テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900421

2014阪神タイガースに意見するスレ

0 名前:匿名さん:2014/01/17 00:28
やっと2014年のスレ作れました。
951 名前:匿名さん:2014/03/01 22:53
試合には出ないけど、今スターはいます。掛布DC。

今朝、あるアナウンサーがTV番組で「ゴメスは下半身に張りがあるという
ことで...」というと、今岡が「この時期、みんな張りがありますけどねー」
と言ってみんなの爆笑を誘っていました。
いくらなんでも次探すでしょう。
952 名前:匿名さん:2014/03/01 23:12
何で阪神のはずれ1位だけ批判されるんだろう?他チームのはずれ1位の投手の
状況しってますか?
例えば杉浦、柿田、加治屋とか。


ヤクルト杉浦は2軍調整へ 右肘完治優先

記事を印刷する


Evernoteにクリップする



 ヤクルトの小川監督は28日、ドラフト1位新人の杉浦稔大投手(22=国学院大)を今後は2軍で調整させる方針を示した。

 沖縄でのキャンプ、宮崎での練習試合は1軍に帯同させたが右肘の状態が万全でなく「軽症とは思うが、まずしっかり治すことが先決」とした。

 [2014年2月28日17時25分]
953 名前:匿名さん:2014/03/01 23:15
右肘の炎症で23日の日本ハムとのオープン戦(名護)の登板を回避したDeNAのD1位・柿田裕太投手(21)が1軍の沖縄・宜野湾キャンプを離れる。今後は2軍の沖縄・嘉手納キャンプで調整する。
954 名前:匿名さん:2014/03/01 23:16
DeNAドラ1柿田 2軍で調整へ「土台づくりしっかりやる」


 ドラフト1位新人、柿田(日本生命)がキャンプ最終日にブルペンに入り30球を投げた。右肘の張りで登板予定だった23日の日本ハムとのオープン戦は回避。今後は次回登板日を決めず2軍でじっくりと調整する。「土台づくりをしっかりやっていきたい」と冷静に話した。

 初めてのプロのキャンプでは焦りから無理なペースで調整してしまった。「もっと自分の感覚を大事にして早く気付かないといけなかった。慌てずフルパワーで投げられるようにする」と話した。
955 名前:匿名さん:2014/03/01 23:39
チームのレベルが違うからやろ!
今更そんな事を書き込まない!
956 名前:匿名さん:2014/03/02 00:12
ゴメスにしてもスペイン語圏の中南米からきて、チームでスペイン語圏は彼一人。
大概、中南米の選手を獲る場合孤独にならないように複数選手獲るケースが
多い。中日、横浜もそう。ゴメスは奥さんと離れ離れで遠い異国の日本に
ドミニカの選手が一人。何か悩んで孤独にならないように球団はサポートして
あげて。力が発揮しやすい環境をつくってあげて欲しいね。
本当は最低もう1人ドミニカの選手を連れてきてあげて欲しいね。
スペイン語ができる人いなさそうだし、英語で会話だからね。
呉昇垣は通訳と家の世話をする人とかハングル語での会話ができる人間が複数いる。
そういう意味で阪神は何かサポートして欲しい。
957 名前:掛布監督:2014/03/02 00:15
大瀬良と梅野は誕生日もいっしょらしい、
永遠のライバルと呼ばれるように梅野がんばれ!
958 名前:火野:2014/03/02 00:21
ドラ1は期待が大きいですから、どうしてもオーバーワークになりますね。
ただ、現状では明らかに岩貞より岩崎の方が上。
下半身からゆっくり作り直して貰いましょう。
ゴメスもゆっくり調整すれば良い。新井が落ちてきたくらいに入れ替わり。
それと、今年は掛布DCも手伝って、ファームがかなり華々しくなりそう。
959 名前:匿名さん:2014/03/02 00:28
ここまで先発 能見、メッセンジャー、藤浪の3人は決定
後の3人のうち榎田と秋山がはいってきそう。残りの1枠に岩崎もはいって
くるかもね。岩田とかと競争だね。
960 名前:匿名さん:2014/03/02 00:36
藤浪は去年と変わらんな
過度の期待は禁物。

フォーム直してほしい。

いじらなすぎも問題があるな
961 名前:匿名さん:2014/03/02 00:40
>>960
去年のシーズン中から中西がイジってるだろ。
962 名前:匿名さん:2014/03/02 00:47
>>960
無知すぎるなコイツ。少しはスポーツ新聞読めよ。
963 名前:匿名さん:2014/03/02 00:53
>>959
岩田は中継ぎ転向テストって報道出たばっかりだよ。
糖尿病で連投出来るんかどうかは知らんけど。
964 名前:火野:2014/03/02 00:57
打線については、3塁は良太が一歩リードしていますね。
ただ、去年は良太or坂だった3塁の選択肢が、今成、西田も加わって層が厚く
なりました。
右翼についても、去年同様、福留vs伊藤の構図ですが、伊藤も少しずつ実力
を付けていますので、底上げは出来ているかと。
あと、鳥谷がどれくらい打ってくれるかで、得点力もかなり変わってきますね。
965 名前:匿名さん:2014/03/02 01:49
>>963 それって岩田じゃなくて岩本の間違いなんじゃないの?
966 名前:匿名さん:2014/03/02 02:44
吉見に期待したい!
戦力外になった選手は1度地獄を見てるからぬるま湯の若手よりやってくれそう!
967 名前:匿名さん:2014/03/02 08:40
>>963
岩本
968 名前:名無し:2014/03/02 09:49
岩本、歳内は戦力外。
ゴメスも戦力外。
駄目虎復活。
969 名前:匿名さん:2014/03/02 11:24
阪神のドラ一が批判と言うか、余り評価されないのはそれだけ
過去にフロントと現場が、外れの選手を多く獲ってきたからでし
ょう。期待薄の意見がでても不思議でない、環境が出来上がっ
ている球団と言う事か?
970 名前:匿名さん:2014/03/02 12:31
>>965
失礼岩本でした。
岩田と岩本ややこしい・・・。
971 名前:匿名さん:2014/03/02 12:58
ユーストリームで練習試合見れちゃうよ。
972 名前:匿名さん:2014/03/02 13:19
梅野 いいじゃん 盗塁刺した。
973 名前:掛布監督:2014/03/02 13:29
>>971さん
情報ありがとうございます、せっかくの休みなのにって思ってましたので
よかったです、
974 名前:掛布監督:2014/03/02 13:48
今成と梅野がタイムリーのようですね、
このまま梅野でいってほしいな
975 名前:匿名さん:2014/03/02 14:16
>>969 少なくとも黒田が編成部長時代よりはドラフトはましになってきている
ように思うんだけどね。まぁ岩貞はどちらかというと大卒でも素材型という
感じだと思うのでもう少し長くみていきましょう。

しかし左腕の中では一番の即戦力に近いと言われていた山本、素材型で時間が
かかるが潜在能力は山本以上と言われていた岩崎。この岩崎は掘り出し物でしたね。
ドラフト6位でよく残ってました。クレバーな感じだし、性格も冷静で芯が
しっかりしている感じで動じない。楽しみ。一方に岩貞は岩崎と正反対の
タイプで典型的な筋肉系感覚感性の筋肉君タイプ。運動神経はいいが頭が?
という感じがする。
976 名前:掛布監督:2014/03/02 14:18
筒井は見とられませんな、
毎回ピンチつくってピッチャーゴロ併殺かと思いきや
外野まで投げてタイムリーエラー・・
ほんとビビりまくりが伝わってくる、筒井は気持ちが弱い
977 名前:匿名さん:2014/03/02 14:20
>>976 それから比べたら、山本や岩崎はきももすわっていていいね。
978 名前:匿名さん:2014/03/02 14:36
阪神の話題とズレるけど十亀ってもっとサイドから投げてなかった?
979 名前:匿名さん:2014/03/02 14:36
西田、緒方、今成はいいね、右投手やからかな
一二三と北条ははバットと体が動きすぎやな
980 名前:匿名さん:2014/03/02 14:37
練習試合見ているけど、今成のバッティングがいいですね!
ホームランはないけど、コンスタントに打ってくれそうです。
981 名前:匿名さん:2014/03/02 14:38
よく見てなかったけど今年もサードコーチは吉竹?
「壊れた信号機」は相変わらず…
982 名前:匿名さん:2014/03/02 14:42
鶴も特に何の特徴もないピッチャーになってしまったなあ。
スライダーなりフォークなり必殺の武器があれば良いんだけど。
983 名前:匿名さん:2014/03/02 14:46
ちなみに岩崎は「いわざき」と読む。
「ふじはら」に「いわざき」あーややこしい。
984 名前:匿名さん:2014/03/02 14:49
開幕したらサードコーチは高代コーチでしょうね!
今成がスタメンなら2番がいい馬鹿の一つ覚えの送りバントの必要が要らんし!
985 名前:匿名さん:2014/03/02 14:51
鶴ってどんでん岡田の一押しの投手だろ?解説で言っていたな。
岡田はあういうタイプが好きなんだろうな。そこそこまとまったいるような。
特徴がない投手。
986 名前:掛布監督:2014/03/02 14:53
>>981さん
今年は高代コーチです、今年は大丈夫です!
987 名前:匿名さん:2014/03/02 14:55
>>986
確認しました高代でしたね。
去年吉竹の腕回しで何点損してるか…
988 名前:匿名さん:2014/03/02 14:58
鶴中継ぎなら150前後出て必殺のフォークなりスライダーなりがないとね。
フォームもオーソドックス、急速もコントロールも変化球のキレも全て中途半端。
989 名前:掛布監督:2014/03/02 15:08
今年は西村いいですよ、松田が離脱で後ろ岩本も浮上ですけど
990 名前:匿名さん:2014/03/02 15:08
Ustream重いしカクカクするしちょくちょく出る広告うっとうしい。
991 名前:匿名さん:2014/03/02 15:14
いつまでも渡辺や久保田あたりには依存はできませんからね。もうこの2人は限界
が見えてますから、新しい投手が必要でしょうね。
992 名前:掛布監督:2014/03/02 15:15
鶴岡は要らないと思ってたけど、
藤井や日高よりよっぽど安定感がある
清水、梅野、鶴岡でいきましょう
993 名前:匿名さん:2014/03/02 15:16
今成に坂にアピールしてるねえ。
今んとこ生え抜き陣より一歩リードかな。
994 名前:匿名さん:2014/03/02 15:19
>>992 鶴岡は横浜時代から若手投手の能力を引き伸ばすリードで定評がありました。
結構強気なリードが持ち味の捕手なのでどちらかと言えばおとなしめなリードの
藤井や日高とはタイプが違います。中堅、ベテラン投手な別として阪神の若手
投手は鶴岡を使えばいいと思います。
995 名前:匿名さん:2014/03/02 15:20
北條の足のタイミングの取り方何か間違ってるような…
996 名前:匿名さん:2014/03/02 15:23
でも鶴岡も藤井と同様オーソドックスなリード。
昔の城島のような思い切ったリードをする捕手が今の阪神にはいない。
997 名前:匿名さん:2014/03/02 15:25
>>996 城島は何故かリード面でノムさんに最も嫌われていた捕手だったね。
あいつは駄目だ、捕手失格だとね。
998 名前:ハンター:2014/03/02 15:38
マイケル・ジャクソン
夏目雅子
坂井泉水
本田美奈子.

みなさん早すぎた・・・
999 名前:匿名さん:2014/03/02 15:42
1000終了
1000 名前:匿名さん:2014/03/02 15:42
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>