テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900428
巨人小林誠司
-
0 名前:匿名さん:2014/02/14 09:53
-
キャッチング、肩、リード面ですでに1軍級だと言われ即戦力の捕手。
問題は非力な打撃だと言われてたけど、言われるほど悪くないような。
てか、ここ1年で急激に成長し始めてる気がするんだけど。
プロ野球は捕手難の時代、良いキャッチャーがいるところは強い。
将来は代表クラスと思われるそんな小林を応援するスレ
-
226 名前:匿名さん:2014/04/12 02:39
-
>>224
お前がベンチからリード出せば勝てるじゃんw
-
227 名前:匿名さん:2014/04/12 21:07
-
松井や石川も欲しかったが、結果として、小林で正解だった
-
228 名前:匿名さん:2014/04/12 21:11
-
>>227
ただ、2位以下が問題だわな。
即戦力投手を獲るべきだった。
-
229 名前:匿名さん:2014/04/12 23:25
-
アンチが小林絶賛して、荒らし狙ってるので、
皆さん注意!
-
230 名前:匿名さん:2014/04/16 01:05
-
実松を超えた
-
231 名前:匿名さん:2014/04/18 20:45
-
和田に盗塁されたのは反省しろ
-
232 名前:匿名さん:2014/04/18 20:56
-
杉内がノーマークだったし、和田も完全にモーション盗んでましたからね。
刺すのは厳しいでしょう?
今日は久しぶりのスタメンマスクだったけど、調子の良くない杉内と西村を好リードしたし、勝利打点で勝利に貢献したし、新人として十分な活躍でしょう。
-
233 名前:匿名さん:2014/04/18 21:13
-
早くもヒーローインタビュー2回目。
-
234 名前:猿吉 ◆RBNBXfBXLU:2014/04/29 16:19
-
いま金玉いじりよるばい
棒状にそそり立つシンボルの先からとめどなく溢れ出る我慢汁
我慢汁は無味でしょっぱい・・・あぁ・・・気持ち良かぁ
-
235 名前:猿吉 ◆RBNBXfBXLU:2014/05/05 17:53
-
何このイケメン。抱いて!!
-
236 名前:匿名さん:2014/05/08 03:52
-
女性ファンが、イケメンと言っていた そうなのかなあ
-
237 名前:熊もん ◆xU18V3gZG.:2014/05/17 14:07
-
14日のヤクとの試合は酷かったな小林
-
238 名前:匿名さん:2014/05/17 14:12
-
>>237
リード以前に今村が醜かった
若手で、小林と組ませていいのは菅野だけだろう
基本的にはベテラン(内海杉内大竹)と組ますべき
-
239 名前:匿名さん:2014/05/17 14:12
-
225
素人がリード批判とか腹痛いわw
-
240 名前:匿名さん:2014/05/21 02:52
-
結局小林大当たりでいいよな? 阿部いなければ間違いなくレギュラーで新人王候補
-
241 名前:匿名さん:2014/05/21 17:41
-
少ないチャンスを確実にものにしていますね。
-
242 名前:匿名さん:2014/05/21 18:17
-
ttp://de.mon.st/RyEq2/
-
243 名前:匿名さん:2014/06/25 22:37
-
菅野には小林限定にし、守備機会を増やしてほしい!
-
244 名前:匿名さん:2014/06/25 23:36
-
菅野小林バッテリーでもいいけどイケメンバッテリーって表現に異議あり
-
245 名前:匿名さん:2014/06/26 12:42
-
妖怪ウォッチのイケメン犬に似ている
-
246 名前:匿名さん:2014/06/26 13:37
-
小林はダメだろう。
いわゆる大物捕手の後釜に、すんなり移項できた選手はいないからな。
結局捕手は経験と我慢。
前任が偉大ほど、ファンは比べ、そして首脳陣も同じ。
FAで捕手をとり小林は忘れ去られる
-
247 名前:匿名さん:2014/06/29 21:59
-
他球団のことあまりわかりません。小林を起用せず、FAで獲得したい捕手とは誰ですか?
-
248 名前:匿名さん:2014/07/04 17:47
-
毎年のように、スタメン起用が増えていくでしょう。
-
249 名前:名無し:2014/07/04 22:45
-
他球団に阿部と比較できるレベルの捕手は皆無ですよ。
小林は、良い選手ですよ。FAで取るような捕手なんて
いません。小林と比較すると他球団には本当に見劣り
する選手しかいないよ。打率2割以下ばっかりだからね。
-
250 名前:巨に斬る:2014/07/04 22:57
-
彼の加入で河野が1軍に上がれませんね。去年はそこそこ出ていたのに。
01年将来の正捕手候補だった加藤が、阿部が入ってきたことで青写真が狂わ
されたことに似ているような。
この世界、誰かを一人前にするためには犠牲が必要なんでしょうね。
-
251 名前:匿名さん:2014/07/05 09:14
-
阿部で人生狂ったのは村田善。工藤と組ませて育成してたのに。ゴジラ松井と同期で仲も良いみたいなので、能力さえあれば将来入閣するだろう。
-
252 名前:匿名さん:2014/07/06 21:03
-
澤村との相性はいいのかな。
-
253 名前:匿名さん:2014/07/07 03:13
-
失点1
連続三振もあり
ナイスリードでした
-
254 名前:匿名さん:2014/07/07 12:13
-
なにはともあれ久しぶりの復帰登板の沢村に8回を1失点の好投をさせたリードは素晴らしいですよ。これからも菅野、小山と、若手三人の投手の時は小林で行って欲しいですね。バッテリーで来年以降の巨人を見据えて進まないと、原監督にお願いしたいですね。
-
255 名前:匿名さん:2014/07/08 16:16
-
age
-
256 名前:名無し:2014/07/08 17:33
-
小林程素晴らしい若手捕手は、他球団には見当たりませんよ。
肩も強いが、何よりキャッチングが秀逸ですね。
さすが、ドラ1の選手です。
-
257 名前:匿名さん:2014/07/08 23:32
-
>>254
賛成!
杉内、内海、大竹のときは、阿部
菅野、小山、澤村のときは小林
阿部はマスクをかぶらないときは、一塁で!
阿部はそのほうが、打撃復活すると思いますが。
-
258 名前:匿名さん:2014/07/08 23:47
-
>>256 梅野がいますよ。
-
259 名前:匿名さん:2014/07/09 00:19
-
>>258
申し訳ないが、梅野はまだまだアマチュアレベル。まだサインがベンチから出ているし、キャッチングや肩といった打撃以外の面は小林の方が数段上。
阪神ファンには申し訳ないが、梅野は正捕手不在の阪神だからこそ出場機会に恵まれているのが現状。
-
260 名前:匿名さん:2014/07/09 00:58
-
>>259 梅野は強肩なの知らないのか?配球面はこれから勉強だけどね。
本当に梅野のこと知らないで言ってるんじゃないか?
-
261 名前:匿名さん:2014/07/09 01:02
-
2014年01月24日
阪神ルーキー・梅野隆太郎頑張れ!
阪神のドラフト4位入団の梅野隆太郎捕手が一軍主体の宜野座キャンプスタートになったとの報道があった。梅野捕手は福岡大出の22歳、身長173センチ、体重80キロ、リーグ通算、79試合に出場、打率338、本塁打7、盗塁12、1年の秋から正捕手に座り、遠投115メートル、二塁送球、最速1・7秒の強肩だ。
4年次の日米大学野球では主将で4番を務めた選手だ。ドラフト前の評価では、ほとんどのメディアが大学NO1捕手との評価だった。ところが蓋を開けてみると阪神のドラフト4位指名だった。
他大学生のドラフト候補の捕手では、大商大・桂が中日ドラフト3位、亜大・嶺井がDeNAドラフト3位、立正大・吉田がロッテ2位指名と梅野より上位で指名されている。
正直、本人はかなり悔しかったのではないだろうか。実績的にはNO1であるのだ。ただ小柄であることや、キャッチングに難ありとの指摘もあり、4位指名になったのかもしれない。
だが、一軍主体の宜野座に抜擢されたのだ。幸か不幸か阪神は正捕手が不在である。さらには、梅野と同じ、身長173センチだったが、中日などで正捕手を務めた、中尾孝義氏が阪神のスカウトを勤めている。是非、開幕1軍の切符を掴んでくれ。
-
262 名前:匿名さん:2014/07/09 08:03
-
>>260
「肩」という書き方が不正確だったかも知れないが、肩は強さだけじゃなく、スローイングの正確さも含むよ。
肩の強さだけだったらDeNAの嶺井も小林と 同等かそれ以上だよ。
実際梅野をテレビで何度か見たけど、キャッチング技術、二塁までのスローイングは申し訳ないがまだまだアマチュアレベル。
小林と比較すると明らかに見劣りするのは確か。
-
263 名前:匿名さん:2014/07/09 09:39
-
そりゃ守備専で1位指名された小林が他のルーキーに負けてちゃダメだろ笑
ルーキーでここまでできりゃ立派なもんよ
俺は梅野派だったがね
-
264 名前:匿名さん:2014/07/09 09:55
-
梅野の性格と打力は魅力的だね。
個人的には他のポジションがいいと思うけどね。
捕手は一人前になるまで時間が掛かるから。
-
265 名前:匿名さん:2014/07/09 11:17
-
送球だけなら拓也がダントツ1番ただキャチング他まだまだ
-
266 名前:匿名さん:2014/07/10 02:31
-
あげ
-
267 名前:匿名さん:2014/07/10 13:06
-
小林は大学社会人出でもう25歳だからな
やや中堅に差し掛かるとこだし
-
268 名前:匿名さん:2014/07/10 22:25
-
梅野に先越されましたね。
新人王は梅野で決定。
来シ-ズンから20年阪神の正捕手は
梅野で決定。
小林勝ってるのは顔だけ。
-
269 名前:匿名さん:2014/07/10 23:12
-
確かに梅野の打撃は凄い。何がって1年目で初対決の投手相手にあれだけのフルスイング
ができるところ。
ドラフト前はそこそこ評価高かったのに何で4位まで残ったんだろう、身長?
-
270 名前:匿名さん:2014/07/10 23:17
-
しかし小林も思ったよりいい選手なのに使えないのはもったいないな。
今程度の打撃なら阿部よりも優先して欲しいよ。
阿部も捕手やりたい気持ちは分かるがチームの将来を考えてファースト
やってくれないかな。
-
271 名前:匿名さん:2014/07/10 23:22
-
>>269
個人的には大学日本代表でDH起用だったのが「守備に難あり」と思われたからかと思う
ただ、小林や吉田が先に指名されたのは理解できるが、まさか桂より後になるとは…
-
272 名前:匿名さん:2014/07/10 23:25
-
>>268
ハハハ、あの低打率ではね。
-
273 名前:匿名さん:2014/07/10 23:28
-
小久保がドラフト前からずっと梅野がいいから指名しろってテレビで言ってた
みたいだよ。今でも小久保は悔やんでいるらしいよ。
それにしても、よくドラフト4位まで残っていたものだ。日本代表「侍ジャパン」の小久保監督は、ソフトバンクOBとして「なんでソフトバンクは梅野を獲らなかったんだろう。地元にこれだけの選手がいたのに」と悔しがっているという。福岡出身で、福岡大城東高-福岡大という生粋の博多っ子。大学日本代表では4番も務めた。それを下位指名できたのだから、虎は何と幸運か。
八回一死から4点を失うなどリード面の反省も忘れなかった梅野だが、「1点差ゲームで勝ちを取れた。先月は追いつかれたり、負けたりしていたので。粘って勝てたというのは大きい」と言葉に力を込めた。勝ち切った経験を必ず糧とする。虎にようやく現れた生え抜きの正捕手候補。「候補」の2文字が取れる日も近い。
-
274 名前:匿名さん:2014/07/11 00:05
-
>>269
梅野は打撃面だけなら上位クラス。
ただそれ以外、捕手としての守備やスローイングなど他の面が低評価。ただ肩の強さは有名だったから、将来外野転向するなら…という評価。
小林が低評価だったことからもわかるように、 ドラフト雑誌やドラフトサイトでは打撃型の捕手は高評価で守備型の捕手は低評価になりがち。
しかし、プロのスカウトは捕手としての総合面を見るから、ドラフト雑誌やドラフトサイトの評価と実際の順位が乖離する結果となる。
古田もソウルオリンピック代表だったにもかかわらず、事前のドラフト雑誌の評価が低かったのも守備型捕手だったから。
-
275 名前:匿名さん:2014/07/11 00:16
-
しかし、阪神ファンの「虚カスめ見たか!梅野の方が小林よりずっと上だな。」という書き込みがうるさいですね。ま、実際梅野は試合に出てるからしょうが無い面もありますが…
ただ巨人ファンならわかるように守備面はもちろん、リード面でもすでに阿部より上と思わせるところもありますから、じっくり待ちましょう。