テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900431
2014年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑥
-
0 名前:匿名さん:2014/02/28 11:07
-
明日からオープン戦!
-
301 名前:匿名さん:2014/03/05 13:45
-
大田は、プロレスラーみたいなオーラ。
-
302 名前:匿名さん:2014/03/05 13:49
-
わかってても打席に立つと期待してみたくなってしまうんだよね~
藤村は成長してるし若い分だけ脇谷よりはいいんじゃないの
今更レギュラーを期待するほど馬鹿じゃないけど、原が見限らない限り応援するぞ
-
303 名前:匿名さん:2014/03/05 13:59
-
>>291
そこで「橋本だけは考えている」といってもらえるのが、
ちょっとやっぱりおかしいんでしょうね。
-
304 名前:匿名さん:2014/03/05 14:01
-
ID:NuwFdnTg0がおかしいということじゃないですよ。
とりあえずこう言っておけば出鱈目にならない、みたいな。
入団前から評価が決まっちゃってるのがおかしいということです。
こいつを叩いて、こいつを持ち上げておけば安心だ、みたいな。
-
305 名前:匿名さん:2014/03/05 14:42
-
松井がコーチとして役立たずだということもわかったよな
-
306 名前:匿名さん:2014/03/05 14:44
-
大田は何でここまで期待されてるの?
東海大系列出身だから?
-
307 名前:匿名さん:2014/03/05 15:47
-
他球団ファンですが失礼します。
皆さんの大田評は納得ですね。
3年目位から彼は無理だろうな~と思ってました。
が藤村は今年は良いんじゃない?
強く叩けるようになってきた。
便利屋としての起用になるだろうけど。
-
308 名前:名無し:2014/03/05 15:57
-
残念ながら、大田君の野球人生も
終わりに近づいています。
せめて、橋本のように守備の
センスがあるとか肩が抜群に
強いとか特技があればね~
-
309 名前:匿名さん:2014/03/05 16:30
-
>>306
期待なんかされてませんよ。単発と大田アンチが異常な人格攻撃ばかり。
何が面白いのか、延々と大田を太田と書いたりね。
「個人的に確率は薄いが、大田が活躍するならそれで嬉しい」、
みたいなフラットな意図を感じる人は1人か2人ですからね。
かりに大田が超一流の選手になっても、変な理由を付けて頑迷に受け入れないような、病的な雰囲気。
荒らしてる人が混じってるのなら、荒らしている人のほうがまだ健全ですね。
-
310 名前:匿名さん:2014/03/05 17:16
-
>>309
あんたもしつこいね。
-
311 名前:匿名さん:2014/03/05 17:47
-
まだ契約金は残ってるのかな
蓄えが有るうちに、第二の人生を歩んだ方が良いかもな
-
312 名前:匿名さん:2014/03/05 17:50
-
でも原監督になってから高卒でまともに戦力になった選手って坂本以外いない
じゃない。大田本人だけの責任とは思えないんですよね。ほとんどがFAか助っ人
か大卒でしょ。
-
313 名前:匿名さん:2014/03/05 17:52
-
大田は打順8番か。8番でなら許すと仰っていた方がいた気がする。
セカンド守備だけなら片岡より藤村のほうがいいと思うが、
片岡>井端といる以上、藤村は落ちるしかないなあ。
同様にアンダーソンのお試し期間の間は、橋本を落とすしかない気がする。
-
314 名前:名無し:2014/03/05 17:53
-
2軍の加治前や隠善にも大田と同じだけの
チャンスを与えてくれよ。
実力主義と言うには、あまりにも贔屓しすぎていないか。
-
315 名前:匿名さん:2014/03/05 18:06
-
大田って1年目から成長してないだろ。すげーな、うちの4年目でいまだに新入社員と同じ仕事してるやつおるけど、それと同じ目線でみてまうわ。
-
316 名前:匿名さん:2014/03/05 18:20
-
大田は2,000スイング拒否して和田凌に押し付けているようではイカンよ。もっとバット振らないと。
-
317 名前:匿名さん:2014/03/05 18:26
-
自分の将来像を描いて努力する浅村みたいな選手と
大田みたいなその場しのぎの選手では年々差がつくよ
同じ練習量でも残酷なほど差がつく
それは分かりやすいところでは打撃フォームの完成度に如実に表れる
浅村と大田を見れば5年間の積み重ねで絶望的な差がついたということ
-
318 名前:匿名さん:2014/03/05 18:31
-
いまだ、がむしゃらにやるとか、背番号が44になれば目標を40本にしたり、1番で起用されれば日ハム陽を目指すとか、なにも目標設定がないよな。
-
319 名前:匿名さん:2014/03/05 18:32
-
打力もある程度必要だが中継ぎや抑えが不安定なチームはペナントはしんどいよ!
-
320 名前:匿名さん:2014/03/05 18:35
-
昨年からもオープン戦で3割打てば1軍と言われてるんだから、今日仮にホームラン1本打ってもなんにもならんわ。他球団で日ハム岡やロッテ井上など、いきなり結果だす選手みとったら、いわゆる素材というタイプはまじでいらんと俺は思う。
-
321 名前:匿名さん:2014/03/05 18:44
-
大田1打席目ツーベース。
-
322 名前:匿名さん:2014/03/05 18:47
-
岡なんて素材そのものだろ
穴だらけで巨人の開幕1軍に入るような選手じゃないよ、大田といい勝負だわ。隣の芝ですよ。
それに下位でそういう選手を指名する分にはいいんじゃないの
-
323 名前:匿名さん:2014/03/05 18:49
-
どんな投手だって投球の4割は速球なんだから難しいこと考えず速球だけ狙えばいいんだよ。大田は8番で。
-
324 名前:匿名さん:2014/03/05 18:51
-
大田、二塁打2本で帰ってこられなかったのか?トリックプレーかもしれんが。
-
325 名前:匿名さん:2014/03/05 18:54
-
>>320
岡の打撃見た?
即戦力には程遠いですよ。
ただ足は尋常じゃない。
-
326 名前:匿名さん:2014/03/05 18:55
-
坂本も大田も野球脳はない、けど、坂本はセンスがある。
-
327 名前:名無し:2014/03/05 18:56
-
まだオープン戦!
まあ今日は相手先発は(練習しない人)
まあ打って当たり前といえばそれまで!
-
328 名前:匿名さん:2014/03/05 18:57
-
野球脳(笑)
-
329 名前:匿名さん:2014/03/05 18:57
-
>>325
それが武器じゃん、戦力になっとる。将来性重視で獲得した選手の大半は近年消えとる。
-
330 名前:匿名さん:2014/03/05 19:13
-
杉内はすげーな。大田のところに飛ばしてない(苦笑)。
ハンカチは守備にも助けられたが、ぶっちゃけハムの投手全員そうだな。
単純に投手力がいいだけというのでなく、唯一本当に守りの野球やってるチームじゃないか。ここ20年くらいで。
-
331 名前:匿名さん:2014/03/05 19:14
-
330
その言い分は苦しいでしょ笑
まあシーズン入ったらわかるよ
-
332 名前:匿名さん:2014/03/05 19:27
-
巨人打線調子わるいわ、甘い球を強振して捉えきれずフライアウトばかり。
-
333 名前:名無し:2014/03/05 19:54
-
今の時期打線はこんなもん!
昨日二軍の試合!観戦したけど五回までヒット一本!
土日の試合だってタイムリー一本!
その当たりも強い打球とはいえ二塁の定位置だもん!
-
334 名前:匿名さん:2014/03/05 20:12
-
大谷はセーフになったが小林は動きがいい。
-
335 名前:匿名さん:2014/03/05 20:15
-
小林が可哀想なくらい笠原がひどすぎる。
-
336 名前:匿名さん:2014/03/05 20:17
-
笠原もアカンのう、勝負球が甘すぎ
-
337 名前:匿名さん:2014/03/05 20:17
-
巨人の若手は、オフに若手軍団で護摩行での修行するべき。特に
沢村、宮国、中井、大田、河野、藤村など期待したくない若手は
護摩行に行くべき。坂本、長野、菅野、小林などある程度しっかりとした
考えが出来るものには、富士山で山籠もりがいいと思う。
-
338 名前:匿名さん:2014/03/05 20:20
-
笠原は今日で終わりだね。川口が不機嫌だし。
-
339 名前:匿名さん:2014/03/05 20:26
-
笠原ではなく小林が抑えたようなもんだな。
-
340 名前:匿名さん:2014/03/05 20:30
-
巨人のコーチは難しいことを要求しすぎなんだよ
-
341 名前:匿名さん:2014/03/05 20:33
-
またコーチのせいかよw
-
342 名前:匿名さん:2014/03/05 20:34
-
341
とか言って優勝しなきゃ怒るんでしょ笑
優勝って「難しいこと」なんだよ
-
343 名前:名無し:2014/03/05 20:35
-
矢野は護摩業行ってから精神的に落ち着くようになったと言ってましたね!松井臨時コーチのアドバイスでみんな急に変わるわけない!
橋本が打点3でチームの打点王!
-
344 名前:匿名さん:2014/03/05 20:37
-
藤村もあの場面で簡単にキャッチャーフライ打ってるようではねーw
-
345 名前:匿名さん:2014/03/05 20:47
-
だいたい教えたことしか出来ないようでは駄目でしょw プロなんだから自分で考えないと。 まぁ、我が軍の若手は教えたことすら出来なさそうやけど(笑)
-
346 名前:匿名さん:2014/03/05 20:49
-
結果が残れば大田も変わるでしょう
藤村ともども、何故こんなに精神力が弱いのか、不思議で仕方ない
大田が強打の三塁手になっていたら、ついでに、辻内がせめて新浦くらいになっていたら、ファンも安心できたのに
-
347 名前:匿名さん:2014/03/05 20:50
-
>>340
俺は3年前くらいに大田を本当に育てる気なら100敗しても良いと
書いたら批判された
-
348 名前:匿名さん:2014/03/05 20:52
-
コーチの責任は大きいよ
巨人は気持ち良くプレーさせることに比重を置き、技術や精神面を鍛えているように伝わらない
-
349 名前:匿名さん:2014/03/05 20:54
-
阿部や由伸が引退したら、杉内や山口や内海が引退したら、巨人の看板は誰が背負うのか、若手の人材不足は深刻だ
-
350 名前:匿名さん:2014/03/05 20:55
-
橋本以外の若手は元気がないねえ、アピールする気がないんだろうねーw
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。