テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12900421
2014阪神タイガースに意見するスレ
-
0 名前:匿名さん:2014/01/17 00:28
-
やっと2014年のスレ作れました。
-
751 名前:匿名さん:2014/02/22 13:24
-
日刊スポーツ選手名鑑からの検証3。
ここのスレで藤井嫌い多いけど、
対右.252、対左.271、得点圏打率.282はそんなに悪い数字じゃない。
左右に差もなくコンスタントに打つ選手はそんなにいない。
「下位打線がチャンスに打てない」って言う意見もこの数字見るとどうか?
-
752 名前:匿名さん:2014/02/22 14:30
-
データ上は新井兄も藤井も悪く無いけどね!
新井兄は大量得点でのワンサイドやプレッシャーの無い場面での稼ぎが多く、藤井は疲れが出ると淡白なバッティングになるしね!
-
753 名前:匿名さん:2014/02/22 14:54
-
要は6、7番が出塁さえすれば8番藤井で返してくれる確立が高くなると思うんですけどね。
データ見る限りでは理想は3番新井兄、4番マートン、6番鳥谷、8番藤井がベストだと思うんですけどね。
あとは5番、7番をどうするかって問題とやっぱり1、2番の出塁率がカギ。
-
754 名前:匿名さん:2014/02/22 15:33
-
>>749 後、横浜の三嶋・広島の今井など。
-
755 名前:匿名さん:2014/02/22 15:33
-
>>749 後、横浜の三嶋・広島の今井など。
-
756 名前:◆lK5OXYgyTs:2014/02/22 15:52
-
>>746
まぁ、似非日本人の仕業だろうね。
-
757 名前:◆lK5OXYgyTs:2014/02/22 15:59
-
>>750
点差別打席数が多い中で、同点時の打率は231。
ベテランの割には低いね。
-
758 名前:匿名さん:2014/02/22 16:21
-
今シーズンも去年と一緒なんか?
-
759 名前:匿名さん:2014/02/22 16:27
-
広島とのオープン戦2-2の引き分け。また、今シーズンも苦しいのか?
-
760 名前:匿名さん:2014/02/22 16:44
-
藤川は守備固め要員かな?
逸れならば走塁技術や守備能力を頑張って磨いて欲しいね!
先日の紅白戦の様に追いつきながらも落球の小さなミスを無くしてね!
-
761 名前:匿名さん:2014/02/22 16:59
-
鶴岡も捕手の中では阿部に次ぐ打率(得点圏?)とか。
清水も打撃に成長が見られるし梅野といい
八番が楽しみにできるのはいいですね。
-
762 名前:匿名さん:2014/02/22 17:14
-
今年も別冊宝島の選手名鑑買った
これが一番見やすいとオレは思う
-
763 名前:匿名さん:2014/02/22 17:26
-
赤い奴でしょ
俺もそれ
2軍の成績や3進数も詳しくのっているしコレだなあ
四球数も情報欲しい
-
764 名前:匿名さん:2014/02/22 18:06
-
今成森田緒方中谷・・・見逃しの三振は良くないな。
少ないチャンスに見逃しは、ボールが見えてないと思われ
イメージが悪い。
-
765 名前:匿名さん:2014/02/22 18:24
-
>>764 このオープン戦見て掛布さんはどう思っているのか?
-
766 名前:匿名さん:2014/02/22 18:30
-
ホントに打撃力向上してるのか?いくら得点圏良いからといって・・・
-
767 名前:→→Gg.0:2014/02/22 20:27
-
>>743
その前に三本柱なのに四人じゃん!とツッ込む方が先だろ(笑)
さて、阪神史上最高の三本柱として広く認知されているのが、
①“世紀のトレード”前の小山、村山、バッキー
② 江夏入団以後の村山、バッキー、江夏
阪神ファンなら大体知ってるし、勿論「私の三本柱」ではない(笑)
こいつを時代順に、小山+村山&バッキー+江夏と簡略表現しただけなんだが、
まあ今回は手抜きした私が悪い、つーことにしておこう(苦笑)
私的には“世紀のトレード”などというバカなことをせず、小山、村山、江夏という三本柱が
しばしの間機能していたら巨人のV9なんぞ無かったと儚くも信じてきた。
-
768 名前:匿名さん:2014/02/22 20:28
-
今成が良太より高評価を得ているせいかバッティングに荒さが目立つね!レギュラーをモノにしてないのに今のままでは今成も使い潰しの駒レベルか。
取り敢えず陽川に期待しよ!
-
769 名前:匿名さん:2014/02/22 21:18
-
>>754
三嶋も今井も対阪神戦2勝0敗じゃ。大したことない。
書く前にそれぐらい調べなよ。
結局、誰々に弱いとか誰々がチャンスに打てないとか詳しいデータもちゃんと調べてない
書く人間の思い込みが多いってこと。
-
770 名前:匿名さん:2014/02/22 21:21
-
そういや野球太郎の別冊も出てるね。
毎年開幕号でやってる戦力分析が独立したのか。
-
771 名前:匿名さん:2014/02/22 21:26
-
>>760
ちなみに俊介は対巨人戦で39打数16安打、打率.410と驚異的に打ってる。
巨人戦では積極的にスタメンで使ってほしい。
あと日高も対巨人戦.333と割と打ってる。
-
772 名前:匿名さん:2014/02/22 22:00
-
>>769 三嶋は去年阪神戦2勝負けなし0、94・今井も2勝負けなしだけど多分0点台か1点台だからはがたたない。
-
773 名前:匿名さん:2014/02/22 22:09
-
去シーズンもだけど、勝てる試合負けるかも?
-
774 名前:匿名さん:2014/02/22 22:09
-
去シーズンもだけど、勝てる試合負けるかも?
-
775 名前:匿名さん:2014/02/22 22:10
-
データ大好き小僧はちゃんと試合とか観てるか?
凡打でも先のある凡打と無い凡打があるぐらい判るでしょう!
安打も同じやけどね!
-
776 名前:メイショウ.タツノリ ◆VmK5sCkC1M:2014/02/22 22:31
-
777ゲッチュ!
-
777 名前:掛布監督:2014/02/22 22:37
-
北條かなり良くなってる、体も大きくなってたくましく見える
今後がたのしみ、一二三もいいね
-
778 名前:匿名さん:2014/02/22 22:51
-
西田の内角打ちの上手さ見てると、
長い目で見てサードで使って欲しいところやなぁ。
ショートでは厳しくても、新井弟や今成よりはいいと思うし。
今成が首位打者争えたり、良太が30本打てるくらいなら別やけど、
今見てるとそれほど大きく劣るとも思えないので、
高卒3年目の生え抜きの方が夢が広がる。
-
779 名前:→→Gg.0:2014/02/22 22:52
-
<横田慎太郎>
昨年秋、横田を初めて動画で見た時、正直プロでやっていくのは厳しいか
相当の年月を要すだろうと思った。
そして「何で北照・吉田を獲らなかった!?」と強く憤った。
技術的な難を言うと、右脇の締めはいいが同時に必要以上に左腕も強くたたむため
非常に窮屈なインパクトなのだ。
つまりわざわざ引き腕の返しを辛くして、わざわざ低めの対応を難しくしている訳だ。
脇を締め、腕をたたみ腰の回転で打つ、一見教科書通りだが全てを必要以上に強調すると
私が命名した「バカ正直打法」となる。
日ハム・稲葉もこのタイプ、彼はこのフォームで外と内を無理せず打ち分けるのに
10年かかったと何かに書いてあった。
そんな折、私は下記記事を見て思わずおおおお、と唸った。
まさに「素晴らしい」のひと言。
プロの先達が普通に若手を見て、普通に正しいアドバイスをするのがこんなにも「有難や」と
感じるのは恐らく阪神ファンくらいのものだろう(笑)
今後横田が早期(1、2年以内)に頭角を現したなら、99%掛布のおかげ、と断言しておく。
-
780 名前:匿名さん:2014/02/22 23:25
-
横田は確かに確実性は低そうだが、長打ではしっかり結果を残しそうなタイプにみえる。
それより、捕手が梅野と清水使えるなら日高はもういらんよな。
-
781 名前:匿名さん:2014/02/22 23:32
-
ゴメスは、日本の野球なめてんじゃないのか。守備練習もまともにやってないでしょ。危機感が全く感じられない。
-
782 名前:匿名さん:2014/02/22 23:35
-
今日スカイAみて
岩崎の制球に驚いて横田の佇まいに将来を感じ陽川の打球の速さにびびっ
伊藤和もプロ入り後一番いい状態
上では梅野や秋山も内容が良かった
底上げは出来る状態なのであとは一軍の将の覚悟次第だな
-
783 名前:匿名さん:2014/02/22 23:40
-
開幕梅野捕手
4番目 榎田
5番目 秋山
6番目 岩崎
まだ結論は先だけど現時点
-
784 名前:匿名さん:2014/02/22 23:44
-
1遊鳥谷
2二西岡
3左マートン
4一ゴメス
5右福留
6三今成 良太
7中大和 緒方 伊藤 柴田
8捕梅野
ポイントは絶対ライトの選手 これの復調が大きな鍵
でも大概は野球なんて先発できまるんだから裏ローテが最大ポイント
-
785 名前:匿名さん:2014/02/22 23:53
-
秋山は裏ローテーションの一角に入ってきそうですね。
-
786 名前:匿名さん:2014/02/22 23:57
-
二位で則本いかなくて素材型の北條とったのは今は圧倒的則本だが五年以降北條とってよかったと思えるようになれたらいいですね
-
787 名前:火野:2014/02/23 00:18
-
大瀬良、流石に良かったですが、秋山も実は同い年ですからね。
-
788 名前:匿名さん:2014/02/23 00:23
-
今回のドラフトは当たりか?
-
789 名前:掛布監督:2014/02/23 00:23
-
>>684さん
梅野8回?まで使ってたところをみると和田の評価は相当いいようですね
ローテは今日の試合で岩田、秋山とも長かったので
おそらく二人来るのでは?あとは榎田でしょう
-
790 名前:匿名さん:2014/02/23 00:40
-
>>788 今のとこそう思う。それと緒方とか岩崎だとか下位指名選手が
意外な掘り出し物になっているね。
-
791 名前:匿名さん:2014/02/23 00:46
-
三塁は良太か今成の二者択一なんか?
そんな寂しいレベルのレギュラー争いあるか?なぜキャンプ始めから西岡と上本にも三塁の練習させない?また西岡の機嫌どりか?
シーズン入っていきなりやらしたりするからすねるんやろ!
これでシーズン中に西岡や上本が三塁やったら今度は良太と今成がすねるで?
西岡と福留は獲得した時点で定位置与えたのが間違い。そんな立場じゃないのにぬるま湯につかせて。
和田の口から競争とか争いという言葉を聞くたびに腹が立つ。どこに競争が存在してんねん。
-
792 名前:匿名さん:2014/02/23 00:51
-
将来藤浪、梅野の黄金バッテリー、センターにリードオフマンの緒方
の時代が到来しそうな期待がもてる。後はサードに生え抜きの若手選手が
でてきて欲しい所だが。
-
793 名前:匿名さん:2014/02/23 00:54
-
楽天は銀次や桝田らを見てると
高卒選手は最初から25、6歳でレギュラー取ることを前提に育ててるね。
北條や横田も今からそんな過剰に期待するのもう止めようよ。
どうせ出てくるのそれぐらいだって。
-
794 名前:匿名さん:2014/02/23 00:57
-
楽天は西田がいいね。阪神にもあういうおもいっぃりのいい長打がある
大型内野手が欲しいね。
-
795 名前:匿名さん:2014/02/23 01:39
-
>>781
元々ゴメスは超下手ですよ。メジャーで一番下手かと。三塁だとメジャー9試合4エラー、マイナー74試合35エラー。
それでもbosで指名打者張ってたくらい打撃が期待されてるんです
-
796 名前:匿名さん:2014/02/23 02:30
-
阪神の1番補強ポイントはスカウト陣やな!
昨年の藤浪以外ドラ1で実績のある選手が皆無やしな!
-
797 名前:匿名さん:2014/02/23 07:20
-
楽天もドラ1で当たったのは今のところ田中だけだけどね
2位以下に当たりが多い(則本、岡島、聖沢、嶋、銀次、美馬、島内)
-
798 名前:匿名さん:2014/02/23 11:38
-
なんでこの投手が6位なんだよ>岩崎
-
799 名前:メイショウ.タツノリ ◆VmK5sCkC1M:2014/02/23 12:06
-
800ゲッチュ!
-
800 名前:イケメン ◆8w0l0h9wJk:2014/02/23 12:31
-
今日久しぶりに生放送で野球を見れるわ。
榎田頑張って欲しい。打線はあまり心配していない。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。