テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900428

巨人小林誠司

0 名前:匿名さん:2014/02/14 09:53
キャッチング、肩、リード面ですでに1軍級だと言われ即戦力の捕手。
問題は非力な打撃だと言われてたけど、言われるほど悪くないような。
てか、ここ1年で急激に成長し始めてる気がするんだけど。

プロ野球は捕手難の時代、良いキャッチャーがいるところは強い。
将来は代表クラスと思われるそんな小林を応援するスレ
76 名前:匿名さん:2014/02/27 21:55
一部で巨人以外は社会人残留という噂があったから、それがなければ中日あたりの入札もあっただろうな。
酷評を裏切るものを見せてくれている。
77 名前:匿名さん:2014/02/28 00:13
>>76

小林はモロ落合好みだわ。ポジションが違えどヒデノリと同じ扱いはすると思う。
78 名前:匿名さん:2014/02/28 00:58
小林って昔、巨人が慶応大からドラフト1位指名した上田という選手に感じ
が似ている。
79 名前:アスランスマホ:2014/02/28 01:49
小関と安倍を信じてる奴なんているのか?一岡(当時)のことを知らんって言ってた奴なのに
80 名前:匿名さん:2014/02/28 02:21
実は小林が晩成だった件

高校からキャッチャー これすごくね? 思うんだけど、小林の良いところでこの選手は努力が半端ないぞ。
体型も恵まれず、打撃もセンスがあるとは思えん、けど地味に成長してんだよな。甘い球は逃さずセンター返し、スイングフォームも当然綺麗だし。変癖がない。
今はなに言われてもしょうがないけど、絶対伸びると期待する。プロに入り筋トレも開始して早くも体重が増えとるぞ、まーアンチが色々言うけど、将来的に間違いなく小林にやられると思う。

素材の大田と正反対のタイプと思う。素材はないけど野球脳がずば抜けて高い。
81 名前:匿名さん:2014/02/28 03:11
巨人ファンは巨人は全て正しいと洗脳されてるからな
82 名前:匿名さん:2014/02/28 08:57
>>78
上田とは体型が似ているだけだね。
小林にある泥臭さもセンスも感じない選手だった。
まじめだったけど。

>>81
アンチは巨人が全て間違ってると洗脳されているからな
83 名前:匿名さん:2014/02/28 11:03
広島ファンの八百屋は広板に書き込まず他球団板で悪態ついてばかり。
84 名前:匿名さん:2014/02/28 11:04
>>80
嶋が捕手になったの大学からだぞ
85 名前:匿名さん:2014/02/28 12:20
言い返せなくなると、洗脳とか適当な言葉使うよね。
86 名前:匿名さん:2014/02/28 21:30
ID:NuwFdnTg0のレベルは下記

同一人物


都市対抗での加治屋の投球みたら指名漏れクラスですよ!!!

濱矢は白村より制球悪いんですが・・・

冗談で名前あげてるんですよね
87 名前:アスランスマホ:2014/03/01 01:45
北方ー小林
のバッテリーみてみたい
あの世界一ノーコン投手をどうリードするのか
88 名前:匿名さん:2014/03/01 08:10
>>86
お前、誰とオレとを間違えてんの?
昨年の都市対抗なぞ、テレビでも観たことがない。
裏付けを取ってね(笑)
89 名前:匿名さん:2014/03/01 08:17
打てないはずが打ってるね。
阿部の後継者になれそ?
90 名前:アスランスマホ:2014/03/01 11:41
みんながみんなマエケンみたいな投手ではないので・・・
.250くらいは打つと思うし
彼公式戦ホームランがまだない(アマチュア時代から)
91 名前:匿名さん:2014/03/01 12:07
ホームランが無いほど非力な打者がドラ1ということは、それだけ肩とリードを買われたということかな。
捕手の利点を生かして勝負所でいやらしい打撃ができればOKという所ではないだろうか。
92 名前:匿名さん:2014/03/01 12:22
>>90
大学のリーグ戦で2本打ってる
高校でも県大会決勝で決勝点のホームラン打ってたぞ
まあこれは狭い旧市民球場のポール際だったけど
93 名前:匿名さん:2014/03/02 11:52
ロペスは今年インサイドを徹底的につかれる(日本シリーズで弱点露呈)ので
昨年より間違いなく打てない。
今年は阿部が疲れたらファーストで使い小林を育てる。
来年以降 阿部をコンバートでファースト小林 正捕手それくらいやるべき。
本人も自覚しているが、まずは質のいい筋力をつけながらウェートを最低
5Kg、出来れば10Kg増やしたい。そうすれば打撃に力強さが出るし1年
やれるスタミナもつく。
94 名前:匿名さん:2014/03/02 12:04
小林は別にスイングもしょぼくないし、フォームも綺麗。パワー不足がカギだろうな。今、筋トレで体重を増やしているみたいだから、ちょっと期待したいね。
95 名前:匿名さん:2014/03/02 13:59
さあ、小林スタメンマスク。らしさをみせてくれるか楽しみだな。
96 名前:こんにちは:2014/03/02 14:05
こんにちは
97 名前:匿名さん:2014/03/02 14:07
小林誠司はかつての巨人の外れドラフト1位の上田和明とだぶる。
守備が定評も打撃が非力という前評判も同じ。体つきもそっくり。

愛媛県立八幡浜高等学校を経て慶應義塾大へ進学。東京六大学野球リーグ戦通算105試合に出場し374打数88安打、12本塁打、39打点、打率.235。ベストナイン1回。4年春の早慶戦で3試合連続ホームランを放ち注目を集め、ロサンゼルス五輪野球日本代表(このときは公開競技)に選ばれた。1984年のドラフト会議で読売ジャイアンツに1位指名され翌1985年入団。

しかし体の線が細く、非力な打撃だったためにレギュラーを獲得することはできず、主に守備・代走要員として活躍した。また、1990年には捕手にも挑戦している(公式戦で捕手として出場したことはない)。1993年現役引退。その後も球団に残り用具係、スカウトなどを経て、2001年から2005年まで内野守備・走塁コーチを務めた。

その後フロント入りし、球団運営部査定室主任や編成調査室課長を歴任。2011年3月に二軍育成コーチに就任し、6年ぶりに現場復帰した[1]。同年オフから二軍内野守備走塁コーチ[2]。

詳細情報[編集]
98 名前:匿名さん:2014/03/02 15:41
上田和明より、悲惨な打撃だよ。上田は慶応時代、10本ぐらいのホームラン
打っていたが、小林は2本、しかも同じ低打率。
99 名前:匿名さん:2014/03/02 15:43
小林も悲惨な打撃だが、大田は最悪だね。高校時代とまるで変わらない

まっすく待っていて変化球への対応は、誰に教わってもできない。

今日は一人だけ2三振。
100 名前:匿名さん:2014/03/02 17:27
別に小林は2割打てりゃいんだって
そのつもりで獲得してるんだから

大田はそれじゃ困るがの、まあこのスレに関係ないね
101 名前:匿名さん:2014/03/02 17:58
>>100

小林は2割も打てないよ

1割台なら御の字。それがドラ1とは情けない
102 名前:匿名さん:2014/03/02 18:01
ペナント始まる前からどうこう言ってもしゃーないやん
できるかできないかは実戦で結果だすかどうかでわかることだし
小林の評価は2~3年後でいいんじゃないん?
103 名前:匿名さん:2014/03/02 18:12
数字で語るなら本番始まってからにするべきだし、多分それができるほど打席数ももらえないでしょ

>>101の俺の目に間違いないみたいな姿勢は論外。小学生の議論。
104 名前:匿名さん:2014/03/02 18:14
>>103
ID:BwVoaL92Oには何を言っても無駄だぜ。
105 名前:匿名さん:2014/03/02 18:18
>>103
大田ストーカーのマネケ君だから仕方ありません。自分のバッチチイング理論(笑)が一番!で、他人はマネケでど素人だそうです。
106 名前:匿名さん:2014/03/02 18:27
+加治屋.濱矢好き。
107 名前:匿名さん:2014/03/02 18:34
>>105
そのうえ複数IDを使って意見を押し通そうとするし、賛同されないとキレて「つぶす」とか言って鬼のような連投してスレを消化させようとする。
結局は偉そうにしてても自分に自信がないからこういうことするんだろうな。
108 名前:匿名さん:2014/03/02 18:50
>>102

あんた、小林のバッティングみた?

今から野球始めるなら、2、3年先もあるが
あのバッティングの悪さは高校から変わらないよ
109 名前:匿名さん:2014/03/02 18:56
>>104
>>105
>>107
納得です(笑)
110 名前:匿名さん:2014/03/02 18:59
今日に関しては打撃はイマイチだったけど、僅差のゲ―ムで2~6回までパ―フェクトに抑えるリ―ドが出来たことに捕手としての非凡さを感じました。
投手からしたら強肩で安心してリ―ドを任せられる捕手の存在は精神的にも大きいと思いますし、守備力のある捕手は貴重な戦力だと思います。
相手チ―ムからしたら、小林は厄介な存在の捕手になるでしょうね。
111 名前:匿名さん:2014/03/02 20:46
今年は打撃はこの調子だと思うよ
1軍で捕手やろうと思ったら自軍の投手と敵軍の打者の特徴を全て把握した上でグラウンドを指揮しなくてはならない。
小林の打撃センスどうこうではなく、捕手の1年目は打撃に気を揉む時間は無いよ。
112 名前:匿名さん:2014/03/02 21:44
>>105

そういえばBwVoaL君イチ押しだった菊池翔太(JR九州)はどうなった?

彼の目が確かなら、菊池翔太は去年で解禁2年目なのだからどこかの球団が指名してもおかしくないが?
113 名前:匿名さん:2014/03/02 22:10
あと変化球が打てない、打てないというが、かの野村克也もプロ入り当初はプロの変化球がほとんど打てなかった。

そこで野村が考えたのが「あらかじめ変化球が来るのが分かっていたら俺でも打てるのではないか?」

ということ。そこで相手投手のクセ、相手バッテリーの配球を徹底的に研究した。

そこから野村IDが始まった。

去年野村が解説した試合でたまたま大田が打席に立ったことがあったが、やはり「打席で何も考えていない。彼のような不器用なバッターは配球を読まなきゃダメ。首脳陣もそれを教えなきゃ」と言ってましたね。

ちなみに野村によると「直球を待っていて変化球に対応出来る(またはその逆)バッターはプロでもあまりいない。だからこそ配球を読むのは大事なこと」と言っていますね。
114 名前:匿名さん:2014/03/02 22:31
阿部が1年目220ぐらいだったよな。 嶋も1割台だったし。
115 名前:匿名さん:2014/03/02 22:34
てか、打てなくても小林リードで無失点勝ってるじゃん。

4番がホームラン60本でも最下位のチームがあるんだし、又は12球団1貧打の打線でも投手陣で優勝したチームもあるんだから。
116 名前:匿名さん:2014/03/02 22:39
捕手として非凡さ?菅野は今日いいあたりされてたけど。
河野の方が2塁への送球タイムいいし、打撃も河野の方がよほどセンス
あるでしよ。今日もいいあたりだった。リードがいい?曖昧過ぎて
よくわからん。とにかく実力主義でお願いします。
117 名前:GM希望:2014/03/02 23:00
プロの捕手の評価って難しいです。
素人、それも外から見ている僕らでは分からない事が多いのでしょうね。
今成とか会澤とかあれだけのバッテイングセンスがあるとキャッチャーで使えばいいじゃん
って思うけど、そういうものじゃないんでしょうね。
社会人の8番バッターが鍛えられてプロでもそこそこ打てるようになれば、それも凄いよね。
118 名前:匿名さん:2014/03/02 23:12
河野も小林もプロの中でも強肩の部類ですよ。キャッチングは小林の方が上手い。

小林と河野の1番分かりやすい違いを挙げるとね、
河野の打席見てればわかると思うけど、配球を読むセンスはまだない。空振りの仕方が大田と同じ。
逆に小林は打てる球を的確に振る。これこそが捕手に求められるセンス。河野の方がずっと鋭いスイングしてるし小林のは全然物足りないけどね、捕手のセンスは打撃に出るんですよ。
119 名前:匿名さん:2014/03/02 23:15
頭の良さが運命を分ける
120 名前:匿名さん:2014/03/03 01:45
どうやら特定選手(大田・小林・藤村あたり)を叩いているのは、
9割がたが自演とか荒らしのようですね。

大田と橋本なら、むしろ橋本のほうが優遇されていますし、
引き合いに出される特定選手への評価が、いくらなんでも高すぎたり、変だと思いました。

荒らしている方が引き合いに出されるID野球というのも、
一種の宗教的な勢い、島原の乱の天草四郎のような存在だと思うのだけどなあ。
例えば、ノムさんの仰るストライクゾーン25分割なんて絶対に無理で、
長谷川や小宮山、上原でも4分割が限界だそうですが。
121 名前:匿名さん:2014/03/03 03:26
逆に河野に捕手としての教育を施せば打撃が開眼する可能性がある

小林の打撃は筋トレからだなw
122 名前:匿名さん:2014/03/03 09:01
接戦になればなるほど守りで本領を発揮するタイプの捕手ですね。
一昨年の都市対抗で大学時代一度も完封勝利のなかった吉原との新人バッテリーで二試合連続1―0の完封勝利した時の強気で大胆な攻めのリ―ドは圧巻だったみたいですからね。
昨日は前回滅多打ちされた内海に対して、得意球のチェンジアップを一球しか投げさせないで抑えて自信を付けさせたように、投手を乗せるのも巧みみたいですね。
今年は1~2点リ―ドの終盤、阿部を一塁に回して小林を逃げ切り用の抑え捕手としての起用もいいと思います。
今年は守りでアピールして勝利に貢献して貰いたいですね。
123 名前:匿名さん:2014/03/03 12:25
キチガイに関わるな・・。今村にはハエがとまりそうな球とか言ってやがった無能野郎だぜ!
124 名前:匿名さん:2014/03/03 12:25
>>121

河野は打撃の可能性を秘めているけど、穴だらけだろ。どうやって1軍の戦力になるんだ?
125 名前:匿名さん:2014/03/03 12:37
てか同タイプの鬼屋敷がもはや望みがない件。カトケンも出番ないだろうな。




必須