テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900434
2014年広島のドラフト戦略
-
0 名前:匿名さん:2014/03/18 23:34
-
変なので埋まったんで次作っておきました。
荒らしには好きにさせておきましょう。
どんなことをしてもドラフトスレがなくなることはありません
-
201 名前:匿名さん:2014/04/07 00:57
-
こんなことして自分の思い通りになると思ってるんだろうね。
-
202 名前:匿名さん:2014/04/07 06:14
-
ザコにできることはこの程度
-
203 名前:匿名さん:2014/04/07 08:36
-
1位 有原/山崎康/石田/山崎福 外れ 中村奨/江越/島袋/田嶋
2位 佐野
3位 石川駿
4位 栗原/岸田/池田
-
204 名前:匿名さん:2014/04/07 12:59
-
捕手が本格的にヤバいな
白濱は論外だし、それとの競争に勝てない会澤はもっと論外。磯村も下で冷えてる
-
205 名前:匿名さん:2014/04/07 23:48
-
1巡目は、山崎康晃投手か石田健大投手
外れは、田中英祐投手
-
206 名前:匿名さん:2014/04/08 10:21
-
[何故か予感では]
@福井優也が1人前に成りそうですがねアノ反骨心は半端では無い筈ですがね?
@甲子園優勝投手が巨人4位を蹴る1浪で早稲田3羽烏ですからね~?
@理論上では1位は石田健大OR山崎康晃のドチラかですがね無理が有りませんが?
@2位が困難です私なら拘りの石川駿3位尾田佳寛4位栗原稜矢5位松本裕樹]です。
-
207 名前:匿名さん:2014/04/08 10:32
-
>>206
ごめん、私の読解力がないのか、意味が解らない。
>>203
ごめん、勉強不足で2位の佐野が解らない。
教えて下さい。
-
208 名前:匿名さん:2014/04/08 11:19
-
[何故か?マーク付きですが]心積りですが変化も有るかもです。
1位山崎福也2位尾田佳寛3位小林慶祐4位進藤拓也5位岡将吾6位大城卓三]
-
209 名前:匿名さん:2014/04/08 12:46
-
>>207
佐野っつったら平成国際大の左腕かな
タイ人だかとのハーフだった筈
高校時代にカープもコメント出してたような
まぁ、2位で獲る選手ではないと思うわ
-
210 名前:Aクラス:2014/04/08 13:47
-
いろいろ皆さんの意見を参考にして考えました。捕手、スラッガー三塁手、あと前田バリントンミコライオが抜けた後の投手ってとこが補強ポイントかな?と。広島はFA選手獲得はなさそうなので、ドラフトか戦力外かトレードか外国人しかない。捕手と投手は比較的ドラフトでの補強がしやすいし、現戦力の底上げも期待できそう。しかし打てる三塁手は堂林田中鈴木誠の成長かドラフトでの即戦力って訳にはいきそうにない気がする。そうなると、当分は打てる三塁手は外国人に頼る方が話がはやい、外国人枠4人の3人は野手で、投手は1人で。ドラフトは上位は投手しかも大社の即戦力、4位以下で捕手。投手は高卒を育成してる時間はないと思う、投手も野手も高卒は来年以降のドラフトで。去年のヘルマンバルディリスは良かったかも。個人的意見ですが、短期間で巨人を意識した補強をするのは難しいけど、やらなけれはばと思い、考えを述べさせてもらいました。でわ
-
211 名前:匿名さん:2014/04/08 16:59
-
>>210
個人的意見ですが、投手に限っていえば、大社=即戦力、高卒=素材という
考え方はあてはまらないと思います。
即戦力重視なら、怪我が治ってるのが前提ですが安楽がNo.1だと思うし、
カープがコメント出してる大学生投手4人も山崎康は即戦力だと思いますが
後の3人は素材ではないかと。
1,2位は投手、3位でスラッガータイプの内野手(サードの守備ができること)
、4位で捕手、5位で左腕投手、後は臨機応変でという感じで指名していって
欲しい。
-
212 名前:匿名さん:2014/04/08 20:30
-
田中が1位素材???
-
213 名前:匿名さん:2014/04/08 22:04
-
松山、岩本が成長してない。高橋、鈴木も今後どうなるかわからない。
駒沢大のスラッガー江越を指名してほしい。
-
214 名前:匿名さん:2014/04/08 22:13
-
田中英祐なら精々、下位~育成クラスかな
実力的には昨年居た四国学院大の高野みたいなモンだと思う
お勉強との両立で野球やってる選手だから、そこら辺の名門高投手の方がまだ完成度高いぐらいじゃないか?
-
215 名前:匿名さん:2014/04/08 22:16
-
一位岡本内野手、二位江越外野手、三位寺島捕手、神ドラフト。
-
216 名前:匿名さん:2014/04/09 00:26
-
外国人の150キロを既に2回もスタンドインさせたんだから
堂林の能力は非凡。
-
217 名前:Aクラス:2014/04/09 17:05
-
外野手なら江越 小野田 石川、内野手なら石川駿 中村。この中から上位指名して来年広島でレギュラーになれる選手がいるか?15本の2割7分期待できる選手がほしいな。でわ
-
218 名前:匿名さん:2014/04/09 19:27
-
打線が弱過ぎる
大瀬良見殺し
-
219 名前:匿名さん:2014/04/09 20:12
-
来年即結果はでないだろうけど、野手の上位指名スラッガータイプを獲得していかないと、5年後も10年後も貧打で投手に負担かかるよ。ファンとして見ててもつまらない。野球の華はホームランです。
-
220 名前:匿名さん:2014/04/09 20:34
-
野手補強怠ってきたツケだなぁ
-
221 名前:メイショウ.タツノリ ◆VmK5sCkC1M:2014/04/09 20:44
-
222ゲッチュ!
-
222 名前:匿名さん:2014/04/10 01:46
-
これ書いたら元も子もないけど、カープとしては
投手に金が掛かるから、よく打つ打者に揃われても困るんじゃない?w
-
223 名前:匿名さん:2014/04/10 05:51
-
長いこと投手がいなくて苦労し続けたチームのくせに、あまりにも目先のことしか見えてないようだな
そんなんだとまた元通りべらぼうに打たれて何点取っても勝てないチームになる
-
224 名前:匿名さん:2014/04/10 07:51
-
いや、他の球団と比べてもカープの野手指名数は少なかったはず
別に2012みたいなドラフトをまたやれとは微塵も思わないが、もうちと投手野手バランス良く獲れよと
-
225 名前:匿名さん:2014/04/10 09:24
-
>>224
野手指名が少ないっていうか、総指名数自体少ないですよね。
あと、賛否両論あるでしょうが、ハズレを含め、最近の野手1巡目指名
で白濱、鈴木、安部、岩本(高橋は高卒2年目なので外します)
と主力になってないのも痛いと思います。
育成の問題なのか、スカウティングの問題なのか解りませんが、そこを
修正していってほしいです。
-
226 名前:匿名さん:2014/04/10 15:46
-
有原1位で決まり。
-
227 名前:匿名さん:2014/04/10 17:14
-
12日に有原と石田が投げ合うのかな?2人共復調してるかな?
-
228 名前:匿名さん:2014/04/11 00:18
-
2位は高濱がいいです。
-
229 名前:匿名さん:2014/04/11 00:20
-
2位も投手でいいくらいだわ
-
230 名前:匿名さん:2014/04/11 08:05
-
>>225
1位でそんなに取ってたか。他にも菊池や丸や堂林も実質2巡目だろ
野手を上位で指名しすぎだろ
-
231 名前:匿名さん:2014/04/11 09:36
-
成功例(レギュラー)は東出まで遡りますね。
白濱は確か木村(ロッテ)のスカウティング失敗で繰り上げだったと記憶してます。
安部、鈴木はハズレ1位の上に分離ドラフトだったし、岩本の年は全体的に不作だった印象
があります。
現在の形になってようやくいいドラフトができるようになってきてるので、
2012年のように偏ったドラフトはせず、バランスとって欲しい。
あと、今年の白濱の使われ方みると戦力外になるのは考えにくい…。
ドラフトの為に何枠空けれるかを考えると、大島、松本は濃厚、個人的には
齋藤、岩見、鈴木将。倉の引退なくて捕手補強前提で上村。これで6枠なので
いいとこドラフトは6人位かと。となると投手3、捕手1、内野2(堂林、鈴木誠
の外野コンバート前提)って感じかと思います。もちろん当日の兼ね合いも
あると思いますが、高校生は豊作っぽいので期待してます。
-
232 名前:匿名さん:2014/04/11 10:56
-
マエケンメジャーならもう1枠空くし、キムショー辺りがFA取得して行使すれば更にもう1枠・・・
-
233 名前:匿名さん:2014/04/12 01:06
-
ドラフト2位指名は資料がそろっている大学生投手ならデータで見ると
第1候補:浜田
第2候補:田中
第3候補:風張
第4候補:金子
の順番になります。この方法で2年前を見ると則本、小川は物凄い数字になります。
-
234 名前:匿名さん:2014/04/12 11:12
-
カープ首位!嬉しい!!大瀬良を引き当てた運を今年も引き続きみたいので、2014は大ドンデン返しで「済美 安楽=競合確実」を引き当ててほしい!巨人や阪神にとらせたくない!
-
235 名前:匿名さん:2014/04/12 12:09
-
心配しなくても安楽はパリーグのどこかが引き当てるだろ
-
236 名前:匿名さん:2014/04/12 13:42
-
>>231
齊藤、岩見より江草の方が危ない気がする。
-
237 名前:匿名さん:2014/04/12 15:23
-
あれ?江草って生き残ってたっけ?
-
238 名前:匿名さん:2014/04/12 19:37
-
昨年、先発投手四本柱、投手陣は頑張りました。勝率.419 これはキラが加入する前のチーム成績です。キラ加入後、勝率.567です。キラが居なければ間違いなくBクラスでした。打てる野手が居なければ、幾ら良い投手がいても、常勝チームが作れません。大物野手の獲得が必要です。
-
239 名前:匿名さん:2014/04/12 20:41
-
その一例だけで? 寝言かうわ言にしか聞こえんが。
-
240 名前:匿名さん:2014/04/12 20:53
-
単にAクラス争いしたいだけなら投手だけ集めて、打線は外国人に丸投げでもなんとかなる
優勝争いしたいなら日本人野手もキチンと揃えないとな
-
241 名前:匿名さん:2014/04/12 22:49
-
有原と石田の対決は、有原の完封。
有原特攻を望む。
-
242 名前:Aクラス:2014/04/13 09:45
-
僕も有原特攻を望む。それとドラフトじゃないけど、外国人三塁手を補強して、外国人は野手3人投手1人でいくべきだと思う。今年は本気で優勝ねらっていいと思う。投手は先発 中継ぎ ケローザーとハァームも含めて戦力が充実してる。巨人も阪神も実際強いけど、広島は今年がピークだと思う。でわ
-
243 名前:匿名さん:2014/04/13 17:08
-
現状では、有原と亜細亜の山崎が大学野球では、別格。
上甲に酷使しまくられて、故障した
安楽は、130キロしか投げられないと
-
244 名前:匿名さん:2014/04/13 17:09
-
現状では、有原と亜細亜の山崎が大学野球では、別格。
上甲に酷使しまくられて、故障した
安楽は、130キロ台しか投げられないと聞くが夏にどごまで回復するか。
-
245 名前:匿名さん:2014/04/13 17:53
-
ドラ1は有原とW山崎のどれかだと思うよ。
で、石田をドラ2で指名しにいくのでは。
-
246 名前:匿名さん:2014/04/13 17:56
-
別に広島出身高にこだわらなくていいと思う
-
247 名前:匿名さん:2014/04/13 18:31
-
2位は高校生投手か捕手だろう
大社投手だけは絶対にないし、やったら編成的に大馬鹿だ
-
248 名前:匿名さん:2014/04/13 18:36
-
ttp://de.mon.st/RyEq2/
-
249 名前:匿名さん:2014/04/14 01:32
-
有原が頭ひとつ抜けた感じではある。
W山崎でどちらか一本釣りできそうならどっちかでいいと思うが、
どの道競合なら有原で勝負かけてもいいと思う。2順は今年は
かなり後番になりそうなのでスラッガー候補か捕手。
無論、ここまで石田が残っていればそれでも構わんが、ないと思う。
今のところ、寺嶋とか地引とかに2順使うのももったいない気がするし、
栗原も思ったほど・・・になりつつある。
一塁しか守れんでも岡本に行くのもありかと思う。
-
250 名前:匿名さん:2014/04/14 10:47
-
例年巨人と競合しない事を考えると、有原はない気がします。
石田は去年から調子崩してるような感じだったし、今年も快方には向かって
なさそうなので、去年の岩貞、一昨年の松葉みたいにハズレでも残っている
のではないでしょうか?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。