スタン 久保 の両先発 が移籍した。
選手が一丸になって戦っている。
阪神フアンは 冷静に 客観的に とおもう。
-
308 名前:匿名さん:2014/10/06 18:09
-
>>307
和田はカープのコーチにどうだ?
-
309 名前:匿名さん:2014/10/06 18:18
-
鳥越俊太郎氏 阪神・和田監督は監督の器ではないと痛烈批判
2位を争う広島に17失点、歴史的な大敗を喫した9月13日、甲子園のライトスタンドでは異例の事態が起きた。無様な敗戦に腹を立てた阪神ファンが広島の応援を始めたのだ。阪神ファンの鳥越俊太郎(ジャーナリスト)の怒りも頂点に達している。鳥越氏が語る。
ハッキリいって和田監督はトップの器ではなかった。例えば前日に活躍した左打者が、翌日が左投手というだけで使ってもらえない。調子のいい選手をどんどん使うのが強い組織なのに、これでは士気が上がるわけがない。統率力、リーダーシップに欠ける指揮官だ。
チームの戦力・問題点を把握し、その部分を改善して勝つ方向に持っていくことが、この3年間まったくできていなかった。もちろんこれは和田監督だけの問題ではなく、フォローすべき中村勝広GMの責任でもある。この人も監督時代にリーダーシップを持ってやれなかった人。要するに組織が、勝つための手段をわかっていなかったということだ。
昔の阪神ファンは厳しかったが、今のファンは寛大というか、忍耐力がある。でも今回は監督を代えろと声を大にしていうべきだ。生え抜きにこだわることなく、野球のわかっている人間を連れてこい。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140919-00000023-pseven-spo
-
310 名前:匿名さん:2014/10/06 18:32
-
坂井さん、アニキしかおらんで
-
311 名前:匿名さん:2014/10/06 18:34
-
日本人の稲葉篤紀さんが
良いと思います
-
312 名前:匿名さん:2014/10/08 10:55
-
和田は監督の器でないのは明白である。
来年も和田だったら、8月は辛抱、9月が勝負と今年と同じ
ことを言って、巨人に大差をつけられるのは明らかである。
阪神には今年、タイトルをとった選手が6人もいるのに対して
巨人は1人である。それでも巨人に7ゲーム差をつけられた。
この事実は和田の采配が、いかに悪いか物語っている。
-
313 名前:匿名さん:2014/10/08 11:21
-
表紙を変えてもどうにもならん
コーチも変えて生え抜き中心のスタメンを組もう
-
314 名前:匿名さん:2014/10/08 11:25
-
まだ和田でOKとオーナーが
言ってないみたい
CS次第みたい
-
315 名前:匿名さん:2014/10/08 11:35
-
情報通みたいに言われる方もおられる様だが、トップが無能なのにコーチだけ
変えて、強くなったチームて有る??? 有るなら教えて欲しいわ。
指揮官が優れていてそれでいて、コーチが優秀な人材を集めたチームが強くな
るのは、見たり聞いたりしたことは有るが、指揮官が勝負感も無く人身把握力
も欠如しているのに、なんぼ優秀なコーチを連れてきても超無駄だと思うがね。
-
316 名前:匿名さん:2014/10/08 11:38
-
今更監督交代なんて言って岡田再登板だったらガッカリするね 和田辞めろと言ってる人が途端に岡田批判を始めるのは目に見えている
-
317 名前:匿名さん:2014/10/08 23:03
-
和田と岡田、較べたったら岡田がかわいそうやろ1
藤川球児もそう言うとる。
-
318 名前:匿名さん:2014/10/08 23:07
-
次の監督はOB以外で外部招聘の方がいいように思う。
-
319 名前:匿名さん:2014/10/09 00:52
-
そんなに岡田に人望があったとは知らなかった 失礼しました 球児に信頼されてるなら間違いないね
-
320 名前:匿名さん:2014/10/09 00:56
-
個人的には早く 矢野監督 金本ヘッドコーチ 下柳投手コーチ 赤星守備走塁コーチ
とか見てみたいんだが
この4人起用してくれ
-
321 名前:匿名さん:2014/10/09 00:57
-
岡田がドラフトに一切口出ししないで編成に任せるというスタンスを受け入れられるか
どうか。監督にドラフトを選ばせたら毎年即戦力しか指名しない。
そこの調整をどうするかだな。今の阪神はフロント主導が基本だから。
-
322 名前:匿名さん:2014/10/09 00:58
-
>>320 南球団社長がいる間は難しいかも。
-
323 名前:匿名さん:2014/10/09 05:25
-
岡田アカン、若返りを図らな
-
324 名前:匿名さん:2014/10/09 12:28
-
優勝メンバーから総スカンされてるのか。これはまた、暗黒時代突入も近いなぁ。
個人的には、05年監督の岡田を監督にして、金本ヘッド、下柳投手コーチ、ウィリアムス投手コーチ、矢野バッテリーコーチ、赤星守備走塁コーチ、桧山打撃コーチ…なんて夢のフロント陣を期待してたんだが。
-
325 名前:匿名さん:2014/10/09 12:36
-
>>323
だったら今の和田の路線は正解なのでは?
上本、大和、今成、梅野、隼太etc.和田が責任持って一人前にして欲しい。
今監督変われば必ず誰か干される。
-
326 名前:匿名さん:2014/10/09 13:02
-
結局名前の上がるOBはコーチとして1、2千万じゃバカらしいくらいは稼いでる
それがネック
-
327 名前:匿名さん:2014/10/09 21:55
-
今年引退した坪井を打撃コーチで呼んだりは…ないかな。
アマチュアエリート、日ハム野球、アメリカでの苦労と経験も豊富。
引退してから甲子園の阪神戦で始球式してたし、トレードで出したけど関係は悪くないと思いたい。
-
328 名前:匿名さん:2014/10/09 22:20
-
阪神若手OBが入閣拒否!?
広島が最後にコケて阪神は2位が確定したものの、CSの結果も無視できないことから監督人事はまだまだ不透明だ。すでに「ポスト和田」の有力候補として岡田彰布元監督(56)の名前が取り沙汰されており、7日の一部スポーツ紙では、球団は来季の一軍打撃コーチとして金本知憲(46)に入閣要請すると報じられた。
だがしかし、ファンにとって解せないのは、03、05年に優勝した時の主力メンバーがひとりとして今のチームに入閣していないことだろう。09年引退の赤星(38)、矢野(45=10年引退)、金本(12年)、今岡(40=12年)、下柳(46=12年)、桧山(45=13年)など、優勝に貢献した連中はいずれも解説者として活動中だ。
実は赤星と矢野には11年オフにコーチの打診があったという。
「赤星は脊髄損傷が完治していないので『迷惑がかかる』という理由で断った。矢野も、『引退して間もないのでもう少しネット裏で勉強したい』などと言ってコーチにならなかったそうだが、本当は今のフロントにいい印象を持っていないともっぱらなんだよ」と、あるOBは顔を曇らせる。
プレー中に脊髄を痛めた赤星(当時年俸2億5000万円)に対し球団は09年オフ、引退試合を用意して現役を退くように説得。「1年は様子を見て欲しい」と直訴する赤星は要望を蹴飛ばされ渋々引退を決断。球団はその3日後にマートン獲得を発表し、赤星の引退が決まる前に、助っ人と交渉を進めていたことがバレた。
阪神は同年11月、メジャー捕手の城島と4年契約を結ぶ。矢野は年末の年俸更改で2億1000万円から7000万円に大幅ダウン。5年連続の2ケタ勝利を逃した下柳も9000万円近く減俸された。阪神はこの年、5年ぶりにBクラス落ち。03年首位打者、05年打点王として、2度のリーグ優勝に貢献した今岡はクビを切られトライアウト(テスト生からロッテ入り)を受けると、岡田元監督が「外野」から声を上げた。
「何で(今岡を)さらしもんにするんや。オレなら説得してコーチにする」と、フロントの冷たい対応に激怒。「今の阪神のクビ切りや補強は、当事者である選手とじっくり話し合わないことがおかしい」とも言った。
■誰も貧乏くじを引きたくない
こんなフロントに金本も切れた。年明けにはスポーツ紙に球団批判とも受け取れる持論を掲載した。すると坂井オーナーは3月の激励会で選手に対し、「戸惑いや不信感を与えたことを謝りたい。許してください」と、前代未聞の謝罪挨拶を行った。
赤星と矢野に入閣要請があった11年オフ、あるコーチ経験者が顔見知りの記者にこんなことを漏らしていた。
「03年組はコーチに呼ばれても受けませんよ。編成はフロント主導でも、彼らに能力がない。ドラフト、FA、トレードと、すべて場当たり的で育成もおざなりになっていますからね。だから現体制では勝てないことがわかっている。貧乏くじは引きたくないでしょ」
元コーチの予言通り、和田監督の1年目は5位。昨年は2位に順位を上げたものの、1位巨人には12.5ゲームも離され、CSでは甲子園で広島に連敗。今季も編成下手による先発のコマ不足などで9月に失速した。
「07年に就任した南球団社長は、星野色の強い03年メンバーを早いこと一掃し、新しいチームをつくりたかったのだろう。それにしても、あの“粛清”で03年メンバーの心は離れた。出番がなかった矢野の引退試合も大失敗だったし、真弓監督時代からのおかしなチームづくりで能力も見限られた」(ベテランOB)
CS惨敗で和田監督の続投が消えれば、いきなり「金本監督」なんて報道もあるが、可能性は限りなくゼロに近い。
{この報道の真偽のほどはわからないが、あながち嘘ではない気がする。09年引退の赤星(38)の現役続行拒否は本当だし、矢野(45=10年引退)の引退試合の件、今岡(40=12年)をクビにした件、下柳(46=12年)も引退試合は2軍でやらせるわ、金本(46=12年)、桧山(45=13年) だけは引退試合はきっちりやったが、金本は肩の怪我以降晒し者にしたりと不信感があることは想像にかたくない。
和田監督をどうするかがよく取り沙汰されてばかりだが、球団の体質に大きな問題があるのは間違いない。和田監督の後釜を来シーズンも作れないようなら球団のトップ達に責任をとらせる必要があるのではないか?
選手、監督を批判するのはやめて、球団のトップ達をもっとよく見ていきたいと思う}
-
329 名前:匿名さん:2014/10/12 20:17
-
楽天の佐藤コーチがやめるみたいですね。
岡田が監督なら100%来ないでしょうが、和田監督続投なら
来る可能性がありますね。
-
330 名前:匿名さん:2014/10/12 22:46
-
楽天・星野監督退任の裏 阪神次期監督に佐藤義則コーチ殴り込み
2014年10月09日 00時01分 [スポーツ] 2014年10月バックナンバー
週刊実話 提供:週刊実話
【注目】クレジットカード審査に落ちる4つの理由は?今日中に手に入れる方法をご紹介
香港24時間スピード着金サービス
阪神次期監督に“第3の男”が急浮上してきた。
9月17日、トラの首脳陣が緊急会談を設けた。場所は遠征先の選手宿舎で、ヤクルト戦を戦う前のこと。南信男球団社長は和田豊監督不在のその席上で、重大な決断を下したようである。
「和田監督が外された理由は、もちろん試合に専念するためですが…。中村勝広GM、高野栄一本部長も同席しています」(関係者)
遠征先にもかかわらず、これだけの球団トップが一同に集まるとは、やはり何か急いで決めなければならない事情があったと見るべきだろう。南社長はドラフト、FAなど来季の戦力補強を話し合ったというが、取り囲む記者団に詳細は明かさなかった。
この緊急トップ会談の翌日18日に行われたのが、楽天・星野仙一監督の退任会見だ。星野監督は今後も楽天に関わっていくそうだが、後任人事に関しては、三木谷浩史オーナーと意見が合致していない。
「星野監督は自身の右腕だった佐藤義則投手コーチを推しています。三木谷オーナーは大久保博元二軍監督がお気に入りで、外部招聘することになれば、古田敦也氏が有力と目されています」(スポーツ紙記者)
佐藤コーチは田中マー君をあそこまで引き上げ、他コーチ、野手陣からの人望も厚い。しかし、星野監督が病気療養していた今季中盤、監督代行を務めたその間の成績が9勝13敗と振るわず、大久保二軍監督にその座を取って代わられている。当時「大久保二軍監督の指揮権移行は事後報告だった」なる証言もある。
「星野監督はアドバイザー的な肩書を与えられても、何の権限も持たない名誉職です。野村克也氏もそうでしたから。星野監督の推薦も三木谷オーナーに届かないとなれば、佐藤コーチも一緒に退団ということになるでしょう」(前出・関係者)
佐藤コーチは1976年、ドラフト1位で阪急ブレーブス入りしている。そう、現在の阪神タイガースの親会社は阪急阪神ホールディングスであり、その“主体”は阪急なのだ。ポスト和田を巡る後任人事も、阪神出身者と阪急側で意見が分かれている。阪神側は「来季優勝しなければ完全に阪急に乗っ取られる」と恐れており、OB・岡田彰布氏の復権を第一案に調整に入ったという。
「佐藤コーチがフリーになるなら、第2次岡田政権の筆頭コーチとして招聘したい、と。仕掛け人は阪神側ですが、阪急側はブレーブスOBの入閣に異存はありません。岡田氏の復権で意見統一できなければ、佐藤コーチも監督候補に浮上してきます」(同)
エース候補・藤浪の教育係も同コーチに託せる。
岡田・佐藤体制--。和田監督が同席できなかったのは、そのためか…。
▼関連記事
•坂井オーナーへの罵声で急変 阪神・金本監督のサプライズ(2)
•坂井オーナーへの罵声で急変 阪神・金本監督のサプライズ(1)
•阪神が今オフ補強一人勝ちの怪情報
•首位攻防戦より面白い! 阪神・和田監督vs中村GMの主導権争い
•呪われているならオレが付ける! 掛布DC一軍
-
331 名前:掛布監督:2014/10/13 14:24
-
楽観視はできないが、ファイルは和田さんとバカ腹の差が出て勝てると思ってる
-
332 名前:掛布監督:2014/10/13 14:25
-
ゲットン!333ゲットン!
-
333 名前:匿名さん:2014/10/13 14:26
-
コーチn再編はまず投手コーチを代えることだと思う。
いくらヘッドや打撃コーチを代えても投手コーチの中西がそのままだっいたら
全く意味がないと思う。
-
334 名前:匿名さん:2014/10/13 14:50
-
>>328
コーチ経験のないOBが 何人入団してもだめだ 新人コーチは ベテランコーチに指導受けないといい指導できないから
現役時代の名で 指導者できるわけではないので それなら優秀なコーチをどこからか 連れてきた方がいい
真弓とか和田は 経験がないのにいきなり監督やって ファンから批判をうけている(フロントはそこがねらい フロントの言いなりになる人を監督にしている)
-
335 名前:匿名さん:2014/10/13 15:06
-
フロントはいまの
コーチを信用してないみたい
オーナーはフロントも
変えたいみたい
実行出来るかわ別だけど