テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900434
2014年広島のドラフト戦略
-
0 名前:匿名さん:2014/03/18 23:34
-
変なので埋まったんで次作っておきました。
荒らしには好きにさせておきましょう。
どんなことをしてもドラフトスレがなくなることはありません
-
601 名前:匿名さん:2014/06/20 19:24
-
山岡とか言ってる人は本スレでも相当ウザい書き込みをしてる人だからなあ
特に負けた日の書き込みは選手の人格攻撃までする始末
アンチというか屈折しちゃったファンなんだと思う
-
602 名前:でわ:2014/06/20 20:36
-
でわ
-
603 名前:匿名さん:2014/06/20 22:27
-
ttp://draft-bbs.net/2014ohshiro.t.html
東海大大城
いい捕手だ。取っとけ
-
604 名前:匿名さん:2014/06/21 09:20
-
大学生なら大城かな。
高校生なら、清水、栗原、岸田、池田の順。3位栗原、育成池田を希望
-
605 名前:匿名さん:2014/06/21 10:23
-
いい捕手を補強しても2軍バッテリーコーチを補強しないと
育たないと思う。現状は水本さんだけど声もよくでるし
人間性もいいし最高だけど捕手を育成できるかといえば別の話で
おそらく精神論と決まったカリキュラムを練習する指導しか
出来てないと思うので倉さんあたりが引退して就任して育ててほしい。
そろそろ捕手育成及び獲得に力をいれないといけない時期は誰もが
わかってる話だけど
-
606 名前:匿名さん:2014/06/21 12:38
-
正直、山岡や清水の評価が高すぎる気はします。
もっとも、大化けするかもしれないけど…。
清水は2位以内でとるのはあまり賛成できません…。
山岡にいたっては、見送る覚悟でもいいと思います(育成なら…)。
っていうか、今年の一番の問題は1位(おそらく有原か山崎康の2択)を
外した時のハズレ1位だと思います。1番評価の選手に特攻は賛成ですが、
ハズレ重複を避け、かつ、できるだけいい素材を確保して欲しい。
-
607 名前:匿名さん:2014/06/21 17:35
-
1位 石田健大
2位 栗原陵矢
3位 野間峻祥
4位 野村亮介
5位 井口拓皓
6位 川辺健司
7位 薮田和樹
-
608 名前:匿名さん:2014/06/21 22:24
-
>>606
石田がボロボロの状態みたいだから、外れをどうするかは大きな課題だね
-
609 名前:匿名さん:2014/06/21 23:12
-
外れは石田ではなく横山がいいかと思います。
-
610 名前:匿名さん:2014/06/21 23:52
-
>>605
指導力に定評のある、シュージ西山を
お忘れか?(泣)
-
611 名前:匿名さん:2014/06/22 06:33
-
外れ1位は、横山、石田、田嶋の順かな。
1位 有原 外れ 横山/石田 外れ 田嶋
2位 加藤/浜田/飯塚/立田/松本
3位 栗原/大城
4位 石川桜/野間/井領/徳本
5位 薮田/風張/阿部/吉岡
6位 石川駿/坂寄
-
612 名前:匿名さん:2014/06/22 10:29
-
1位は有原じゃなく左が欲しい。石田か横山を希望。
2位は頭が良く統率力がある捕手の栗原を確保してほしいのだが、中日より順位が上になると先に2位指名されそうで怖い。
3位は菊池涼介のようにプレーで客を魅了できそうな野間を希望。彼を獲れば中堅は安泰。
-
613 名前:匿名さん:2014/06/22 10:32
-
左厨多いな
-
614 名前:匿名さん:2014/06/22 12:48
-
左にこだわってもろくな事ない
-
615 名前:匿名さん:2014/06/22 13:12
-
トヨタに内定していなければ1巡目は、七原優介投手でいってほしかったが
今年は、1番人気の地元の有原航平投手でいくしかない。
競合で外れた時は、浜田智博投手 左腕にこだわってないが
先発でだめでもセットアッパや抑えになるかもわからない逸材だ。
田嶋大樹投手もいいが進学説もあるので動向次第で指名もありえる。
-
616 名前:匿名さん:2014/06/22 23:06
-
セットアッパで150Km以上をどんどん投げれる投手を獲得・育成
してほしいね。
-
617 名前:匿名さん:2014/06/22 23:59
-
大学日本代表、石田の落選は当然だけど有原の落選と両山崎の選出は大人の事情かな
-
618 名前:匿名さん:2014/06/23 00:44
-
>>617
選手権にも出ていない早稲田から何人も選べないってことか。
野手不足だから中村と茂木を優先したわけね。
ま、これだけ全国に150キロ腕がいるご時世だからね。
-
619 名前:匿名さん:2014/06/23 08:37
-
有原の代わりに田中、石田の代わりに浜口と見たのだろう。
-
620 名前:匿名さん:2014/06/23 12:10
-
石田が落ちたのは実力不足が原因だろうけど、有原は別の何かだな
-
621 名前:匿名さん:2014/06/23 21:25
-
大学の偏りを調整しただけでしょ。オールスタじゃないから。
-
622 名前:匿名さん:2014/06/25 07:44
-
七原って推せば入団するかな。
-
623 名前:匿名さん:2014/06/26 15:17
-
いくら偏り対策があったとはいえ、大学選抜に落選するとは、有原が
多少心配になってきた。絶対的実力あれば早稲田内野陣1人減らして
でも選出したと思うのですが…。落選石田も、抑え指名山崎康も、1位
の器か疑問です…。秋にどれぐらい巻き返すかにもよるのですが、
明言してる大学生投手4人に、夏の高校野球次第で高校生の1番評価
を1位候補に加えて欲しいです。
-
624 名前:匿名さん:2014/06/27 13:09
-
山崎は昨年の代表戦で神リリーフしたから抑え指名なんだろうよ
先発も普通に出来るけど、田中を前面に押し出してスターに祭り上げたいんだろうな
-
625 名前:匿名さん:2014/07/01 08:41
-
1位 有原/山崎福
2位 栗原
3位 山岡
4位 野間
5位 風張
6位 野田
-
626 名前:Aクラス:2014/07/02 14:34
-
もし1位で有原を獲得し、2位で風張浜田田中から誰か獲得できれば成功ドラフト。1位有原を外した場合、外れ1位2位3位で石田風張浜田田中金子吉田JR九から3人獲得できれば少し成功ドラフトかな?僕が考えた1位指名の12名は有原、山崎、山崎、石田、高木、安楽、高橋、田嶋、中村、清水、岡本、江越って感じかな?それに続くのが松本、浅間、風張…。勿論、素人の考えですが。でわ
-
627 名前:匿名さん:2014/07/02 21:52
-
山崎の一本釣りだろうな
-
628 名前:Aクラス:2014/07/02 22:26
-
やっぱり、木村はFA宣言しそうなコメントだしてますね。案外、FA市場で人気あると思いますよ。てことは、去年に続き即戦力の内野手も指名しないとね。3位か4位で内野手と捕手かな?岡崎内野手と高卒の山川かな?とにかく、木村のFAはかなりの影響があると思う。でわ
-
629 名前:匿名さん:2014/07/03 08:11
-
木村FAならば上本バックアップで、ドラフトでも補強必要だね。倉本、外崎、大谷あたりを3位か4位で。
-
630 名前:匿名さん:2014/07/03 08:55
-
>>629
倉本賛成。
倉本か糸原が欲しいです。
でも、それはキムショーの去就関係なくほしいです。
-
631 名前:匿名さん:2014/07/03 23:03
-
有原以外は目玉の即戦力投手が少ない年のようです(高校生も含めて)
有原を抽選覚悟で特攻し、外したら大社の準即戦力投手。
上位指名で岡本(智弁)、清水(九州国際大付属)あたりの超高校級を指名。
中位で倉持などの大社の内野手など野手中心でもいいのではないかと思います。
-
632 名前:匿名さん:2014/07/03 23:13
-
準即戦力て誰?まさか石田とか言わないよな
-
633 名前:匿名さん:2014/07/04 08:34
-
石田が準即戦力でなければ、誰かな?批判するなら自分も意見を。
-
634 名前:匿名さん:2014/07/04 11:30
-
準即戦力の定義って何?
例えば、ルーキーイヤーのSB武田や東浜みたいに後半出てくる選手?
ウチには暫くいないよね?
-
635 名前:匿名さん:2014/07/04 12:29
-
準即戦力なら有原だな
-
636 名前:匿名さん:2014/07/05 15:32
-
1位 有原航平(早稲田大学)
外れ 田嶋大樹(佐野日大)
2位 横山雄哉(新日鉄住金鹿島)
3位 大城卓三(東海大学)
4位 坂寄晴一(JR東日本)
5位 山川晃司(福岡工大城東)
-
637 名前:匿名さん:2014/07/05 22:28
-
準即戦力かあ。1年目後半か2年目で出てくる人かな?
マエケンや今村が2年目あたりから出てきたな。
-
638 名前:匿名さん:2014/07/05 23:08
-
準即戦力ってのは、要は即戦力の調整失敗。
そのままいなくなる選手もいるけどね。特にパリーグは。
-
639 名前:匿名さん:2014/07/06 14:18
-
チビの野手はもう結構、チビはお腹一杯。ガタイのいい長打力が期待できる素材を取って欲しい。清水、岡本、幸山、脇本、野平、秦、桑原樹等。幸山君が評価が高そうですね。
-
640 名前:匿名さん:2014/07/06 18:50
-
よほど変態級の打力でもない限り、小さい野手はいらないな
-
641 名前:Aクラス:2014/07/07 13:45
-
確かに、坂元のような長打力のあるショートは魅力的だけど、セカンドとショートに関しては守備力重視でいいと思う。菊池なら坂元よりも良い選手だと思う。ただ去年のドラフト時、田中は堂林のライバルとしてサードとしての指名だと思っていた、それなら日ハムが指名した岡の方が良かったかな?って思っていた。長打力は魅力だけど、そこは外国人と外野手で補う方がチーム編成がしやすいと思う。でわ
-
642 名前:Aクラス:2014/07/07 13:45
-
確かに、坂元のような長打力のあるショートは魅力的だけど、セカンドとショートに関しては守備力重視でいいと思う。菊池なら坂元よりも良い選手だと思う。ただ去年のドラフト時、田中は堂林のライバルとしてサードとしての指名だと思っていた、それなら日ハムが指名した岡の方が良かったかな?って思っていた。長打力は魅力だけど、そこは外国人と外野手で補う方がチーム編成がしやすいと思う。でわ
-
643 名前:匿名さん:2014/07/07 14:18
-
下位で一塁手の長距離打者が必要だと思いますが、誰か良い選手いませんかね?
-
644 名前:匿名さん:2014/07/07 15:34
-
約束絶対に破るなよ
-
645 名前:匿名さん:2014/07/08 00:42
-
木村はカープに来て飛躍的に打力がついた。まあなかなか
レギュラー扱いされないのが不満かな。控えだと特にカープの
場合、年俸上がらないからね。
守備の技術が捨てがたく、玉木あたりが務めている内野コーチ
として残って欲しいんだが。
-
646 名前:こんにちは,:2014/07/08 00:46
-
こんにちは,
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
www.lv-top98.com
www.lv096.com
-
647 名前:匿名さん:2014/07/08 07:54
-
木村去就に関わらず、内野手の補強は毎年行って欲しい。
-
648 名前:匿名さん:2014/07/08 09:51
-
>>644
どういう意味なのですか?
スレ間違い?
-
649 名前:匿名さん:2014/07/08 11:23
-
何処かの掲示板に、オリックスの古川とカープの安部をトレードが提案されてました。左腕欲しいからいいんじゃないですか?
-
650 名前:匿名さん:2014/07/08 16:38
-
山崎福也、アメリカ戦で大炎上したみたい
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。