NO.12900413
2014年横浜DeNAベイスターズのドラフトを語るスレ
0 名前:匿名さん:2014/01/03 10:38
語れ
1 名前:匿名さん:2014/01/03 10:40
明治大学の山崎福也投手がおすすめ。是非、今秋のドラフト会議で指名して欲しいと思います。
2 名前:匿名さん:2014/01/03 10:59
ドラフト1位に即戦力のピッチャーで、
2位で横浜高の高浜君を指名してほしいです。
3 名前:匿名さん:2014/01/03 11:09
大卒か社会人の左投手が二人欲しいね
野田(西濃運輸)と高梨(早大)は下位で狙い目か
4 名前:匿名さん:2014/01/03 15:01
補強ポイントは永遠に即戦力投手だな。
5 名前:匿名さん:2014/01/05 21:52
石田投手は法政で左投手なので狙い目だね
6 名前:匿名さん:2014/01/07 10:53
投手なら今のところ高橋光成がいいとおもう。
高濱、岡本あたりのHRバッタータイプの高校生もそろそろ指名してほしいかな。どうせなら浅間もほしいけどw
左腕だし法政の石田も気になるね。
いまの所左腕No.1って誰なんだろ?
7 名前:匿名さん:2014/01/07 12:43
私も高橋です。
高濱は将来外野手になりそうならパス。
岡本は優先順位を考えれば縁はなさそう。
左腕どれも私的にはパッとしませんが、現時点では島袋だと思います。1位を左腕で行くなら育成の土壌がベイにはないことからも経験豊富な島袋が良いと思います。
それと即戦力型の遊撃手として松本幸一郎あたりを3位以下で指名したいです。
彼のような華のある天才タイプは目立つプロの水の方があうと思います。荒波もそうですし。
8 名前:匿名さん:2014/01/07 14:29
あぁ、島袋いましたね!
注目度って意味でも横浜が好みそうですね。
あとは鶴岡が抜けたことで捕手の増員もありそうですね。
9 名前:匿名さん:2014/01/07 21:25
ぜひ高浜ほしいね。右の強打者は必要。
今遊撃手だし筒香より外野もいけそう。(1位じゃないと無理かな)
あとは左腕と捕手。捕手は下位で高卒でいいかな。
個人的に1位は有原がいい(笑)
国吉が覚醒したら左腕1位でいいかな。
10 名前:匿名さん:2014/01/07 22:09
ドラフト順位は別として左腕投手、捕手、ショートは毎年1人ずつ取って
欲しいな。毎年リストアップしてもだいたい他に持っていかれるし。
捕手やショートはコンバートして活躍してる選手も多いし無駄にならない。
ただ投手が弱いとどうしても投手の数が増えてしまうから難しいんだろうけど。
11 名前:匿名さん:2014/01/08 00:19
島袋は巨人が囲い込んでそうですね。中央だし。
12 名前:匿名さん:2014/01/08 01:16
駒大繋がりで、江越の上位指名有りそう。
中畑は最下位にでもならない限り、何らかの形で残るでしょう。
13 名前:匿名さん:2014/01/09 00:24
1位 山崎 右投手 亜細亜大
2位 野田 左投手 西濃運輸
3位 栗原 捕右左 春江工業高
4位 宗 遊右左 横浜隼人高
5位 小室 左投手 JX-ENEOS
6位 金子 外右右 九州共立大
バランスはこんな感じか
外れは島袋が良いかな
14 名前:匿名さん:2014/01/18 13:22
先発タイプの左腕ほしいですね。
安定感のある明治の山崎、波はあるけどいい時は完ぺきな法政の石田。
今季の内容をみながらだと思いますが、楽しみな感じ。
15 名前:匿名さん:2014/01/18 16:16
優先度で言えばやっぱり先発左腕だろうから、高濱は厳しいかなあ。
2位まで残るようならぜひ指名して欲しいけど、2位の指名順が早いということは(ry
囲い込み云々は別にして、最終学年次第で島袋が1位ではないことはあると思う。
山崎or石田を1位で獲れた上で、評価を落としていても2位で島袋と行けたらいいな。
昨年のオリックスみたいに。
16 名前:匿名さん:2014/01/19 10:28
高濱って期待感はあるけど、現時点で1位評価でもないんじゃないかな?
期待ほど伸びていない印象
今のままなら3位、4位あたりでもって気がしてしまう…
17 名前:匿名さん:2014/01/19 10:49
高濱は外野手なら中、下位評価。
内野手いける守備力があるかが判断材料。
18 名前:匿名さん:2014/01/19 12:31
横浜高校は下級生だと実力以上に騒がれる。
19 名前:匿名さん:2014/01/19 13:07
高卒社会人選手取りに行け!
野村、野田辺り。
詳細は後程!
1年は何があるかわからないから、今の段階で!
20 名前:匿名さん:2014/01/19 16:41
いくらがたがたここで妄想したって10月に結果わかるじゃん(笑)
21 名前:匿名さん:2014/01/19 22:05
昨年は、セパとも大卒の新人が活躍したので、今年もじっくり高校生を育成する時間がないので、
やっぱ大学生・社会人、特に左腕の指名が必要。しかも制球の良い投手。
22 名前:匿名さん:2014/01/22 02:13
>>21
投手は育成どころか、入団すると基本劣化していく。
23 名前:匿名さん:2014/01/29 11:12
安楽がいい
24 名前:匿名さん:2014/01/29 11:35
故障した安楽はやめて、昨年の楽天は左腕4人指名のように、
大・社・高の全員左腕と捕手でいい。あと素材型の高校生野手。
一気に、左腕問題を解決。
25 名前:匿名さん:2014/03/03 09:39
明大の山崎福也投手を一本釣りで指名へ。
26 名前:匿名さん:2014/04/07 23:17
左投手を取りまくれ。
ショートとキャッチャーは横浜高校の
川口凌、高井大地辺り取れば平気
27 名前:匿名さん:2014/04/12 10:29
12球団のハズレも含め、1位指名の選手12名を上げるのは、結構難しいですね。
安楽・高橋・有原・山崎福・石田・田嶋・島袋・高木あたりですか。
あとは球団独自の投手指名があるかも。
残りは、2~3名の野手一本釣り。岡本・浅間・江越・高濱・中村あたりからでしょう。
しかし左腕は他球団も補強ポイント。岩貞程度で競合ですからね。
28 名前:匿名さん:2014/04/12 10:30
12球団のハズレも含め、1位指名の選手12名を上げるのは、結構難しいですね。
安楽・高橋・有原・山崎福・石田・田嶋・島袋・高木あたりですか。
あとは球団独自の投手指名があるかも。
残りは、2~3名の野手一本釣り。岡本・浅間・江越・高濱・中村あたりからでしょう。
しかし左腕は他球団も補強ポイント。岩貞程度で競合ですからね。
29 名前:匿名さん:2014/04/12 10:37
山崎福也一本釣りで。
30 名前:匿名さん:2014/04/12 14:03
島袋は今のままだと1位なさそう。
亜大の山崎も1位候補かも。
31 名前:匿名さん:2014/04/12 17:52
明大、亜大のどちらかの山崎を単独で狙え。
32 名前:匿名さん:2014/04/12 21:05
ピッチャーにすべきかキャッチャーにすべきかそれが問題だ
33 名前:匿名さん:2014/04/18 01:11
投手(特に左腕)の獲得も重要だが、捕手獲得も真剣に考えないと。
大社で捕手を考えないと拙いだろう。
34 名前:匿名さん:2014/04/23 04:38
今年は、大社投手3名、高卒遊撃手1名、社会人捕手1名かな?捕手は、今年下位で大卒社会人。高城、嶺井を一人立ちさせてから、高卒捕手を指名。戦力外になったベテラン捕手の補強は必要かと。
35 名前:匿名さん:2014/04/25 01:29
永遠に投手が補強ポイントだな。
36 名前:匿名さん:2014/04/27 18:32
左投手を一本したいですね。
二位は今の順位なら評価の高い投手でいい。
独自路線はいらない。
投手でなくとも中村など目玉が二位で残っていれば直前で帰る臨機応変な指定をして欲しい。
小島を三位、四位で松本を指名して欲しい。
37 名前:匿名さん:2014/04/28 05:09
>>22
じゃあ益々即戦力の投手のほうがいいんじゃん。
38 名前:匿名さん:2014/04/28 20:14
クジが当たらないとね。
ジャイアンツだって、普通にドラフトしてたら厳しかったと思うよ。
39 名前:匿名さん:2014/04/28 23:52
去年のドラフトで石川外して小林だし、堂上外した坂本でちゃんとショートを育て上げたし巨人は眼力あるよ
今ほど強くはないにしても強い球団なんだろうな
ベイはプラン通りに育てたのが村田ぐらいだから、そら弱いわ
40 名前:匿名さん:2014/04/29 01:30
>>36
いやだ。
41 名前:匿名さん:2014/04/29 02:23
>>39 プロ野球のボールが飛ぶようになった理由 元NHKスポーツ記者立花孝志
↑この題名のユーチュウーブを見たら巨人の事よくわかるよ・
42 名前:匿名さん:2014/05/17 21:14
今年こそ、左腕中心のドラフトにして貰いたい。
投手4(左:3、右:1)、捕手2(大社:1、高校:1)、内野1(遊撃手)、外野1(大社左打ち)
位を指名して欲しいね。
43 名前:匿名さん:2014/05/19 00:41
グリエルをとったことで、今年のドラフトで二遊間の即戦力をとる必要性は薄くなりました。
ここは下位で高校生を指名でしょうか。
一位二位は投手なのは間違いない。
島袋を狙うのが横浜にはあっている。経験を既に積んでいるので、育成の土壌がない横浜には良いでしょう。
二位は社会人。即戦力は必ずいる。
44 名前:匿名さん:2014/05/21 17:48
ttp://de.mon.st/RyEq2/
45 名前:匿名さん:2014/05/21 19:11
東京ガスの地引雄貴捕手
俺は薦めます。
46 名前:匿名さん:2014/05/21 22:03
捕手は今年黒羽根離脱でも一応は何とかなったので、年齢の近い捕手をドラフトで指名して、出場機会を分散させないほうが良いでしょう。
オフにトレードか戦力外で年齢が少し上の者を狙う方がいいです。
47 名前:匿名さん:2014/05/21 22:20
何とかなっていないんじゃないかな。何とかなっていれば今の順位じゃないのでのは。
やはり、捕手は必要だな。大社1名、高校1名は欲しいな。
大城なんか良いと思うんだけど、東海大だから無理か。
48 名前:匿名さん:2014/05/22 12:05
全然なんとかなってない、なってないから3人を使い回した
だがドラフトで3人より上の捕手が取れるかは分からんからトレードやトライアウトも探るべき
なんとか掘り出し物を掴まえたい
49 名前:匿名さん:2014/05/22 23:22
1位 山崎福也 左投手(明治大学)
外れ 田嶋大樹 左投手(佐野日大)
2位 横山雄哉 左投手(新日鉄住金鹿島)
3位 地引雄貴 捕手 (東京ガス)
4位 萩野裕輔 左投手(東芝)
5位 戸根千明 左投手(日本大学)
50 名前:匿名さん:2014/05/23 00:07
東京ガスとの関係は修復されたのか。
後、ヨタコウルートで高濱があるのでは。