テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900428

巨人小林誠司

0 名前:匿名さん:2014/02/14 09:53
キャッチング、肩、リード面ですでに1軍級だと言われ即戦力の捕手。
問題は非力な打撃だと言われてたけど、言われるほど悪くないような。
てか、ここ1年で急激に成長し始めてる気がするんだけど。

プロ野球は捕手難の時代、良いキャッチャーがいるところは強い。
将来は代表クラスと思われるそんな小林を応援するスレ
1 名前:匿名さん:2014/02/14 10:17
河野、鬼屋敷との競争になりますね。
2 名前:匿名さん:2014/02/14 10:34
>>1

いや、河野、鬼屋敷よりずば抜けて上だよ。
5段階で評価
    打 守 肩 リード
阿部  5 4 4  4
小林  2 4 4  3
実松  2 3 2  4
加藤  2 3 2  3
河野  2 2 3  2
鬼屋敷 1 2 3  2

まーこんなとこ
3 名前:匿名さん:2014/02/14 12:25
アマチュアで打てないフリをしてたのかと思うほど、柔らかくてミート力もあり良い打撃をしている。
4 名前:虚カス釣り師:2014/02/14 12:56
イケメンだし、オリックスの鈴木捕手くらいにはなるかな
5 名前:かばお:2014/02/14 16:40
社会人全国大会での通産打率も高いし、もともと打撃も悪くないのに、ここでは社会人1年目の古いデータに踊らされて、酷評されてただけじゃないの。
6 名前:名無し:2014/02/14 16:54
オリックスの鈴木捕手とは、一概には比較できませんが、
とても捕手らしい選手ですね。
球界を代表する捕手になれそうですよ。
7 名前:匿名さん:2014/02/14 17:17
小林のプレーを見た事はあんまり無いですが、
球界を代表する捕手は厳しいでしょ?
今年からスタメンマスクを被れれば十分ありえる事なのかもしれませんが
ライバルは球界No1捕手。
阿部はあと3、4年は捕手としてやっていきますよ。
その頃には小林も28.9歳と若くない年齢です。
その頃にスタメンを獲れたとしても実働で考えれば5年程度です。
せめて大卒であったならとは思いますが。
8 名前:匿名さん:2014/02/14 17:40
>>7
大卒の3年目だと思えば十分だろ。

別に30歳で完成しても悪くないし、そもそも捕手は遅咲きがほとんどだろ。

阿部は打撃は即戦力だったけど捕手としてはここ数年でようやく認められるようになったし。
9 名前:巨に斬る:2014/02/14 23:31
とにかく実戦を積むことです。
捕手は1人前になるには何年か かかるポジション。阿部も1年目はリードで
散々叩かれたしね。

小林はどの角度から見てもイケメンだね。女性ファンは増えるよ。
小林と言えば 長嶋第1次政権のエース(故)小林繁氏を思い浮かべますね。
女性人気を1人占めしてたし、ファッションセンスも抜群。オフにはCM出演
歌も出していた。
身長も同じで、きしゃしゃな体格も似ている。
10 名前:匿名さん:2014/02/15 00:21
>>9 長嶋第一次政権のイケメン入団は定岡が人気を独占していた。
11 名前:匿名さん:2014/02/15 01:29
今年の1軍捕手は
阿部、小林、河野の3人かな。
12 名前:匿名さん:2014/02/15 03:22
>>11
実松入れないって相当なアホだな
13 名前:匿名さん:2014/02/15 04:52
>>9

古田も入団5年目くらいまでは野村がベンチから球種などのサインを出していたからね。
14 名前:虚カス釣り師:2014/02/15 06:44
女性や子供人気得る気なら、闘魂こめてみたいな軍歌チックな歌やめなきゃ
巨人軍の軍もやめなきゃな。
巨人軍なんて言って喜んでるの、オッサンだけや

他球団と
合わして読売ジャイアンツ

読売対阪神

にそろそろかえなきゃな
15 名前:匿名さん:2014/02/15 12:35
巨人という呼び名にコンプレックス持ちすぎ。
16 名前:匿名さん:2014/02/15 13:01
読売対阪神?
そんな時代来るのかねえ。
釣りバカが死ぬ時の方が絶対早いって。

おまえが生きてるうちに変わるなら、阪神って名称の方が存続あぶないんじゃねーの。
17 名前:匿名さん:2014/02/15 13:06
小林が正捕手になるのは来年からでいいよ。
今年は阿部と半々。
小林の修行の年。
リードとかの失敗は我慢しないといけない。
よって、要が安定しない巨人の成績は落ちるかもね。
18 名前:mt:2014/02/15 14:24
「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「母親を売って友達を買う。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「死んだ女なんか陰部を隠すものか!」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。
「家と女房は手入れ次第。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」
19 名前:匿名さん:2014/02/15 20:16
>18さんへ、なるほどと言える。
阿部の新人時代は、村田真は引退近かったし、村田善は日本シリーズで
評価下げて伸び悩んだ。阿部は打力もあったし、レギュラーとして
使い続けるぐらいの状況が許された。
小林の場合は、阿部が凄いから、1年目は無理だけど、2年目は阿部が
衰える可能性ある。ロペス次第で小林の出番増えるかも。ロペスが
駄目なら、阿部一塁、小林捕手の起用増える。
20 名前:匿名さん:2014/02/15 20:35
ほんとは40歳まで阿部にやってもらった方がアンチも困るんだがな。
しかし、阿部の脚まわりはガタが来てるから、立ったり座ったり忙しい捕手続けるのは困難っぽい。
今年からもう小林に引き継ぎ始めちゃってもいくない?
21 名前:匿名さん:2014/02/15 21:37
>>20
阿部のリードは言うほどよくないと思う。 むしろ打撃の落ち込みが心配
22 名前:匿名さん:2014/02/18 13:26
この捕手は、阿部を越える間違いない。
23 名前:匿名さん:2014/02/18 21:10
1軍捕手は、阿部、小林、河野でいいね。
小林は2番手捕手、河野は今年は代打での起用が多くなるかもね。
24 名前:匿名さん:2014/02/18 21:59
>>23
お前は二番手の捕手をバカにしすぎ
25 名前:匿名さん:2014/02/18 22:21
結局今年も最終的には阿部以外は流動的な感じになる
26 名前:匿名さん:2014/02/18 22:58
起用割合は

阿部70% 実松15% 小林10% 河野+加藤5%
27 名前:匿名さん:2014/02/19 07:42
阿部の捕手としての試合は100試合くらいで残りが實松、小林。小林は途中交代含め40~50試合くらいマスク被るのでは。
28 名前:匿名さん:2014/02/21 03:18
実戦で盗塁阻止、大竹を好リード 即戦力で間違いなくいけるな。あとは打撃だけ。
29 名前:匿名さん:2014/02/21 09:36
>>28

あと打撃だけと思っていたら、昨日二塁打打ってた。他球団スコアラーもスイングが良くなって振れている評価。

守りは元々評価あったけど、打撃もここ1年で急激に成長してんだけど。

ホームランはほとんど出ないと思うけど、打率残したりして。280 2本
30 名前:匿名さん:2014/02/21 10:34
小林の今後の成長は原監督次第ですね。彼を阿部の後釜として早期に育てる気が原監督にどれだけあるかですね。阿部を長嶋元監督が1年目から起用したときと正捕手の状況が違うのでどのような方法で育成するのか楽しみにしています。
31 名前:匿名さん:2014/02/21 10:39
阿部の後釜だけど、阿部は普通にまだやれるからね。阿部をファーストコンバートさせればいけるけど、ファーストにもロペスやその他の選手もいるから、それも難しい。とりあえずは阿部になにかあっても大丈夫だけは覚えておく。
32 名前:匿名さん:2014/02/21 11:07
巨人・中日以外のセ・リーグ球団なら間違いなく今年開幕から正捕手でしょうね。
巨人でも早ければ来年、遅くとも再来年には正捕手でしょうね。
捕手転向して約1年で高校で正捕手、大学でも1年春からリ―グ戦出場、社会人でも1年目から正捕手という経歴は伊達じゃなかったですね。
打撃はともかく新人捕手で守備面でこれだけ評価の高い選手は久しぶりでは?
33 名前:匿名さん:2014/02/21 11:11
阿部を故障させないように休み又は一塁で使うことも長いシーズン戦う為に必要だし、その時小林を使えば阿部の後釜として成長するから小林は即レギュラーじゃなくていい。
34 名前:匿名さん:2014/02/21 12:31
トップからインパクトまで一直線に降りてくる差し込まれにくいフォームだね。
由伸や二岡と同じ。
こんなにいい選手だとは思わなかった。
35 名前:匿名さん:2014/02/21 12:36
>>32
小林はいい捕手だと思うけど、そこまではないと思います。
どの球団でも開幕一軍の当落線だと思います。
宮崎キャンプをテレビでしか観てないのではっきりは言えないですが、
ドラ1新人即戦力なので報道は相当いいようになってるのではないでしょうか?
現時点で開幕は阿部、実松確定で、河野、鬼屋敷、小林で争ってる
感じします。でもスター性ではダントツ小林ですが…。
今シーズン終盤までに実松抜いて第2捕手までいけば大成功ではないでしょうか?
36 名前:匿名さん:2014/02/21 12:59
>>32
本気で思ってるなら頭おかしいよ
他球団の経験豊富な捕手達を舐めすぎだわ
37 名前:匿名さん:2014/02/21 13:14
>>36
おっしゃる通り。
プロの正捕手なかに入れたら「ひよっこ」。
ただ、思ってた以上に肩も良いし、
打撃も非力だがミートが下手じゃないので使えそう。
育成の為に一軍で使い続ける事は可能なレベルまではいってそう。
38 名前:虚カス釣り師:2014/02/21 15:46
ハズレ一位だから、巨人も獲れたらいいなってレベルの選手。

そんな良い選手なら、純一位指名してるよな
39 名前:匿名さん:2014/02/21 16:22
彼ならセカンドでも使えるよ
40 名前:mt:2014/02/21 16:27
将来的には、巨人軍の広報をして欲しいな!
41 名前:GM希望:2014/02/21 16:49
>>35さん。同感です。
巨人のドラ1ですし、イケメンだし。多少のリップサービスはあるでしょう。
古田の1年目が250で3本ぐらいでしたっけ?
多分、そこまではいかないと思います。
正直1位小林は残念でした。
でも、さすがプロの目は違う!といい意味で裏切って欲しいですね。
あと彼は相当頭が良いのでは? ここは楽天の嶋同様、伸びる要素かもしれません。
42 名前:虚カス釣り師:2014/02/21 19:05
とにかく、捕手で一番大切なんは、投手陣の信頼関係を築くこと。

阿部にマスク被ってもらえば、打撃面でもプラスで勝ちやすくなる。

だから内心、阿部以外は嫌がらるよ。

だから、実松はよくやったよ。

実松の苦労は想像できる

実松無視で、小林小林って野球知らない愚かな虚カスだよ。
43 名前:匿名さん:2014/02/21 21:40
シーズンでも打てるかの判断はせめて投手が落ちる球をそれなりに放るようになってからだな
今の時期なら藤村や寺内でも早めの調整の利で打てる

アンダーソンとボウカーの違いもそこで出るかな
小林寺内藤村みな課題は落ちる球への対応だと思ってる
44 名前:匿名さん:2014/02/21 22:09
小林は同志社に一般入試かな?? 捕手は勉強もできないとだめだよ
45 名前:アンドレ・バザン:2014/02/21 23:47
捕手に頭脳が必要なのは事実。でも学校の成績とは関係ない。
低い偏差値高校卒の名捕手は数知れず。いまの監督を見ても、伊東勤にいたっては工業高校定時制。
でも極めて頭脳明晰。
一般社会でさえ、出身校にこだわらない実力主義になっているのに、まして野球を学歴で判断してどうする?
46 名前:匿名さん:2014/02/22 00:15
>>45
その反対は山倉かな?? 早稲田一般受験合格しながらリード下手

村田真一って何がすごくてレギュラー捕手だったのかな??
47 名前:巨人ファン:2014/02/22 01:10
実に発想が貧困な>>45に乾杯
48 名前:匿名さん:2014/02/22 06:48
これがドラフト3位だったら絶賛するんだがなあ
49 名前:巨人ファン:2014/02/22 11:20
見れば見るほど細山田だよなこいつ
50 名前:巨人ファン:2014/02/22 11:28
越智の背番号強奪

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ >>



必須